• ベストアンサー

インパチェンスとホウセンカはいっしょ?

小学生のテストの話なのですが ホウセンカの実の絵 (はじける前で茎から実の袋が垂れ下がった状態の絵)を見て 「インパチェンス」と答えた子がいたのです。 調べるとアフリカホウセンカとか書いてあって 実もホウセンカのようにはじけるとありました。 でもネットで調べても花の写真ばかりで 実の状態がわかりません。 実の写真を見てインパチェンスと答えても正解にしてあげていいのか 実の状態は違うからこれはホウセンカであってインパチェンスではないと答えるべきなのか迷っています。 実際に育てていらっしゃる方、ご意見をお聞かせください。

  • toysan
  • お礼率56% (305/537)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.6

 こんにちは。toysanさんは先生ですね?  わたし(園芸マニア)の私見ですが、「インパチェンス」と書いてしまうと とても広い範囲のフリフネソウ科の植物まで選択してしまいます。  特に、「ホウセンカ」ではなく、ホームセンターに売られている、一般的な 「インパチェンス」を思い描く方が多いと思います。  インパチェンスの交配をした私としては、仕組は同じでも、「ホウセンカと」 「インパチェンス」は別物と判断しています。    私がもし教師で採点をするなら、正解にします。 なぜなら、問題文に「日本語で書け。」とか「教科書など習った範囲で書け。」 というふうに、回答の範囲指定がされていないからです。    ちょっと回答からそれますが、私が小学校1年生の時すでに変わった子で(笑)  「タンポポの色は何色か?」という問題で、回答にわざと「白」と記入しました。 (白花タンポポがあるので。)  今回のケースの子も私と似ているかもしれません…。(^^;) 多分わざとでしょう。     結果は正解した。他の子は全員「黄」と答えた子がだったのに…。  さらに先生はテスト返しのとき、「よく植物を観察したと」表彰してくれました。  いまだにあの時のことはよく覚えていて、とてもうれしかったです…。(^^)  教科書とおりの教育も必要だと思いますが、今の時代、そのカラを破る 意見があってもいいのではと私は思います。

toysan
質問者

お礼

白いタンポポの話はとてもいい話ですね。感動しました。 その時ほめられたから今の「園芸マニア」の自分がいるのかもしれませんね。 みなさんのご意見を参考に○しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.5

その子の家で、インパチェンスを栽培している(していた)るのかもしれません。 その子に直接、おうちのインパチェンスのタネもこんな付きかたをするのかどうか聞いてみられてはどうでしょうか? 小学校の理科テストの絵って、業者の上質紙の印刷テストじゃなくて、 わら半紙印刷の手書きっぽいものの場合、 大人が見ても「え~?」って思うような紛らわしい絵が描いてあることも多いですよね。 (うちの子の学校だけかな?(^^ゞ) 確かにホウセンカは理科の教科書にも載っていますが、 その実のつき方もわかった上での回答なら、正解だと思います。 意外と、絵の細かいところまで見ているのかもしれませんよ。(^^)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

>広がって咲くインパチェンスはきっと実の付き方は違う感じがします。どうでしょうか。 写真上で茎の角度を垂直になるように写真を傾けたら、ほとんど変わらないと思います。種をつつんでる実の形状や色で区別はできますけど。 そのお子さんが、ホウセンカもニューギニアインパチェンスもアフリカホウセンカも知っている上での回答「インパチェンス」でしたら、そいつで生計を立てていたあたしからしてみれば文句なしの正解なんですけどね。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.3

>はじける前で茎から実の袋が垂れ下がった状態の絵 椿咲きのホウセンカの絵のようですね 普通のインバチェンス(ニューギニア インバチェンスの事は分りません)は、茎の先に小さくて(米粒より少し小さかったと思います)つるとした感じの実が成ります 大きさを書いてればよかったですね 茎の途中で、実が垂れている絵なら△でしょうか?

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

正解にしてあげたいですね。 「インパチェンス」の意味は「我慢できない」って意味で、実に触ったときの動作から来ているそうです。 画像への直リンは×なので http://www.kakinotane.ne.jp/page_9/hasumi/1999-09/ に画像へのリンクがあります。 http://nekomama3.hp.infoseek.co.jp/page020.html の一番下にも。 確かにすこし違いますけど、ホウセンカはインパチェンス属に属する園芸品種だってことも加味すると、少なくとも間違いでは無いような気がします。

toysan
質問者

お礼

画像ありがとうございます。 実の形状は似てますね。 実が茎についている画像はないけれど まっすぐ上に伸びるホウセンカと比べて 広がって咲くインパチェンスはきっと実の付き方は違う感じがします。どうでしょうか。

回答No.1

ああ驚いた~ ほんとですね・・・ インパチェンスはアフリカホウセンカでした。 インパチェンスという名前はラテン語で「もう耐えられない」という意味だそうです。 もう耐えられない~とでも言うように種がはじけて飛ぶからだそうですよ~ ツリフネソウ科、一年草、勉強になりました~

関連するQ&A

  • 花の名前(再度)

    昨日、庭に咲いた花の名前をおたずねしたら、早速、インパチェンスとのお教えをいただきました。大変、ありがとうございました。 私もホウセンカの仲間で、花や葉の形から「インパチェンス」では?と思っていましたが、添付した写真のように、花のがくから、1本長いひげ状の突起がでています。それで、ひょっとしてインパチェンスではないのでは、と思うのですが、どなたかお教えください。

  • 椿咲きほうせんか

    夏用の花として花壇の一角に椿咲きほうせんか(購入種)を育てましたが、まだこの時期になっても花を咲かせ、種の袋を作っています。 ほうせんか=夏の花のイメージだったので驚いています。 しかし、最近は花はたくさんつくのですが、種袋の中の種は全く入っておらず茎も地面から15cmくらいの所が黒ずんでいます。 8本育っているうちの1本だけですが、上の方の葉が真っ白くなっておりカビ?という状態です。 (1)ホウセンカの葉の異常はカビでしょうか?それとも何かの病気でしょうか? (2)本当はこの場所にチューリップ等を植えたかったのですが、今もまだホウセンカが咲いているので諦めました。このホウセンカはもう根元で切るなどしてあげたほうが良いのでしょうか? (3)椿咲きホウセンカから採取した種を来年蒔いても同じように豪華な花をみることが出来るでしょうか?(種の袋は捨ててしまいました) 宜しくお願いします。

  • これって百日草でしょうか?

    花壇に草花の種をまいたのですが、種まき後に猫が花壇を掘り返してしまったのと、 昨年から生えていたホウセンカや百日草の種が芽を吹いた(と思われます)のとで、 何の苗か分からなくなってきました。 写真の右側は間違いなくホウセンカだと思います(去年も同じ場所に生えていました) 写真の左側の物は場所的には百日草だと思うのですが(ホウセンカの場所とは離れています) 見た目にはほぼ同じように見えて見分けがつきません。 良く見ると茎の色が違うように思います(ホウセンカは赤くない) 写真の左側の苗はホウセンカでしょうか?百日草でしょうか? 実は明確に百日草と分かる苗はネキリムシで全滅させられてしまったので、 もう一度種をまこうがどうか悩んでおります。

  • この畑に生えてきた植物は「なんでしょう。

    きゅうりのつもりで畝の開いたところへ 種を3粒づつ撒きました。 先に植えていたきゅうりは7月終わりには全てが 終わっていました。 きゅうりと似た葉なので、そのうちできるだろうと ずーっとまっていました。 どんどんどん元気になって、花もさいていくのですが、 一向に実がなる気配がなく、 また花が普通のきゅうりに比べ、5倍くらいあるのです。 9月をすぎ、まだまだ元気いっぱい。 そのうちやっと、1つが膨らみはじめました。 これが、その写真と、種の袋です。 標準的な袋ですからその大きさがわかると思います。 これは一体なんでしょう? 食べられますか? 食べるならいつ頃で どんな食べ方がおいしくいただけすのでしょうか。 見つかっただけでも今茎のちがう3つが同じような 大きさになっています。 ひょっとしてひとつの茎に 1つのようで、3茎しかなかったので これだけもような気もします。 なにか御存知のかたよろしくお願いします。 また、この袋に見覚えのある方の意見などもあれば 教えてください。

  • ナスの花が落ちる

    親の意見となすびの花は千にひとつの無駄がない、といいますが当方のベランダ菜園では花は咲くのですが実に成るまえに茎ごとポロリと落ちてしまいますどうしたらよいのか教えてください!

  • 八重咲きインパチャンスの手入れについて

    八重咲きインパチェンスが大きくなり,たくさんの花を咲かせています。 2週間前の台風で,かなり株が乱れてしまい,枝と枝の間隔が開いてしまいましたが,その状態で花をつけましたので,上から見ると,写真のように上部には花が付いていない株になってしまいました。 おそらく,切り戻しをすれば,また,コンパクトなカブトなるのでしょうが,そろそろ11月になろうとしている時期に切り戻してしまうと,今後,花が咲かなくなるのではないか心配しています。 この花が最後だと考えて,花が散ってしまうまで,このままで楽しんだほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キダチアロエの花が終わりました。手入れは?

    キダチアロエの花が終わり写真のような状態です。 どうしたら良いのか分かりません。 もう花の茎の元から切ってしまった方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ダンゴ虫の駆除の仕方・・

    玄関前にある花壇にダンゴ虫が大量発生します。 虫が出るのは土の養分が豊富な証拠なんていいますが 花に影響が出てしまいます。 昨年はインパチェンスを植えましたが 茎の分岐の辺りにたがって食べられ枝がぽきぽきと折れるように なってしまい結果腐っていき夏を前に全滅しました。 ダンゴ虫ころりとか言う粉末の薬剤をまいていますが 近所に小さい子(うちの子も幼稚園)が多く やはり薬剤を使うのは気になります。 薬剤以外で言い方法はないでしょうか? マリーゴールドなどでは効果はないでしょうか?

  • 我が家のナスについて

    野菜作り初心者です。 我が家の小さな畑に2本ナスを植えました。 花が咲いて枯れて、そこから実をつけるのかなぁと 思っていたのですが、本日見に行ってみると その花の枝?茎?の根本からくりぬかれたように 無くなってしまったおりました。 地面に落ちたのかなぁと見てみたのですが なぜかその残骸が見当たりません。 これって虫か何かに食べられてしまったのでしょうか…? また、この状態で育てていっても 別の花が咲いて実を成らせるのでしょうか?

  • レモンピンチ

    レモンの木を植えて7年以上たちますがまだ実がなりません。今年は花も咲いたので楽しみにしていましたが今日見たら写真の卵のようなものが茎についてアリさんがいっぱい歩き回っています。 これは何でしょうか。とった方がいいのでしょうか。