• ベストアンサー

受験(大学)勉強を始める時期。

 私(21)には今年高校1年生になった妹がいます。現在、私立高校(偏差値50台)と個別指導の学習塾に通っています。成績は現段階でやや平均より上ぐらいのレベルです。理系系統の科目が割りに得意です。いまのところ明治大学の理工学部へ行きたいようです。  私は附属の学校から内部推薦で大学へ進学したため、大学受験を経験していません。ですので何とも言えないのですが、大学受験にあたっては学習塾より予備校の方がトータル的によいのではと思っています。妹もその点は同じ考えのようです。  なので大学受験を経験なされた方にお聞きしたいのですが、受験勉強にあたって、 (1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 (2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 因みに私は(1)が予備校で、(2)が高2の夏休み前です。 意見・アドバイス等どんなものでも構いませんので御願いいたします。  

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19676
noname#19676
回答No.4

私は6年ほどバイトで個別指導の塾講師をしていた者です。 断定的に言ってしまうと、 ・高3から塾、4月から模擬テストを毎月大手予備校で受けて ・夏期講習を少しだけ予備校で受講する のがよいと思います。 塾や予備校の講師・テキストの質も大切ですが、現役生の場合はそれよりも学習効率を高めるために本人にあった「学習ペース」を築くことが大切で、受験期は時間との戦いになると思います。 妹さんは質問から読み取ると、偏差値50台の高校で、現在の成績が偏差値60弱程度(大手予備校の模擬テスト、駿台を除く)と思いますので、受験期は高校で学習ペースを作れないが、成績がそこそこという状況だと思います。 この場合、高校と塾や予備校の学習レベルがかけ離れていると、ダブルスクール状態になり、予習復習に時間がかかりすぎる消化不良を起こしやすくなり、学習効率が悪くなる可能性があります。 私は塾より質が安定している予備校をお勧めしますが、 予備校を選択した場合の欠点として、予備校の有名私大コースや有名国公立コースに行くと合格ライン+αの授業なので、偏差値67くらいを目指したむやみに難しいテキストの場合があります。 それより少し下のコースを選べればよいのですが適したコースがないなら、現在の塾で学習ペースはつかめていて成績を出せているようですので、模擬テストと夏期講習限定で予備校に行くのがいいと思います。 明治レベルであれば、最終的に偏差値64程度あれば合格できると思うので、難しい問題を解けるようになるよりは、一般的な問題を着実に解けるようにした方が学習効率が良いでしょう。 それから、予備校で毎月やっている模擬テストは、出題範囲が4月から受験期にかけて広くなっていくので、勉強の範囲を調節しながら受験対策を進められます。 頑張ってください。

catnapist
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。頑張ります!(私でなくて妹がw、私は応援頑張ります。)  本人にあった「学習ペース」を築けて、zzzz123さんの考えでいけばよさそうですね。ですけど私としては模擬テストと夏期講習限定のみでいくのは心配です。現在の学習ペースは学校補習を念頭に置いていて、受験勉強における学習ペースでは量も質も違ってきますよね。この点も本人次第ですけど心配です。

その他の回答 (5)

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.6

(1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 私は個別指導塾派です。 今までの個別指導塾がうまくいっているのでしたら、無理に予備校に変更しなくてもいいと思います。集団形態より、個別形態のほうが生徒にあった勉強ができるのは事実です。先生の力量もありますが…しっかり指導しない場合は、塾に圧力をかけて勉強していくのがいいと思います。(親が先生にTelするのが効果的です。) その他にも、塾の衛星予備校で勉強する方法もあります。ビデオになりますが、予備校と同じように勉強できると思います。 私の考えでは、予備校は毎日10時間以上勉強できる人が行く場所だと思っています。予備校にいけば点数が上がるというのは、虫が良すぎます。 質問者様と勉強方法が異なりますが、私なりの理想の勉強方法は、Z会に高1から入会し、個別指導塾で塾テキスト(&Z会の両方)を教わるのが理想だと考えます。模試は塾でも受ける事ができますし、何かの時は予備校の模試を3500円程度で受ければ安上がりだと思います。 とにかく、自分のペースにあった・自分の苦手分野克服の勉強こそが、近道だと思っています。 という事で(2)は考えません。考えが違うのですいません。

catnapist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。え、と因みに私自身は個別指導派です。私は高3のとき行きました。そのとき最終的に担当に付いてくれた先生の教え方がワンダフルだったので個別指導派です。ですが質問しても答えてくれない先生もいましたし、先生と目的次第といったところでしょうか。 >予備校にいけば点数が上がるというのは、虫が良すぎます。  その通りです。本人が「予備校をベースにして頑張ろう」でなくて「予備校いけばなんとかなる」と思っていたらアウトですね。 >私なりの理想の勉強方法は、Z会に高1から入会し、個別指導塾で塾テキスト(&Z会の両方)を教わるのが理想だと考えます。  いままさにやってますよ~^^。通う時間作れなくて通信ですけど。。。Z会いいですよね。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.5

絶対に予備校。 時期は3年の春からで十分に間に合います。 学習塾や個別指導よりも絶対に予備校が良いと思います。 と、言うのもやはり塾などはプロが教える訳ではないでしょう。 しかし、予備校は教えるプロが教えてくれます。 塾では下手すると学校の先生より馬鹿なので予備校の先生の方が教えるのは上手いです。 学習塾は通った事が無いので、確実な話ではありませんが、学校(それなりに進学校)の授業と予備校の授業では全く違います。 私は、高校を卒業して1年フリーター(進学校卒なのに)でしたが、1年浪人しました。 それでも、高校生の頃よりもはるかに頭はよくなりましたよ。 1年で余裕で偏差値60は行きます(私の場合偏差値30代から^^:)ので、元からそれなりに頭の良い方なら三年生の春からでも偏差値70くらいは行くのじゃないかなと。

catnapist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。  私も大概同感です。根拠はないですけど実際学校の先生より優秀な講師は、少ないと思います。それと予備校の先生と比較するとやはり見劣りしてしまいます。 >1年で余裕で偏差値60は行きます  もとがいいんですよ~^^。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.3

少人数制の塾が良いか,それとも大人数の講義形式の塾が良いかは本人によるでしょう。例えば(かなり私的な話になってしまいますが)私の姉は大人数の塾だと分からない所を質問しにくいし,少人数なら自分のペースでできるから良い。といって,1クラス5,6人の塾へ通っていました。 一方,私自身は姉のように進学校ではなかったので,周りの雰囲気というかいわゆる場慣れするために大人数の塾へ通っていました。私の高校は模試すらもなかったので浪人生たちと一緒に模試などを受けていたものです。 >(2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 それも本人次第といいますか,本人が「この時期から行きたい」という判断に任せるしかないでしょう。そもそもどんな予備校があって,いつ頃からどんな講義が始まるのか,などを自分で調べてこなすぐらいでなければいけないですよね。

catnapist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。先生にもよると思いますが確かに大人数ですと質問しにくいですね。私の場合、ある賢い友達に聞くようにしてました。周りに聞ける人がいるといいですけど。 >そもそもどんな予備校があって、いつ頃からどんな講義が始まるのか,などを自分で調べてこなすぐらいでなければいけないですよね。  その通りだと思いました。メモしときます。

  • speedy33
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.2

>(1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 #1の方同様、一般入試を考えるなら、予備校の方が情報量もおおく、講師も優れている場合がおおいので適していると思います。 >(2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 これに関しても、できるでけ早い時期のほうがいいとは思いますが、ただ予備校代もかなりかかります。通年の講座の授業料だけでなく夏期、冬期講習などの費用も考えると、もうひとつ学校に通うくらいのお金が必要になります。まして妹さんは私立高校にかよっていて志望校も私立大学を受験するようですから、予備校代、受験料も含めて教育費だけでも相当いくのではないでしょうか。100万位もしくはそれ以上かるくとんでいきます。 金銭面で問題なければいいのですが、多少きついと感じるようであれば、今の大学受験の参考書は非常にクオリティが高く、下手をすれば並みの予備校講師におそわるより効果的かつ効率的に勉強できるので十分独学でもいけます。 なので高2までは参考書等でしっかり基礎をかため、その上で高3から予備校に通っても遅くはないです。 お金の問題でもありますから、親の方ともしっかり相談してください。

catnapist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。独学は難しそう。私の妹だけにというのもありますが(笑、部活帰りで疲れてるので、誰か見ててあげないと寝ちゃいます。ですが、独学できるようにした方が後々良いですよね。検討してみます。

noname#36485
noname#36485
回答No.1

2年ほど予備校でバイトしていました。現在大学3年生です。 妹さんの私立高校のレベルですと、場合によっては指定校制度で明治大学理工学部があるかもしれません。その場合は学校の内申をしっかり取れば指定校を取れると思うので、内申重視の個別指導が良いと思われます。 (指定校制度とは、大学側が高校を指定して、その高校の卒業生のうち、志望した人の中から成績優秀な順に進学の内定をあげていく制度です。普通マーチ程度であれば内定をもらえるのは1大学に1~5人ぐらいです) 一般入試で進んでいくのであれば、予備校がいいでしょう。また、確実に受かりたいのであれば予備校に切り替えるのは早ければ早いほど良いと思います。受験勉強は早くやりすぎてやりすぎることはありませんから。スイッチを入れる時期が早いほど、高いレベルの大学に受かっているのが日本の高校生の現状です。 ただ、経済的な面もあると思いますので、時期的に遅くならないのは高2の春~夏ごろでしょうね。この時期からしっかり勉強していけば比較的楽に明治大学理工学部なら突破できると思います。

catnapist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。指定校制度がありましたか。その場合おそらく個別指導の先生とこれからの本人次第といったところですよね。参考にします。。

関連するQ&A

  • 大学受験に特化した個別指導塾

    都内で、大学受験、できれば難関大を目指す高校生・浪人生が集まる、個別指導塾はありますでしょうか? 検索すると予備校ばかり見つかって、個別指導のところがあまりなさそうなので相談させて頂きました。 栄光ゼミナールNavioなどは高校生専門ですが、どちらかというと定期テスト対策等がメインのようでした。 チェーン・個人塾問わず、個別指導で大学受験向けの塾があったら教えて下さい。

  • 大学受験の勉強・予備校での指導

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4884056.html をまず読んでみてください。 私自身の経験で話すと、昔よりもFランク大学が増えたことに伴い、だいぶ低レベルな大学受験生が増えたように思います。 その一方で、予備校や塾での大学受験の集団指導は、それとは相対するもので、講義自体が一定標準レベル以上の生徒達を前提とした講義展開をしていると思います。 そのため、各種予備校でも最近では個別指導スタイルを導入し始めてきている予備校が増えてきました。 集団指導で低レベルな受験生を想定した指導を行っている予備校・塾講師ってほとんどいないと私は思います。これだけのご時世なのに、なんでそういう想定を予備校や塾は出来ないんでしょうかね?Fランク大学に進む人も予備校へ現実問題行っているので、そろそろ解消してもいいように思うのは、私だけでしょうか? 現状、個人的には上記参照URLの方の偏差値では、予備校からすればただのお客さんか、もしくはただの金のなる木だと割り切っているんでしょうかね?中学生内容の勉強を教えている予備校があってもいいと思うのは私だけなんでしょうか?

  • 大学での勉強について

    大学での勉強についてです。 私は今都内の大学に通っています。大学入試では生物、国語、英語で入学しました。しかし入学してみると、数学が必修で、授業も全くわかりません。高校生レベルの 数学もわからないと思います。大学に相談しても、真剣に対応してもらえませんでした。民間の学習塾などで大学の内容を教えてくれる。おすすめの学習塾はありますでしょうか?(大手の予備校の個別指導なども調べましたが、大学の範囲は教えてくれないと言われました)

  • 大学受験には、家庭教師と塾のどちらが適しているのでしょうか

    大学受験生です。 漸く夢を見つけ、受験勉強を始めるには非常に遅いスタートになってしまいましたが、今まで怠けていた勉強に身を入れようという気持ちになりました。 まだ一つには搾り切れてませんが、立教・明治・青山のいずれかの大学進学を目指しています。 しかし私の偏差値は40にも満たず、おまけに一般入試という手段しかない私には難しいと先生には言われてしまいました。 三校とも有名大学ですし、厳しいことは自覚しています。 けれどどうにか偏差値を伸ばしてギリギリでも入学したいのです。 なので個別指導の塾か家庭教師で成績を上げようと考えているのですが決められず仕舞いです。 両親は家庭学習の習慣がない私には家庭教師の方が適してるのでは、と言うのですが色々と調べてみたところ非常に当たり外れが多いと知り、迷っています。 そしてこれはどちらとも言えますが、個別指導の塾はプロではない大学生が教えていて、こちらも講師の外れが多いと聞きました。 やはり受験には予備校しかないのでしょうか。 以前通っていましたが肌に合わず止めてしまったので、なるべくなら個別指導塾か家庭教師をやりたいと思っています。 だらだらと長くなってしまいましたが、質問をまとめると、 1、大学受験には家庭教師と個別指導の塾、どちらがより適していると思いますか? またお勧めの塾、家庭教師を派遣する会社(?)名などありましたら参考にしたいので教えてもらえると助かります。 2、偏差値40以下の私が一般入試でMARCHレベルの大学を目指すことは現実的ではないのでしょうか。 先生にはレベルをもう少し下げた方が良いとアドバイスを貰いましたが、できれば諦めたくありません。けれど今から頑張ってもやはり無理があるのでしょうか・・・ 以上です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 大学受験で予備校か個別指導か迷っています。

    大学受験で予備校か個別指導か迷っています。 また行くならどの予備校がいいですか?東京都です。 現在高校2年生、理系の大学を希望していますが、自宅学習だけでは不安になり、 予備校か個別指導のどちらがいいのか悩んでいます。 学校の授業がきちんと理解できるなら予備校でも大丈夫だと思うのですが・・・ 本人は個別だと周りの人のやる気などが伝わらないので予備校の方がいいのかもと 考えているようです。 浪人されると困るので、お金かけて個別がいいのか悩んでます。 更に本人はイマイチやる気がなく他人事のよう・・・どうしたものかと困っています。

  • 個別指導で大学受験

    初めまして。新高3生の国公立大志望です。個別指導塾に行こうか迷っています。 個別指導を選んだ理由としては、通える予備校なら50人以上ぐらいで授業をするので、先生との距離が遠いと感じること。分からないところは質問に行けばいいのかもしれませんが、50人以上も生徒がいればたくさん質問に行くだろうし、授業は分からないまま進んでしまうので。個別ならわからない所がある度に質問できることです。その他の理由としては、歩いて通えるところです。ちなみに歩いて通える塾はここだけです。電車はチカンや変質者が多いので、あまり乗りたくありません。 迷ってしまう理由は、講師はほとんど大学生だということです。専任の講師もいるみたいですが、大学生の方が多いです。大学生も受験戦争を勝ってきた人ですから、学力もあるとは思いますが、賢い人=いい先生ではないと思うので、ちゃんと大学受験に対応できるのかなと思います。全国規模の塾ではありますが、予備校でなくても入試情報が豊富なのかということです。 予備校も個別指導塾も体験に行きました。予備校はビシバシ、個別指導塾はほんわかという雰囲気でした。個別指導の方が講師とも話しやすくて好きでした。しかし、私はまだまだ学力を伸ばしたいので、私を伸ばしてくれる方へ行きたいのです。もちろん一生懸命勉強します。本人次第といえばそれまでかもしれませんが、ぜひ体験談やアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験の塾について質問です。

    大学受験について質問です。 僕は今高2で4月から高3になります。 僕は付属高校に通っているため、今まで大学受験をする気がなく塾にも通っていませんでした。 しかしこのままではだめだと思い大学受験をすることを決意しました。これから塾に通い1年間頑張ろうと思っているのですが、どの塾にするか迷っています。 難関大学を目指しているのですが、いままでちゃんと勉強してこなかったため今から駿台などに行ってもおいていかれてしまう気がします。僕は1人で集中して勉強できる方ではないので、親には個別指導塾なども勧められます。 今の時期から1から勉強しなおすには個別指導塾の方がいいのでしょうか?それとも難関大学を目指しているので一流の予備校に行った方がいいのでしょうか? またおすすめの塾などがあれば回答してもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験のための予備校

    今高校1年で、2年になったら大学受験のために予備校に通うつもりです。 今は個人指導の学習塾で1科目だけ習っています。 文系ですが国公立か私立かは決めてません。 行きたい大学がどっちにもあるので… 私立は上智とか早稲田です 親に負担かけたくないので、かかるお金が出来るだけ安い予備校はどこでしょうか? 大手予備校は授業料70万とかだったのですが、これは1年で必要な額なんでしょうか? 千葉に住んでいます。 大手でも無名でも、おすすめな予備校、塾ありましたら教えてほしいです。

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 1年でおこなう、早稲田大学受験

    偏差値50程の学校に通っていた、17歳です。(高2) 高1の時点では、全く興味を持っていなかった 大学受験ですが、ゲームのプログラマになりたいと思い、 早稲田大学基幹理工学部を目指したいと思います。 ・高校中退 ・高卒認定合格(旧大検) ・受験まであと約1年 ・高校を辞め、集めた資金100万ほど ・学力は高1レベル これが現在の僕の状況です。 高校を辞めた主な理由は、 ・私立高校を受験する為、辞めることにより、受験科目を集中して勉強 できると思った ・学校を辞めてアルバイトをすることにより、素早く資金収集を出来る ・学校の授業が+になるとは思えなかった ・友達が居なかった そして1月~3月末まで、個別指導の予備校に通いたいと思います。 学習したい内容は、受験科目の数学 英語 化学 物理です。 アルバイトを少ない頻度でしているだけなので、 自宅学習時間などはあります。 体験学習で一度見学を行ったのですが、 そこはどうも自分にはあいませんでした。 (授業を受けている時、私語をする人や、寝ている人がいたからです。とても受験を控えているとは思えませんでした。) 4月からは実績のある予備校に通うつもりで、 それは親から資金提供をしてもらえるので、 3月末までに学習の基礎を学びたいです。 そこで質問内容は、 この状況下での1月~3月までの 環境の良い個別指導の予備校を教えて頂きたいです。 余談ですが、なるべく浪人はしたくありません。 他にも、 その計画は無謀すぎるんじゃないか。 無理だろ~。等のアドバイスも頂けたら嬉しいです。 長々と駄文失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。