• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心配性すぎてメル友に嫌われた)

心配性すぎてメル友に嫌われた

parakina7sの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私は間違っているとは思いません。 お優しい方なのですね。 おそらくそのお二人は、誰かに「あなたはなんて可哀想なんでしょう!」と言って欲しいだけなんでしょう。 つまり、言い方は悪くなりますが、あなたの優しい性格につけこんで、慰めの言葉だけをかけて欲しかったのだと推測します。 所謂、構ってちゃんです。 心配してもらったのにそれって…友達とは言えないんじゃないですか。 でもその優しさはあなたの魅力です。 人を癒してあげる…というのは難しいかもしれませんけど。 傷なめるだけなら現実は変わりません。結局その人自身で解決しなければいけませんから。 話を聞いてあげて、ほんの少し力になれればじゅうぶんかと思います。 これで人を見る目の勉強にもなったでしょうし、今度からは騙されないようにしていけば宜しいんじゃないでしょうか。

black_cans
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >所謂、構ってちゃんです。 僕もそうなのかもしれません。だから彼らとメル友になったのだと思います。 >慰めの言葉だけをかけて欲しかったのだと推測します。 >話を聞いてあげて、ほんの少し力になれればじゅうぶんかと思います。 メンタル系の方々には、通報や具体的なアドバイスは不要ということですね。 自分にできることは微々たるものなのだと考え、身の程をわきまえようと思います。 >これで人を見る目の勉強にもなったでしょうし、今度からは騙されないようにしていけば宜しいんじゃないでしょうか。 申し訳ありません。騙されているとはどうしても思えなくて… こういうところが僕の甘いところなのでしょうね。 温かいお言葉の数々、ありがとうございます。 かなり気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 極度の心配性

    よろしくお願いします。タイトル通り極度の心配性です。人が自分をどう思ってるかとか、なんかしてくるんじゃないかとかちょっとしたことで不安になり動悸がします。心療内科に通院してますがメイラックスを処方してもらいました。そんなに変化なし。再来年、大学受験するんですけど困ってます。スルピリドを1日300mg飲んでるけど不安はとれない。妄想に近いものがあります。誰かが自分を陥れるんじゃないかとか次から次にと不安要素が頭に浮かび苦しい日々を送っています。病気なんじゃないかと思う。医師が言うには暇がありすぎて余計なこと考えてると言われた。何かに集中していればさほど不安はなくなりますが頭がスッキリしない。薬が合わないのかもしれないけど不安が取れません。スルピリドを400mgまで強くしたらどうだろうかと思っているんですけど、どうなんでしょうか。

  • 極度の心配性

    よろしくお願いします。現在、うつ病とパニック障害で心療内科に通院を始めて3年です。 とにかく心配性なんです。母親が腕が切れて痛いと、そしたらすごい病気になっているのではないかと思ったり。将来、家族が破綻するのではないかとか医師に妄想ではないかと尋ねたら心配でしょ、本がなんか買って勉強しなさい不安から逃げる方法を。なんかいい本知りませんか。 お願いします

  • 心配性 考えすぎてしんどいです…

    こんにちは。大学4年の男です。 ある教科の単位取得について心配しすぎてしまいます。。 その教科は大学の中でも難易度の高い教科で自分は1週間前から勉強しました(暗記で出る奴がもうわかっている)。 その教科は絶対に落としたくなくて、落とすとまた後期やらなければならなくなるので必死で勉強しました。 テストをしてみると全部書けて、明らかに平気だと思いました。 しかし、時間が経つにつれてだんだん不安になってきました。 「大量に間違えてないだろうか」とか、「ちゃんと全部書いたっけ」など考えるようになってしまいました。。 完全に暗記しているので間違えることもないし、全部書いてあることは明らかなのですが、どうしても心配ばかりしてしまいます。。 テスト終わったら安心できると思ったのですが、余計苦しいです…。 出席も直接教授から聞いてバッチリだったのですが心配で心配で…。 次の日大学へ行って、事務の人に心配な件を話すと もう成績がでていて、詳しくいえないけど(正式な発表はまだ先なので)、安心して寝ていいよと言われました。 その言葉と事務の人の反応を見て確実大丈夫だと思いました。 一時期は安心したのですが、また今日不安が襲ってきました。。 「事務の人は俺の学生番号間違えて違う人の成績をみたんじゃないか?」という概念が出てきて苦しいです…。 明日、大学へ行く用事があるので、また事務の人に聞いてみようと思います(直接教授から聞きたいのですが、その教授は外部講師なので大学にはいないので…出席聞いたときに一緒に聞けばよかった…)。。 質問なのですが、これって心配しすぎですよね(以前、心療内科に通って薬を飲んでいたのと何か関係あるのですかね?)?

  • 心配性の彼?との付き合い方を教えてください。

    心配性の彼?との付き合い方を教えてください。 お互い30代同士で、付き合って1ヶ月です。 彼は、顔もよく、若くして地位も名誉もあるような人です。 そんな彼なんですが、心配性?で困っています。 メールの数=愛情と思っているのか私が2時間以上メールしないと もういい。とか他の男とメールしてるんだろう?俺の事どうでもいいのか?など拗ねたメールが着ます。 私も仕事や用事の時など無理な時もあるということは伝えてますが、わかったといってくれますが メールが途絶えると拗ねたメールが来ます。 彼だって仕事やプライベートで全然返信してきません。その事についてはスルーもしくは できなかった。とそっけない返事です。 自分が相手に与える不安は理解できず、メールがないことで愛されてないと思っています。 メールで何度も好き?とか愛してる?ってきいてきます。 付き合い始めの頃は10分返信できないと浮気してると言い出しました。 会うと凄く優しくて、楽しい時間を過ごせます。 私にはもったいない彼だし、私みたいなのでいいのかと思うくらい彼の周りには外見・内面とも 素晴らしい女性が多く私の方が心配なくらいです。 最近、私ばかりにメールの催促が多く不満でもあります。彼は忙しいからこそ返信できないけど 私からのメールで安心したいって言います。 また、彼が病気でメールできない時もそういえばいいのに もういい、寝る とだけでメールは 翌日のお昼までメールなしでした。 私のメールで彼を怒らせたのではと日々不安です。 彼とは長く付き合いたいのでできるだけあわせたいと思っていますがこう極端な人というか 自分の事はあまり話さないとこちらも事情がわからずどうすればいいかわかりません。 こんな彼氏は初めてなのでどうのように付き合えばいいのかわかりません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 会ったこともないメル友(彼)がしつこく・・・

    私には1年間メールだけでやりとりをしていた彼がいます。 最初は普通のメル友だったのですが、会ったこともないのにお互い恋愛感情をもつようになっていました。 写真の交換などもして、バーチャルとはいえ恋人のような関係が続いていました。 ただ、彼のほうが予備校生という立場で(私は社会人) 会いたくても会えない、という状態のまま、一度も会うことにはなりませんでした。 でも、この夏、私のほうに、身近に好きな人ができてしまいその人と付き合うことになりました。 そこで、メル友の彼には、正直にそのように話し ごめんなさい、と謝りました。 すると・・・メル友の彼は、ものすごい勢いで 毎日何十通もメールを出してきて その内容は 「私のために頑張ったのにもう生きていく目標がない」 「幸せにしてやろうと思ったのになんで裏切った」 「私が幸せになっても、俺は一生不幸なまま」 「俺は生きていても意味のない人間だ」 「私に愛されなければ生きる意味がない」 「俺を愛してくれなければもう生きていけない」 というような感じです・・・・ 本当に自殺でもしないか、、とても心配でたまりません。 また、逆に逆上して、なにかこちらに危害を与えて こないか・・・という不安もあります。 こちらの氏名や住所も知られています。 私はどうすればいいのでしょうか・・・ 今はずっとメールを無視しつづけていますが 本当に自殺したら、と思うと怖くてしかたがありません。 毎日エスカレートしています。 私が心変わりしたのが悪いといえばそれまでですが 会ったこともない人に振られて、自殺するって ありえるのでしょうか? 毎日毎晩夜中もメールがきます、怖くて眠れません。 どうかアドバイスをお願いします!!

  • 心配性

    よろしくお願いします。私は極度の心配性です、例えばyahooに何か問い合わせしただけで利用停止になるのではないかとかあと、妹がいるんですけど結婚していて結婚相手が美容師なんです。それで美容室を出すとそれでもし保証人にでもなってくれなんて言われたらどうしよう電話もしたんです。保証人になんてなってくれなんて言わないよねといったら家族に迷惑かけないと言っていました、でも心配なんです。心配というより妄想に近い感じがします。そのことで両親に話をしたらどうしても困っていれば保証人になるわ、子供だからと言っていました。以前、テレビで保証人になって家族が破綻したというのを見ました。自分ちもそうなってしまうのではないかと思ってしまう。病院に行くべきか悩んでいます、現在はうつ病とパニック障害で心療内科に通院しているのですが暇があるから余計なこと考えてしまうんだ。ちゃんとした生活しなさいと言われてます。人を信用できないというのがあるのかもしれません。心療内科へ行き薬を調節してもらう必要はあるのでしょうか。

  • 凄い心配性で疲れます。

    ものすごく心配性で生活がしんどいです。 日常ではアイロンを電気をつけたまま出かけたのでは?とふと不安になり出先から引き換えしたり、最近の計画停電ではドライヤーのコンセントが指しっぱなしで、電気が復旧した時に勝手に作動して火事になったらどうしようと会社から昼休みに一時帰宅したり。 仕事はSEなのですが、大量にメールを送る作業などはものすごく神経がすりへります。何回確認しても送信中は「まちがったあて先に今送信中なんじゃないか」とか。自分のPCのメールも夜中に「今日の帰り際に出したメールは間違えて全社MLにながしてしまったかも」とおもいたつと心配でしかたなくなり、朝の5時に会社に行って結局会社にまだはいれなくてむだに落ち着かない時間をすごすはめになったり。 心療内科で抗不安薬をもらいましたが逆に電車をのりすごしたり作業途中で中座すると元の作業をわすれて他の作業をしていたりと副作用が強くでてて困っています。 職種を変えても結局他の仕事でも似たような状況はあるだろうしどうしたらいいんだろうと思います。 一番つらいのは慎重に慎重を重ねてチェック作業をしたところ、逆にその確認がミスにつながってしまったことがあり、トラウマになっています。そのことがショックでその時の会社は辞めてしまいました。 今の会社も少人数で2重チェックとかお願いできる人もいなく、自分で何度も確認しても自分が信用できないのでエンドレスに不安です。 ご助言いただけるとたすかります。

  • メル友

     初めてメル友が出来たのですが、なんかこう、メールで話していても返信が翌日とかでテンポが無くって(当然ですけど。)長続きさせたいんだけどそうもいかなような気がしています。  僕自身、メル友にはあまり良いイメージを持っていないのにも関わらずメル友が出来てしまったためか、どうせなら会って話してみて、それから判断したいなって思うのですが、相手が求めているものがまだまだ見えてこないので、会おうとはまだまだいえません。これから、相手のメールをよく見て、その都度判断して仲良くなっていきたいと思っています。  さて、メル友とは皆さんにとってどのようなものなのですか?僕はイマドキの若い人のノリではないみたいなので メルトモに対しての皆さんの価値観を見ておきたいんです。(自分なりにやればいいんですけど、興味があったので聞かせてください。)  どうぞご意見ください。宜しくお願いいたします。

  • 病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか?

    病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか? 私は大学四年生で、社会人四年目の彼がいます。平日は早く帰れた日にたまにご飯を一緒に食べるぐらいで、会うのは土日どちらかで週に一回程度です。彼はとても優しくて、とても大切にしてくれてると思います。どんなに忙しくても毎日連絡をくれます。 それなのに、どうしても100%信用することが出来ません。付き合って四ヶ月、出会って一年半、彼から裏切られたり、ひどいことをされた事は一度もありません。会ってるときはとても幸せで、不安を感じることは無いのですが、会っていない時間が長くなると不安で仕方ないんです。夜、私から彼に電話をして、留守電に繋がると、もう不安で不安で泣いてしまいます。泣いているうちに彼が電話をかけなおしてくれて、安心して眠ることが出来るのですが、電話を待っている間はもう二度と会えないような錯覚に陥ってしまうんです。 私が心配性すぎて彼にしつこく電話してしまった時でも、同窓会や会社の飲み会の最中であっても、気付いたら電話をかけ直してくれて、連絡してくれます。こんな面倒くさい私と付き合ってくれて、大切にしてくれていることが本当にありがたいです。 私は公務員の勉強中で、来年の試験には絶対に受からなければいけません。でも恋愛に関して心配性すぎて、勉強が二の次になってしまいそうです。私が弱すぎるのがいけないのは分かっています。でも強くなれないなら彼と別れて勉強に集中したほうがいいのかなと考えてしまいます。 親のこと、家のこと、自分の将来のこと、自分の弱さを考えると今は彼氏がいないほうがいいんじゃないかって思ってます。 でもできれば強くなって、自分も彼も大切にしたいです。彼は何も悪いことしてないし、私が弱すぎるだけですよね。本当に強くなりたいんです。 こんな病的な弱さなおしたいです。どんな些細なアドバイスでもありがたいです。 相談にのっていただけたら幸いです。

  • メル友と知り合うには?

    22歳男です。 出会いなどが目的ではない純粋なメール交換を楽しめるメル友と知り合いたいのですが、募集してもこちらからアプローチしても返信が全くありません。 未だにメール交換という第一段階にも進んでいない状況です。 そこで皆さんにお聞きします。 原因は何だと思いますか? メル友を探しているサイトが悪いのか、ただマッチする人と出会ってないだけなのか、自分の作成している文が悪いのか。 アドバイスをお願いします。