• 締切済み

Final Cut Expressについて

canon EOS5D Mrk-2で撮影した動画をFCEで編集しています。 編集も終わりこれからiDVDでディスクを焼くつもりなのですが、FCE中のビューアより書き出したムービーが痩せてしまっているように感じます。 最終的にはiDVDで焼いたDVDをレセプション会場で流したいのですが、皆さんはFCEから書き出す際にどのような設定で行っていますか?? ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#142908
noname#142908
回答No.1

編集する時にサイズはオリジナルのままで編集しました? DVDとは比率が違うので横方向につぶれて縦長にするか上下黒帯入れるしかありませんよ つぶしたくないなら上下黒帯入れるようにしてください なぜって?DVDはもはや古い規格なんですハイビジョンフォーマットでは無いんですよ

buzzshrup
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上下黒帯いれてあります。 編集し終わったムービーを書き出す際のフォーマットとサイズがどれを選べばいいのかが分かりません。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Final Cut での変換方法

    Canon 5D Mark場Kで撮影した動画(HDV)を、 Final Cut Pro 7でProres422形式に全て変換してから 編集したいと思っています。 しかしProresへの変換ですが、1つ1つをその時々に レンダリングをしていては時間がかかってしまいます。 なので始めに、プロジェクトに開いたたくさんの動画を、 一括でProresにしてしまいたいのです。 説明書に詳しい説明見当たらず・・ ネットで検索かけても、ヒットしません・・ Compressorを使ってProres変換し、そこからFinal cutで 編集する方法もあると、少し聞きました。 ちなみに私は動画関係については初心者です。 i Movieはある程度いじれるくらいです。 知っている方、参考になるサイトを知っている方が いましたら、早急にお返事ください! よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDの取り込みからムービー編集がしたいのですが・・。

    動画を動画編集ソフトで編集し、DVDに焼いたのでバックアップを取る前に動画編集の一切合財のものを消してしまいました。 ですが、そのDVDを編集しなおしてくれという話になり・・・。 DVDの内容をムービー(編集ソフトに読み込める形式)にし、編集しなおせるのでしょうか?? それとも、編集しなおさなければならないのでしょうか・・?? お手数おかけしますが、返信お願いします! 編集ソフトはファイナルカットプロで、DVDを作ったのはiDVDです。

  • ムービーメーカーの対応!

    ムービーメーカーで8㎝ディスク(ソニーDCR-DVD505)で撮影したムービーを編集しましたが、 編集してプレビュー再生をすると、 途中で動画が止まり音だけになったり、 動画と音両方とも止まってカウンターだけが 進んだりします。 これはバグなのでしょうか? それともAVCHD未対応で このように、なるのでしょうか?

  • ビデオカメラのディスクの内容をパソコンに取り込むことは可能ですか??

    ビデオカメラで撮影した動画ディスクをドライブに入れてパソコンに取り込むことはできますか? パソコンとビデオカメラを接続する道具をもっていないのですが、ビデオカメラで撮影したディスクをDVDドライブに入れて パソコンにその内容(撮影した動画)を取り込むことはできますか? 一回入れてみたら再生はされたのですが、Windowsムービーメーカーで、ビデオカメラで撮影したディスクの動画を 編集したりはできないでしょうか?

  • DVDカメラで撮影した動画のPC編集の件です。

    CyberLink PowerProducer 3 を使ってDVDカメラで撮影した動画ですが動画はOKなのですが音が出ません。わかる方、宜しくお願い致します。ちなみにDVDカメラはキャノンIVIS DC50です。カメラからディスクを取り出して編集したいのですが・・・

  • 一眼レフカメラの動画の変換のことで教えてください

    以前、ソニーの一眼レフカメラを購入しました。動画の撮影をしてビデオスタジオで編集しようとしたところ、撮影した動画をmpeg2に変換できない(=取り込めない)ことがわかりました。動画撮影が目的で買ったのに! しょうがないので次は「eos kiss x5」を買いたいと思っています。そこで単純な質問です。キャノンeos kiss x5でフルハイビジョン撮影した動画は、編集ソフトとかフリーの変換ソフトでmpeg2やaviに変換できるんでしょうか?あまりにも基礎的な質問で恥ずかしいんですが、説明書にも見当たらなくて…。

  • DVD作成できない…(:_;)

    OSX10.8.2MacBookです。iPhone5で個人撮影した動画をiMovieで編集→iDVD(ver.7.1.2)でプロジェクトを作成しました。配布用に30枚焼かなければならないため、イメージディスクで保存しました。空のDVD-R for CPRMデータ用4.7GB をSuper Driveに入れますが、デスクトップにマウントされません。よってコピーができません。 ちなみにiDVDのディスクを作成ボタンで作成を開始、同じDVD-Rでエンコードを始めるのですが、何度試しても1~2時間経過後最終的に「エンコードできませんでした」エラーのメッセージが出ます。HDは空き領域18GBあります。 制作したDVDには著作権に触れる映像や音楽ははいっておりません。 考えられる原因はなんでしょう。解決策はありますか。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDムービーをカット

    DVDムービーからクリップをカットしたいです。何かいい動画編集ソフトを推薦しますか?よろしくお願いします。

  • iMovieでの編集 ビデオクリップをつなげる方法を教えてください。

    iMovieでの編集 ビデオクリップをつなげる方法を教えてください。 以前にも質問したのですが、解決しませんでしたので 再度質問させていただきました。 当方、iMac X 10.4.11    iMovie 08 7.1.4 iDVD 7.0.4 です。 ビデオカメラで撮影したものをDVDに残そうと思います。 子供を主に撮っているので、短い映像がいくつもあります。 iMovie とiDVDで作成したいのですが、 iMovieでビデオクリップ(でいいのでしょうか)をいくつかつなげて 1つの区切りというか、1つのボタンで再生するように編集したいです。 1つのイベント(3つくらいのムービー)をプロジェクトライブラリで作成し、 公開が終わってiDVDでボタンを作成すると、ボタンが3つになってしまいます。 iDVDでメディアからムービーを選ぶときには3つに分かれてしまっています。 もしこのままDVDを作成したら、テレビで再生するときに 1つの行事のビデオが3つに分かれてしまうことになるのでしょうか? 詳しくないもので、用語もわからないことが多く 本などでも見落としがあると思いますが ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ムービー編集について

    Macbookを購入して、iLifeでのDVD編集をしたいと思っております。自分のムービーカメラは撮影時の日付が記録され、画面に表示されるのですが、iDVDはその日付を表示させたまま(もしくは記録を残したまま)編集ができるのでしょうか?教えていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
対応機種が見つかりません
このQ&Aのポイント
  • IPアドレスを指定して、パソコンとスマホで対応製品を検索しましたが、対応製品が見つかりませんでした。
  • トラブルの経緯として、プリンターに接続していた無線LANを変更したことがあります。
  • 対応するSSID(ネットワーク)に接続し、ルーターのセキュリティ機能も確認しましたが、対応機種が見つかりません。
回答を見る