グラフの概形と式の関係について

このQ&Aのポイント
  • f(x) = | | | x-p | -q | -r | という式で表されるグラフの概形について知りたいです。
  • p, q, r の値によってどのようにグラフの概形が変化するのか教えてください。
  • また、グラフを描画してくれるサイトを知っている方がいれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

このグラフの概形は?

f(x) = | | | x-p | -q | -r | であらわさられるグラフの概形はどのようになりますでしょうか? なお、p,q,rは、任意の実数をとります。 それらの変化によって、どのようにグラフの慨形は決まるのでしょうか? 自分がわかるのは、絶対値記号が3つなので、でもって、2^3=8なので、 8つの「線分OR半直線」(線分が6つ、半直線が2つ)からなる折れ線なのかな、、、ということです。。。 (って、間違ってないですよね?) あと、こういうようにグラフの式を書くと、グラフを描画してくれるサイトがあったと思うのですが、 どこだか忘れてしまいました。 ご存じでしたら、それも、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

f(x) = | x-p | のグラフは分かりますね。 点(p,0)を頂点とするV字形です。 では、 f(x) = | | x-p | -q | のグラフは、 q≦0 なら、上方に|q|だけずれるだけなので、グラフの形は変わらずV字形です。 q>0 なら、下方に|q|だけずれてマイナスになった部分が反転するので、グラフの形はW字形になります。 f(x) = | | | x-p | -q | -r | のグラフは、 q≦0、r≦-q ならV字形(半直線が2つ) q≦0、r>-q ならW字形(線分が2つ、半直線が2つ) q>0、r≦0 ならW字形(線分が2つ、半直線が2つ) q>0、r≧q なら谷が3つできるVW字形(線分が4つ、半直線が2つ) q>0、0<r<q なら谷が4つできるWW字形(線分が6つ、半直線が2つ)

life-fj
質問者

補足

すみません、 === では、 f(x) = | | x-p | -q | のグラフは、 === 以降の部分が、 p,q,rの部分に具体的な数値をいれればあーなるほどとわかるのですが、 一般的に、どうしてそういえるのかの理屈が分かりません。 よろしければ、解説をお願いできないでしょうか? あと、、 http://www.wolframalpha.com/input/?i=plot+y%3D|||x%2B1|-6|-8|+for+-20%3C%3Dx%3C%3D20 のように、 y=|||x+1|-6|-8| は、線対称で、かつ、途中の谷が上にせりあがっているようなのですが、 これらの概形の、理屈(?)をお教え願えないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

Sorry, 訂正。 VまたはW字形の極値と r の大小を比べれば完了です。

life-fj
質問者

補足

すみません、 >では、 >f(x) = | | x-p | -q | >のグラフは、 >q≦0 なら、上方に|q|だけずれるだけなので、グラフの形は変わらずV字形です。 >q>0 なら、下方に|q|だけずれてマイナスになった部分が反転するので、グラフの形はW字形になります。 がわかりません。。。どういう理屈でしょう? (qの正負で分けている理由から、わかりません) >f(x) = | x-p | >のグラフは分かりますね。 >点(p,0)を頂点とするV字形です。 はわかります。 恐縮ですが、お教えいただけないでしょうか? なんどもすみません。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

← No.1 補足質問 f(x) = | | x-p | -q | までは解ったのでしょう? VまたはW字形の最小値と r の大小を比べれば完了です。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

8つの「線分OR半直線」(線分が6つ、半直線が2つ)からなる折れ線なのかな、、、ということです。。。 (って、間違ってないですよね?) 間違ってますね。 最大8つの「線分OR半直線」(線分が6つ、半直線が2つ)からなる折れ線 です。より詳しく言えば以下の4通りのパターンがあります。 例 y=|||x-2|+1|-1| …2半直線 y=|||x-2|+1|-3| …2線分+2半直線 y=|||x-1|-1|-2| …4線分+2半直線 y=|||x+1|-3|-2| …6線分+2半直線 グラフの描画サイトは以下のサイトがあります。 http://www.wolframalpha.com/ このサイトで例えば以下のように入力すればいいですね。 plot y=|||x+1|-3|-2| for -20<=x<=20

参考URL:
http://www.wolframalpha.com/

関連するQ&A

  • グラフの概形をしめす??

    y=x^3+xのグラフの概形を示せと言う問題の解説に「y’=3x^2+1より、全ての実数xに対してy'>0である。したがってこの関数は増加関数であるがy'=0となることがない。また、この関数のグラフは原点に関して対称である。関数の増減だけからこのグラフの形の細かい点について知ることはできないがx=0のときy'=1であることからグラフが原点で直線y=xに接していることがわかる。」とあったのですが、なぜいきなり「この関数のグラフも原点に関して対称である」ということができるのでしょうか?グラフが原点に関して対象ではなく、値は分からないけどx≠0ではないどこかのxの値に関して対称でグラフが原点で直線y=xに接しているということもありえるのではないか?と思えてしまいます・・  お願いします!教えてください!

  • 折れ線グラフの線分ごとに色を交互に変える。

    一本の折れ線グラフを描きます。 各折れ線の線分(このつながりが全体の折れ線になる)の偶数番目と奇数番目の色を変えたい。 他言語でグラフを書く場合は、各線分の色を指定できますが、excelの基本機能ではできないと思います。 VBAではこのようなことができるでしょうか。別途データ系列として各線分の色を与えることはできます。 折れ線グラフでなく、棒グラフとしても、各棒グラフの色を変える必要もあります(折れ線が可能なら、棒グラフも可能でしょう) excel-vbaの範囲でどんな可能性があるでしょうか。 可能性のありそうな方法例として、 偶数線分と奇数線分を分けて2系列のデータとします。 X軸だけを考えて、偶数線分の系列は、10-20、30-40、50-60・・・ 奇数線分の系列は20-30、40-50、60-70、・・・ のように描画できれば、それぞれを別の色を指定すればよいです。 これができれば3系列としてもできそうです。

  • グラフの概形のイメージ(傾き利用)

    グラフの概形のイメージに傾きを使う方法がありのですが、それを理解できません。 たとえば「y=logx/xのグラフはy=logxをまず書いて、logx/xを原点とy=logx上の点(x,logx)を通る直線の傾きとして捉える。」とあります。 上の例が面白そうなのですが、まったく分かりません。なぜ原点と線を無数に結ぶのでしょうか。ちなみに分母が(x-1)のときは原点ではなく(1.0)になっていました。たぶんん分母を0にする値だとは思いますがそれがなぜだかは分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 教えてください【ベクトル】

    ご覧いただきありがとうございます。 下記の問題を実際に解いて、解説を読んでみたのですがイマイチ分かりませんでした。 何か解答するうえでヒントやポイントがあれば教えていただけると幸いです。 問:座標空間内の4点 O(0,0,0)、A(1,0,0)、B(1,1,0)、C(1,1,1)を考える。 点P(x、x、x) (0<x≦1/2)を通り線分OCに垂直な平面は 線分OAと線分ABの作る折れ線と1点Qで交わる。 この点Qと点Pとの間の距離をf(x) (0<x≦1/2)とする。 このとき、以下の問いに答えよ。 (い)f(1/3)を求めよ。 (ろ)f(1/2)を求めよ。 (は)f(0<x≦1/2)を求め、そのグラフの概形を描け。 よろしくお願いします。

  • 画像のようなグラフを作りたい

    こんにちは ワードでもエクセルでもいいので、添付した画像のようなグラフが作りたいです。どうやってやるのが一番簡単な方法でしょうか?オフィスは2007を使用しています。 自分が作りたいグラフのポイントとしては ・折れ線と直線と先端が矢印の直線がグラフの中に存在し、それぞれの線の近くに線の名称が書かれてある ・グラフの概形だけで欲しいので具体的な横軸や縦軸の値は入らないようにしたい ・グラフの背景に補助線は含まない です。よろしくお願いします。

  • 画像のようなグラフを作りたい

    こんにちは ワードでもエクセルでもいいので、添付した画像のようなグラフが作りたいです。どうやってやるのが一番簡単な方法でしょうか?オフィスは2007を使用しています。 自分が作りたいグラフのポイントとしては ・折れ線と直線と先端が矢印の直線がグラフの中に存在し、それぞれの線の近くに線の名称が書かれてある ・グラフの概形だけで欲しいので具体的な横軸や縦軸の値は入らないようにしたい ・グラフの背景に補助線は含まない です。よろしくお願いします。 画像の添付がうまくできていなかったので再度質問しました

  • 関数の問題です。

    下の図のように関数y=1/2x^2のグラフ上にx座標が-6,2となる点A,Bをとる。また,線分AB上に点Pをとり,Pを通りy軸に平行な直線と放物線,x軸との交点をそれぞれQ,Rとする。このとき,次の問に答えなさい。 (1)直線ABの式を求めなさい。 (2)線分PQとQRの長さの比が3:1となるような点Pのx座標を求めなさい。 お願いしますm(_ _)m

  • Microsoft Excel のグラフ

    エクセルで書いた折れ線グラフにx=35.4の直線を入れたいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 【エクセル】原点を通るグラフの描き方

    例えば【1、0、-1、3、2】というデータを使った散布図を作った時に、(1,1)、(2,0)、(3,-1)、(4,3)、(5,2)の各点をつないだ折れ線グラフが出来ると思います。しかし、これは原点(0,0)を通っていない状態です。この状態に原点(0,0)から(1,1)をつないだ線分を加えたいのですが、X軸の設定をいじってみたものの出来ません。 この状態から線分を加える(原点を通った一本の折れ線グラフにする)方法、もしくは、元のデータを原点を通るものに変える方法があったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 微分?の問題を教えてください

    rを正の実数とする。2つの実数x=x+y、q=xyとおく。この時、 (1)x^2+y^2=r^2ー①とき、qをpの式で表せ。また、pな取りうる値の範囲を求めよ。 (2)点(x、y)が円①の上を動くときの点(p、q)の軌跡をCrとする。Crの概形を描け。 (3)rが1≦r≦2の範囲で変化するとき、Crが通る座標平面上の範囲を求めよ。 (1)のqは表せたのですがpの取りうる値の範囲から何をしていいのかわかりません。 (2)(3)はなんとなく放物線になるかなという予測はつくのですが、どう計算したらいいのか、わかりません(*_*) よろしくお願いします。