• ベストアンサー

電化製品の処理方法

質問です。 ファンヒーターがトラブルを起こしてしまいました。 メーカーに問い合わせた所、販売価格より修理費用がかかるとの事。 皆さんその場合どよように処理しますか? 通常価格→5000円 修理費用→8000円~10000円 部屋が狭い分そろそろどうしょうか困っています。 宜しくお願いします。 因みに現在カーボンヒーターを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

捨てて買い直し。 ファンヒータなら大型ゴミとして捨てられますから、捨てるのに費用はかからないはず。

その他の回答 (1)

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.2

思い出の品でなければ、やはり買換えでしょうね。  >部屋が狭い分そろそろどうしょうか困っています。 と書かれていますので、既に新しいカーボンヒーター電気ストーブを買われている様ですね。 修理用部品は、製造時の大量生産と違い発注数も少なく、また保管する倉庫代も加算されるなどで、商品製造時よりも高くなります。更に修理者が1人必要です。 結果、今回の様に、購入時と比べ修理は結構な金額となってしまいます。 御調べになった金額だと、買い換える方が、修理金額の半分程度ですから、う~ん買換えとなりますよね。  折角生まれてきたファンヒーターですが、ここでご免なさいをしましょう。 壊れている方は、お住まいの自治体で決められている方法で、処理をしてください。  (ちなみに私の所では、本体の最も長い辺が30cmを超えると粗大ゴミ、200円です) ※同じ様な質問が↓こちらにもあります。 http://okwave.jp/qa/q4554120.html 質問番号:4554120

corabo58
質問者

お礼

遅くなりました。 ヒントありがとうございます。

関連するQ&A

  • 残った灯油の処理方法

    今年の3、4月頃に購入した灯油が 残りました。それで、11月に入ってから ファンヒーターに使っていたのですが、 そのファンヒーターが壊れてしまいました。 多分残った灯油を使ったのが原因だろうと 思われます。(それ以前にもう10年位 使用してるらしいので、限界がきたんだろうとは 思うのですが)なので、新しいファンヒーターを 買うにあたり、残った灯油を処分する事に しました。 あと6リットル位残ってると思うのですが、 何か処理する方法はないですが?できれば ファンヒーターに使いたいんですが、また 壊れたりすると嫌ですし。 ちなみに灯油は赤いポリタンクに入れて 日の当たらない所(玄関)に置いておきました。 で、10リットル分位はファンヒーターに 使いました。(最初はなんともなかった) だからまだ使えると思ったんですけど、 やっぱ夏を越えると使えない物なんですかねー。

  • 電気ストーブとセラミックファンヒーターは、どちらが暖かいですか

    現在6.7畳のワンルームに住んでいるのですが、 部屋全体を暖めるのには、遠赤外線やカーボンなどの電気ストーブ と、温風のセラミックファンヒーターではどちらがいいのでしょうか。 又、速暖(すぐに暖かくなる)のはどちらでしょうか。 現在は、カーボンの電気ストーブを使用しているのですが、壊れてしまい、上記のどちらにするか迷っています。使っていた電気ストーブ は、近くにいる分は足元などが暖まるのですが、部屋全体までは 到底暖かくなりませんでした。 セラミックファンヒーターは使ったことがないので、特徴などを 教えてください。 又、双方の良い点、欠点や、オススメのメーカーなども教えて頂ければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • セラミックヒーターカーボンファンヒーター料金

    セラミックヒーターってそこまで 部屋温まらないですよね? カーボンファンヒーターは どうですか? 朝だけでも部屋を温めたいのですが 1時間電気料金いくらぐらいですか? また 品が安い製品あれば教えて ブルーノっていうカーボンファンヒーターは どうですか?電気料金

  • 石油ファンヒーター

    購入後7年目の石油ファンヒーター(4万円ナショナル)が故障しました。 修理費用は1.4万円です。 (1)修理した方がいいですか。買い換えた方がいいですか。 (2)買い換えるとしたらお勧めのメーカーを教えてください。 今回2回目の修理です。

  • 遠赤外線のカーボンヒーターとセラミックファンヒーターについて

    小さな部屋用に暖房器具を考えています。 「遠赤外線カーボンヒーター」という物を検討しています。 これは、部屋の空気を暖める事は出来るのでしょうか。 直接体に当たっていないと、さほど暖かくはないのでしょうか? もしくは「セラミックファンヒーター」(これは温風がでるのですよね?)なのですが、 電気代を比べると、大きな違いはあるのでしょうか? 部屋が暖まるのはきっとセラミックファンヒーターだと思うのですが、 カーボンヒーターでも温まれば、そちらを購入したいと思っているので、電気代は気になるところなのです。 電気代とワット数の関係がよく分からず、電気代にするとどれくらいのものなのか全然見当がつきません… ちなみにカーボンヒーターは250W・500W切り替えがついている物を考えています。 お願いいたします。

  • 石油ファンヒーターとハロゲンヒーターどっちがお得?

    去年まで冬季は石油ファンヒーターを使用していました。ハロゲンヒーターもしくはカーボンヒーターの購入を検討していますが、石油ファンヒーターとハロゲン(カーボン)ヒーターではどちらが経済的にお得なのでしょうか?家人は、「石油ファンヒーターがあるのにどうしてそんなもの必要なの?」と反対されています。 狭い部屋ではハロゲンヒーターでも良いとは思うのですが、やはり新規に購入する=(イコール)もったいない と言う考え方が普通なのでしょうか?

  • 会計処理

    海外から商品を1万円で輸入しました。通関手続きや輸送費に3千円かかりました。 この商品を2万円で販売しました。 この場合の正しい会計処理方法についておたずねします。 通関や輸送にかかった費用3千円は商品の原価に組み入れるべきか、それとも通常の経費として処理すべきか教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

  • カーボンヒーターの修理費用

    カーボンヒーターが断線しました。 TEKNOS CH-301 買ったのが2006年(4-5000円?)でしたので、4シーズン目です。スイッチを入れたら、端の方がとても 明るく輝き断線しました。見ると、カーボンが切れて5mm程度すき間が開いていました。 電球や蛍光管を交換するイメージでいたのですが、修理なのですね!当然保証期間は 過ぎているので有償。購入した店に聞くと、取次ぎ手数料が\2000で、見積もりのみでも 取られるし、修理しても修理費用から引かれないとのこと。次に直接メーカに連絡すると、 発払いで送り、そのまま処分なら無料。でも肝心な修理費用を教えてもらえませんでした。 「見てみないとわからない」 とのことで。 だいたいどの位かかるのでしょうか? それにより、修理するかしないか決めたいです。管の交換しか 無いと思うのですが、それでも「見てみないと」というのはなぜでしょう? 以上 よろしくお願い致します。

  • ヒーターを買い替えたいのですが。。。

    これまで使っていた電気ストーブがだいぶ古いので 新しく買い替えようと思っています。 通常の電気ストーブだと熱を発するまでに時間がかかるので ファンヒーターかカーボンヒーターを考えています。 でも家電製品に完全にうといので、何がよいのか迷っておりますので ご意見を伺いたいです。 今日電気屋に行ったところ、早く熱を発するのはファンヒーターだと 言われました。でも温かい風が出るので、体全体を一度に温めることは できないと思います。 逆にカーボンは縦型であれば、座っていれば背中や全体を暖めることができるので 魅力的なのですが、どれくらいの速さで熱を発するのかがわかりませんでした。 以前、ハロゲンを使用していた友人がいて、とても早く熱が発せられていたので あれくらいを目指したいです。 私は平日ほとんど仕事で家にいないので、朝起きて化粧をしている間とか 帰ってきてしばらくとか、そんなに部屋全体があったかくなくても 生活には困らないのですが。。即効性が欲しいです。 どちらが良いでしょうか? もしくは他にこんなのは?というのがあれば教えてください。 ご意見伺えればうれしいです。よろしくお願いします。

  • 5年保証

    ハードディスク(500GB)が故障しました。購入して4年たちましたが販売店(エイ??)の5年保証にはいていたので修理をお願いしたところ、メーカーは生産終了しており部品もなく修理できないので代替品(1TB)のハードディスクに交換します。と、販売店から連絡がありました。購入金額(8000円)のと差額(6600円)を支払ってくださいとのこと。 その差額6600円つまり代替品の値段は14600円(メーカーカタログの希望小売価格)  しかし販売店は修理代替ハードディスクと同一製品を9980円で店頭販売している。  現在販売しいている販売価格と差額(1980円)の負担ではだめですかと聞くと販売店は修理代替としてのメーカー指示による価格で販売店ではどうしようもできない。と返答。    販売店は5年保障は製品の保証ではなく修理金額の保証で購入金額が上限で、メーカーの修理で生産終了しており部品がないのでメーカーよる代替で修理相当になるから店頭販売価格とは関係ない。修理だからメーカー指示価格になる。6600円がユーザー負担 8000円が(5年保障の)保険会社負担。 これが販売店の主張です。    これって何かおかしいと思いませんか。  2年目以降5年はメーカー保障ではなく販売店による保障  代替は修理ではなく修理できないので現在販売している商品と同じものとの交換  同じものが同店舗にて店頭販売商品と同じなのに価格(修理代替代金)と違う。  修理していないのに修理価格としてメーカーが価格指示 販売店はそのままユーザーに価格転嫁 1980円、または6600円の負担が妥当とか、ユーザーがおかしい、または販売店がおかしい等 皆さんのご意見を聞かせてください。 1980円のユーザー負担が妥当と思われる方、交渉方法を聞かせてください。