• 締切済み

学童での怪我。福祉医療費は使えない?

父母経営の学童で 夕方、小1の息子が ドッチボールをしていた際に 指を痛めました。 整形外科でみてもらい、 福祉医療費(中学生までは、県内だれでも交付されてます)と保険証を出したら、 福祉医療費は、使えませんといわれました。 自分は、小学校での怪我は、 ●●センターへ実費請求するため、福祉医療費は使えないと 理解していたため、それならわかるけど、 学童で、団体傷害保険に入っていたので、 学童での怪我でしたらつかえるのではないですか? といったのですが、 薬局の経理の方に傷害保険をもらうつもりなら だめですと言われたので、 なら、保険請求しませんから、福祉医療費を使いますといって 支払わずに帰ってきました。 本当にそうなのでしょうか? どなたか、詳しく教えてください。 自分は、保険も請求できるし(任意だし) 福祉医療費も使えるような気がしてならないのですが。

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

独立行政法人日本スポーツ振興センターの保険は学校内での負傷については下記のような保障を行います。 >•医療保険並の療養に要する費用の額の4/10(そのうち1/10の分は、療養に伴って要する費用として加算される分) http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido/tabid/85/Default.aspx どういうことかというと、医療費全体の7割はご加入の健康保険組合(国保か社保か、、、)が払います。 残りの3割を本人が負担した場合は、それを含めて4割分を払い戻します。 >これは、センターが原則として「国民健康保険」を基準としており、「国民健康保険」の被保険者の負担割合3/10に、療養に伴って要する費用として1/10を加算して給付を行っているものです。入院時食事療養費の標準負担額がある場合は、その額も加算されます。 >ただし、他の法令の規程により、国又は地方公共団体の負担による給付等(児童福祉法の育成医療など)を受けた時は、その受けた限度において、給付を行いません。 http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido///tabid/789/Default.aspx ただし、福祉医療などを使った場合は、その分については払いません(ので支払いがなかった場合は受け取る金額は医療費の1割分になります)。  薬局の方の見解は間違っていると思われます。  お住まいの地域の支所にお問い合わせいただくとわかると思います。 http://naash.go.jp/anzen/branch/tabid/118/Default.aspx ま、健康保険組合に聞くと、そのほうが健保の支出が少なくなるため、学校の保険を使ってくださいといわれますし、傷害保険のほうに聞くと、そのほうが保険会社の支出が少なくなるため、医療費の助成制度を使ってくださいといわれます。 どちらの方法を使うと、規則違反とか違法とかいう話はありません。 双方が、できることなら相手の財布から払ってほしいと思っているだけです。 なので、福祉医療を使っていたとしても、医療機関および薬局で、点数を記載してもらい請求を行うことに問題はありません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>自分は、小学校での怪我は、●●センターへ実費請求するため、福祉医療費は使えないと理解していたため… そのとおりです。 福祉医療(公費負担)は、スポーツ振興センターによる助成がある場合(学校内でのケガ等)は使えません。 >薬局の経理の方に傷害保険をもらうつもりならだめですと言われたので、 通常、上記以外の給付金(健康保険の高額療養費は除く)は関係ありません。 >自分は、保険も請求できるし(任意だし)福祉医療費も使えるような気がしてならないのですが。 通常、そのとおりです。 ただ、この場合の福祉医療というのは、法律に基づくものではなく自治体による助成で自治体ごとに助成の方法は決めています。 なので、念のためお住まいの役所の担当部署で確認されることをおすすめします。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

学校が入っている保険は独立行政法人日本スポーツ振興センターだと思いますが、 こちらが給付する医療費については、電話して確認したことがあります。 ただし、他の法令の規程により、国又は地方公共団体の負担による給付等(児童福祉法の育成医療など)を受けた時は、その受けた限度において、給付を行いません。 http://naash.go.jp/anzen/saigai/seido///tabid/789/Default.aspx となっています。 3割負担で4/10給付される傷病であれば、点数の証明があれば1/10払ってもらえることになります。 ので、福祉医療を使った上で、保険請求も学校の保険請求もできます。  

93530
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、回答を読んでも、 よく理解できません。福祉医療費も使えて、傷害保険ももらえると いうのは、なんとなくわかります。 もう少しわかりやすく解説していただくとありがたいのですが。 m(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう