• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一台のみ接続が出来なくて困っています)

一台のみ接続ができない!LANトラブルの解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 自宅に三台のパソコンがありますが、一台だけインターネットに接続できません。LANの問題だと思いますが、解決策が分かりません。ルーターは正常に動作しており、ケーブルも確認しました。
  • LANケーブルを接続する場所が他の二台と異なっており、赤とオレンジの表示が出ています。診断復旧ツールを試しましたが接続不良としか表示されず、困っています。
  • パソコンの詳しい知識がないため、解決策を検索しても理解できませんでした。初心者でもわかるような方法でLANの接続問題を解決できる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

>電源ボタンが見当たらないのですが、コンセントを抜けばよろしいんでしょうか?・・・ そうです。 他の2台も一応シャットダウンしておいたほうが良いでしょう。 IPアドレスが取得できているか、確認してください。 スタートから、ファイル名を指定して実行、cmdと入力しOK。 コマンドプロンプト画面が開くのでそのまま、ipconfigと入力し、Enterキー。 IPアドレスが、192.168・・・・・であるか確認する。 これ以外だと、ipconfig /releaseと入力し、Enterキー。 次に、ipconfig /renewと入力し、Enterキー。 これでIPアドレスが、192.168・・・・・になれば回復するかも。 ローカルエリア接続のアイコンを右クリックし切断等であれば、接続をクリックしてみてください。 とりあえず上記ご確認をお願いします。 解決できなければ経過報告いただければ対策を考えましょう。

hinasino
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました コンセントを抜いて、30分程たってから正常に稼動していた方のケーブルを使いましたが、赤とオレンジのままでした・・・ IPアドレスも確認しましたが、196・168・なんちゃらになっていました ただ、先ほど被災地にいるパソコンに詳しい友人と奇跡的に連絡が取れ、「増設の方が早い。1000円くらいだし」と言われ、電気屋さんで購入してきました 三台目のパソコンはデスクトップだったため、増設?をしたら問題なくなりました 増設?をしている最中、今までケーブルを差していた所から、とても小さな破片がコロンと出てきまして、どうやら中身が破損していたようです 地震の時、ケーブルの上にカバンが落ち、引っ張られた為かと思われます・・・ とても懇切丁寧に答えて頂きまして、本当にありがとうございました こんなパソコントラブルは初めてだった為、分かりにくい質問にも、とても親切に回答をして頂き本当に助かりましたし、安心できました ありがとうございました(^▽^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

モデムやルーターなど全て電源を落として10分ほど放置の後 電源投入再接続してみてください 多分それで解決すると思う

hinasino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 解決致しました(^▽^)

hinasino
質問者

補足

他二台も使えなくなりはしませんでしょうか? 電源ボタンが見当たらないのですが、コンセントを抜けばよろしいんでしょうか?・・・ コンセントを抜いた後、パソコンを起動すればいいだけでしょうか・・・? 的外れな補足でしたら大変申し訳ありません。 本当に何も分からないので申し訳ありませんが教えて頂けると幸いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ケーブルを正常に稼動してる方と差し替えても変わらなおということでしたら、パソコン側の設定の問題ですので、まずはパソコンのコネクタ部分にゴミが詰まっていないか確認してみて下さい。 次に、スタートの設定のネットワーク接続でローカルエリア接続で接続してみて下さい。

hinasino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました ケーブルの中身がどうやら破損していた模様です・・・ 増設なるものをしましたら、問題なく使えるようになりました 丁寧なご回答感謝致します(^^

hinasino
質問者

補足

ゴミは特に見当たりませんでしたが、一応綿棒で拭いてみてから挿し直してみました ローカルエリア接続というところを見てみましたが、灰色で接続、ファイアウォールとなっていました ダブルクリックで開いてみましたがよく分からなかったです・・・ 状態ということろは接続になっていますが、後ろのランプは変わらず、インターネットも出来ませんでした 操作が間違ってますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一台目のパソコンがインターネットに繋がらなくなった。

    一台目のパソコンがインターネットに繋がらなくなった。 一台目のパソコンが自宅に届いて早5年。ですがまだまだ初心者です。 ネットで調べてみたりもしたのですが、似たような事例にたどり着けず。 誰か助けてください…… 一台目(リビングに置いてある。現在ネット繋がらず) ・Windows XP ・有線接続 ・LANケーブルでルーターに繋いではいる ・現在5年ほど使用 二台目(自室から使用中。こちらはネットに繋がる) ・Windows 7 ・無線接続 ・無線LANアクセスポイントをルーターに繋いで、パソコン内蔵の無線機能から接続 ・つい最近購入したばかり ルーターとかがよくわからなくて二台目が繋がらないってケースはよく見つかったのですけれど、一台目が繋がらなくなったってのはどうなんでしょう。 ちなみに一台目のネットワーク接続のところも見てみましたが、ローカルエリア接続などは出来ている状態……何がいけないんでしょうか? ホームネットワークってのを作らないと複数のパソコンからインターネット接続ってできないのでしょうか? どなたか解決策を教えて下さいませんか、よろしくお願いします。

  • 1台だけDHCPサーパに接続できない

    初心者です。昨日の夜から今日のこの時間まで、PCの前を離れることができません。  職場と自宅で2台のノートパソコンを使っています。職場ではLAN経由でネットに、自宅ではADSL回線でネットにつないでいますが、どちらもルーターを使わず、ケーブルの付け外し対応してきましたが、特に何も設定しなくてもつながっておりました。  ところが先日新しいパソコンを購入し、しばらくは前のとおりのやり方で3台で対応していましたが、ある日突然、新しいパソコンがつながらなくなり、その後しばらくして、もう1台もつながらなくなりました。(職場も自宅も1台は問題ない)  ネットやこの「教えてgoo」などで問題解決を図りましたが、どうにもならず、問題の2台のパソコンを再インストールしてみました。その結果1台はつながるようになりました。しかし新しいほうは、つながりません。  ローカルエリア接続のアイコンに、「限定または接続なし」と表示され、「!」マークが付きます。コマンドプロンプトからIPアドレスを取得する方法など、試みましたが、「unable to contact your DHCP server」と出てしまいます。DHCPサーバーに接続できないようです。 ネットワークアダプタも見ましたが、「有効」で「正常に動作している」と出ます。  何かが故障しているのでしょうか。どなたか解決法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • パソコンが2台あります。インターネット接続用のモデム機器は1台です。

    パソコンが2台あります。インターネット接続用のモデム機器は1台です。 そこで、パソコンとモデムを接続するLANケーブル1本で、1台のパソコンから引き抜いてもう一台のパソコンに接続したらインターネットはつながるのですが、LANケーブルが2本あり、パソコンにそれぞれつないだ状態でモデムから引き抜いてLANケーブルをつなぎかえると、なぜかできなくなりました。 どうしてでしょうか?!

  • 2台目をルーターに繋げると接続できません。

    こんばんは。 最近2台目のノートパソコンを買ったのでルーターを利用し、ネットに繋ごうとしたところ、1分に1回のペースくらいで接続が切れてしまいます。 1台目はデスクトップなんですが、このパソコンは今までルーターを使って何の問題もなく繋がっていましたが、2台目を繋ぐと、この1台目のパソコンまでもが接続がすぐ切れるという状態になってしまいます。 2台目のほうのLANケーブルを抜くと、また1台目は正常に繋がります。 ルーターはBBR-4HGを利用しているのですが、1台目にしか繋いでないときは、 ・POWERランプ ・WANランプ ・LANランプ(4) が正常に点灯しているのですが、2台目のパソコンをLANポートに繋ぐと、POWERランプ以外のランプがちかちかと点滅してしまいます。 LANケーブルが悪いのかと思い、他のケーブルも試してみましたがダメでした; どうしたら解決できるでしょうか?ルーターが原因なのでしょうか? 非常に困っています。お時間あるかた、もしよければお知恵をお貸ください。よろしくお願いします。 ※環境です↓ BBIQ(光ファイバー)スタンダードプラン ルーター:バッファロー BBR-4HG 1台目:VAIO VGC-M34/B/S 2台目:Lenovo G550

  • 二台目を接続したい

    インターネットの接続に関しては超初心者です。 現在、デスクトップPC(WIN98)をBフレッツでインターネットに接続しています。もう一台のノートパソコン(XP)でもインターネットができるようにしたいのですがどのように接続、設定するのかわかりません。デスクトップPCのPCカード?につないであるケーブル(LANケーブル?)を外してノートPCにつなげればいいものだとおもっていたのですがうまく接続できませんでした。何かやり方が間違っているのでしょうか?2台同時にではなく、とにかくノートPCでインターネットをしたいのですが… 質問に説明の不足があればご指摘ください。追記します。

  • ルーターを使って2台のPCを接続

    フレッツADSL1.5Mでルーターを使って2台のPCをネット接続していますが、1台が接続しているともう1台の接続が遅くなるか接続できません。なにかよい解決策はありませんか?1台は有線LAN、もう1台は無線LANです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台目のPCが接続できない

    同じような質問も拝見したのですが、解決できなかったので質問させてください。 現在、spaaqs光(UCOM)というプロバイダを使用しています。 BUFFALOのWHR-AMPG/Pというルーターを使用して、2台PCを接続させたいのですが、一台しか繋がりません。 モデムのLANケーブルをルーターのWANに接続し、ハブから有線LANを二つ繋げています。 そのうち一つは接続でき、もう一つは接続できません。 モデムはVnet 1500J と書かれています。 少ない情報ではございますが、よろしくお願いします。

  • 二台目のパソコンのLAN接続

    【1台目(2階で使用)】VAIO VGC-H70B7 typeH 【2台目(1階で使用)】FUJITSU LIFEBOOK AH77/D 【ルーター(1台目に有線で接続中)】 ひかり電話ルータ PR-S300HI NTT東日本のフレッツひかり・ネクストで接続しています。 この度、二台目としてノートパソコンを買ったのですが インターネットに接続が出来なくて困っています。 有線LANで繋ごうと思い、家電量販店でLANケーブルは買って来たのですが 接続方法及び設定方法がよくわかりません。 昨年10月に家を建てた際に、1台目のある2階の他に 1階のリビングにもLANの接続口をつけてもらっています。 家の担当の方いわく、そことパソコンをLANケーブルで繋いだら 可能だと話を聞いたのですが・・・ 私のやり方がよくないのか、LANケーブルを認識しない上に 接続ツールを使うと繋がっているのに「LANケーブルが接続されていません」 となってしまいます。 どうが、知恵をお貸しいただければと思います。

  • ルーターを使い接続をしていますが、2台目を繋ぐと1台目が回線切断される。

    はじめまして、お世話になります。 タイトルの通りなのですが、有線ルーターを使いノートパソコン2台を接続しています。 先日まで1台はデスクトップだったのですが、今回新しくノートパソコンが来たため、「ノートパソコン2台」ということになりました。 先日までは何の問題もなく2台ともネット接続出来ていたのですが、この新しくきたノートパソコンにデスクトップに繋いでたLANケーブルを使ってみても認識せず、「接続されていません」とメッセージがでてしまいます。 この問題は LANケーブルを少し入れ替えてみたら解決したのですが。 今度は2台目を接続すると、それまでネットに繋がっていた方がネット接続できなくなってしまう事態に陥りました・・。 しかし、その2台目をシャットダウンするとまた接続できるようになるのです。 この現象についてなにか考えられる原因、解決方法があれば教えて下さい。 ----- 環境としましては 新しく来たノートパソコン →ゲームPC 参照:http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=905&map=11 もともとあるノートパソコン →Fujitsu FMV-BIBLO NF40Y 参照:http://kakaku.com/spec/00200216308/ ルーター →バッファロー社 BroadStation 参照:http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html?p=spec 以上になります。 何か足りない情報があれば、補足致しますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 突然4台中1台を除きネットに接続できなくなりました

    昨日家に4台あるパソコンのうち1台を除き突然ネットに接続出来なくなりました。 うちのモデムはyahooのトリオモデム?(有線1口)で、 それにLANケーブルでルーター?を繋ぎ4台に分岐させています。 色々調べてみると、 接続できているPCに生IPが割り振られているようでした。 (他の3台はローカルIP) モデムの設定でNAT機能をOFF→ONに変更して モデムとパソコンを再起動したら元通り4台ともネットに接続出来ました。 何が原因でこうなって、なぜNAT機能の切り替えで復旧出来たのでしょうか? 考えられる要因を教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • Windows11にアプデしたら、ダイアログでの印刷ができなくなりました。多機能トレーなど印刷設定ができなくて困っています。
  • 他のパソコンからは、ダイアログから印刷が可能なので、Windows11の問題かもしれません。
  • お使いのパソコンは有線LAN接続で、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る