• 締切済み

Line6 Pocket pod

先日Pocket podを購入したのですが、ダイレクトアウトからオーディオインターフェイスにつないでDAWソフトで録音しようと思っています。 しかしバツバツという音がなってしまい、録音できません。 ラインはステレオのオス(ミニフォン)オス(フォン)でつないでいます。 分かる方がいましたら、教えてください。 即出だったらすみません。

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

どんなオーディオインターフェースと、どんなDAWソフト使ってンですか? あと、わかるならついでにPCの性能詳細も(メーカー/型式でも良いけど)情報としてあれば、想像がしやすいけど。

関連するQ&A

  • Line6 POD GX 録音時の問題

    趣味でギターをやっている者です。 前まではBOSSのME-25を使っていたので オーディオインターフェイスとして兼ねていたのですが コンパクトエフェクターを買ったので マルチにつながないことが多くなるので 別にオーディオインターフェイスを買いました。 それがLine6のPOD Studio GXです。 早速質問ですが、 僕は録音ソフトにAudacityを使っています。 (POD GXに付属のソフトは訳が分かりません…) 接続: ギター → コンパクト1台 → POD GX → PC これで録音ボタンを押してジャンジャン弾いても音が聞こえないのです。 PODにはヘッドフォンを挿してます。そこから聞こえません。 でも波形にはしっかり出ています。 録音を停止して、再生すると さっき弾いた「ジャンジャン」がヘッドフォンから聞こえてくるんです…w 再生の出力はヘッドフォンになってますよね。 波形が表示されるということは、 入力もギターの音として認識されてるんでしょうが 弾いているときには聞こえないというのは…w 何の意味もないです… 回答お待ちしております。 説明不足があれば要求してください。 ちなみに、コンパクト無し、 ギター → POD GX →PC (POD Farm 2) ならヘッドフォンから音は流れてきました。 そこからのAudacity録音はしていませんが…

  • 自宅でギター練習用に アンプシュミレーター 『Line6 POD X3』 を購入しようと考えています。

    そこで、PCスピーカー用に使用している『Bose Companion3II』から音を出したいと思います。 ●Bose Companion3IIにはコントロールポットに『3.5mm ステレオミニジャック』入力端子×1があります。 ●Line6 Pod X3 には S/PDIFステレオ・デジタル出力 ステレオ・フォーンTRSライン・アウト(平衡) ヘッド・フォン出力 があります。音を出すことは可能でしょうか?何卒無知でお手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • <DTM用に楽器演奏を録音したい>オーディオインターフェースとPOD

    こんにちは、DTMで最近曲を作り始めた初心者です、Vista32bitSP1のノートPCでシンセと楽器で作曲してます。 DAWはProToolsMPowered8で、オーディオIFはM-AUDIOのFastTrackUltra8Rです。ピアノ・・・は別にいいですね。 シンセでドラムなどを打ち込みしたとこまではいいんですが、アナログ楽器の音を録音しようとしてFastTrackUltra8RのInst入力にラインで録音したら、汚い音になってしまいました。 やったのはギターで、エフェクターを使って歪んだ音にしていたのもあると思うんですがエフェクターを使わなくてもどこかこもったような音になってしまって、 結局汚く聞こえてしまいます。このFTU8Rは、Hi-Zというのに対応してないらしく、そのせいで音質が悪化しているんだと思います。 それで、使っているProToolsはオーディオインターフェイスがM-AUDIO製でないといけないという決まりがあるのでI/Fを変えるわけにもいきません。 なにか探すと、ダイレクトボックスというミキサーと楽器の間を繋ぐというものがありました。でもそのうちPODというのもでてきて、それでそのPODが何なのかよくわかりません。。。 今エフェクターはZOOMのG2を安く買って使ってますが、ギターとIFの間に繋げるのでラインが長くなってしまい音質にも影響してると思います。 そのPODというのがエフェクター付きダイレクトボックスみたいな存在ならいいんですが、PODはそういうものですか?PODがもしそういうもの エフェクター付ならZOOMもいらなくなるので、買いたいんですが・・・ とにかく、近所迷惑なのでアンプの音をマイクで録音ということはできません;;ライン録りで音質をもうすこし良くしたいんです。PODについて少し教えてください。 そして、PC-IF-POD-楽器という繋ぎかたはしてもいいんですか?(さっきも言いましたが、使っているDAWソフトのProToolsはM-AUDIO製のIFじゃないとだめなので、PODをIFとして使うことができるようですが当方はできないです。)

  • POD X3とオーディオインターフェースの接続方法

    詳しい方教えてください。 DAWソフトを使用してPODX3経由でギターやベースの録音をしようとしています。 現在オーディオインターフェース(UA-25)を使用しているので、  POD X3→UA-25→PC という風に接続しようとしているのですが、POD X3とUA-25をどのように接続してよいかわかりません。。 PODX3のどの出力端子からどんなコードでUA-25につなげばよいのでしょうか? または、PODX3をオーディオインターフェースとして直接PCに接続した方がよいのでしょうか? コンデンサーマイクで録音したりもするので、できればファンタム電源のあるUA-25はそのまま活かしたいと思っています。 ご回答いただけると助かります!

  • IO Hubオーディオインターフェイスマイク音出ず

    こんにちわ。 先日AlesisというメーカーのIO Hubというオーディオインターフェイスを購入したのですが、上手く設定できずに困っています。 具体的にいいますと、接続してもDAWソフトにマイクでうまく録音できないなどという自体が起こっていて、ヘッドホンからは、かすかにマイクの音がモニターされるのですが、肝心な録音のほうは、ウンともスンともいってくれません。PCの音はちゃんとオーディオインターフェイスを通って流れてくるのですが、入力のほうはまるでダメです。Asioを設定してみても、out,inすべてunavailableになってしまってます。 どうすれば録音できるようになるのでしょうか。教えていただけると幸いです。 ちなみに使っているDAWソフトはAbleton 9です。

  • オーディオインターフェースでエレキギターを録音

    DAWでの曲作りを行っています。オーディオで録音するのはエレキギターだけなのでこれまではLine6 GXをオーディオインターフェースとして使ってきました。 ここにきて、もう少しランクが上のオーディオインターフェースに替えようかと考えています。 一点、わからないことがあります。 一般に、ある程度のレベルのオーディオインターフェースには「ダイレクトモニタリング」等の呼称の、いわゆるレイテンシーを回避する機能がついていると思います。 Line6 GXにもそうした機能がありますが、Line6 GXの場合、付属のPod Farmというソフトウェア版のアンプシュミレータがあり、これをスタンドアローンで立ち上げると、ダイレクトモニタリングの音はエフェクト(アンプシュミレータや各種エフェクトを通した音)にしつつ、DAWにSendするのはドライということができます。僕は通常そうした形でドライ音を録音し、あとからDAWでVST PluginとしてPod Farmを立ち上げ、ドライ音にエフェクトをかけています。 つまり、録音時も歪ませたり、ディレイ系のエフェクトを効かせながらモニターしますが、実際はドライで録っておき、エフェクトのかけ加減やノイズゲートのかけ加減などは、録音後に他のトラックとのバランスなども考慮しながら後付で行っているという意味です。 Line6のGX(および上位シリーズ)以外の一般的なオーディオインターフェースの場合はこのようなことはできないですよね?ダイレクトモニタリングされる音はドライ音になりますよね? エフェクト音をモニターしながら録音したい場合は、DAW側でエフェクトをかけた音をモニターするしかないのでしょうか?その場合レイテンシーは発生してしまいますよね? みなさんはどうされているのでしょう? レイテンシーが気にならないくらいの高性能のPCを利用しているのですかね? ちなみに自分のPCもある程度は高性能なデスクトップなのでDAW側でエフェクトをかけた音をモニターしながら弾いても、さほどレイテンシーはでませんが、それでもダイレクトモニタリングの快適さには敵いません。

  • ギターの音を録音するには

    こんにちわ。 これからDTMをはじめようと思っています。 そこで質問なんですが、私はギター屋でしてギターの音だけは演奏してデモを作りたいと思っています。 今までは、LINE6のpocket PODのラインアウトからオーディオインターフェース(cakewalk UA-1G)のGUITAR入力に挿して録音していました。 でもどうしても、オーディオI/Fに繋ぐとPODのPHONEアウトから出力された音とかなり変わります。入力が大きいせいか、音が割れ気味でクランチでは機械音になってしまいます。デジタルだからといってもこれだけは気になります。 一番の問題は、歪み→クリーン という切り替えを繰り返すフレーズが多く、歪みとクリーンを分けて録音すると区切った感がかなり出て不自然になります。そこで、BOSSのME70のように歪みのみON/OFFできるような環境にしたいのですが、ME70にはオーディオI/Fがありません。普段使っているディレイやODもそのまま使いたいので、アンプに出力する状態で録音したいのですが、 ギター→コンパクトエフェクター→オーディオI/F→パソコン という形にするにはTECH21などのアンプシュミレーターをオーディオI/Fの前に接続すれば、可能でしょうか。実際にそのような録音をされている方はおられますか? ほかに必要な物があれば教えてください。 長文失礼しました。よろしくおねがいします。

  • ギター、ベースのライン録り

    最近ギター、ベースのライン録りに挑戦しているのですが ギター ↓ アンプシュミレーター(Pocket POD) ↓ PCのMIC IN でギターの音を録音したところ片方のスピーカーからしかギターの音が出てくれません。どうにかならないでしょうか? 近々オーディオインターフェイスを買う予定ですがオーディオインターフェイスがなければこの問題はやはり解決しないのでしょうか 分かりずらい文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 録音のケーブルの種類とマイクスタンドの違いについて

    お世話になります。 最近、家の外にある機材の音をよく収集する様になったのですが、 その中で、赤白のピンプラグ端子がLRの出力になっているものがあります。 これに対応するケーブルですが、 当然、片方は赤白のピンプラグのオス二本になります。 そして、もう片方が、ミニフォンやフォンのステレオプラグと、ミニフォンやフォンのモノラルプラグのものがあります。 録音するのは、音楽なのですが、この先端がステレオに一個に纏められているのと、 モノラル二本に分かれている方では、やはりモノラル二本の方が音質的には良いのでしょうか? 録音するときには、DAWソフトを二本同時録音するので、モノラルだと左右が分かれて録音できます。 面白いミックスがしやすいとも言えますが、そういうミックスをしなければ、ただトラック数を取るだけですよね。 それと、今回、コンデンサーマイクを使ってみようと思うのですが、べリンガーの製品で、マイクスタンドに直接させない事もない構造をしています。 しかし、マイクスタンドがゆっくり重さに負けて倒れてくるので、直さなくてはいけませんが… それとは別に、カポっと器の様にはめるタイプのマイクスタンドがありますが、あちらはなにか特別なメリットなどあるのでしょうか? マイクスタンドに直ざしよりも、マイクスタンドに少し当たったくらいでは、ボインボインっと衝撃を吸収してくれて音が入らずに済みそうなイメージはしますが、それ以外にも利点というのはあるものですか?

  • オーディオインターフェースとline6 pod xt live

    こんにちは。失礼いたします。 line6 pod xt liveを所有しているのですが、これをオーディオインターフェイスとして使っています。しかし、podの電源を切ると、パソコンを再起動しないと音が出ない状況になって困っています。 なにか解決方法があれば解決するのですが、どうせならroland UA-25EXを購入しようか考えています。変えた場合に、音質の向上、使い勝手の向上は見られるのでしょうか?主な用途としては、音楽の鑑賞と、ギター、ボーカルの録音です。(マイクに関しては、line6のインプット端子にジャックを合わせています。)ちなみに、ノート型PCでCPUはcore 2 duo メモリ 2GB HDD 160GBです。 どなたがご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう