• ベストアンサー

103系 JR東日本

今年中には関東からほぼ消える103系ですが よく始発駅や、終着駅などでは長時間停車(南武線の場合) します、そして10分後くらいに出発します ここで質問です、出発2分前くらいになると モーターが起動します、しかしその音が爆発音のように聞こえるのですが、何の音なのでしょうか? モーターにしては音が違うような気がします。

  • saidon
  • お礼率61% (146/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

車輪を回す動力のモーター以外にあるのは、MGとコンプレッサーだけでしよう。 MGは音がしてもヒューとかキーンとかいう回転音だけです。 それに、お客が乗っている時にはMGは止められません。 コンプレッサーだと、ポンプのカタカタ音だけでなくて、バルブを閉じる時にホコッとかパンという音もします。 コンプレッサーはスタートもストップも自動ですけど、運転士がブレーキの動作の試験をすると空気を使って、元空気留の圧力が下がり、自動的にコンプレッサーが始動します。 いつも発車2分前というのでしたら、コンプレッサーだと思います。

saidon
質問者

お礼

確かにそのような可能性があります 有り難うございました

その他の回答 (2)

  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.3

その音がしてから「ゴー」という連続音が鳴り続けるようでしたら、主抵抗器の冷却ファンが起動する音だと思います。 運転士が前進・後進を切り替えるスイッチを切りにした状態でしばらくたつと冷却ファンが停止します。そして、発車前にスイッチを入れることによって冷却ファンも起動します。

saidon
質問者

お礼

有り難うございました

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

ブレーキ解除音では?「103系電車 ブレーキ解除 音」を入れてください。

saidon
質問者

お礼

ブレーキ解除は運行直前に成っていました 有り難うございました

関連するQ&A

  • 私鉄・JR

    私鉄とJR各線の各駅の始発時間がわかるサイトなどありませんでしょうか? 一応知りたい駅の始発も書いておきます。 京王線 若葉台駅 新宿方面 南武線 稲田堤駅 川崎方面 です。できるだけサイトが知りたいです(今後自分で始発が調べられるように) よろしくお願いします、

  • どうして関東のJR東日本の東海道線はあんなにも遅い

    例えば 東京駅~横浜駅は距離は28,8キロ(470円)ですが、所要時間も約28分(横須賀線だと32分、京浜東北線だと42分ほど)東京~平塚間は63,8キロを約62分、東京~小田原間83,9キロを約85分 28分というとJR西日本の東海道線では、京都駅から大阪駅が42、8キロ(560円)をほとんどの新快速が28分で走っています。 同じくJR東海の東海道線でも、名古屋駅から岡崎駅が40,1キロ(620円)を新快速が27分で走っています。 東京圏の東海道線は快速みたいなものですけど、普通が京浜東北線で。 停車駅みても 東京圏の東海道線は 東京⇔新橋⇔品川⇔川崎⇔横浜 中京圏の新快速と快速が 名古屋⇔金山⇔大府⇔刈谷⇔安城⇔岡崎で むしろ中京圏の新快速の方が停車駅多いですけど 関西圏も 京都⇔高槻⇔新大阪⇔大阪で 停車駅数は大差ありませんけど。

  • 「急行」能登と「特急」北陸

    「急行」能登と「特急」北陸。 いずれも同じ時間頃に始発駅を出発して、同じ経路をたどり、同じ時間頃に終着駅に到着します。 なのに特急と急行に分けられています。 この差はどこから生まれてきたのですか?

  • 非常に古い話しですが

    国鉄時代、新大阪-熊本・西鹿児島間に走っていた寝台特急明星号の始発駅、停車駅、終着駅また、停車駅はどこの駅を通過してどこの駅に止まるかが分かる方いましたら教えて下さい。

  • 運転士の連続運転時間は?

    運転士の交代はどれくらいの時間間隔なのでしょうか? 普通列車や特急列車の種別、始発駅から終着駅までの時間などにより様々でしょうが、一般的に自動車の運転などは、安全面から「2時間走ったら休憩」といわれます。自動車学校で3時限連続して予約できないのも、こうした理由からだといわれます。 例えば東海道新幹線や東北新幹線などは、列車によっては次の停車駅までの時間が長い場合がありますが、2時間程度運転すれば途中駅で交代するのでしょうか? また、普通列車であっても、始発駅から終着駅までが2時間を超える場合、途中駅で交代しているのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください。

  • トワイライトエクスプレスの駅での写真撮影

    今度北海道内の駅でトワイライトエクスプレスの列車の写真を撮りたいのですが、北海道内の駅は比較的ホームの長さが「短い」か「ギリギリ」の所が多いようなのですが、実際の所どういった状況か、ご存じの方いたら教えてください。 特に始発・終着の札幌駅と多少停車時間のある東室蘭駅など。 また(今回は乗車するわけじゃないので、)運転停車で長時間止まるおすすめ駅とかもあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • JR東日本(都内近郊)での出来事。

    都内近郊の JRの快速電車(2車両のみグリーン車の中で)10分ほどの1駅目で前が詰まっているので暫く停車する・との放送。 又、本日に限り「終点」まで行かずA駅止まりになるとの放送。 急ぐ方は隣ホームの各駅停車にお乗換えを・との放送。 半分のお客さんが各駅停車に乗り換え。 少しして発車致しますの放送で動き出しました。 途中で半分のお客さんが乗り換えた各駅停車を追い越しました。 また、次の駅で暫く停車致しますとの放送。 急ぐ方は隣ホームの各駅停車にお乗換えを・と同じく放送。 そこで、更に半分くらいのお客さんが各駅停車に乗り換え。 少しして快速電車は又発車。 全駅ではないですが、快速電車はその繰り返しで運行。 私の場合急がなくても良いと勤務先から言っていただけたので、そのままグリーン車両に乗り続けていました。 結局A駅に着いたのは実際の所要時間より40分くらい送れて到着。 到着時、除々に乗り換えたお客さんが多かった為、満席だった車両が1割くらいの乗客数。 私は良いにしても、1000円近くグリーン料金を払った最初に乗り換えたお客さん・・。なんか可哀想だし、グリーン料金の分がもったいないなぁと思いました。しかし、グリーン車両に座って、すぐ乗り換えたお客さんも○○km以内のグリーン料金として決まっている為、1駅でもグリーン席に乗車した事になりますよね? ですから、その様な場合でも「不運だった!」としか考えなければならないのですかね??ちなみに、そうなった理由を車内放送で何度も放送していましたが・・「○○駅付近の線路の点検の為」・・これ以外の理由は放送されませんでした。勿論、お詫びの放送・・言い方を変えれば・・お詫びのセリフは放送されていました。これがJRの普通の流れなのでしょうか?とても悲しかったです。皆さんどうお考えでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい!

  • 新幹線車内アナウス音の着信音

    宜しくお願いします。 新幹線で始発駅を出て2,3分後、終着駅、到着5分前位に車内に流れる音楽を探しています。 どこかのサイトにあるでしょうか?

  • なぜJR東日本は常磐線だけは高速運転できるのですか

    JR東日本管轄で唯一スピードだけは誇れる路線といえば 常磐線ですね。 これも、特別快速なども停車駅が増えてしまい、 所要時間はのびてしまっていますが、 上野~土浦間の67キロを59分で特別快速が結んでいます(まぁJR東海やJR西日本の東海道線などの新快速やJR西日本とJR四国の快速マリンライナー、JR北海道の快速エアポートあたりと比較したら、めちゃ遅いですけど、関東圏の中では唯一の通勤車両での高速運転といえるでしょう) またこの区間の特急も、2本に1本はひたちでひたちの多くは上野~水戸間がノンストップ、上野~水戸間118キロを1時間6分で結んでいるので、かなりの高速走行。人口、住宅の超過密エリアの都内の区間も100キロ以上の高速運転をつづけ、千葉に入り130キロでずっと吹っ飛ばしているのでしょう。 関東で唯一の高速列車がJR常磐線な気がしますが、なぜこの路線だけ高速走行ができるのでしょうか? 上野~土浦間はかなりの普通電車や特別快速などの本数がありますし。

  • JR東日本小山駅の乗り換え

    昨日「きたぐに」関連の質問をさせていただいたものです。 宇都宮から小山まで東北本線各駅停車、小山から両毛線に乗る予定なのですが、時刻表を見る限り接続時間が2分しかありません。色んなHPを見てると、「小山駅での両毛線乗り換えは遠くてややこしい」という意見が見られますが、実際問題として、2分で乗り換える事は出来るのでしょうか?? 東北本線の何両目に乗れば乗り換えやすいかもご存知の方がいらっしゃいましたらあわせてよろしくお願いいたします。