• 締切済み

wxMaximaでグラフ化させるにはどうすれば?

wxMaximaでグラフ化させるにはどうすればいいでしょうか? y(s):=6.76/s(s^2+0.884*s+6.76), y(s)を逆ラプラス変換したものがy(t)である。 y(t):=ilt(6.76/s(s^2+0.884*s+6.76),s,t); wxplot2d(y(t),[t,0,10]); 上記の範囲でグラフ化させようとしたのですができません。 plot2d: expression evaluates to non-numeric value everywhere in plotting range. plot2d: nothing to plot. このようなエラー文がでます。 どうすればグラフが表示されるのでしょうか。 できれば間違ってる部分を訂正してもらえるとありがたいです。 できるだけ早くお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ilt の中, 6.76/s(s^2+0.884*s+6.76) がおかしい. 数学で x(y+4) と書く式を, Maxima でどう書くのか思い出してください.

uranus_7
質問者

お礼

なるほど。 理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 十進BASICでのsin(x)の近似のグラフ化について

    十進BASICを使っています。 sin(x)=x-x^3/3!+x^5/5!-... について、グラフで確かめようと思いプログラミングしてみたんですが、3行目でt=36以上にするとグラフが描かれなくなってしまいます。 どこを直せばt>35でもグラフが描かれるようになるのか教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。 LET w=30 LET s=0.1 LET t=30 DIM p1(t) DIM p2(t) SET WINDOW -w,w,-w,w SET POINT STYLE 1 DRAW AXES0 FOR n= 1 TO t LET p1(n)=(-1)^(n+1) LET p2(n)=2*n-1 NEXT n SET LINE COLOR 15 FOR x= -w TO w STEP s LET y=SIN(x) PLOT LINES: x,y; NEXT x PLOT LINES SET LINE COLOR 1 FOR x= -w TO w STEP s WHEN EXCEPTION IN LET y=0 FOR n= 1 TO t LET y=y+p1(n)*x^p2(n)/FACT(p2(n)) NEXT n PLOT LINES: x,y; USE PLOT LINES END WHEN NEXT x END

  • ややこしいグラフ作成に関してアドバイスを下さい。

    f(x) = ∫(500~x)[(1+(1/(sqrt(y-x)))*f(y) - (1/(sqrt(y-x))*df(y)/dy]dy f(y) = 実験的に求めた数値でしか分かっていない関数(C13~C2013にあるとします。) B13~B2013にはC13~C2013に対応したxの値が入っています。 上記のf(x)を横軸をx、縦軸をf(x)としてExcel VBAでグラフ化したいと考えています。 そこでD13~D2013のセルにf(x)の計算式を入力し、グラフ化したいと考えています。 Function Caly(s) Caly = Range("C" & s) End Function Function Calx(z) Calx = 0 For i = 13 To (z.Row - 1) Element = Range("B13") - Range("B14") t = Range("B" & i) Calx = Calx + (Element * ((1 + (1 / (8 * Sqr((t - z))))) * Caly(i) - ((1 / Sqr((t - z))) * ((Caly(i) - Caly(i + 1)) / Element)))) Next End Function 上記のように自分なりに考えて作成してみたのですが、確かに計算自体はされるのですが、 思ったようなグラフになりませんでした。 予想されるものと比べて、f(x)のオーダー自体も10桁くらい大きく、全く違うグラフしか作成されませんでした。 上記のアルゴリズムのどこが間違えていますでしょうか? z.Row - 1というところはやはり気になるのですが、こうしないと計算値が発散してしまうために、 計算してくれません。ここがもっとも気になっている部分なのですが、 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • Maximaでグラフを描くために

    http://www1.bbiq.jp/kougaku/maxima.htmlのサイトにしたがって、file:///C:/Documents%20and%20Settings/サムソン/Local%20Settings/Temporary%20Internet20Files/Content.IE5/2TC7QXU5/maxima_plot3d_graph%5B1%5D.png (z=√(x2+y2))のグラフを描こうとしたのですが、wxMaximaでplot3d(sqrt(x^2+y^2),[x,-100,100],[y,-100,100],[grid,20,20]);と入力すると ____ Maxima encountered a Lisp error: Error in PROGN [or a callee]: Cannot create the file C:/Documents and Settings/サム・ン/maxout.gnuplot.Automatically continuing.To reenable the Lisp debugger set *debugger-hook* to nil. ____ に出てきて、出力できませんでした。 ファイル名の途中にある「サム・ン」がいけないのかと思い、コマンドプロンプトをつたって「samson」に使用者名を変更して再度試してみたのですがやっぱりダメでした。 どなたかお教え下されば幸いです。

  • scilabのグラフについて

    scilabでy=1/(1+x^2)のグラフを書こうとしたのですが、下に凸のグラフが表示されてしまいます。 x=-1:0.1:1; y=1/(1+x^2); plot2d(x,y); このように入力しました。 正しく表示させるためにはどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラプラス変換、教えてください

    ラプラス変換を使って、方程式を解く問題です。 (1) ∫cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(2t)sin2t  [0、t] (2) y'+y-5∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(-t)   [0、t] {y(0)=0} を与えられた条件のなかで解け。 まず(1)は、右辺をラプラス変換をして 2/{(s-2)^2+4} しかし左辺をどのように変換すればよいのか分かりません。畳み込みを使おうと思ったのですが、だめでした。 (2)はラプラス変換をして、   {sY(s)-y(0)}+Y(s)-5~~~=1/(s+1) ∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ の部分のラプラス変換が分かりません。 大まかには分かるのですが、どのような流れで解に持っていけばいいのかも曖昧になっています。 ちなみに答は (1) y(t)=1+e^2t (cos2t+3sin2t) (2) y(t)=(5/2)-(5/2)e^(-2t)-4te^(-t) になります。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一巡伝達関数の時間応答のグラフの式

    一巡伝達関数の時間応答のグラフの式(と導出する方法)を教えて下さい。 まずは、添付画像をご覧ください。 自分でやってみました。 ステップ応答なので、1/sを掛けて逆ラプラス変換をするものと思っています。 途中経過は省略しますが、部分分数分解して L^(-1) [3/s^2 + 14/(3s+6) - 13/(4s+16) + 4/(3s+15)] = 3t + {14*exp^(-2t)}/3 - {13*exp^(-4t)}/4 + {4*exp^(-5t)}/3 このグラフを関数電卓で表示すると、振動せずに永遠に増加する関数になりました。 また、元の式に1/sを掛けたものを関数電卓で逆ラプラス変換すると、 {5*exp^(-2t)}/3 + {5*exp^(-4t)}/4 - {16*exp^(-5t)}/15 + (3t) - (37/20) になりましたが、これも永遠に増加する関数でした。もう手を尽くしました。式をズバリ教えて下さい。 ※ちなみに、この次の問題は1/sを掛けて逆ラプラス変換したら、本のグラフと一致しました。

  • ラプラス変換を常微分方程式に応用

    ラプラス変換を用いて、次の微分方程式の解 y(t) のうち、 初期条件 y(0)=1 を満足するものを求めよう。      dy/dt + 3y = 0 y(t) のラプラス変換を Y(s) とすると、dy/dt のラプラス変換は      sY(s) - y(0) = sY(s) - 1     ←sY(s)はどうやって出てきたの? であるから、微分方程式の両辺のラプラス変換を作ると次の式を得る。      sY(s) - 1 + 3Y(s) = 0 したがって、      Y(s) = 1/(s+3) これをラプラス変換すれば、      y(t) = e^(-3t) ・・・と書いてあるんですが、sY(s)のところが分かりません。 y(t) のラプラス変換を Y(s) とすると、dy/dt のラプラス変換は      sY(s) - y(0) = sY(s) - 1 となる、の sY(s) はどうやって出てきたんですか? 最初の s の出所が知りたいです。 ちなみに、ラプラス変換の表では 「基本的な関数は f(t) で表し、そのラプラス変換をF(s)と表す」そうで、 f(t)     F(s) ------------------- e^(at) f(t) F(s-a) のように書かれています。 sY(s)のようなのは書かれていないと思うんですけど…。 どうか sY(s) を得るまで解説お願いします。

  • Maximaで複数のグラフを描く方法

    フリーの解析ソフト「maxima」で、1つのグラフ内に、関数の中のあるパラメータを振った時のすべてのプロットを描きたい場合、どのようなコマンドでどのようにすればよいのでしょうか。 例えばy=x+d(-1<x<1)のグラフで、dの値を-2から2までステップ1で振った5つの直線を1つのグラフに描く、のようなことです。 詳しい方ご教示願います。

  • ラプラス変換について

    1.ラプラス変換Y(s)の求め方を教えて下さ い。 (1) y(t) = 10 + 5t (2) y(t) = 5e^-t ー e^-5t (3) y(t) = Asinat + Bcosbt 2.ラプラス変換して、伝達関数G(S) (X(S)/F (s))の求め方を教えて下さい。初期値 は0です。 (1) 2x(t) +10dx(t)/dt=f(t) (2) x(t) +1/5∫x(t)dt=f(t) (3) 2d^2 x(t)/dt^2 +10dx(t)/dt +5x(t)=f (t) 3.逆ラプラス変換のやり方を教えて下さ い。 (1) F(s)=17s/(2sー1)(s^2 +4) (2) F(s)=2s+5/s^2+4s+13 (3) F(s)=1/(sー1)^3 以上教えていただけないでしょうか?

  • ラプラス変換を用いて微分方程式 - ステップ関数

    下記の問題で、なぜ、いきなりステップ関数 u(t) が出てきたのか理由を教えて下さい。 ラプラス変換を用いて次の微分方程式の解を求めよ。 dy/dt + 3y = f(t) 模範解答 ※ステップ関数をu(t)と記す。 与えられた微分方程式をラプラス変換すると      sY(s) - y(0) + 3Y(s) = F(s) 整理すると      Y(s) = { F(s) + y(0) } / ( s + 3 ) ラプラス逆変換して      y(t) = f(t) * { e^(-3t) * u(t) } + y(0) * e^(-3t) * u(t)         = ∫[0,t] f(τ) * e^{ -3(t-τ) } dτ + y(0) * e^(-3t) * u(t) ・・・と本に書いてあります。(私の回答は u(t) を除けば正解でした。) ただ、ステップ関数はこのラプラス変換の章に入ってすぐにちょっと説明しただけで、 ここ最近の例題の答えにはまったくステップ関数が出てきていませんでした。 例えば、 ラプラス変換を用いて次の微分方程式の解 y(t) を求めよ。      (d^2 y)/(dt^2) - 3 dy/dt + 2y = f(t) という、一つ前の例題の場合、答えは      y = ∫[0,t] f(τ) * [ e^{ 2(t-τ) } - e^(t-τ) ] dτ        + { y'(0) - y(0) } * e^(2t)        + { 2y(0) - y'(0) } * e^(t) でした。似たような問題ですが、こちらにはステップ関数 u(t) がありません。 #今回のメインの問題の答えの左辺はy(0) = …、 #この問題の答えの左辺はy = …ですね。 #(しかも、問題分には「y(t) を求めよ」と書いてあるのに、です)。 #これは誤植でしょうか? ・・・ということで、いつ、どういう場合にステップ関数 u(t) が必要になるのでしょうか? どうか説明をお願いします。