• ベストアンサー

私が大きくなったら、お父さんと結婚してあげるね・・

utyuutarouの回答

回答No.7

幼稚園時代に娘からそういわれた映像が家庭用ビデオカメラで撮影したビデオテープに収められ、成人した娘に見せたところ、「うそー、これは冗談です、私には相手を選ぶ権利がある」といわれた、ビデオテープには「○○ちゃんが大きくなるまで結婚を待っているよ」と答えていました アラサーなのに、コンサート、旅行、映画、女子会、ドライブ、ショッピング、ネイルサロン、と休日は家にいません、花嫁修業は一切しません ちなみに成長記録をビデオカメラで収められた映像は他人には見せたくない発言、映像が収められ自分の意志で行動、発言はしていないと言い張ります

localtombi
質問者

お礼

なるほど、動かぬ証拠ですね! それにしても・・・ >コンサート、旅行、映画、女子会、ドライブ、ショッピング、ネイルサロン すごく充実した日々を過ごされていますね。 心身ともに健全で健やかであることは何よりも花嫁修業です・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚・・・お父さん、どんな気持ちなの?

    こんばんは。27歳(♀)です。 最近、どんどん友人が結婚していき、とても幸せそうな様子に、私までちょっと幸せな気分になっています。 これまで「母に幸せでいてほしい」と願っていた私ですが、そろそろ自分の幸せも考えても良いかな、と思うようになりました。 まだはっきりとした予定はありませんが・・・。 さて、私の父は厳格で、しかし愛情の深い人でした。 七五三の時、私の着物姿を見て「お前もいつかこうやって嫁に行くんだな」と呟き、お父さん子だった私は「お嫁さんにはならん!お父さんとおる!」と、親子で号泣した日の事を思い出します。 その後はずーっと「お前は一生嫁にはやらん」と言っていた父ですが、10年前に他界しました。 聞きたくても、もう聞こえる声ではないけど、私の彼がいざ「お義父さん、娘さんを私にください」と言った時、お父さんは何て答えただろう? お父さんはどんな気持ちになっただろう? 最後には心から祝福してくれたかな? そんな事をふと、思うことがあります。 娘さんが結婚される時、お父さんの皆さん、どんな気持ちでしたか? お母さんも教えてください。どんな気持ちでしたか? まだ娘さんが結婚されていなくても、「こんな風に思うだろうな」でも構いません。 娘さんの立場から、ご両親の様子でも何でも結構です。 皆さんの、娘が結婚する時の気持ちやエピソードを教えてください。

  • 「僕は君のお母さんと結婚したけど、君のお父さんじゃないから」というようなドラマ

    こんなドラマ、ありませんでしたか? 一人の女の人が、部屋の中にいる。 その部屋には洗濯物が干してある。 女の人の回想が始まる。 その女の子がまだ小さいころ お母さんが再婚する。 新しいお父さんとあまりなじめない。 思い切って新しいお父さんを「お父さん」と呼んでみる。 新しいお父さん「僕は君のお母さんと結婚したけど、君のお父さんじゃないから」といわれる。 少なくても6年以上前だと思います。 記憶があいまいなもので、漫画だったかもしれません。 最近になってフラッシュバックして、とてももやもやしています。 わかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「じゃあ、お母さんは、なぜお父さんと結婚したの?」

    Yモバイルか何かのコマーシャルで、 「じゃあ、お母さんは、なぜお父さんと結婚したの?」 というセリフがありますが、 その答えが早口ですぐ終わりよく聞き取れないのです。 お母さんは何と言っているのですか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 結婚式で彼のお父さんと対立。

    東京で同棲している私達。(私は東京出身) 結婚式について、彼のお父さんと意見があいません。 今週彼が、彼のお父さんと話し合いをしてきます。 *彼のお父さんを、こちらの考えに引き寄せる、アイディアはないでしょうか?我慢して、彼のお父さんの意見に従うべきだと思いますか? 【具体的な内容】 <私達+私側の親族+彼のお母さん> 東京で簡単に式をしたい。彼も、彼のお母さんも「彼の父方の親族を」呼びたくない。 <彼のお父さん> 彼の実家(信州)で彼の父方の親族中心の式。予定予算オーバーするが、援助は期待出来ない。もしくは、結婚式をしない方が良いと言っている。 *ちなみに彼のお父さんは長男で、彼は一人っ子です。

  • お父さんに会いたいと思わないのはなぜ?

    17歳の高校生です。私にはお父さんがいません。私が生まれる前に死んだとお母さんから昔聞かされました。 ですがこないだ従姉妹のお母さんに聞かされました。お父さんは生きていると。 昔お父さんがお母さんと付き合っている時お父さんは浮気をしていたそうです。それでお父さんが選んだのはお母さんではなかった。それでお母さんと別れたそうです。それからです。私がお腹にいると分かったのは。でもお母さんはお父さんに言わなかったそうです。それを聞かされて私は少し驚きましたが心のどこかで少し疑問に思っていました。 一年に一度おじいちゃんのお墓参りには行くのですがお父さんのお墓参りは一度も行ったことがなくて心のどこかでおかしいなと思っていました。もしかして生きてたりして・・・なんて思うこともありました。それを聞かされてから私はお父さんはどんな人なのだろうとか想像したりしてしまいます。ドラマとかそこらへんの家族を見てたらたまにいいなって思ったり一度でいいから怒られたいとか思っちゃったり。でもそう思うだけ見てみたいと思いますが会いたいとは思いません。お母さんは私がこのことを知っていることは知りません。なぜ会いたいと思わないのでしょうか? 皆さんにとってお父さんとはどんな存在ですか?

  • 彼のお父さんの命日

    私は、付き合って3ヶ月の彼氏がいます。私は、31歳彼は4つ歳下です。 付き合う前に色々な話をしている中で、お父さんが病気で6年前に亡くなった事を話してくれました。 今は、お母さんとおじいさんと3人暮らしです。 彼の家には、ほぼ毎日遊びに行っています。彼のお母さんも、 「お嫁に来てくれると嬉しいのにね」と言ってくれています。 彼も今年中に結婚できたらいいねと言っています。 付き合い始めたばかりの頃、私が彼に前の彼女に嫉妬はしないけれど、お父さんと会って話しが出来たことが羨ましいと言った事があります。 彼は、写真で見る限りお父さんに顔がそっくりなので会って話をしてみたかったからです。 それを聞いて彼は、「今度お父さんに会ってみる」と言ってくれまた。 まだ、仏壇に手をあわせたことがなかったのでこんな言い方をしたのだと思います。 そして、昨日部屋で二人でビールを飲んでいる時に、彼に幼なじみの子から電話が来ました。 その内容が今週の日曜日に帰るとか命日とか話しているのが聞こえてきました。 電話を終えた彼に気になってしまいどうしたの?と聞くと 今週の日曜日がお父さんの命日だと知らされました。 こういった場合私は、どうしたらよいのでしょうか? 大好きな彼のお父さんなので、何かしてあげたいのですがまだ付き合って間もない私が何かするのは、 出しゃばっているように見えないでしょうか? お花を買って行きたいなと思っているのですが・・・。 一般的な常識などから教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

  • お父さん、お義父さん、おとうさん。どれを使う?

    結婚5年目の主婦です。 旦那の両親の呼び方(書き方)についてなのですが メールや手紙で書く時に、私はいつも 「おとうさん おかあさん」と書いています。 本当の両親ではないので「お父さん、お母さん」とは書きたくないのです。 旦那の両親は私のことを可愛がってくれていて 本当の娘だと思っていると言ってくれます。 しかし、本心で言っているようにはあまり感じません。 もっとなついて欲しいと言われたりするので 「おとうさん、おかあさん」と書かれるのも 良くおもっていないのかな?と思います。 皆様は義両親のことをどのように呼びますか?(書きますか?) また、「おとうさん、おかあさん」と呼ぶのは冷たい、と感じますか?

  • お父さんが大好きだったのに

    私は中1の女子です。 私にはお姉ちゃんがいます。 そしてお父さんお母さんとの4人家族です。 でも、5年生のクリスマスごろから お父さんとお母さんの仲が悪いです。 原因はお父さんの浮気です。 それからというもの、お父さんとお母さんは 毎日のように喧嘩をして 普通に、お父さんが「もう終わりだな。離婚だ。離婚」 と言っていたり、夜に大声で怒鳴っていたり そして、私たち姉妹が一番恐れているのが 私たちに注意するときです。 何か悪いことしてお父さんが注意して反抗したりすると 前はお姉ちゃんがお父さんに水をかけられました。 「お前なんか出て行け。この家に必要ない」など 気づつくことも言ってきました。 お母さんは、何度も口を聞いてもらえず 何か言うと「うるさい、うるさい。」 というように言っています。 前まではとても優しくて大好きだったお父さんも もう人が変わったように別人になりました。 私はこれ以上家族の関係が壊れないように 頑張ってお父さんの機嫌をとっているのですが それももうなににもなりません。 お父さんは、休日だと午前中からずっとお酒を飲んでいます。 アルコール中毒じゃない?とお母さんも言っています。 だから、すぐお父さんが怒るのかなって思います。 いま私は、お父さんが怖いです。 お母さんも本当は離婚したいけど いま、お姉ちゃんも受験生で、お金がかかるので 我慢しています。 だから辛くていつも、ひやひやしてすごしています。 どうすれば家族円満で笑顔で幸せな日々がやってくるのでしょうか。 そして、どうすればお父さんが前までのお父さんに 戻ってくれるのでしょうか。

  • 「何でお父さんと結婚したの?」と聞いているCM。

    確か三井住友銀行のCMだったとおもうのですが。娘がお母さんに「なんでお父さんと結婚したの?」と聞いているCMで流れているピアノのBGMの曲名が知りたいです。 なぜか頭に残ってしまって。。いい曲ですよね。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 初めて彼のお父さんと会うためにどうしたらいいですか

    私は外国人です。彼氏は日本人で、付き合って一年経って、来週彼氏のお父さん、彼氏と私が三人で食事することになりました。 彼の家族構成はお父さん、お母さん、妹と妹の旦那さんです。 今回はお父さんだけに会います。お母さんはその日に用事がありますからお会いできないといわれています。 で、お家に行かず、どこかのお店で三人が食事します。 初めて彼の親と会う時に注意すべきな日本の習慣やマナーとかを教えてお願いします~ また、手土産を持っていくつもりなので、彼からお父さんの好きな食べ物を聞いたから、もちろんそれを用意します。ですが、それ以外に、彼氏のお母さんの分も用意したほうがいいでしょうか?全部彼お父さんに渡して、「今回お母さんにお会いできませんが、お土産を用意しました。」のようなことを言って、お母さんに渡していただきたいですが、それは必要でしょうか?それとも、余計なことでしょうか ?例えばそうしたら、お父さんにお母さんのお土産を渡すとき、何を言ってお願いすればいいでしょうか?今の自分ではもうどうすればいいか判断できませんので、みなさん、ご意見よろしくお願いします。