• 締切済み

健康保険が使える、使えないの境界線について

社会保険の健康保険証なのですが、整骨院、各種病院は健康保険証が使えるのでしょうか? ここでは労災の話は抜きにして、健康保険証が使える場合と使えない場合の大まかな境界線を教えてください。 あと皮膚のニキビや出来物は保険適用外と聞きましたが普通に皮膚科で適用されますよね? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 社会保険の健康保険証なのですが、整骨院、各種病院は健康保険証が使えるのでしょうか? ・病院や医院  健康保険や国民健康保険が使える病院・医院の区別は、各医療保険の承認を取得しているのかどうかになります。その承認を受ける為には、健康保険や国民健康保険の保険医しての認定を受けている医師が居る事が最低条件。【参考法令:健康保険法第64条~第73条 ほか】  まあ~、昨今では余程偏屈な院長・理事が運営していない限り、病院・医院は健康保険及び国民健康保険が使える医療機関だと思ってください。 ・整骨院  先ず、整骨院で受ける治療の内容が医療行為でなければ、健康保険や国民健康保険の対象外です。  次に、医療行為は法に定めた免許を所持する者でなければ行えず、そのものが保険医でなければ健康保険及び国民健康保険は使えません。  つまり、施術者しだいと言う感じです。 ・柔道整復士が行なっている骨接ぎ等  この資格は厚生労働省認定の資格者なので、健康保険及び国民健康保険が使えます。  http://shadan-nissei.or.jp/judo/index.html > 健康保険証が使える場合と使えない場合の大まかな境界線を教えてください。 大まかに書けば、 1 予防や美容の為に行う医療行為は公的医療保険の対象外。   ⇒虫歯予防の為にフッ素コーティングをする。    『白い歯っていいな~』で、健康な歯をホワイトニングを行なう。 2 治療が必要となる病気・怪我、醜聞を呈している身体部位への医療行為は公的医療保険の対象。   ⇒虫歯の治療は、どの歯であっても対象。 3 上記2に書いた医療行為であっても、国の定めた基準を超えた治療材料等は対象外。   ⇒虫歯治療の結果、挿し歯や義歯(入れ歯)の作成は保険の対象だが、超合金[←これは冗談]で作る事は保険は認めていない。 > あと皮膚のニキビや出来物は保険適用外と聞きましたが普通に皮膚科で適用されますよね? 美容の為などでなければ認められます。 ニキビはアクネ菌が原因なのものもありますので、ニキビ治療の一部は医療行為に該当する治療です。  http://www.hanaki-clinic.com/menu_nikibi.html  http://www.komachi-clinic.com/cure_insurance/skin.html 出来物に関しても、単に美容の為であればダメですが、皮膚の健康状態を良好に戻す為だとか、醜聞を除く為であれば立派な医療行為。又、出来物の病理検査の結果、ガン細胞などが見つかれば元々は医療行為でなかった初期の施術も一連の医療行為の一部となるので保険の対象。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

保険診療の表示のある医師・歯科医師・柔道整復師などの病院・医院・診療所などであれば、健康保険の利用は出来ると思います。国保が利用できて、社保が利用できないようなところはないと思います。 また、柔道整復師以外のマッサージなどを行う場所では、通常健康保険は利用できないと思います。 健康保険の法律や規約などによって、健康保険での診療と認めない治療などもあります。 代表的なものは、美容などのものでしょうね。 美容整形などであっても、病気や怪我などによるものは、健康保険が適用される場合もあります。 さらに、同一の症状などの治療では、同時に複数の場所での保険診療などは認められないことでしょう。 よく問題になるのは、整形外科の医師の治療と柔道整復師の鍼灸マッサージですね。 皮膚のにきびなどでも、炎症などが伴っていれば健康保険診療になるかもしれませんね。 私の子どものころは、にきびも健康保険で治療してもらった覚えもありますしね。 また、先進医療などでは、健康保険では治療として認めていないものもありますね。 最後には、質問で抜きにはしていますが、労災事故による治療、交通事故などによる第三者傷害の治療は、健康保険は使えなかったりしますね。例外的に届け出ることで利用できたりする場合もありますがね。ただ、その場合には、本来負担すべき人に対する請求する権利を健康保険団体に渡すことになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険 返還はできる?

    こんにちは。 依然労災関係で質問させていただきました。 ある日、普段通ってる病院ではない病院で夜間の緊急外来を受診しました。 怪我は労災にするつもりだったのでそこでは10割で支払いをしました。 しかし労災にはせず、健康保険適用での支払いになりました。 夜間の緊急外来で10割で支払ったのを、健康保険適用にしたいのですが あらためて診察券を持って病院に行けば7割りは返還してくれるのでしょうか?

  • 整骨院で保険が使えるのはなぜか?

    時々、道を歩いていて整骨院なのに 各種健康保険取り扱い と書いている整骨院を見ます。 そもそも、「整骨」するのは病気ではないと思うし、 施術を行っているのも「医師」ではないと思うのですが、 これはなぜ医療行為として健康保険の対象になっているのでしょうか? また、腰痛などによって通院した場合病院とは違い どのような施術が受けられるのでしょうか?

  • 健康保険適用について

    最近、にきびの治療は健康保険が適用されると知ったのですが、顔の毛穴や産毛の治療は健康保険が適用されるんでしょうか?

  • 健康保険が適用になる、ならないの区別

    整骨院で健康保険が適用になる、ならないの区別とはどういう線引きなのでしょうか?

  • 整骨院と鍼灸院は健康保険使えますか?

    整骨院と鍼灸院は健康保険使えますか? 確か使えないような事聞いた事ありますが健康保険適用との看板出してるとこ見かけます。

  • 国民健康保険証と社会健康保険証について

    今月の半ばごろから仕事に行き始めました。 正社員雇用のため、社会保険加入になります。 ですが保険証がまだ出来てないのか、まだ貰っていません。 現在、国民保険証を持っています。 至急、病院に行きたいのですが、 こういったケースの場合どうしたらいいのでしょうか? 病院の窓口に事情を話せば保険証適用になるのでしょうか? とりあえず国民健康保険証を持参していこうかと思うのですが・・・ 今日、病院に行きたいのですが保険証のこともあり どうしたらよいのかわかりません。 お忙しいところ、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の治療に健康保険は使えますか?

    追突事故の治療で健康保険の使用ができる整骨院に通院していました。 保険屋さんから提示された示談金は整骨院の治療費が差し引かれていましたが、1回の治療費は8000円程度でした(健康保険証の提示は求められなかったので健康保険は適用されていません)。示談成立後に同じ治療をしてもらったら3割負担で700円でした。 整骨院で事故の治療をしたばあい健康保険は使えないのでしょうか。 また、事故の治療費は通常の治療より高くなるものなのでしょうか。

  • 各種社会保険完備

    各種社会保険完備と求人広告に記載されている場合、「健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険」に入っていると言うことではないのでしょうか? 各種社会保険完備で今の会社に入ったのですが、実際は「健康保険と厚生年金」だけでした。この2つだけでも各種社会保険完備という表現が正しいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 健康保険から労災保険に切り替え中なのですが・・・

    会社で怪我をし、病院で診断してもらい、健康保険を使用してしまい 現在、労災保険に切り替え中なのですが、初診+装具代金の料金を病院で払っており、労災に切り替えるためには、様式第5号と健康保険の自己負担分の領収書が必要と聞いています。 当方は会社で労災保険の切り替え手続きをしてもらっているのですが、 初診の領収書を無くしてしまいました。 もし、自己負担した領収書を送付していない状態で労災保険に切り替えると料金が帰ってこないだけでしょうか???それともなにかペナルティーがあるのでしょうか??

短編漫画か長編漫画か
このQ&Aのポイント
  • 短編漫画か長編漫画か迷っています。初めて漫画を描く人は短編を月一で完成させることが重要ですが、どうしても描きたい作品がある場合も短編を描くべきでしょうか。
  • 描きたい長編作品の完成は難しいです。テーマがブレたりキャラクターが変わったりすることがあり、不安を感じています。短編を描くことで長編を完成させる力をつけることができるのでしょうか。
  • 年齢とともに絵を描く体力が落ちるため、若いうちに描きたいものを描くべきだと言われています。しかし、絵の段階に入る前に完成させる力をつけるために短編を描くべきか迷っています。みなさんのご意見を聞きたいです。
回答を見る