• ベストアンサー

18日からスノボーに行く予定なのですが...

daichan34の回答

  • ベストアンサー
  • daichan34
  • ベストアンサー率20% (44/220)
回答No.5

新潟県民です。 新潟で被害のあったのは上越国際スキー場の尾根を挟んだ反対側の十日町市、津南町です。 上越国際スキー場の当間ゲレンデは十日町市になりますが、被害のあった地区から離れています。 ゲレンデ状況はHPで確認されるといいかと思います。 私の個人的な感想ですが、被災地付近に遊びに行くのであれば言語道断ですが、 そうではない地域の、現在営業中の施設を利用されるのであれば特に問題ないのではないかと思います。 確かに親御さんはこんな時期に、と言われるのは分からないでもないです。 ただ今は義援金の寄付くらいしか支援の手段はありませんから、今のうちに羽を伸ばしても良いのかもしれません。 ただ、計画停電が明日から18日まで新潟県内でも実施されます。 上越国際スキー場のある地域は18日の17時から20時まで計画停電が実施されるようです。 ガソリンスタンドやコンビニ、スーパーも在庫薄の店舗が多いようです。 その点は現地に確認してみたほうが良いと思います。

Polamalu43
質問者

お礼

ありがとうございますネットや現地と連絡を密にとって考えてみます。 何も無いとは言い切れないので。

関連するQ&A

  • 上越新幹線

     こんにちは。上越新幹線って上越地方走ってないのになんで上越新幹線って言うんですか?越後湯沢も浦佐も長岡も中越ですよね?燕三条も中越かな・・・終点の新潟は下越だけど「中越新幹線」って言うべきじゃないんでしょうか?  スキー場も塩沢に「上越国際スキー場」ってありますけど、「中越国際スキー場」って言うべきじゃないんでしょうか?スキー場ガイドとか見ても「上越方面」は湯沢とか塩沢あたりのことで、上越地方の妙高や新井なんかは含まれてません。

  • スキー、」スノボのレンタル

    こんにちは! 今度スキーかスノボ旅行に行こうかなと考えています。そこで、道具一式についての質問ですが、スキー場でウェアから板にいたるまで一式レンタルするといくらくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに、新潟の越後湯沢のスキー場を考えています。よろしくお願いします!

  • スキー・スノボの帰りにもう少し遊びたい

    東京から関越自動車道を使い、よく車で新潟にスノボに行きます。 湯沢近辺のスキー場が主です。 日帰りが多く、早い時間にあがって渋滞を避けて 帰るのですが、いつも 「せっかく新潟まできたのにそのまま帰るはもったいない」 と、思っております。 そこでお聞きしたいのですが、 スキー・スノボの帰りにこんな遊びをしている、 こんなおいしいものを食べて帰っている、 群馬で降りてこんなことをしている、などなど。 どんなことでも良いので、みなさんがしていらっしゃる ことを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに今週末も滑りに行く予定です。

  • [新潟にスノボーへよく行かれる方、教えてください]

    新潟にスノボーへよく行かれる方、教えてください。4/9に苗場に行こうと思っております。ルートは、練馬インター→湯沢健康ランドで仮眠→苗場スキー場を考えているのですが、この時期はノーマルタイヤでも平気ですか?チェーン規制はありますか?あと湯沢健康ランドから苗場スキー場まで車でどれくらいかかりますか?教えてください。

  • 長岡からスノボに行きたい。

    新潟県長岡市に3月から2~3ヶ月ほど仕事で滞在します。 日曜日は休暇が取れると思いますので 行けるだけスキー場に行こうと思っています。 自家用車などはありませんので バスやJRで極力乗り換えないで行きたいのです。 長岡から気軽に行けるスキー場や穴場など無いでしょうか? 人が少ない方がいいのですが。。。 ガーラ湯沢も検討しましたがシャトルバスかツアーでは行けないでしょうか? 長岡だと越後湯沢で新幹線乗り換えなんてできますか?

  • スキー客とスノボ客の比

    (新潟県内の)スキー場では,今はスキー客よりスノボ客の方がはるかに多いのでしょうか? 仮にスキーをするとすればやはり浮いてしまうくらいなのでしょうかね・・・.

  • スノボ初心者、いくつか質問です。。

    初スノボです。まったく知識がないのでいくつか質問です。。 今回スノボ初体験の20代男です。 質問多いですがよろしくお願いします。。 質問(1) 午前にスクール、午後は夜までひたすら個人練習、次の日も午前だけ滑る予定です。一般的にどのくらい滑れるようになりますか? 質問(2) 新潟県上越の方に行こうと考え中なんですが、時期は来週の平日、6人男女グループ、それとスノボ初心者ということを加味して、おすすめのスキー場はありますか? 質問(3) ウェアをレンタルか買うかで迷っています。レンタルのウェアってダサかったりするんでしょうか?また、買うとしたら相場はどれくらいですか? 質問(4) 上記の質問についての情報や、初心者向けの情報があるサイトでおすすめ等あれば教えてください。

  • 関越自動車道 湯沢あたり

    この時期、関越自動車道を使ってスノボにいきたいと考えてはいるのですがタイヤがスタッドレスではありません。場所は新潟県湯沢のガーラ湯沢他苗場あたりでしたらインターからおりてもそんなに走らなくてもつきそうですが、やっぱりスタッドレスではないと無理でしょうか?去年春まで新潟市に住んでいまして12月の湯沢、苗場の環境はわかりますが、私がみたのは本格的な雪がふるまえでした。人口雪でスキーはしているようでしたが。 現在引越しをし、関東 埼玉県川口市に住んでいます。一番近場で託児所つきなどのスキー場を探しているのですが土地勘がないし、草津などの群馬県のスキー場はインターおりてからけっこう走らないとつかないようでそれこそスタッドレスタイヤ必須ですよね。(こっちは雪があまり降らないからと皮肉ながら新潟から越したあとスタッドレスは処分してしまいました) どちらにいこうにもスタッドレスが必要なのでしたらチェーンっていう案も考えていますが、それでも大丈夫なのでしょうか? 主人は新潟時代に3度ほどスノボにはいったことありますが、私は始めてです。しかも子供連れでは始めてです。 それと、首都圏から一番近くて(いきやすい)、託児所つきのスキー場は知りませんか?

  • 8日のスノボ

    埼玉に住んでる毎年4.5回ボードに行く5シーズンめのものです。 1/8に自分の車でスノボに行こうと思っているんですが、毎年群馬・新潟方面に行っているんで今回も舞子後楽園に行こうと考えていたんですが、最近の大雪で新潟方面は危険なのかなー?(スタッドレスは4年目、チェーンなしなので)と思ってきました。 なので年明けてからそっち方面行った方、どうだったか教えてください。高速のwebカメラはやばそうでしたね。 また関東から中央道方面にスノボに行く方、近場でいいスキー場あれば教えてください。

  • 東京から電車行けるスキー場

    ガーラ湯沢、上越国際以外で東京から電車行けるスキー場ってありますか?