排卵障害の治療方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 排卵障害の治療方法について詳しく説明します。
  • 排卵障害の治療において、プロゲステロン注射の効果や海外滞在中の影響についても解説します。
  • 妊娠希望の場合、最も有効的な治療法についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

排卵障害の治療 詳しく教えて下さい。

27歳、女性、既婚です。 現在、生理不順の治療を受けていますが、医師からの説明がよくわからなかった為、質問させて頂きます。 先月末~今月初に婦人科にかかりはじめました。(それ以前にも何度か生理不順で婦人科にかかった経験があります。) 今回の血液検査の結果では「プロゲステロン値が低い。指定の日時にプロゲステロンの注射を打って、第一か第二かを検査したい」と言われました。 今日、その注射を打って頂くために来院しました。急遽、3ヶ月ほど海外へ行かなくてはならなくなったことを医師に伝えたところ「プロゲステロン注射を打つと体温が高温になり、1週間ほどで生理が来るはず。それ以降、海外滞在中の3ヶ月は生理が来なくなるが良いか?」と言われました。 不明点は、以下の通りです。 (1)「第一か第二かを検査する」というのは、どういった意味なのでしょうか? (2)プロゲステロン注射を打つと、海外滞在中の期間、生理が来なくなるのは何故でしょうか? 「注射をしなければ今回は何もせず様子を見て、帰国したら注射から治療をスタートすることになる」と言われ、「今回何もせず3ヶ月過ごすよりは、何でも良いので治療を進めたい」と思い、注射をして頂きました。しないほうが良かったのでしょうか? (3)今回の注射で、海外滞在中に排卵障害が改善することはあるのでしょうか? (4)今回の注射で、特に何も改善が無かった場合、今後はどのような治療を進めることになるのでしょうか? (5)妊娠希望の場合、私のようなケースでは、どの治療法が最も有効的なのでしょうか? 以前こちらで別件の質問をした所、注射でプロゲステロンを打つという治療は、これを繰り返すことで自然排卵を期待する治療法であると説明して頂きました。なるべく早く妊娠を望んでいる場合、自然妊娠を期待するよりも、排卵を起す治療の方が有効ではないのかと思ったのですが、どうなのでしょうか?(素人判断ですが。) 医師からは特に治療法の選択や説明が無かったので、排卵誘発の薬を投与するよりも、自然排卵を促す治療の方が良いものなんだと勝手に思い込んでいましたが…。本やネットを見てみたところ、排卵を起す薬に重大な副作用があるわけでもなさそうなので、疑問に思ってしまいました。 ご回答、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >(1)「第一か第二かを検査する」というのは、どういった意味なのでしょうか? 簡単に言えば、無月経の重症度を調べます、という意味です。「黄体ホルモン(プロゲステロン)」だけ投与して消退出血(生理)が起こせる無月経を「第一度無月経」と言い、プロゲステロン(黄体ホルモン)だけでは消退出血(生理)が起こらず、「卵胞ホルモン」も同時に投与する必要がある無月経を「第二度無月経」と言います。 卵胞ホルモンという名前からも判るように、卵胞から分泌されているホルモンですから、これを投与しなくても消退出血が起こるということは、排卵に至らずとも多少の卵胞発育がある状態と言え、第二度無月経に比べて軽症と言えるのです。 >(2)プロゲステロン注射を打つと、海外滞在中の期間、生理が来なくなるのは何故でしょうか? うーーん、、消退出血は注射から10日後~くらいで起こります。その後どうなるかは判りません。第一度無月経であれば、たまたま上手く排卵すれば(妊娠しなければ)生理は普通に来るわけですし、無排卵状態が続いても無排卵性月経や不正出血が起こらないとは言えませんから... 第二度無月経であればプロゲステロンだけでは消退出血は起こらず、卵胞ホルモンも併用すれば消退出血が起こります。その後は当然、無排卵・無月経状態で不正出血も起こらないとは思いますが... >「今回何もせず3ヶ月過ごすよりは、何でも良いので治療を進めたい」と思い、注射をして頂きました。しないほうが良かったのでしょうか? >(3)今回の注射で、海外滞在中に排卵障害が改善することはあるのでしょうか? 質問者さんの排卵障害の程度が書かれていないので何とも言えませんが、、長期に渡って全くの無月経なのでしょうか?それともただ生理不順というレベルなのでしょうか?? 前者であれば、単発の黄体ホルモン投与は単に消退出血を起こすだけのことであって、殆ど意味はありません。後者であれば、排卵がスムーズに起こらない周期をリセットすることで、身体が次の排卵への準備をスムーズに行えるようになる意義があります。 >(4)今回の注射で、特に何も改善が無かった場合、今後はどのような治療を進めることになるのでしょうか? 消退出血が起こらなかった場合は、前述の通り卵胞ホルモンも併用します。消退出血が起こったら、今度は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの周期的投与をして行きます。これを「カウフマン療法」と言います。カウフマン療法を数クール続けた後に中止すると、7割くらいの確率で自然排卵が回復するとされています。 >(5)妊娠希望の場合、私のようなケースでは、どの治療法が最も有効的なのでしょうか? 妊娠希望の排卵障害の方なら、排卵誘発が第一選択でしょう。 それにしても、一旦はリセットが必要ですから今回の注射は無意味ではありません。 >注射でプロゲステロンを打つという治療は、これを繰り返すことで自然排卵を期待する治療法であると説明して頂きました。 それは間違いです。カウフマン療法は「卵胞ホルモン」と「黄体ホルモン」を周期的に投与するものです。 http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-A/FAQ-A6.html >なるべく早く妊娠を望んでいる場合、自然妊娠を期待するよりも、排卵を起す治療の方が有効ではないのかと思ったのですが、どうなのでしょうか? もちろんそうですよ。ただし、その場合は産婦人科・婦人科ではなく、不妊治療専門クリニック及び不妊外来のある婦人科を受診するべきですよ。

miyo1031
質問者

お礼

ameyoさん、前回の質問でもお世話になりました。ご回答ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 とりあえず、今回の注射は全く無意味ではなく、周期リセットや第一度・第二度の判別が付けられるということで、安心しました。帰国後は今回の第一度・第二度の結果次第で「カウフマン療法」もしくは「排卵誘発剤」等の治療ですね。 私の質問文の「カウフマン療法」に該当する部分、質問文の言葉が足りていませんでした!申し訳有りません。黄体+卵胞の双方を投与することは理解しています! 「カウフマン療法」という言葉は知りませんでした。キーワードですね。調べて勉強してみます。 「プロゲステロン注射で生理が来なくなる」という医師からの説明はナゾです。 「以前は周期・基礎体温はバラバラでも一応生理は来ていたんですが?」と質問を返しても「生理来なくなるよ」との説明でした。 もしかすると 「(第二度だった場合は、滞在中は卵胞ホルモンを投与できないので)生理は来なくなるよ」もしくは 「(体温が2層になって、しっかり排卵を伴った)生理は来ないよ」という意味だったのでしょうか。真意は不明ですが。 今朝、基礎体温を測ってみたら、普段は35.70~36.20℃程度だったのが、ちょっと上がって36.54度でした。久々にグラフが上昇したのを見て驚きました。体温が上がっただけでは無意味ですが、一応、何らかの反応はあったということで少しだけ嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 無排卵の治療か不妊治療か

    結婚後、ダイエットのしすぎで生理不順になり、産婦人科を受診したところ排卵していないと診断されました。その際に妊娠希望である事を伝えると、生理不順の期間も短く年齢もまだ高齢ではないので、まずは体を治しましょうと言われました。現在は無理なダイエットは止め一般的な標準体重に戻っています。 最初はディファストンを処方されその後様子をみましたが排卵せず、現在はプレマリンとディファストンを3周期分処方されています。医師は「今回の薬を飲み終わったら年内様子をみてもいいかなと思うけど、妊娠を望んでいるなら、そのまま排卵を促す治療にうつりましょうか?」と次回の受診までに方針を考えてくるように言われました。 私としてはすぐにでも妊娠したいです。クロミッド等の排卵剤については医師からの説明やネットで勉強したこともあり、それほど心配はしていません。 ただし無排卵をきちんと治療せず不妊治療を開始するのは不安があります。仮に出産したとして、その後、無排卵治療はまた再開しなくてなならないのでしょうか?それであれば体を治してから妊娠にむけて動いた方がいいのかと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 二人目不妊、排卵障害の治療法について

    第一子出産後一年半(断乳後2ヶ月)しても生理がなく病院へ。 血液検査の結果プロラクチン値は異常ない。 最初にホルモンバランスを整える治療か、排卵させる治療法の選択で、早く第2子が欲しく、排卵させる治療を選択。 プラノバール服用で生理再開、生理5日目よりクロミッド1錠5日間服用も排卵せず。 その後デゥファストン服用するが生理が来ず。 そのためもう一度プラノバール10日間服用。生理がくる。 その後生理5日目からクロミッド2錠×10日服用で20mmくらいまで卵子が育ち、排卵させるために注射。 その時はそこまで重い問題とは考えておらず、一度排卵し生理がくれば、回復すると思い主人には話さず性交は行わず。 再度生理開始5日目よりクロミッド2錠×10日、卵子20mmで再び注射。妊娠せず。再びクロミッド10日間服用後、3回目の時に「頸菅粘液が減少しているのでAIHを勧める」と。 AIHは選択せず、現在高温期1週間目です。 最初は深く考えておらず、一度生理が来れば普通に戻ると思い早く子供が欲しいので安易に排卵させる方法を選びましたが、この治療法であっていたのか疑問に思ってます。また、クロミッド2錠×10日間の服用は通常より多いのではないでしょうか?最初副作用の説明などなく、この薬によって頸菅粘液が減少し、よりい妊娠しにくくなると言うことで、他の治療法を選べないか?この治療法で本当にあっていたのか知りたいです。

  • 無排卵月経の治療について

    夏から基礎体温をつけはじめました。 前回の生理時に基礎体温が二層にならなかったため病院に行ったところ、多嚢胞性卵巣かも?と言われ、そのまま待ったところ、生理がきました。おそらく無排卵月経かと思いますが、出血量も日数も通常の生理と同様でした。 また、出血中に血液検査をしましたが異常な値は出なかったため、今回たまたま無排卵だった可能性もあるからすぐに妊娠を希望するのでなければ様子を見て、と言われて薬の処方はありませんでした。 そして今回、もしかしたらまた無排卵かもしれません。妊娠は仕事の都合上いますぐは避けたいですが半年後くらいになれば希望できる状況です。 今回かかった病院は質問しても早く切り上げたそうな様子であまり説明もしてくれなかったので、もし病院にかかるなら別の病院をさがすつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、上記のような場合、排卵誘発などの治療を始めてしまった方が良いのでしょうか。 それとも、カウフマン治療等、妊娠を希望しない人向けの治療をまずは行ったほうがいいのでしょうか。 それとも、今回の医師の言う通り、妊娠を希望する時期になるまで様子見でいいのか...。 アドバイスをお願いします。

  • プロゲステロンの量が少ないのですが、これからの治療について

     妊娠を望んでいます。現在27歳です。あまりにも生理痛がひどいので病院に行ったところ、卵胞が2.4ミリになってふくれているのに排卵していないという状況でした。それから排卵期に病院に行き、排卵していなければ刺激する注射を打ってもらっていました。  今回、血液検査をしたところプロゲステロンの量が4.0でした。これは少ないですと言われました。先生には何か体調を崩していることはあるか、と聞かれましたが、特に思い当たりません。このままではタイミング法だけでは妊娠しにくいので排卵の時期をみて、その後、黄体ホルモンを補っていくのがいいと思います。といわれたのですが、いったい、どんな治療をするのでしょうか?  また、保険はきくのでしょうか?  副作用などないのでしょうか?  普段の生活で気をつければいいことなどありますか? 私は1度、中絶経験があります。これも原因しているのでしょうか? 先生は1度妊娠したことあるんだから、また出来るよと言ってくださるのですが、 今は中絶してしまったことを後悔するばかりです。  どなたか、よきアドバイスを下さい。

  • 無排卵月経の治療

    普段は順調に生理がきていたのですが、先月、丁度、排卵期の頃に不正出血があり、その後、基礎体温も上がらず、生理予定日の頃から茶色のおりものが出るようになりました。 産婦人科に行ったところ、「生理をおこす薬を出しますか?」ということと、「排卵をおこす薬(注射?)をしますか?」ということを聞かれました。 副作用等が怖かったので、「もう少し様子をみさせてください」と言って何もしないで帰ってきてしまいましたが、帰りに本屋さんで調べたら「無排卵月経は早く治したほうがいい」と書いてありました。 このままにしていても、生理のリズムは戻らないのでしょうか?早く何らかの治療を受けるべきなのでしょうか?その場合、医師の提示した2つの治療法のどちらを選んだ方がより安全なのでしょうか? 私は既婚者で出産の経験はありません。妊娠は望んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 排卵障害について

    生理の始まった頃から不順で、放っておくと半年も生理がなかったこともあり、調子が良くて2ヶ月に1回くらいでした。若いときは治療は何もしておらず、26歳から2ヶ月生理がなかったら薬でおこす様になりました。(排卵はおこしていませんでした) 27歳で結婚し、一応妊娠希望ということで排卵も薬でおこしていくことになり、クロミッドとプレマリンとテルロンを2、3回ためしましたが、ある程度まで卵が大きくなるものの排卵にはいたりません。 なので注射を始めようということになりました。たぶんhMGというものじゃないかと思っています。 26歳から基礎体温をつけていますが、26歳だった昨年は自分の力で体温が上がり排卵することも何回かありました。 注射を始めるのもいいかとは思うんですが、できれば自分の力で排卵できるのが一番いいと思うのです。もちろんそれが無理なので注射なのですが…。クロミッドが効かない場合はやはり注射しかないのでしょうか?昨年できていたことが、なんでできなくなったのか?という思いもあり、もうちょっと自分の力でがんばってみたいと思ってしまいます。 たとえばこれは私の想像ですが、漢方であるとか、食生活とかで何か症状を改善できることがないのかな?と思っています。 知識のある方がおられましたら、よろしくお願いいたします。 あと、排卵障害の原因とは、はっきりわからないものなのでしょうか?ストレスも原因のひとつだと聞いたことがあります。私の場合、たしかに忙しい時期があったのですが、今は落ち着いてストレスはない生活をしているので、これから良くならないかなと思っています。

  • コレは不妊治療に入りますか?

    2人目の子どもを作ろうと思っています。 ですが出産してから生理不順なので産、婦人科に行きました。 そして次回の生理中から、排卵させる薬を使って生理を使って定期的に生理を起こす事になりました。 もし排卵を起こさせる薬を使って排卵し、それでタイミング法を行って妊娠した場合、自然妊娠とは言わないのですか? 排卵を起こす薬を使うという事は不妊治療をしてるというのと同じ事ですか?

  • 不妊治療をやめるにあたり・・・

    タイミング法7回目を過ぎた31歳の主婦です。 旦那が38歳ということもあり、できるだけ早く赤ちゃんを授かりたいと思っております。 結婚と同時にいつもお世話になっている婦人科へ妊娠のタイミング相談へ行き(もともと生理不順で通院してました)、クロミッドを処方してもらってそのあと、卵胞を成長させる注射、そして排卵を施す注射・・・という治療で早、半年が経ちました。 私の場合、クロミッドを服用してもなかなか排卵せず、排卵しないけど過剰反応で卵巣がはれてしまい、注射が打てない…ということも何度かありまして、最近、「はたして治療の効果はあるのだろうか・・・」と考えてしまっています。 よく、治療をやめてリラックスしたらすぐ赤ちゃんが出来た・・・って話を聞くので、私も少し治療を休憩しようと思っています。 こういう場合、医師にその旨を伝えるべきなのか、悩んでいます。勝手に治療をやめても体に影響はないのか・・・ よろしければアドバイスください!!

  • 排卵障害の治療とピルについて

    はじめまして☆22才の女です。 先日、生理不順の為とピルを飲み始めたくて産婦人科に行きました。その際「あなたは排卵障害です。」と言われ「ピルは来週からの処方にして今回はホルモンの薬を処方しますので一週間飲んでからまた来てください。」という事でした。 そして二回目病院に行った時、先生は排卵障害については何もふれずにピルの話を始めたので不安になり、「排卵障害の方は大丈夫なんですか?」と聞きました。 すると「ピルでは治療にならないから、排卵障害の治療をしたいならピルは止めて別の治療にしなきゃだめなんですよね~」と軽く流されてしまいました。 いやいや、それならピルを飲むか、排卵障害の治療をするか相談させてよ!っと思ったのですが先生は、何も聞かずにピルを処方しました。 そこで質問なのですが、排卵障害というのは今は治療しなくても、子供が欲しくなった時に治療すれば大丈夫という事なのでしょうか? そしてもう1つ、ピル処方の際、問診しかしなかったのですが血液検査などした方が良い検査はありますか? もし、検査した方が良いならどこか他の病院に行って診てもらおうと思います。 長くなって申し訳ありませんが、どなたか分かる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!

  • 排卵前に黄体ホルモンを飲んでも問題ないでしょうか?

    こんばんは。教えて下さい。41歳です。まだ子供を産んだことはありません。おととし、去年とたて続けに8週目あたりで流産をしてしまいました。去年の流産(8月半ば)のあと、不妊治療を開始して、クロミフェンとプロゲステロン(黄体ホルモン)を飲んでいます。しかし、高温期に体温が上昇してもあまり持続せず(1週間くらいで体温がやや落ちる)、またなかなか妊娠しないので、思い切って今回病院を変えてみました。生理開始2日目に病院へ行って血液検査してもらったところ、エストロゲンとプロゲステロンの補充が必要と言われ、今日お薬をもらいました。今周期、クロミフェン服用と注射を3回行いました。今日(生理から11日目)の超音波の検査では卵胞は大きく育っているので、もうすぐ排卵だと言われ、あすとあさって仲良くするようにと言われました。その先生は今日からエストロゲンとプロゲステロンを1日3回飲むようにと言ったのですが、前の先生の時は体温が上昇してから飲むようにと言われていたので、排卵前の今日からプロゲステロンを飲むのがちょっと心配です。診察の時には気づかず、外に出てから気付いて看護婦さんにこう話したところ、「先生によって診察は違うから」と言われました。 私は海外在住で、日本の先生とは違うのかもしれないのですが、日本ではどうでしょうか? プロゲステロンの箱の説明書には15日目以前に飲むのと月経が短くなったり、出血することがありますと書いてあります。その先生は不妊症専門の先生なので、まさかそれを知らないはずないし、でも、排卵が抑制されたら(ネットで、排卵前に黄体ホルモンを補充するとそうなると書いてあったのを見ました)妊娠できないし、どうしていいかわからなくなりました。今周期の月経たった2日しかなく(不妊治療を開始する前は6,7日、治療開始後は5日でこんなに短いのは初めてです)、今日子宮内膜も7mmしかないと言われたので、排卵前に飲むのも構わないのでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。