• ベストアンサー

ギターのアンプに真空管

正式にはエレキギターというのでしょうか。この分野はさっぱりなので名前が出てきませんが・・・ ちょっとしか機会にギターのアンプらしき機械の後ろを見たところ内部がほのかに光っているではありませんか。目を凝らして見たところ、どうも真空管のようでした。 質問なのですが、過去の産物であろう真空管を使っているのは何故ですか?最近のものを使ったほうが電力を使わないでしょうし、よりきれいな音がでそうな気がするのですが・・・(素人の考えですけどね)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.6

簡単に言えば、真空管のアンプが今も使われるのは、真空管でなければ得られない音があるからです。 これはギターアンプに限ったことではなく、オーディオのアンプでもいまだに真空管のアンプを好む人は多いと思いますよ。 トランジスタのアンプも普及してはいますが、楽器やオーディオ関連では決して真空管が廃れてしまったわけではありません。 独特の音質があり、それに魅力を感じる人は少なからずいると思います。 たしかにトランジスタアンプのほうが品質も安定していて、個体差も少なく、扱いも簡単といえますので、利点は少なくありません。 ただ、一般に真空管で得られるようなウォームで柔らかい音質は、トランジスタには期待できないことが多いです。 トランジスタアンプは一般に、シャキッとしているけれどもどことなく冷たく硬い感じの音になってしまいがちです。 特に、ギターアンプの場合は少々特殊で、アンプに過大な入力信号を入れて回路内で波形をクリップさせ、意図的に音を歪(ひず)ませる(わざと音を割れさせているような状態です)使い方をすることもあり、そういった音の時にはてきめんに差が出てきます。 ですので、真空管にもトランジスタにも、それぞれに良いところがあって、それぞれの好みでどちらを使うかを選んでいるような状況だと思います。 ちなみに蛇足ですが、ギター関連の機械では、真空管アンプのような音質を出せるようにシミュレートする機能を持った、ソリッドステート(トランジスタを使った機械)のアンプやエフェクター(音質を加工する機械)もあります。 これは、それだけ真空管を使ったアンプの音が好まれているということとみても良いでしょう。 参考になれば…

その他の回答 (5)

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.5

#4です。 投稿後に「長いなぁ~」と思ったので、簡潔に・・・ 『真空管アンプの方が、多くの人に好まれるからです』

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

 トランジスタアンプでも、ナチュラルオーバードライブ(ナチュラルディストーション)は可能ですが、 多くのプロミュージシャンが真空管アンプを使っていますので、 ソレをお手本(目標)とすると、必然的に同じモノ・ 近いモノを使う訳です。 マーシャルやミュージックマンが人気でしょうね。 小さなホールならフェンダーのツインリバーブとか・・・  きれい(クリア)な音が好まれると限りません。 また、楽器やバンド自体の目指すサウンドにもよります。 アクティブ系にギターが増えているので、更に暖かみを求め真空管が使われるのかもしれません。 パッシブ系の楽器には言わずもがなです。 また、高級機には真空管アンプが多いので(真空管ばかりと言っても良いかもしれません)、ソレがリードしている格好になっていると思います。  それに、人体と弦以外は、ほとんどがデジタルなので ファジーな要素も弾き手・聞き手に『暖かみ』を与えるのだと思います。  適切な喩えでは無いのですが、「ピアノとエレキピアノの音で、どちらがいいのか?」と似ていると思います。 安物の調律もマトモにされていないピアノよりも、エレピの方が良いとも思いますが、 極めれば、生ピの方が好まれると思います。 写真とピカソの絵を比べる様な感じですね。 PS 私も、ギターは真空管が好きですが    ベースに関しては、トランジスタの方が良いと感じます。    やっぱり、好みの問題ですね。

  • BILLY-J
  • ベストアンサー率57% (60/105)
回答No.3

こんばんは。 ギターやベース用のアンプの場合、敢えて音を割るような入力を与える場合が 有ります。その割れた音も、楽器の音を飾る音響効果の1つなのです。 その場合、入力特性が優秀なトランジスタやICアンプだと音割れになる閾値が 横一直線の為、割れた音も真っ平らなイメージで聞こえます。 それに対して真空管の場合は、良い意味で閾地が揺らいでいる為、割れた音にも 微妙な揺らぎが現れます。こちらの音質の方が好まれる傾向に有ります。 一昔前に「ファジィ」という言葉が流行りましたが、これもファジィランダムの 1つだと思って頂ければ良いかと。 私も以前に、同じ理屈で楽器とアンプの間に入れて音割れ状態を発生させる回路 (エフェクタと言います)を電子回路のプロに作って貰った事が有ります。 依頼先は楽器には全く関わりのない無線機のプロだったのですが、求める出力の 理屈を説明したところ、彼が組んだ回路には旧ソ連製の1本2万円する真空管が…(汗)

回答No.2

真空管は、トランジスタアンプと違い、熱くなればなるほど、パワーが出ます。 また、音に厚みが出たり、音質が良く聞こえるとか暖かみが出ると言う方も居ます。 究極のステレオアンプも真空管と、言われています。 耳の肥えた方ほど、真空管アンプを持っておられます。

noname#4970
noname#4970
回答No.1

 端的に言ってしまえば、演奏者の音の好みです。  ですから、ギタリストによって、真空管を使ったアンプを好む人もいれば、そうでない人もいます。  オーディオ用のアンプでも、真空管を使用したものがありますが、真空管のアンプのほうが、音が自然で、表現力が豊かである気がします。あくまで好みですが...  

関連するQ&A

  • 真空管ギターアンプについて

    20年くらい前に買ったGuyatoneのGA300FCという真空管のギターアンプなのですが、ここ8年くらい全然使わずにいて、久しぶりに音を出そうと思ったら、電源は入るのですが、エレキ・ギターを繋いでもウンともスンとも言いません。ずっと使わずにいたことで発生する故障というのはあるのでしょうか?メーカーに修理に出すしかないのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

  • ギターアンプについてです。真空管

    質問します。 現在部屋で真空管のギターアンプで音だしをしているのですが、あることにきづきました。 それは加湿器での湿気です。 真空管のギターアンプのある部屋で加湿器をつかうと湿気の関係でアンプが変にならないでしょうか?

  • ギター用真空管アンプって?

    ギター用真空管アンプって? こんにちは自宅練習用の真空管アンプの 購入を考えているものです。 真空管アンプは音が暖かくていい! とか音圧がすごい など聴きますが具体的には どう言う感じなのでしょうか? そして自分は音作りのとき 歪みはエフェクターで作るんですが トランジスタアンプと真空管アンプで 違いはあるんでしょうか? そこのところがいま一良く分かりません そして自宅練習用の真空管アンプの お勧めはなにかないでしょうか? 何個も質問すいません 解答お願いしますm(_ _)m

  • 真空管アンプ

    ギターの真空管アンプは、電源入れ立てと真空管が温まってからでは音が変わるのでしょうか?

  • 真空管ギターアンプの切り方

    真空管ギターアンプにはスイッチの入れ方があって、 最初にスタンバイを入れて、数分後パワーを入れるということを知りました。 しかし、切るときの順番が分かりません! 正しい真空管ギターアンプの切り方を誰か教えてください! よろしくお願いします!

  • ギター用真空管アンプで音楽は聴ける?

    ギター用真空管アンプに 例えばipod等を繋いで音楽を聴いても問題ない(壊れない)ですか? 音質等ではなく、あくまで繋いでも問題ないかどうかです。 また、アンプを慣らすのにギターでなくipod等繋いでも エージング?的な事に利用できるのでしょうか? 知り合いがアンプでも少し使い込むと良い音がすると言っていたので。

  • 真空管ギターアンプの起動について

    先日、GRECO GVA CUSTOMと言う出力5Wの小型真空管アンプを購入しました。 真空管アンプを使うのは今回が初めてです。 ギターを接続し電源をONにして音を出してみました。 電源ON直後はボリュームを上げても殆ど音量が上がりません。 10分くらい経過して、やっと大きな音が出ます。 ショップで音出しした時は、電源ON直後に正常な音が出ていました。 真空管アンプは、真空管が温まるまで時間がかかるみたいですが、正常に動作するまで10分もかかりますでしょうか? それとも、故障でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 真空管(ギターアンプ)について教えて下さい

    ある日、アンプ(JCM900)のスタンバン電源を入れると、「ブーン」という音が鳴り出し、ヴォリュームを上げてもギターの音が鳴らなくなりました(遠くの方で小さく鳴っているという感じ)。 パワー管(EL34Marshall純正2本)がへったっているんだろう思い、お金がない私はelectro-harmonixの1本3000円のものをネットでペアで購入し、交換してみました。 すると「ブーン」という音は消え、ちゃんと歪むようにはなったのですが、ヴォリュームを上げても小さな音しかでなくなってしましました。 真空管を見比べてみると、純正はEL34「M」、交換したものはEL34「EH」となっていることに気づきました。EL34の中にもいろいろ規格があるんでしょうか? 真空管ど素人の私にどなたか教えて下さい。ヴォリュームが上がらないのもそのせいなんでしょうか? あともう1点気になるのは、ピン(電極と言うのでしょうか?)の数が、純正は8本に対し、交換したものは7本(6番目がない)でした。

  • 真空管について

    真空管アンプについて質問です。 アンプといえば当たり前のようにトランジスタと思っていたのですが、 ある人から「真空管はどう?」と言われました。 「そう言えばそんなのがあったなあ」なんて思い、気になっています。 真空管VSトランジスタの話題はよく聞きますが、 どっちがいいか悪いかというのはエンドレスに続くもしくは趣味の違いという結論に行きつくと思いますので 真空管の得意分野があれば教えて下さい。 私の聴く音楽は70年代~現在までのROCK、HARDROCK系8割を占めていて、おそらく多くは真空管のギターアンプを使用してレコーディングされています。 そういう音を再現するオーディオに真空管アンプが適している、単純に古い音楽に適しているということはありますか? ちなみに、まだ試聴はしてませんが買う時は必ず試聴しますので よくある「自分で判断したら?」というような意見はやめて下さい。 あくまで参考として聞きたいので...

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう