• ベストアンサー

ツイントリップメーターをどのように使っていますか?

6750-saの回答

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

ひとつは燃費計測 もうひとつは区間計測(期間含)

noname#260998
質問者

お礼

ありがとうございます。どうやらBを区間計測に使用している方が多いようですね。

関連するQ&A

  • デジタルメーター

    武川のスピードメーター、タコメーター、オドメーターがセットになったデジタルメーター(他のメーカーでもいい)を買って原付(4st単気筒)に付けようと思っています。 自分の原付には燃料計が無くて、いつもオドメーターを頼りに給油しています。 たまに給油した時のオドを忘れてしまい、いつガソリンスタンドに行けばいいか分からなくなったりするので、給油時にオドメーターをリセット出来ればいいなと思っているのですが、可能ですか? 逆に、デジタルなので走行中やふとした弾みにオドが狂ったり勝手にリセットになったりはしないでしょうか? 知っている方教えてください。

  • 走行距離メーターの故障

    H8式のトヨタのコロナに乗っています。 先日、給油したあとに走行距離メーターをリセットしようとしたところ メーターが止まってしまいました。アナログメーターです。 スピードメーターなどは正常に動いています。 今すぐ修理する必要があるのでしょうか。車検に出したばかりで 金銭的に余裕もないので今は修理に出したくはないのですが。。 もし修理が緊急に必要な場合は、いくらぐらいかかるのかわかれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • どうしてメーターは180km/hまであるの?

    「どうしてメーターは180km/hまであるの?」 という質問を何回か見ます。 答えは、 高速道路の上り坂を100km/hで走行するには、平地では180km/hで走行できるパワーがあるエンジンを積んでいるから。 みなさんこの答えで納得しているようですけど、何か違いません? 確かに、エンジンのパワーには余裕がないといけません。 また、4L級の大型乗用車についても文句は言いません。 でも、メーターは100km/h(追い越し時の余裕をみても120km/h)で良いんじゃないですか? ってなると、 「メーターが100km/h(120km/h)の車は売れない」 という方もいるでしょう。 でも、国産車すべて同じ100km/hなら仕方なしに買うと思います。 100km/hまでのメーターが気に入らない方は外車を買えば良いんです。 ってなると、 「何もみんな高速道路を走るんじゃない。国産車でもサーキット走行をするから、そのときには180km/h(以上?)が見れるメーターも欲しい」 という方もいると思います。 でも、サーキットを自車で走行する走りやさん?たちはほんの一握りだと思います。 ほとんどの方は車を買ってから廃車までずっとノーマルで居ると思います。 走りやさんたちはメーターを変えるなり追加するなりすれば良いでしょう。 「お金が居る?」 なら、サーキットを走行するな!って感じです。 それに、100km/hまでのメーターなら細かく見やすいと思います。 なんでこんな矛盾しているのでしょうか?

  • 修理方法教えて下さい

    修理方法教えて下さい 軽自動車のホンダビートに乗っています。先日、給油の際にトリップメーターをリセットしたら、そのあとから動かなくなってしまいました。リセットボタンを何度押しても表示が半分ずれた状態になってしまいうまくギアが噛まないようです。これってメーターばらせば何とかなるもんなんでしょうか?

  • 93年式ボルボワゴン240 走行距離メーター停止

    今朝給油後、走行メーターをリセットしたらなんと、、、そのまま走行メーターが動かなくなってしまいました(1)このままほっておくとどこか内部が焼きついたり?悪影響が発生しますか (2)ディーラーに依頼した場合、交換作業にいくらぐらいかかりますか (3)実は自力でこのオドメターギアの交換に挑戦しようと考えています。どのようにこのメーター部分一式を取り外せばよいのか、作業手順または関連サイトなど同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、お知恵をいただければと思います。

  • 中古車

    今月、車を買いました。(14年前の車 走行距離3.6万キロ) 初めての給油をしてトリップメーターをリセットしたら、メーターが壊れオドメーターとトリップメーターが動かなくなりました。 保障に入っていた為、無料で交換してもらいました。 修理を終え家に帰りサイドミラーを閉じると、右側のサイドミラーが閉じない。 Dの担当者に電話して聞いたら。 『モーターが壊れたのかもしれませんね~。』 って、いくらなんでも14年前の車が次から次へと、故障する物なのでしょうか? それも乗り出して2週間以内で。 機械的な故障なら保障で無料で直せれるので、ココを確認してもらっておいた方が良いよって所があれば教えてください。

  • メーター改ざん車と知らず購入

    2003年に輸入中古車販売店にて、中古外車を34,000kmで購入しました。その後1年使用し、今年の1月に国産車に乗り換えるために査定してもらい下取りしてもらった後、新車(国産)を購入しました。その後一ヶ月たった時に下取りをしてもらった国産車のディーラの担当者より下取りした車をオークションに出したところ、メーター改ざんが発覚したため、下取りできない。ついては、販売した国産車を返却して、外車を引き取ってお金も返して欲しいといわれました。 そこで、その外車を買った販売店に問い合わせをしたら、知らぬ存ぜぬで、挙句の果てには弁護士から内容証明が送られてきてしまいました。 その後その国産ディーラーからも、国産車の返却に応じなければ刑事裁判を起こし、詐欺罪で訴える旨の内容証明がきました。 購入時にメーターを記入されてる保証書は下取りした国産ディーラーの担当者が下取り時に無くしたらしく、走行距離を証明するものが、購入時の見積書しかありません。 記録簿は外車を購入したとき「前オーナーが紛失したので無い」と言われましたが、そんなに重大な事だとは思わず購入してしまいました。(その時に記録簿がないために走行不明になっているだけだといわれた)こういう場合は裁判になるのでしょうか?また、メーター改ざんを知らずに購入したのに、詐欺罪で訴えられてしまうのでしょうか。 無料弁護士の相談にいったりもしましたが、回答もまちまちで無料だということで真剣に相手にしてもらえませんでした。本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • BMW R1200 ODO メーター 点滅

    皆さんこんにちは 2008年型のBMW R1200RTに乗っています。 ODO メーター(積算距離表示数のところ)点滅するようになってしまいました。 ・積算距離は点滅していても加算されます。 ・キースイッチを切ると一瞬点滅が止まります。 ・トリップに付いてどちらも正常であると思います。 ・バッテリーを外してリセット?してみましたが変わりませんでした。 すみません復旧方法に付いて何方かお教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ST250とエストレヤ

    今度エストレヤかST250のぢちらかを買おうと思っています。 それで悩んでいることがあって セル・キック併用でトリップメーター付きのST250 外見が美しいエストレヤ といった印象です。エストレヤのほうが好みなのですが トリップメーターがない、キックがない、カワサキである(壊れやすいと聞いたのですが本当なのですか?)といった点でエストレヤよりST250が優勢になっています。エストでもメーター交換したらトリップつけられますか?皆さんならどちらを選びますか?

  • CB400SFVIIIについてなんですけど・・・。

    CB400SFVIIIに乗ってるんですけど、リアカウルの所にあるアクセサリープラグにネオン管を付けたら、キーを一度切るとトリップメーターと時計がリセットされてしまって、原因が分かりません。 別に走行には支障はないんですが、どうも気になってしまいます。 やはり、そのアクセサリープラグに繋いだのがマズかったんでしょうか?どうしたら直るかどちら様か教えて頂けないですか?