• ベストアンサー

旅行プランについて

九州から3月21日~24日の予定で関西への家族旅行をします。 宿は決まっていますが、まだ観光地への計画が出来ていません。 決定事項を書きますので、プランについてアドバイス頂けますでしょうか? (1)1泊目神戸市内(15時神戸到着予定)、2泊目東大阪、3泊目広島市内 (2)大人五人(30代2人、60代3人)、幼児二人 (3)希望場所 東大寺、金閣寺、清水寺 全て自家用車での移動となり、出来ましたらあまりハードスケジュールにならないほうが良いです。 お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

宿泊場所と観光希望とが大きくかけ離れており、難しい面が有りますが、初日神戸だけで終了です。南京町や夜景などを楽しむことでしょう。翌日はお二人は運転できる方がいると想定して、チェックアウトを早く済まされ、阪神高速→名神高速で京都南まで行き、西大路通りを北上して金閣寺。北大路通りから東大路通りで清水寺へいき、名神京都南から東大阪に行く。翌日も早起きして、東大寺に行き、午前中に広島に向かう。広島まで最低でも6時間は見ておく必要が有るでしょうね。午後二時前には高速に乗りたいですね。カーナビは必携です。混み具合では、通り一つ変えるとか、京都南を京都東にするとかも臨機応変にする必要が有ります。

mawin
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.4

全部車なら、奈良か京都のいずれかは諦めた方がいいでしょう。 初日、神戸の元町、北野界隈でモダンな雰囲気を味わう。 二日目、奈良で鹿と戯れ、法隆寺を見て、東大阪から近鉄で鶴橋のソウルフード、焼肉三昧。 三日間、広島へ行く前に有馬温泉でお風呂だけでも。 こんなんいかがでしょう?

mawin
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.3

むしろ西の人も東日本の燃油不足を理解して、全部電車を使ってもらいたいものです。 全部電車ならば1,2,3すべて叶えられます。

mawin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.2

決定事項などと書いていますが、何も決まっていないじゃないですか。 この時期、京都を車で観光するのは最悪です。ただでさえ、京都は観光するのに車は向いていません。 ただでさえハイシーズン、何をもって、あまりに郊外の宿を取ったのか理解できませんが、 神戸到着後は南京町付近、翌日は大阪の観光し、3日目に広島に戻ることを薦めます。 奈良・京都観光をあきらめることをお薦めします。 どうしても希望場所を変えられないのであれば、宿はキャンセルしてください。 そのどちらもできないのなら、この旅行は確実に失敗します。 ストレスだけを貯めて帰宅することになるでしょう。

mawin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅行プラン

    千歳空港から出発します。  広島へ、原爆ドームをみて、資料館を見学したいです。  奈良公園(東大寺)、金閣寺、薬師寺、清水寺を見学したい。  鎌倉大仏を見学し羽田へ。千歳空港。  このプランを4泊5日でおこないたいのですが、 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 東京ホテル発→ベイブリッジ→鎌倉(鶴岡八幡宮、鎌倉大仏)   →横浜→羽田→千歳空港 1日目から4日目をどのように組み立てるとよいでしょうか? 4日目は、見学旅行(修学旅行)において東京ディズニーランドがいる     かいらないか議論もありますが、入るかもしれません。 また、費用は12万円を超えないとありがたいです。

  • 京都 大阪 奈良 このプランは無謀?

    11月ごろに3泊~4泊の予定で初めて関西旅行をします。 関西方面についての知識が全くなく,とりあえず有名どころだけで <京都> ・清水寺 ・金閣寺 ・醍醐寺 ・龍安寺 ・法隆寺 ・嵐山 ・大覚寺 ・東本願寺 ・平等院 ・稲荷神社 ・祇園 <奈良> ・東大寺 <大阪> ・通天閣 ・道頓堀 は行きたいなと考えています。 初日は昼前に関空(or伊丹or神戸)に入り,最終日は17時ごろに関空(or伊丹or神戸)から飛ぶ予定です。 ガイドブックなどを見比べてもどのようにプランを組み立てていいのか,どの辺の宿を取るかに頭を悩ませているのですが,3泊~4泊でこのプランは無謀でしょうか? また,「この名所がはずれてるよ!」などのご指摘を頂きたいです。 不躾な質問ですが,よろしくお願いいたします。

  • 京都旅行のプランで助けてください!

    今週平日に2泊3日で京都に行きます。 初日は金閣寺を見て、後は嵐山周辺で遊ぶことが決まっているのですが、 2日目がまだ決まりません。 清水寺を入れた観光にしたいです。 宿が河原町の近くで、夕飯はそちらに戻って頂きます。 錦市場等が近いのですが、歩けば鴨川なんかも見に行けるかなと思っています。 大人のデートにオススメな道等ありましたらぜひ教えてください。 抽象的ですみません、、

  • 京都旅行プラン

    11月16日から1泊2日で京都へ旅行に行く予定です。 10時ごろ京都駅に着き、その後、銀閣寺~南禅寺まで観て回ろうかと思っています。その後はどの辺を見るのがよいでしょうか? 夜は清水寺のライトアップを見ようと思っています。 宿は清水寺の近くの宿をとりました。 あと、2日目はどこを見ようか迷い中です。京都御所辺りに行ってみようかとも思っています。昼過ぎには帰ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 夏休みの関西のお勧めは?

    3泊の予定で沖縄から関西に8月の始めにいきます。 甲子園には必ず行く予定です。 行くメンバーは女性が多くて女の子もいます。 京都の清水寺、金閣寺、嵐山と保津川下り、 奈良の東大寺、大阪城、usj以外でお願いします。 (↑は行ったことあります。良かったです) 雄大な自然も歓迎です。関西のお勧め所、よろしくお願いします。 安くていい宿も含めお願いします。

  • 京都旅行

    11/11(日)・12(月)に京都旅行へ出かける予定です。 5歳の子供2人の家族4人の旅行です。 1日目:自宅から自家用車でホテル(京都駅近くのホリディイン京都)へ直行し 荷物と車を置き、トロッコへ乗りに行く(嵯峨野~亀岡)⇒金閣寺⇒鈴虫寺⇒嵐山⇒京都駅で夜の食事⇒ホテル(泊) 2日目:自家用車で清水寺⇒??????⇒自宅 と考えています。 1日目のホテル~嵯峨野駅までと亀岡から金閣寺→鈴虫寺→嵐山→嵐山→京都駅までの交通手段に悩んでます。バスor電車? またバスと電車のどちらの1日券を買った方がお得ですか? 2日目は今のところ清水寺だけなんですが、他にどこかお勧めありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 2月1日(土)の京都観光

    嫁・子供(6歳と3歳)とで月末に関西旅行に行くのですが、1日間(2/1に観光して1泊)京都観光を考えています。 自家用車での旅行となっており、当日は早朝に大阪を出発して東本願寺近くの宿に向かう予定で、10時以降なら車を宿に置くことが可能です。 当初の予定では宿に車を置いて、京都駅から電車・地下鉄を駆使して各観光地を巡る予定でしたが、私が腰を痛めてしまい電車での長距離の移動は困難と考えて計画の見直しをしています(歩けないレベルではないですが長時間立ち続けるのが厳しいので電車移動は厳しそうですので) そこで以下の二通りのプランを考えたのですが、何か時間的・家族の体力的に無理ではなかろうか? など他にも意見がありましたらご指導をお願いします。 また、本当の気持ちとしては(3)の後にいったんタクシーで宿に戻り、金閣寺へは自家用車で往復したいのですが、その場合オフシーズンといえども【京都市内の観光は車でするな】の格言通り、土日の行動としては駐車場・時間の面から無謀でしょうか?宿には18時半までに戻りたいと思っています。 予算的な話としては、観光タクシーまでは使いたくないです。 パターン1 (1)10時に宿に車を停めて、宿からタクシーで清水寺まで。清水寺観光。 (2)清水寺から徒歩で祇園へ向かい町並みを散策してどこかで昼食。 (3)祇園からタクシーで河原町へ。御幸町通りにある『京都シルク』という店に行きたいだけです。 (4)河原町からタクシーで金閣寺へ。金閣寺観光。 (5)タクシーで宿へ戻る (タクシー代予想合計・・・¥6000超) パターン2 (1)10時に宿に車を停めて、宿からタクシーで清水寺まで。清水寺観光。 (2)清水寺から徒歩で祇園へ向かい町並みを散策してどこかで昼食。 (3)祇園から徒歩又はタクシーで河原町へ。御幸町通りにある『京都シルク』という店に行きたいだけです。 (4)河原町からタクシーで金閣寺へ。金閣寺観光。 (5)タクシーで宿へ戻る (6)自家用車で伏見稲荷大社に行って鳥居を見る(上までは上がりません) (7)自家用車で宿へ戻る (タクシー代予想合計・・・¥6000超) よろしくお願い致します。

  • 3月末の週末の京都旅行について

    2泊3日の予定で京都に娘と2人で旅行に行く予定です。 1日目京都駅到着が12時頃になり清水寺の近くに宿を取りました。 2日目は観光タクシーを予約しています。宿は嵐山に取りました。 3日目は13時には京都駅を発つ予定です。 子供の希望は、銀閣寺、清明神社、二条城 私としては、東寺、清水寺、金閣寺、天竜寺、広隆寺には絶対行ってみたいと思っています。 もし行けたら、仁和寺、妙心寺、上賀茂神社か下鴨神社にと思っています。 この時期、桜の時期と週末が重なり、とても混むという話を聞いたのですごく悩んでいます。 最初は、一日目の日程を清明神社→銀閣寺→淸水寺→宿 と思っていたのですが とても混むというので、銀閣寺→清水寺→宿 と思ったのですが、この時期とても混んで 道路が渋滞して銀閣寺までバスで下手すると1時間半ぐらいかかるかもと聞きました。 膝を痛めているので1時間半も立ちっぱなしだと膝を悪化させそうなので、どうしょうか 悩んでしまいました。 それならば、一日目に駅→東寺→(行けたら)平安神宮→清水寺にしてみたらいいかと悩んでいます。 それで2日目の観光タクシーで回る時に銀閣寺を入れて金閣寺付近と天竜寺、広隆寺と 回れたらと思いました。 3日目は嵐山→二条城と清明神社へ行けたらと思います。 御朱印も時間があったら頂きたいと思っています。 日程のアドバイスと交通手段と混み具合を教えてください。

  • 京都旅行のプラン

    明後日、一泊二日で京都に初一人旅しに行こうと思っているのですが、プランに困っています。 一日目 京都駅9時半着、宿(八条口方面)に荷物を預けた後 清水寺、高台寺、三十三間堂、祇園あたりに行こうと思っています。(ランチ、ディナー含めて) 二日目 宿で朝食をとった後、正午前には新幹線に乗って帰宅しなければならないので 京都駅周辺をぶらぶらする予定でいます。 一日目の行動について、 宿は京都駅近くでチェックインが21時なのですが、お寺などは 夕方に殆どしまってしまうとのことで、21時までどう時間を潰そうか困っています。 高台寺や清水寺の夜間拝観が気になっているので、昼間はそこ以外を観光できたらと思うのですが 、そうするともっと色々行けるような気がして‥ もっと効率よく観光できる、おすすめの場所やルートなどがありましたら教えて頂きたいです。 長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願い致します!

  • 京都観光のプランの添削お願いします

    お世話になります。 11月16~18日に神戸・京都・大阪を旅行します。 私(30代女性)と両親(60代)の3人です。 2日目の17日(月)に京都を1日観光する予定なのですが、 次のようにプランを考えました。添削していただけると助かります。 ちなみに、前日は大阪(淀屋橋周辺)のホテルに泊まっています。  9:30頃  JR京都駅着 10:30頃  JR嵯峨嵐山駅着         駅から徒歩で、野宮神社→竹林の道→天龍寺→渡月橋         とまわって、嵐電嵐山駅へ 12:23   嵐電にのり、金閣方面へ 12:52   北野白梅町着          歩いて金閣へ(北野天満宮も見られるでしょうか) 14:00前  金閣着         金閣そばの錦鶴で昼食 15:00   金閣拝観 16:00頃  タクシーで八坂神社のあたりへ         高台寺をまわりながら、清水寺付近をぶらぶら 18:30   清水寺の夜間拝観 19:30頃  タクシーでホテル(烏丸御池近辺)へ         ホテルの近辺で夕食 以上のように考えました。時間配分などはいかがでしょうか? 両親は初めての京都なので、京都といえば、というところで嵐山と 金閣と清水寺を入れました。清水寺はライトアップしたところを見 たかったので最後にしました。 昼食は、金閣のそばのお店を考えていますが、嵐山の「ぎゃあてい」 にもひかれているので、すぐに入れそうならそちらで食べたいとも考 えています。 質問があるのですが、 (1)金閣から清水寺方面にいく場合は、バスかタクシーしかないです  よね?紅葉の時期はバスはやめた方が良いというので、タクシー  を考えているのですが、一番良い移動方法は何でしょうか? (2)清水寺からホテルまでですが、こちらもタクシーを考えています。  他に移動方法はありますか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。         

このQ&Aのポイント
  • サンセベリアの縁の色が黄から黄緑になってしまいました。窒素分を多く含んだ観葉植物用の肥料を与えたのが原因だと思います。
  • 身内が、他の観葉植物と一緒に化成肥料を施したようです。今のところ、縁の色以外に異常はなく脇芽もチラホラ出てきていますが、やっぱりサンセベリアと言ったらあの緑と黄色のコントラストが魅力なので....
  • 土中の窒素が切れたらまた黄色に戻るでしょうか?
回答を見る