• 締切済み

flickrに投稿した画像をHPに表示

filickrに投稿した画像をホームページにスライドショーのように表示しようと思い調べ yahoo pipesという私が思っているようなものが作れそうなサイトを見つけたのですが、 どこを調べてもあるワードで検索してヒットしたものを表示する方法しかわからず自分で投稿したものを表示する方法がわかりません。 どなたかご存知の方ご教授お願いします。

みんなの回答

  • yyr446
  • ベストアンサー率65% (870/1330)
回答No.2

「yahoo pipes」じゃないですけど、「Galleriffic」というjQueryベースのライブラリーを使うと、filickrのfeedからスライドショーが出来るはずです。(JSONPを使います。) jQuery Galleriffic gallery with Flickr feed ↓ http://www.myphpetc.com/2010/01/jquery-gallerific-gallery-with-flickr.html ※本来、filickr用ですけどpicasaも出来ます。(過去に回答) http://okwave.jp/qa/q6260877.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utun01
  • ベストアンサー率40% (110/270)
回答No.1

若干ずれた回答になりますが、 picasaを使えばそれ自体に外部からスライドショーを使う機能がついていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • suzuka 画像の登場

    suzukaにて、(2枚のスライドドアが開くような) センターから左右に開いて次の画像を登場させる方法をご教授ください。 suzukaでスライドショーを作っています。画像の中心から四方に広げるなどは出来たのですが上記の動きが作れず、検索でもヒットせず行き詰まってしまいました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ホームページを作成しているのですが、その際に画像の表示について質問です

    ホームページを作成しているのですが、その際に画像の表示について質問です。 検索サイトからとある「検索ワード」でホームページへアクセスしてくれた場合に、 その「検索ワード」に合わせて表示する画像を変えたいのです。 例えば、「薔薇」という「検索ワード」でアクセスがあった場合は、 「薔薇」の画像を表示する。 「桜」という「検索ワード」であったら、「桜」の画像を表示する。 などのようにいくつかの画像と「検索ワード」を対応させて、 それ以外の「検索ワード」の場合は、何かデフォルトの画像を表示する。 と、いったようなことをしたいのですが、可能なのでしょうか? できれば、JavaScriptで可能だとありがたいです。 画像をランダムで切り替える方法や、オンマウスで切り替える方法などは、 検索して出てくるのですが、「検索ワード」と関連して切り替える方法が、 調べ方が悪いのか出てこないため、困っています。 あまりに初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 隠しファイル画像をスライドショーに表示させない方法

    スクリーンセーバーでマイピクチャのスライドショーを表示させています。 ですが、表示させたくない隠しファイルの画像までがスライドショーに表示されてしまいます。 隠しファイルの画像をスクリーンセーバーのスライドショーに表示させない方法はありますか?教えてください。

  • HP、背景画像について

    HPを作成中です。 ソフトはホームページビルダー6です。 デジカメで撮った写真を背景にしたいのですが、 撮った写真をそのまま、背景に設定すると画像が大きすぎます。 かといって、画像を小さくすると画面いっぱいに表示されるのかも心配です。 理想は、よくスライドショーにするとブラウザに合わせて画像の大きさが変化してくれる感じにしたいのですが、 そういう方法はあるでしょうか。 Javaスクリプトなど特殊な機能をつかうのでしょうか

  • JQueryを使用して画像をゆっくり表示させる

    JQueryを使用して画像をゆっくり表示させる ご覧いただきましてありがとうございます。 今回新規でHPを作るにあたり、トップの画像をゆっくりと表示させようと思っています。 そういった画像はFlashで良く見るのですが、Flashを使わずJQueryで作成しようと思っています。 ただ、逆引きのサイトなどを見てもボランクリックで表示やスライドショーの表示方法は載っているのですが 私の理想としている風のはなかなか見つけられません。 詳しい方、ご教授いただけると幸いです。 http://www.wasedasai.net/about このような風に表示するのが理想です。 ソースを見るとこのサイトもJQueryを使用しているみたいなのですが・・・

  • ホームページでフォトギャラリーを作りたい

    タイトル通り、ホームページでフォトギャラリーを作りたいと思っています。どのようなものを作りたいかというと… Yahooの画像を検索して表示されたサムネイルをクリックすると別ウインド(Flash?)が開き、そのウインドでスライドショーを始めたり、画像を次に送ったり戻したり …というのを、作りたいと思っています。 どなたかご教授お願いします。 フラッシュでしたら私はFlash8を持っています。 宜しくお願いします。

  • 投稿添付画像が表示されない

    windows7 IE9 です。このサイトに画像添付で投稿しましたが画像が表示されません。このサイトの投稿画像も全て表示されません。広告は表示されます。何故なの、、どうすればいいのか???

  • HPの画像

    ホームページをWordで作成しました。 画像を挿入しています。 埋め込みではなく、リンク挿入を していますが、 アップロードすると、画像が表示さ れるまでの時間がかかります。 これは、Wordで作成しているからで しょうか? (まだ、HP作成ソフトが届いていない ので、急遽WORDで作成してしま いました。) 画像を早く表示させる方法を教えて ください。

  • JPEG画像の画面表示

    JPEG画像を画面いっぱいに表示する方法(ソフト)はありますか?(画像以外は、×なども含め表示したくないのですが) 私が思いついたのは、powerpoint のスライドショーだったのですが・・・。

  • WORDで作成した画像をHP上で表示させるには?

    WORDで作成した画像をホームページ上で表示させたいのですが、 うまくいかずに困っています。 WORDで作成した、というのは正確には自社系列の他サイトから図を スキャンしてWORDで保存し、修正して再保存したものです。 この画像の拡張子がmhtというものですが、これまではJPGかGIFでしたので、使ったことがありません。 以下の方法を試してみましたが、うまくいきませんでした。 WORDの画面から「名前をつけて保存」⇒「Webページとして保存」⇒ HTMLで保存されるまではいいのですが、JPGやGIFにならないので、 縮小することができません。 ホームページ作成はFrontoPage2003を使っています。 どうかよろしくお願いいたします。

TS7430のトラブル
このQ&Aのポイント
  • TS7430の印刷トラブルについて調査しました。
  • 前方トレイの印刷がかすれたり、印刷ができない問題が発生しました。
  • 後方トレイからの印刷もできなくなり、白紙が出力されます。メンテナンス機能が表示されない問題もあります。
回答を見る