• 締切済み

大学受験について。東北大、明治大志望の高2です。

宮城県在住の高校2年です。 高校のレベルはだいたい64~66(偏差値)で、 一般的に進学校です。 県で2・3番目の学力らしいです。 2012年1・2月に大学受験をすることになります。 文系で、 東北大 の経済 と、 明治大 の経営 を志望しています。 本命は東北大です。 受験科目は 外国語⇒英語 社会⇒世界史、倫理・政治経済 (※2012年から新設) 理科⇒地学 です。 小学校のときからずっと明光義塾にかよっており、 今も他の予備校や通信教育には入会せず、個別指導一本でやっています。 今のところ何も不便ないのですが、 受験生となるにあたって、やはり予備校ではない個別一本では、 予備校生に引けをとるようになってしまわないか心配です。 でも、私はそこまで塾生も予備校生も大差ないのであれば、 今のままでいいと思っています。 もしくは、3年になってから、明光と進研ゼミとの並行を考えています。 ただ、やはり人生かかった受験ですから、 経験のある方や詳しい方の客観的なアドバイスも聞かず、 自己満で突っ走った結果後悔したくはありません。 どんなことでもかまいません。 なにかアドバイスをいただけたらうれしいです。 〈下記〉今かよっている塾の利点をまとめてみました。 ・自宅から徒歩五分 ・現役東北大生の講師がいる ・毎日自習に気楽に行ける ・どんな素朴な些細な疑問も質問できる (自分をさらけだせる) 最後に書いたように、 わたしはあまり学校や集団授業の先生には 質問するのが苦手なほうです…… だから、今かよっている塾でしか 低レベルな質問から、何から何まで疑問を解決できないので、 予備校一本というのは絶対に無理です… どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • saturi
  • ベストアンサー率5% (9/172)
回答No.2

塾も予備校も大差はありません。 むしろ貴殿のお話を聞くに、現在の塾はニーズにマッチしていてかなり良い環境と見受けられます。 受験勉強は、塾や予備校も大切かもしれませんが、結局は自分で勉強する時間が重要なので、良い問題集を選んで暗記することが必要でしょう。 特に、文系受験であれば、塾の重要性は低いと言えます。

参考URL:
http://gaksyu.net/
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 高校受験での偏差値64~66の高校ということは、仙台一高、二高ではないですね。 大学受験に関しては、ざっくり10を引いて55ぐらいです。 (高校生が全員大学を目指すわけではないので。) もしもあなたがその高校で平均レベルなら、あなたの偏差値は55です。 親戚で最近、東北大の経済に受かった子がいます。 二次の数学の問題を見てみましたけど、理系出身の私にとってもかなり手ごたえがありましたよ。 本命にするのなら、数学を含めて東北大用の勉強だけをして、明治は対策無しの滑り止めですね。 次に、 通信教育は、お金と時間の無駄だと思います。 アルバイトの人(ほとんどは学生)が模範解答を見ながら、赤ペンで正解を書いてくれるだけです。 つまり、問題集で解答を見る作業を人任せにしているだけのことです。 私は有名な「●会」の添削を2科目だけやりましたけどね。 ひどいときは、私の解答があちこち間違えているのに、全部丸にして100点にされたことがあります。 添削のメリットをあえて挙げるとすれば、期日まで送らなければいけないことにより、サボり癖を防止することだけにあると思います。 個別だけでいいと思いますよ。あるいは家庭教師です。 自分の不得意なところのツボを押さえてくれるためには、集団教育ではダメですね。 あと、最後に言っておきますが、 私のように高2の冬までずっとサボり続けて、1年後の高3の冬になっていきなりランキング上位に顔を出すような輩がいます。 あなたは今まで個別指導を受けてきた結果、今の成績・偏差値になっていますから、そういう輩に追い越されるかもしれません。 偏差値は他人との比較ですから、自分の実力が上がっても他人の実力がもっと上がれば、あなたの偏差値は、これからの1年で落ちます。 上に書いた私の親戚の子の例でも、3年生の前半までは京大志望だったんです。 1年生からずっと計画的に一所懸命勉強しましたが、最後には抜かれて(=偏差値が落ちて)東北大に志望を変えました。 偏差値を下げないようにするだけでも大変です。 個別のほかに、自宅でも猛勉強と工夫が必要です。 社会と地学は、急がば回れで自習ノートを作るのがよいです。 色鉛筆を使ったり、図を描いたり。 これを参考にしてください。 東大合格者のノート(マウスでページをめくって中身の一部が閲覧できます。) http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref=sib_dp_ptu#reader-link 「東大」の2文字にビビる必要はありません。私の小学校時代の自習ノートにそっくりです。 ノートは、のちのち、自分専用の参考書としても活躍します。

関連するQ&A

  • 受験生向けの塾

    私は今結構有名な明光○に入っています が! 確かにイイ塾ですが 受験生には向かないみたいで 一向に学力が上がらなく 本当に私を大学に受からす気があるのか不安です 今更かなり遅いけど 塾探ししてますが 予備校はいるにもついていけるか問題だし 私に必要な科目だけ教えるとはかぎらないので 個人的には個別又は家庭教師を捜してます ViaとかASKとか… 受験生にぴったりの 学習塾があれば教えてほしいです でも 沖縄なので… アル塾とナイ塾があります(泣) できれば沖縄にアル塾を紹介していただきたいです

  • 大学受験に向けての塾選びで迷っています。

    こんにちは。 今年度から高3です。 大学受験へ向けて本格的に塾に通い志望校合格のため勉強しようと思っています。 そこで家周辺の塾を探したのですが、何処が良いか迷っています。 自転車で通える範囲内には ・明光義塾 ・京進スクール・ワン ・代ゼミサテライト予備校 ・個別教育ゴールフリー ・個別指導学院フリーステップ ・KEC近畿予備校 ・東進衛生予備校 ・個別指導キャンパス がありました。 志望大は筑波大学情報学群知識情報・図書館学類で、 超難関というわけでもないところです。 自分は成績は上の下、中の上くらいの辺りで、 物理化学が大の苦手で数学が応用問題が駄目、他は良好です。 自宅学習の習慣は全く、全くもう全く有りません。 なので自習スペースがいつでも使える塾を条件に考えています。 なので選択肢は ・明光義塾 ・京進スクール・ワン ・個別教育ゴールフリー ・個別指導学院フリーステップ ・KEC近畿予備校 ・代ゼミサテライト予備校 のどれかに絞られるのですが、 何処が良いのでしょうか? 今の所全て資料請求して 明光、京進、フリーステップ、代ゼミから資料を貰いました。 明光には既に体験に行き、京進は今日、代ゼミは6日に体験予定です。 お金は月額3万くらいまでしか払えません。 自分みたいな人には何処が良いでしょうか? 明光はあまり良くないと噂を聞きます>< 京進はよく分かりませんが向こうから電話を何度もかけてきて下さり、 面倒見が良いと評判のある教室に当たったようです。 代ゼミも親切に向こうから電話をくれました。 此処まで考えてるんなら自分で判断しろと言われかねませんが、 どうか助言の程お願い致します。 塾に一番求めてるものは環境の整った自習スペース(毎日通う予定です)で、 他は全て二の次なので 何処もかしこも同じように見えてしまいます。 受験までサポートしてくれる所、実績が有る所が良いなとは思います。 この塾は何処の教室も駄目だよ、といったお言葉も下さると有りがたいです。 長文失礼しました!!

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 独学で明治大受験

    をしたいと思っています。 私は今高校二年生の女子です。 現在予備校に通おうか独学で勉強するか迷っています。 でもできれば独学で明治大学受験したいのです。 その理由は、うちはお金がなくて予備校に通わせるのもぎりぎりの経済状態だからです。大学の資金は四年制大学に通いたいとなんとか今まで貯めてきたので大丈夫まではいかないのですが、なんとかなると思います。 親はアンタが予備校(ちなみに検討中の予備校としては、河合塾です。)行きたいなら、なんとかなるから。って言って笑うのですが、 私には弟もいるので、弟は今中2で高校受験も控えているし 私ばかりにそんなにお金をかけたくない。というのが本心です。 独学でも勉強する気持ちはかなりあります。 でもやっぱり独学で明治大を受験するのは難しいのでしょうか・・・??? 教えてください!!

  • 大学受験に有利の個別指導塾は??

    千葉県の公立に通っている高1の者です。 まだ塾には通っておらず、今は通信教育だけで頑張っているのですが、大学は早稲田か国立に行きたいなと考えているのでそろそろ塾に行こうと思っています。 が、私はどうも予備校の様な集団塾の雰囲気が合わず、個別指導の塾に通おうと思っているのですが、色々ありすぎて迷っています。 ちなみに私が使う駅は松戸駅なので、松戸駅周辺の個別指導塾は、TOMAS、TKG、明光義塾、進研(個別指導も行なっていると聞きました。)等があげられると思うのですが、この中で料金が比較的安く、かつ大学進学実績が本当にある(過大評価が多いと聞きますので。)所を知りたいです! 個別指導の塾に詳しい方、通った事がある方、通わせた事がある方、是非教えて下さい!!

  • 明治大休学して東北大受験、、、

    僕は今年、現役で神戸大学経済学部に落ちて滑り止めの明治大学経営学部に地元の山口から上京して一人暮らしで通っています。 神戸大落ちたとわかった後は家族皆でギリギリまで迷い妥協して明治へ進学することにしたんですが入学当初からのモヤモヤが離れません。 神戸大は模試の判定ではB時々Aという感じで少し自信はありました。しかし、センターが704点で前期の出願をする際神戸大か神戸大より少し下の東北大を受験するか非常に迷っていました。実際センターリサーチの結果も神戸大がBかCで東北大がAかBくらいでした。親や先生は親戚のほとんどが東北に住んでいることや旧帝大ということもあって東北大を推していましたがそれを無視して神戸大を受けました。 入学してから2ヶ月サークルやクラスで楽しい学生生活も送れているんですがその一方で「あの時東北大を受験していれば、、、」という後悔や旧帝早慶への学歴コンプがますます強くなっています。 このままだと一生後悔しそうです。 受験期は11月からは彼女ができて彼女に夢中だったりと勉強をやり切ったという気持ちが全くなく、まだまだ勉強できるという思いがあり不完全燃焼で終わりました。 学校と予備校の先生にも僕は浪人したら成績は伸びるから浪人した方がいいと言われていました。 ここから本題なのですが 僕は今、両親を説得し休学して山口へ帰り東北大へ向けての受験勉強をしたいと考えています。 現役明治と1浪東北って就職の際にかわってくるでしょうか?ちなみに東北か関東での就職を考えています。 それに自分の気持ちのために休学してまで東北大学経済学部へ行く価値はあるのでしょうか? 最後に、休学制度について教えて頂きたいです。 ちなみに東北大に受かった場合親戚の家から通うので経済的負担はそんなにありません。 東北大は現役時代模試ではA時々Bという感じだったので浪人したら受かる自信はあります。 長文になってすいません。 よろしければ回答お願いします。

  • 大学受験について困っています

    2年前に高卒認定を受かり大学受験をしようと思っています。しかし学力は中卒レベルで厳しいのはわかっています。今の計画では11月から3月まで宅浪して4月から予備校に行きたいと思っています。個別指導は高いので無理です。しかも行きたい予備校は河合塾大宮校です。まず宅浪の時の基礎から勉強方法をくわしくすみませんがお願いします。あと予備校の雰囲気などこれからどうしてったらいいか(人生、予備校での勉強、他の選択を選ぶ、いいサイト、宅浪の経験)をよろしくお願いします。ちなみに文系です。本当に今悩んでいます。これに答えてくれたら本当に感謝します。回答のほうよろしくお願いします。本当に長くてすみません。

  • 東北大経済学部志望の高二です。

    現在自分は高二なのですが、東北大学経済学部に進学したいと考えています。 まだたいした勉強はしていないのですが、二ヶ月前くらいから受験勉強を始めました。 それで、一年のときから模試を受けるときには必ず第一志望に東北大学を選んでいるのですが、    ベネッセ      平均偏差値71   判定 B 河合        平均偏差値59 判定 D 駿台ハイレベル 平均偏差値58 判定 A と、それぞれ判定が異なるのです。 どの会社の模試の結果を信じたらよいのでしょうか。 ちなみに、今年のセンター試験を受けてみたところ、国数英3教科で73%でした。 理社は受けていないのですが、別段苦手というわけでもないので、おそらく7割くらいだろうと思います。 これらの成績を鑑みて、これからの努力次第では東北大経済学部に合格する希望はあるのでしょうか。 質問が2つになってしまうのですが、是非回答をお願いします。

  • 受験(大学)勉強を始める時期。

     私(21)には今年高校1年生になった妹がいます。現在、私立高校(偏差値50台)と個別指導の学習塾に通っています。成績は現段階でやや平均より上ぐらいのレベルです。理系系統の科目が割りに得意です。いまのところ明治大学の理工学部へ行きたいようです。  私は附属の学校から内部推薦で大学へ進学したため、大学受験を経験していません。ですので何とも言えないのですが、大学受験にあたっては学習塾より予備校の方がトータル的によいのではと思っています。妹もその点は同じ考えのようです。  なので大学受験を経験なされた方にお聞きしたいのですが、受験勉強にあたって、 (1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 (2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 因みに私は(1)が予備校で、(2)が高2の夏休み前です。 意見・アドバイス等どんなものでも構いませんので御願いいたします。  

  • 大学受験の塾おしえて

    おすすめの大学受験の塾教えてください。 目標はGMARCHクラスを滑り止めに出来るぐらいのレベルになることです。 来年から高校ですが、早めに進めたいので高校1年から行きたいと思っています。 今の自分のレベルはV模擬の偏差値で60ぐらいです。 将来に、文系に進むか、理系に進むか、は決まってません。どちらも同じ程度なので。 多すぎない集団塾が理想です。個別はあまり… 現時点で考えている塾は、河合塾です。 ですがここでは比較してみたいので、河合塾、駿台予備校、早稲田塾、Z会のデメリットの(短所)を教えてください。 ひとつの授業の人数、先生の質、費用、実績、自習室はあるかなど知ってることがあればお願いいたします。 まずはデメリットを知って、それをふまえてお試し学習します。 よろしくお願いします。