• ベストアンサー

Pocket PODに関して

Pcket PODと Pocket POD expressでは、 どちらがオススメでしょうか? エフェクターなどの知識が少ないため、どちらも同じように見えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

見た目は似ているかもしれませんが機能は全然違います。 一番大きな違いは、expressではプリセット(設定の保存)ができない点でしょうか。 モデリングアンプもエフェクトもPocket PODの方が圧倒的に多いですし、 イコライザによる音色調整、キャビネットシミュレータ、 パソコンに接続しての設定もPocket PODの方でしかできません。 基本的にPocket PODの方が全ての機能において上です。 音色にあまり拘らず、シンプルな音や操作が好みならexpressもいいかもしれないですね。

PoPoTan1186
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • line6のpocket podって使えないのでしょうか?

    line6のpocket podはマルチエフェクターとしては使えないのでしょうか?ネット上で、pocket podはオモチャだからマルチエフェクターとしては買わないほうがいいと書いてあったのですが・・・

  • Pocket PODについて質問です

    line6のPocket PODを購入したのですが、使い方が全く分からなくて困っています。 Pocket PODに乾電池をいれて、ギターを接続して、ヘッドフォンで聴こうと思っているのですが、ザーという物凄いノイズが聞こえてくるだけで、ギターの音が聞けません。 取扱説明書がついてきたのですが、英語ばっかりで分からなくて困っています。 お力かしていただけると光栄です。

  • Line6 Pocket pod

    先日Pocket podを購入したのですが、ダイレクトアウトからオーディオインターフェイスにつないでDAWソフトで録音しようと思っています。 しかしバツバツという音がなってしまい、録音できません。 ラインはステレオのオス(ミニフォン)オス(フォン)でつないでいます。 分かる方がいましたら、教えてください。 即出だったらすみません。

  • floor podについて質問です。

    floor podはオーディオインターフェイスとして使えるのでしょうか? マルチエフェクターを購入しようと思い、floor podが候補に挙がっています。 しかし他の各社のエフェクターにUSBの接続があるのに対し、 floor podにはそれがありません。 宅録には使えないということでしょうか?

  • line6のpodシリーズについての質問です。

    自分はギターを始めて二年になるのですが マルチエフェクターを購入しようと思い LINE6のpodというシリーズがいいと聞いたのですが 自分で検索してみると2.0やx3やLiveがついたものや どれがどれかさっぱりわからないのですが podシリーズの一覧や解説が載っているサイトなどはないでしょうか? できれば今買うならどれがオススメなのか教えていただくとうれしいです。

  • i-Podをプレゼントしたいのですが・・

    こんにちは。 彼氏の誕生日に、i-Podをプレゼントしようと 思っているのですが、車につなげて使える物をプレゼントしたいと思っています。 全く知識がないのでどれがオススメか教えて 下さい。 よろしくお願いします。

  • PODとピックアップについてです

    質問が二つあります。 まず1つ目はPODについてです。 今度POD(たぶんPODxt)を買おうと考えていますが、自分は今までマルチエフェクターしか使ったことがないのでフットペダルやフットスイッチのついてないPOD2やPODxtの操作性について疑問を持ちました。 たとえば、演奏中に歪み -> クリーンと変えたいときや一部分にワウを入れたい、パッチを切り替えたいといったことがあった場合、そのような操作を、演奏しながら(マルチエフェクターのようにスムーズに)できまか? できない場合にはどのようにして行いますか? あと2つ目なんですが、エレキギターのピックアップについてです。 自分安い入門用のエレキギター(SELDER ST-16)を使っているんですが、友達のギター(Fenderの7万くらいのストラト)に比べてピッキングハーモニクスが出にくい、出ても音が汚いように感じられました。 ピックアップでそのような違いは出るものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • LINE6 POD XT LIVE

    最近LINE6 POD XT LIVEというマルチエフェクターを買いました。 エフェクターは初心者ですが自分なり使い方は分かってきました。 しかし使ってる途中に音が小さくなったりします。 それと使ってると 小さい画面の中の DRIVEとかそういうツマミの部分が勝手に動いてました。 壊れてるんでしょうか? それと話が変わりますがマルチエフェクターを使ってライブとかする人ってどうやってるんだろうと思いました。 曲を弾きながら 何個も内蔵されてるエフェクターを使いこなすのでしょうか? 教えてください。

  •  LINE6 POD XT と POD XT LIVEの違い

    モデリングツール系のエフェクターの購入を考えておりLINE6 POD XT とPOD XT LIVEのどちらかに迷っております。値段の差は気にしません。音の質やモデリングツール的な内容としては似たような内容なのですか?また、LINE6 POD XTはマルチのようにBANKのスイッチを演奏中に変えられるのですか?どなたかお分かりの方、ご返答お待ちしております。  

  • 私が求めるi podを教えてください。

    全く知識がなくて、でも商品はたくさん種類がありすぎて、どれを選んでいいのやらさっぱり分かりません!下記の条件に合うi podでオススメを教えてください。 ・音楽の連続再生時間が長い ・パソコンがなくても音楽がとりこめる(ミニコンポから取り込める) ・軽くて小さい ・音楽を聴くためのみに利用するので、映像は見れなくてもいい ちなみに、普通のMDとかと同様に曲の編集は自由に可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON SC-T3455のロール紙給紙で給紙ができていないとの表示がされる。
  • EPSON SC-T3455のロール紙給紙に問題が発生し、給紙ができていないというエラーメッセージが表示されます。
  • EPSON SC-T3455のロール紙給紙が正常に動作せず、給紙ができていないという問題が報告されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう