• ベストアンサー

ビブラート(歌の)が上手く掛かりません。

eldoraの回答

  • eldora
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

音程の揺らぎをコントロールしようと思うと難しいものですよね。 ですから最初は【音程】を揺らす事は考えず、【音量】を揺らす事を意識して 発声してみて下さい。 要するに強弱のコントロールです。 最初はゆっくりとした波形で『アーァーアーァーアーァー・・・』という具合に 声を大きく・小さく・大きく・小さくと繰り返し、これを徐々に間隔を詰めて 行きます。 多分、この時点でもうビブラートっぽく聞こえ始めている筈です。 少しでも出来る様になったらカラオケで実践してみましょう。 音を伸ばす部分で最初は大きな波(強弱)、大きな波から小刻みな波へ徐々に 加速したりすれば、かなりそれらしく聞こえます。 これをマスターしてしまえばカラオケ等で繰り返すうちに、ふと気付いた時には 音程も振るわせられるコツを自然と掴んでしまっているかと思います。 是非試してみて下さいね。

関連するQ&A

  • チャゲアスのASKAようなビブラートをかけたい。

    「チャゲ&飛鳥のASKA」さんや「遠藤正明さん」のビブラートが掛けられるようになりたいです。海外の歌手だとQUEENのフレディのような・・・。 半年前から「うぁうぁうぁ」と音程を上下させる練習をしているのですが(成果は出てます)、何か違う? 彼らのビブラートは自然に掛かっている気がします。間隔も均等で美しいですよね。 アドバイスを頂けたらうれしいです。

  • ビブラートを多様ている歌をノンビブラートで上手く歌うにはどうすればいいでしょうか?

    例に挙げると 西川貴教さんやGacktさん、遠藤正明さんでしょうか。 ビブラートが苦手(練習はしてます)なのでノンビブラートで歌ってみると彼らの歌い方が個性的過ぎて「なんだかなぁ」となってしまいます。 どうすればビブラートを多様している歌手の歌をビブラートを使わずカッコよく歌えるでしょうか?なんでもいいのでアドバイスお願いします。ノンビブラートの長所やメリットもあれば教えてください!

  • この歌教えて

    CHAGE&ASKAのASKAの歌だと思うのですが、 サビの部分が、 ♪いつの時代も男は女、女は男♪ です。 この曲のタイトルと、出だしの歌詞を教えてください。

  • 歌、ビブラートについて。

    ビブラートを使えるようになりたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 音楽を聴いたり、テレビを観てると色々な種類があってさらに方法も違うように思えます。それぞれの仕組み(?)などもできれば教えていただきたいです。 以下は私の勝手な考えですが... 宇多田ひかるは喉を震わす感じ。 堂本剛もこの種類? 浜崎あゆみは一時期あからさまにあ~ぁ~あ~ぁ~あ~ぁ~と言っていたような気がします。 森山直太郎にいたってはあごがガクガク揺れています。 喉仏が上下に激しく揺れている人もいます。 人によっては横隔膜を動かすと言う人もいます。 宇多田ひかるのようなビブラートはできそうではあるんですが、聞こえ方があんまりよくないですよね。 あ~ぁ~あ~ぁ~あ~ぁ~と言うタイプのは、これでいいのかな?と疑問を抱きつつ練習してますが、各メロディの最後の伸ばす部分でないとうまく使えません。(間隔がないとできない) 喉仏が揺れるタイプのものは、全く何をどうしたらいいのかも分かりません。どこをどう動かしたら喉仏が動くのやらです。 それと最後の横隔膜を動かすタイプですが、それは意識して横隔膜を動かしているのでしょうか?それとも、吐き出す息の量をコントロールする=横隔膜が上下する、ということでしょうか??例えば犬の息のようにハッハッハッとすれば同時におなかもぴょこぴょこ動きますよね? 僕の理想ではコブクロやエグザイルのようなビブラートがよいのですが、どのような練習が必要でしょうか?

  • ビブラートって何だよ…ぜんっぜん出来ない…。

    カラオケで練習してるんですが、何度練習しても「あーーー…」のままで全然ビブラートがかかりません。 滅多にカラオケしない母親は、なぜか綺麗なビブラートが出ます。 私の方が断然カラオケの回数は多いのに、全く出来そうな気配もありません。 「歌いこめば自然と覚える」とか言う意見もありますが、こんなん絶対嘘ですよね? もう何十回とカラオケに行って練習してるのに全然出来ないので、自分のセンスのなさに絶望しています。 歌の才能がない人がいくら練習しても、ビブラートなんて出来やしないのでしょうか。 ちなみに、TMR、Gackt、水城奈々などが好きでよく歌ってます。 かなりビブラートを効かせる?歌手ばかりなので、とても息が持ちません。 ビブラートって、歌いこむだけで自然と出来るようになるものなんでしょうか?

  • ビブラート

    質問させていただきます。 僕は歌う事が好きでよくカラオケなどに行っているのですが、ビブラートを つけて歌おうと思っても、ちりめん状態になってしまいます。 僕はキレイなビブラートを出すために、このサイトなどに書いてある方法 で練習しようと思っても、どんな練習をしたらいいか分かりません。 勝手な要望になってしまうのですが、詳しく練習方法を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビブラートってどうやるの?

     ビブラートがあまりできません。  練習で出来るようになるものとは思えないのですが、練習で出来るようになりますか?。  なった人いますか?。

  • ビブラートのやり方

    ビブラートって練習すれば誰でもできるもんなんですか? 元からできてる人ってすごいですよね。 私も歌手みたいにかっこよくビブラートをかけて歌いたいんですが、練習してもいっこうにできないんです…。 どうやったらできるようになるか教えてください(T△T) 何かいい方法ありますか? メトロノームを使うといいってゆう方法を見たことがあるんですが、持ってないしなぁ・・・。

  • ビブラート

    ビブラートをかけて歌えるようになりたいのですが、 どのように練習すればかけられるようになるのでしょうか? コツや練習法などをお教えください! よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

  • ビブラート

    歌手の方をよく見ると自分の好きな歌手はたいていビブラートのときに喉か喉仏が震えてるんですが, 自分のビブラートは喉仏が震えないんです。ロングトーンを練習すればできるようになるとサイトで書かれてあったんですが,あまりできるようになる感がないです。 ビブラートのできる皆さんは喉か喉仏が震えますか? 自分はEXILEのATSUSHIさんが好きなんですが,ATSUSHIさんのビブラートは息の量を強くしたり弱くするビブラートか音の高低のビブラートのどっちですか?