• 締切済み

初めてDVDに書き込みをするのですが・・・。

今回初めて XPでDVD_RWに書き込みをします。 インターネットはずっと使っていましたが、動画ファイルを扱うのは初めてに近いので 何も分からず困っています・・・・。 今回書き込むのは120分の動画なのですが、長いので分割されています。 綺麗に順番どおり焼く方法を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.4

再びiBook-2001です♪ 補足を書き込んでいただき、ありがとうございます。 補足から追加質問がございましたので、、、 私が利用しているライティングソフトはトーストと言うMacでは定番ソフトです。 多くの動画も自動的に変換してくれますが、少々高価ですし、Mac用なので、WMP用の動画の一部には対応出来ない事も有ります。 Windows機には過去にレコードナウ、今はビーズレコーダーがドライブ交換時のバンドルソフト(付属ソフト)で運用中ですが、DVD-Videoへの変換は有料のアップグレードが必要です。 多分、製品版を導入すれば、対応したグレード製品が有るはずですから、大丈夫かと思います。 (ネット検索すれば、すぐ解るでしょう。) また、一部のDVDプレーヤーではパソコン用の圧縮ファイルも再生出来る機種が有りますが、パソコンと違って対応範囲はかなり限定されてしまいますね。 画質や音質などにも高度に行いたい場合は、有料の動画編集ソフトとライティングソフトの組み合わせが良いのですが、ソフトに5万、10万と予算をかけるかどうかは個人のかが得方でしょう。 (私は、チョイ高いけれど、そこそこ便利なソフトを古くから導入して、割安なアップグレードをしています。) ネット上に流通している動画は、コピー制限が有ったりしますので、その場合は建前上、どんなソフトもDVD化できません。 また、ユーチューブなどで、ヨーロッパ系の映像はテレビの方式が違いますので、DVD化しても日本やアメリカのDVDプレーヤとテレビでは見られない形式に成る場合も有ります。(PAL方式と言います。) パソコンの画面表示方式は「放送」の規格以外にも対応してますが、テレビは限定されちゃうんですね。 私のトーストでは混在した動画に対応出来なかったので、(多分、分割して処理を行えば可能らしいのですが、そこまでガンバりませんでしたよぉ。) 全ての状況に対応出来るようにすると、プロ用のウン十万ってソフトだけに経費が掛かってしまいますので、目的の動画が変換可能かどうかをライティングソフト会社のHPから確認してください。 がんばれ~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして♪ 家庭用のDVDプレーヤーで視る為には、DVD-Video形式で焼き込みます。 この形式は利用料金が必要なため、焼き込むソフトが有料となります。運良くご利用中のパソコンに有料のソフトが入っていれば、それで焼き込む事が出来ます。 ソフトが無ければ、購入する必要があります。 正しいソフトで変換して焼き込みますが、DVD-RWは反射率が低い事や、利用回数の制限等からあまりオススメでは有りませんよ。 安価なデータ用DVD-R(安いパックだと1枚30円程度から)が良いと思います。(地デジ放送を記録する場合は対応の録画用をご利用ください。) 焼き込みソフト(ライティングソフト)には、複数の映像を連続再生させたり、個別に止まるようにしたり、好きな部分にチャプターを入れたり等が出来ますし、時間と画質、音質等の部分もきちんと管理してくれるもので、料金分の価値は十分にあります。 我が家のWindowsにはドライブに付属ソフトが有るのですが、DVD-Video形式は別料金でアップグレードが必要です。  すでに、Macintoshでトーストという有料ソフトを導入しているため、Windows用は購入していませんけれどね。(私のMacは遅いので、変換に数時間かかってしまいます、、奇麗な画質にするには、時間がかかります。) 動画の中身を十分に理解し、DVD-Video形式を自作出来るような人の中にはフリーソフトを駆使し、自分でファイルを手作業で構築してしまう強者も居るようですが、一般人には無理ですからね~。

chatta
質問者

補足

回答ありがとうございます(*´∀`*) そうだったんですか・・・・! 有料ソフト自体購入した経験がないのですが、ライティングソフトでお勧めなどあったら教えていただけますか(>ω<、)? また、iBook-2001さまがご利用されている変換ソフトは有料ソフトですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.2

ifoファイルは動画ファイルではないように思います。 FLVファイルは動画ファイルですので、下記のソフト等を使えばできると思いますよ。 http://sourceforge.jp/magazine/09/07/14/100226

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

DVDに焼くといっても、いろいろありますよ。 データとして、残すため。 DVDプレイヤーで見れるようにする。 あと、元の動画ファイルの形式によっても、使えるソフトが違ってきます。

chatta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 DVDプレイヤーで観れるようにしたいのですが・・・・。 今、PCに保存してあるファイル形式はIFOファイル、FLVファイルの2種類用意してあります。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDへの書きこみ

    XPでDVD-R/RWへの書きこみはできますか?

  • DVD書き込みについて

    いつもありがとうございます。 DVDをロキシオクリエーターホームでHDDに保存しました。 すると・・・ 1枚のDVDのはずが3個のファイルとなって保存されてしまいました。 所有しているメディアはDVD-Rです。 分割されてしまった、DVDファイルを1個のDVD-Rのメディアの書き込みする方法はありませんか? フリーソフト等、特殊な書き込み(焼く方法)等、無知なためわかりません。 パソコンに詳しい方、技術者の方、よろしくお願いします。

  • DVD書込みについて・・・

    いつもお世話になっております。 今回はDVD書込みについて質問があります。 現在外付けのDVD-RW(アイオーデータ)を使用しております。 マイコンピューターでDVDドライブを見るとチャントDVD-RWと出るのですが、 データを書き込む為、空のDVD-Rを入れると 表示がCDドライブとなってしまい、書込みが出来ません。 何枚もDVDを入れ替えてみたり、電源を入れ直してもダメでした・・・。 解りにくい文章で申し訳ないのですが、解決方法が解る方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • DVD-RWへの書き込み

    DVD-RWにAVIファイルを書き込もうとしているのですが 「このファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。行う操作を選択してください。」 と出てしまって、書き込むことができません。 CD±R RW DVD±R RW 使えるドライブで、以前はCD-RWへの書き込みはできました。 どうすれば書き込みができるようになるのでしょうか?

  • DVD書込みについて、DVDメディアが4.2GBで、ファイルが7GBも

    DVD書込みについて、DVDメディアが4.2GBで、ファイルが7GBもあるのを 分割で2枚のDVD(4.2GB)書込みした後、そのPCにDVDを入れた時にDISK1が読み出し終わった後にDISK2を入れ替えするようなコメントを出すようにしたいですが、どんなソフト、方法教えて戴けませんか? 動画ではなくファイルとフォルダーとか入ってる物です。 どなたかご存知居ましたら教えてお願いいたします。

  • DVDへの書き込みが出来ません

    XPでPCはDELLおDIMENDION4600でDVD+R(4倍速)、DVD-R(2倍速)、DVD±RW対応となっています。 DVD-Rに書き込みを行おうとして新品のDVD-R,DVD-RWを入れても未フォーマットとなり、書き込みが出来ません。 以前は書き込みが出来た記憶があるのですが、PCの故障なのか?フォーマットが必要なのか?フォーマットはどのように行えば良いのか?教えていただけないでしょうか? PC初心者で以前このPCでDVDへの書き込みは1度しか行ったことがありません。 宜しくお願いします。

  • DVDの書き込みができなくなりました。

    DVDの書き込みができなくなりました。 機種は,ソニーの SONY DVD RW DW-G110A という,自作パソコンに内臓するタイプのものです。 症状は,以前まで,DVDの書き込みは正常にできていましたが,この前から書き込みができなくなってしまいました。 マイコンピューターのデバイスマネージャーでは,DVD RWドライブとして認識していますし,市販の映画のDVDの再生は可能です。 どうも,空のDVDを認識していないような気がします。 考えられる原因や,対処方法,又は,再設定方法など,解決方法のアドバイスをください。 環境は以下のとおりです。 DVD      :SONY DVD RW DW-G110A OS       :WindowsXP Pro Ver2002 SP2 CPU :Pentium4 2.53 HD :80G RAM :512MB 書き込みソフト :Nero よろしくおねがいします。

  • DVDに書き込みができません

    私のパソコンでDVDに書き込みができなくて困っています。 新しく買ってきたDVD-RWに書き込みをしようとしたのですが、エラーが発生して書き込めません。プロパティを見ると、 「ファイルシステム:未フォーマット 使用領域:0バイト 空き領域:0バイト」 となっています。DVDからファイルの読み取りはできるのですが、書き込みだけができない状態です。また、CDでは読み取り、書き込みの両方ともできます。 どうすればいいのでしょうか。

  • DVDの書き込み

    自作PCです。 DVD読み込みはできますが、書き込みができず、 書き込みをしようとすると、DVD自体ひらけません。 ここに表記されてあるように DVDドライブの各種対応ロゴマークをみると http://rip.o-oku.jp/dvd.html 「CD-ROM の読み込み、CD-R と CD-RW の読み込み/書き込みが可能」 「DVD の読み込み、DVD+R と DVD+RW の読み込み/書き込みが可能 」 「DVD の読み込み、DVD-R と DVD-RW の読み込み/書き込みが可能」 の3ロゴが表記されています。 が、自作なので、関係ないのでしょうか…? DVDメディア/DVDドライブの確認をするにはどうしたらいいでしょうか? インストールしたソフトウェアは Windows XP Home Edition です。 ドライバーをダウンロードしないといけないのでしょうか? それともインストールの際に、できなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAM及び DVD-RWの書き込みができません。

    PC:pc-sv1-7dc sharpのノートパソコンです。 OS:win xp ドライバ:MATSHITA DVD-RAM UJ-811 DVD-Rへの書き込み、DVD-RWの読み込みはできます。 DVD-FormでDVD-RAMをフォーマットしようとすると、「書込み禁止になっています」とでますが、WPToolで調べると、書込み禁止にはなっていません。D RAG'N DROP CD+DVDでDVD-RWのメディアの消去をしようとしても、開始ボタンが押せない状態になっていますが、マイコンピューターではDVD-RWは認識されていて、入っているファイルも閲覧できます。 「CD書き込みを有効にする」というところはチェックを外しています。 3年ほど前に購入したパソコンですが、DVD-RW DVD-RAMの書き込みはいままでしたことがありませんでした。 DVDドライブを一度外して、ハードフェアの追加で戻したりもしました。が駄目です。 いろいろなサイトなども見ましたが、何をしたらいいのかわかりません。 対策方法のご指導お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10でのThinkPad E550へのConexant Audio Driverのインストールが何度も失敗します。
  • 手動やデバイスマネージャー、レノボバンテージからのインストールも失敗し、解決策がわかりません。
  • ThinkPad E550の音声ドライバーのインストールエラーについて、解決策を教えてください。
回答を見る