• 締切済み

Win7でiTunesからWinメディアプレーヤー

jeinの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

>CDを息子のIpodのためにiTunesに(中略)私がCDに ならiTunesに読み込んだ後にCDに入れたいものごとに プレイリストを作って「ディスク作成」ボタンから オーディオCDとしてディスク作成を行えば済むかと。 http://www.nw-style.com/2010/07/itunescd.html >iTunesの形式でCD化しても 音楽CD用の再生機器では音楽CD(規格としてはCD-DA) として作成されているディスクしか再生はできないのが 普通です。ディスク作成時に「音楽CDとして」作成していますか? 上記リンク先を参照して手順があっているか再度確認してください。 また、前回の回答に書いたようにカーオーディオだとか CDプレイヤーによってはCD-RやCD-RW自体に対応しないものもあります。 この場合はどんなソフトでディスク作成しようが読めないことに 変わりはありません。お使いのCDプレイヤーの仕様を見て CD-R対応の文言が無い場合はCD-Rメディアが普及する前の 機器であることが多く、物理的に再生できない可能性も 高いと考えられます。お使いのCDプレイヤーの型番など 書いていただければ情報を持った人が「それはCD-Rは使えません」 などと書いてくれるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • iTunesでダウンロードした楽曲をWindows Media Playerで聞きたい

     iTunesでダウンロードした楽曲を例えば、AAC、MP3形式に変換しようとすると、『保護されたファイルは他のフォーマットに変換できません』となります。  メーカが違うのでだめなのでしょうか?  Windows Media Playerで聞きたいのです。

  • メディアプレーヤー用の曲をitunesに

    おはよう御座います。エニグマのCDを買いました。メディアプレーヤーの音楽ファイル形式で録音したため、itunesで聞けません。その後CDは売却してしまったのでハードディスクにしか残っていないです。iTunes二インポートするには如何したらいいですか?

  • iTunesとWindows media player

    iTunesでCDからコピーしたデータをWindows media playerで聞く事は出来ませんか? 出来るようであれば分かる方、やり方を教えて下さい_(._.)_

  • メディアプレイヤーとiTunes

    さっそく質問に入ります。 自分はCDをずっとメディアプレイヤーで、取り組んでいました。 先日、ipod classicを買ったので、メディアプレイヤーでとった音楽をiTunesに入れると、ちゃんと聞くことはできるのですが、アルバムアート(というんでしょうか?)が表示されません。メディアプレイヤーではしっかりと表示はされているのですが、iTunesでは表示されません。 何か設定があるのでしょうか?、それとも、規格が違うので、無理なのでしょうか?iTunesで取り込まないといけないのでしょうか? いい回答を待っています。

  • Windowsメディアプレーヤー→itunesへ

    Windowsメディアプレーヤー→itunesへ WindowsメディアプレーヤーのWMA形式の曲を、itunesに取り込みたいです。 itunesを使って取り込めるようですが、その時の音質は固定で、変更することはできないのでしょうか?容量が大きくなっても、できるだけ高音質で聴きたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • WIN media player11を10に変えることができますか?

    WIN media player11をダウンロードしたのですが、GYAOの動画に不具合が出て、いろいろ試してみたのですが、だめで、WIN media10の時は、よかったので10に戻したいのですが、戻し方あれば教えてください。

  • iTunesの長所は?

     OSはWin7使用なので音楽再生ソフトはWinメディアプレーヤーを使っていますが、先日友人が盛ってきたCDを再生したときに音楽再生ソフトとしてiTunesをすすめられ、フリーウェアなので試しに使ってみましたが、Winメディアプレーヤーと比べて敢えて使用するメリットは見出せませんでした。  音楽再生ソフトとしてのWinメディアプレーヤーは主にCDの再生に使い、よく聞くCDを取り込んで手軽に再生できるようにしている程度です。今後も音楽のダウンロード購入をするつもりはありませんのでiTunesを使うとしてもCDの再生が主になります。iTunesをすすめた友人も同様の使用状況ですが、WinメディアプレーヤーよりもiTunesの方が音質が良いので使ってるとのことですが、私には聞いても音質の違いはわかりませんし、操作性もどちらが良いといえるほど違うとも思えません。  CD再生用ソフトとして見た場合、Winメディアプレーヤーと比べてiTunesに長所といえるところは有るのでしょうか。

  • Windows Media Player Ver.10 or 11かiTunesのどちらが快適か教えて下さい。Win XPです。

    Windows Media PlayerのVer.9を使ってます。Win XPユーザーです。 ちなみにPCはPen4の3.2GのHTでRAMが2Gです。 PC起動中はPCはジュークボックス状態です。VISTAにアップグレードは 持っているソフトの大半が未対応なので次期PCもXPのつもりです。 検索しましたがフリーソフトを勧められたり、月日が経っているので質問します。 Windows Media Player Ver.9 の方がアーティストの一覧が一行で確認できるので 便利で未だに使ってます。一度、Ver.10にしましたが、表示ががらっと変わったので 元に戻してVer.9 のままで最新版など使ったことがありませんので、知識がありません。 ちなみにWindows Media PlayerVer.9で40G分の膨大なCDを登録してます。 何故かWindows XPも音楽データも不具合があり今晩当たり再インストールする予定です。 40G分の膨大なCDも再登録なので形式には敏感になってます。 あとiTunesにすればMP3になりCD-RでMP3をB's Recorder GOLD8で焼けますか? Windows Media Player よりiTunesの方が優れていて動作が軽いのでしょうか? 現在では、Win XPでもWindows Media Player Ver.11は安定しましたか? Windows Media Playerのバージョンを最新Ver.11にした方が良いか? Windows Media Playerはどのバージョンが使い勝手が良いか? iTunesにしたほうが良いか?ちなみに、音楽のダウンロードなどは 一切しませんからiTunesストアを利用する事は無いです。 PCのスペック的にWindows Media Player Ver.11は快適でしょうか? Windows Media PlayerそのままでMP3で録音できるなら最高なんですが・・・。 動画はWin DVD専門で観ています。 今や、PCがステレオ代わりです、どちらが便利でしょうか? どうぞ、アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • Windows Media Player で

    Media PlayerでCDからコピーしようとすると すぐ 全体が消えてしまい コピーができません。RealOnePlayerを先日 ダウンロードしましたが アンインストールしてもMedia Player にコピーできません。以前いれてあるのは 聞くことできるのですが。 教えてください

  • Windows Media PlayerのライブラリからiTunesへ

    最近iPodを使い始めたのですが、まだ使い方がよくわかっていなくて困っています。 わけのわからん質問かもしれませんが、教えてください。 確か、最初にiTunesを立ち上げたとき(?)にWindows Media Playerのライブラリに入っている曲や動画がiTunesの方に自動的(?)にコピーされたかと思うのですが・・・。 新たにMedia Playerの方から動画をiTunesにコピーしたいのですが、どうしたら良いのかわかりません。 最初のときに一体、なにがどうやってiTunesの方にみんなコピーされたんだったかまったく思い出せないのです。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac