• 締切済み

修理方法教えて下さい

修理方法教えて下さい 軽自動車のホンダビートに乗っています。先日、給油の際にトリップメーターをリセットしたら、そのあとから動かなくなってしまいました。リセットボタンを何度押しても表示が半分ずれた状態になってしまいうまくギアが噛まないようです。これってメーターばらせば何とかなるもんなんでしょうか?

みんなの回答

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.2

ビートのトリップメーターの修理記事です。ご参考まで http://www.h3.dion.ne.jp/~restoa25/m-8.htm(真ん中あたり) http://minkara.carview.co.jp/userid/197823/car/85715/432151/note.aspx

nsbeat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ビート関連のHPも巡ってみたんですが私では発見できませんでした。とても参考になります。メーターの取り外しは経験済ですので早速トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.1

同じ症状で11万kmのメーターを直そうと思ったことがありますが、決定的な不具合が見つからず諦めました。 結局、中古メーター(8万km)を購入し正規の走行距離に巻き上げて使用しました。 ただ、ボタンを押したまま少し走ると何かの拍子に直ってしまうかも知れません。

nsbeat
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに走りながらリセットすると右端だけ動くようになる時があります。桁が上がる時に0で止まってしまいますが・・・。やっぱり素人では対応難しいですかね。メーター交換検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツイントリップメーターをどのように使っていますか?

    これまで古い輸入車に乗っていましたが、国産車に切り替えたところ、トリップメーターがAとB二つを切り替えられる「ツイントリップメーター」になっていました。 で、あまりに初歩的な質問とは思いますが、皆さんこれ、AとBをどの様に使い分けているのでしょうか? ちなみに私はAを給油の度にリセットしています。つまり一回の給油でどれくらい走るかを計測しているわけです。 で、Bの方は毎朝リセットして、一日の走行距離を計測しています。 まあ、こんな事好みの問題で、好きなようにすればよいのでしょうが、皆さんどうしているのか気になって。よろしければお教えください。

  • 中古車

    今月、車を買いました。(14年前の車 走行距離3.6万キロ) 初めての給油をしてトリップメーターをリセットしたら、メーターが壊れオドメーターとトリップメーターが動かなくなりました。 保障に入っていた為、無料で交換してもらいました。 修理を終え家に帰りサイドミラーを閉じると、右側のサイドミラーが閉じない。 Dの担当者に電話して聞いたら。 『モーターが壊れたのかもしれませんね~。』 って、いくらなんでも14年前の車が次から次へと、故障する物なのでしょうか? それも乗り出して2週間以内で。 機械的な故障なら保障で無料で直せれるので、ココを確認してもらっておいた方が良いよって所があれば教えてください。

  • 走行距離メーターの故障

    H8式のトヨタのコロナに乗っています。 先日、給油したあとに走行距離メーターをリセットしようとしたところ メーターが止まってしまいました。アナログメーターです。 スピードメーターなどは正常に動いています。 今すぐ修理する必要があるのでしょうか。車検に出したばかりで 金銭的に余裕もないので今は修理に出したくはないのですが。。 もし修理が緊急に必要な場合は、いくらぐらいかかるのかわかれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 故障の修理後、リコールの葉書が来た。

    先日、原付のスピードメーターケーブルが切れたので修理(自費)しました。最近スピードメーターケーブルのリコールの葉書が来たので、先日の故障は販売時から抱えた不良によるものだと思います。先日の修理代はホンダや販売店に負担してもらえないのでしょうか?

  • 軽自動車で

    カプチーノやホンダビートみたく、軽自動車の域で走る車を探しています。おすすめなのを教えてください。

  • 軽に買い換えるか 修理か

    先日車(8年落ち/2000cc)をぶつけてしまいました。 激しくぶつけたせいか乗ることは不可能です。 修理に出し、見積を出してもらいました。 金額は安くしてもらい8万です。 あとローンは2年60万残っています。車検はあと1年あります。 給料が少ないし維持費がつらいので先のことを考えるとこの際軽自動車(2.30万くらい)に買い換えるか(ローン2年分背負って)、車検もあと1年あるし修理に出すかまよってます。 みなさんどう思いますか?

  • ホンダビートについて

    今自動車の購入を考えています。学生なので、軽自動車で、今までRVタイプだったので、スポーツタイプである、ホンダビートの購入を考えています。 来春就職して雪国(具体的には新潟県中越地方)に行くのですが、ビートのようなMR、2WDの軽自動車でも大丈夫でしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。

  • エンジンを切る度にトリップメーターがリセットされる

    つい先日も書き込ませていただいたんですが、前回の困った症状はオルタ交換で半分解決しました。 車の故障なんですが、 (1)エンジンを切るとトリップメーターがリセットされる。 (2)キーレスが効かない。   →集中ドアロックもエンジンをかけないと効かない。 (3)オーディオが鳴らない なんですが、これってバッテリーの低下で起こる現象なんでしょうか?

  • 修理費用

    ホンダのステップワゴンに乗っています 先日ラジエタの冷却水漏れで修理したところ ラジエターCOMP脱着14280円、アッパータンク交換22050円かかりました。こんなもんでしょうか? 高いか誰か教えて下さい。

  • 交通事故の修理費について

    先日、交通事故にあいまして、100対0だったのですが、私は被害者のほうです。車の修理は、終わって戻ってきたのですが、修理に出す時に「ギアの調子もおかしくなったから見ておいて欲しい」と伝えたのですが、戻ってきたら、「大丈夫でした」とのこと。 自分で乗って確かめてみたら、やはりおかしいので、自分でホンダのディーラーに行って点検してもらいました。すると、センサーASSYとかいうのが、悪くなっているらしく、「早めに交換したほうが良い」と言われました。 事故とは直接関係ないと言われたのですが、事故によって少しでも壊れたのが早まったとはいえないでしょうか!? なにぶん、学生なので、経済的に厳しいので、保険会社に少しでも援助して貰いたいのですが、無理でしょうか!? 車は、ホンダの平成5年車です。古いから仕方ない!!で片付けられるでしょうか。 どなたか、詳しい方教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品で黄色が印刷できない問題が発生しました。ノズルクリーンを試しましたが、改善されません。この問題の解決方法を教えてください。
  • EPSONプリンターで黄色が印刷できないトラブルが発生しました。ノズルクリーンを実施しましたが、問題が解決しません。解決方法を教えてください。
  • 黄色が印刷できないトラブルがEPSON製品で発生しています。ノズルクリーンを実施しましたが、改善されません。どのように解決すれば良いでしょうか。
回答を見る