• ベストアンサー

専門学校について質問

MINI_ATOMの回答

  • ベストアンサー
  • MINI_ATOM
  • ベストアンサー率32% (67/209)
回答No.1

地域が分からないとアドバイス出来ないと思います。 自分の近くの専門学校のうち、昔からあってネットで悪い評判が ないところを選べば良いと思います。 特にその専門学校の就職率とか気にして下さい。 IT企業に就職されるのであれば、健康に注意して体力をつけて 無遅刻、無欠席、友達をたくさん作ることをして下さい。 高学歴の大卒に、専門学生が勝てるのは専門的な知識+本人の 努力によるコミュニケーション能力でしょう。

tatutatuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 専門学校の選び方

    私は来年から、東京の服飾系の専門学校に進学しようと考えています。 私は地方に住んでいて、しかも既卒者のため、専門学校に関する情報は学校のパンフレット以外にありません。 いくつかパンフレットを取り寄せてはいるのですが、いまいちその違いがはっきりわかりません。 今年の夏にいくつか体験入学に参加してみようと思っているのですが、仕事の関係もあり、あまりゆっくり東京に滞在もできないため、まわれる学校が限られており、できるだけ事前に多くの情報を集めて絞っていきたいと考えています。 服飾系専門学校の選び方のポイント、気をつけたほうがいいことやお勧めの専門学校など、専門学校に関する情報をお持ちの方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 専門学校で言う情報セキュリティ科は大学で言う何学科ですか?

    見る人によっては単純な質問かもしれません。 私は今、高校2年生で来年から進学についていろいろと悩める時期になります。 そこでちょっとした疑問が思い浮かんだのですが、専門学校で言う情報セキュリティ科は大学で言うと何学科に入るのでしょうか? 私は今、パソコンのセキュリティにすごく興味があり、将来は情報セキュリティ関連の職に就こうかと考えています。 もしよければ教えてくださいm(_ _)m

  • 専門学校からの編入について・・・

    今、専門学校に通っていて今年2年生になります。理系の専門学校で就職率100%がうりなのですが、最近実験などで非常に興味が湧き、もっと勉強したいと思いはじめました。そこで、大学に進学したいと思うのですが、専門学校からの大学進学はどのようにして行なわれるのでしょうか?また、どういう準備が必要でしょうか?  実際編入された方、ご存知の方、参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 大学か?専門学校か?短大か?

    私は高校3年の、将来ゲームプログラマーになりたいと思っている者です。 今年進学するにあたって、学校の情報を調べているのですが 「ゲームのプログラミングは少し特殊なものがあるので専門学校が良い」と言う意見と、 「大学の方が4年あるのでそちらの方が」と言う意見に分かれていて、どちらが本当に良いものなのか決めかねています。 それから短期大学は、視野に入れて置いた方が良いのでしょうか? 皆さんの意見を参考にしたいです。ご助力お願いします。

  • 大学と専門学校

    私は今年で高校3年生になります。進路の事でまだ少し悩んでいます。 管楽器リペアの勉強がしたいのですが、大学ではそういう事が学べるところがありません。 なので、専門学校への進学を考えているんですが、専門学校へ行くのは大学卒業後でも遅くないんじゃないかとも言われました。 いざ大学進学を考えると大学でやりたい事や、行きたい学科は分からないといった状態です。 リペアの技術は若いうちに学んでおいた方が良いという話も聞いた事があります。 もし大学と専門学校で進学を迷った事のある方がいらっしゃいましたら、些細な事で構いませんので教えてください。お願いします。

  • 大学と専門学校

    現在、進学について大変困っています。 北海道情報大学4年制と北海道情報専門学校4年制大学偏学科にしようか迷って居ます。どちらも大卒の資格をとれるのですが、結局将来的に就職にはどう影響するのかが知りたいです。学校のオープンキャンパスなどで、大学と専門学校どちらがいいか聞けば、回答してくる側の学校を進めてきて、実際に生徒の声を聞く機会がなかなかないので、この場を借りて質問させていただきます。 いずれにせよ、4年間の教育課程をもって進学を考えて居ます。 資格を取得して実践力を語る専門学校と、内容深くより高度に学ぶ大学。どちらがよろしいのでしょうか。実際に、学校に行ってます生徒に聞いても、自ら自分の通学している学校を好感もってる人に出会えていないのが残念であり、あまりに魅力的な事がおおいのでとっても迷って居ます。みなさんのお声おきかせください。

  • お勧めの専門学校を教えてください

    今年から東京の大学へ進学するのですが、 平行して歌やデザインの学校に通いたいです。 もしお勧めの学校があれば教えてください><

  • 専門学校について

    自分は来年、芸能関係の専門学校に進学します。 でも、金銭的な面で親は余裕がない!!と言ってたので学費は自分で払います。 今年中には100万は貯まります。愛知県内で学費の安い芸能関係の専門学校を知っていたら教えて下さい。

  • IT系の専門学校について

    今年通信制の高校を卒業予定のものです。 コンピューターのソフトウェアなどのプログラム、システムエンジニアリングを学び プログラマー若しくはSEへの就職を目指しています。 就職や学力などを考慮した結果、専門学校への進学を考えているのですが 周りに進学の知識がある人がいないため いまいち情報が上手く入ってきません。 以下の学校にとりあえず絞って考えてきたのですが 学校の特徴などがイマイチつかめないままいます。 詳しい方、一校でも良いので 評判や学校の特徴、強みなど教えていただけないでしょうか ・日本電子専門学校 高度情報処理科(3年制) ・東京電子専門学校 ソフト情報系の何れか ・HAL東京       高度情報処理学科(4年制) 上からとりあえずの志望順です。 元々、ゲーム製作への興味からIT系を選択したのですが そこから、ソフトウェアなどの開発に興味が出たことや ゲーム制作系の学科はあまり評判などがよくないこともあり 情報処理科へ進もうと思っています。 また、こちらの質問はできればで良いのですが、教えていただけましたら嬉しいです。 情報処理科でSEやプログラマを目指した場合 後々ゲームプログラマに転身することなどは可能なのでしょうか? それとも、コンピューターのソフトウェアなどのプログラマとゲームプログラマは全く畑違いで それは無理なことなのでしょうか。 まだ職業に関して深く勉強しておらず、大雑把な知識しかありませんが もし、ゲームに関わることがあったら、そちらへ進みたい気持ちもあります。 全てをできる魔法使いのようなゲームプログラマになりたいという訳ではありません。 それは自分では不可能だと思いますし、どれかの分野に特化することになると思います。 やりたいことも、企画やプロデュースというよりも その役割にいる人たちから何かを受けて、作りあげるということをやりたいと思っています (今の進路ではなく、もしの可能性なので、このあたり不透明なのですが) 質問は以上です。 回答いただけましたら嬉しいです。

  • 公立の専門学校について

    現在、将来の進学先について調べています。(今年度から高3) 自分は情報技術系の学科に進学したいと考えているのですが。そっち方面のことを学べる公立の専門学校というのはあるのでしょうか? さっき、自分でgoogle調べてみたのですがそれらしき学校が見つかりませんでした。 看護系の学校はたくさん見かけたのですが・・・。 そのような学校があれば是非教えてください。 よろしくお願いします。