• 締切済み

編入学について

某国立大学の教育学部に所属する一年生です。 受験期に自分がやりたい学問が分からず、たまたま受けた底辺国立ですが運良く合格しました。浪人したほうがよかったのか自分がやりたいことは何なのか…迷いながらも一年間勉強をしていくうちに、国際(人文系)に興味があるとこに気づききました。 同時に今、本当に知的刺激に餓えているんです。閉鎖的な空間と学校の方針に押しつぶされそうなんです! 編入学を考えていますが…国立大学教育学部から国際関係への編入学は客観的に見てどうなのでしょうか?

noname#127431
noname#127431

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

最後のほうからコメントしましょうか。 >国立大学教育学部から国際関係への編入学は客観的に見てどうなのでしょうか? 客観的な判断は存在しないでしょう。編入学試験に合格するかしないかの問題です。編入学してあなたの人生がうまくいけば,結果的かつ主観的に「よかった」というだけです。満足な人生だったかどうかは,何十年も先の臨終のときにしかわからないでしょう。 >迷いながらも一年間勉強をしていくうちに、国際(人文系)に興味があるとこに気づききました。 興味があるという根拠はなんですか。なにかの授業を受けたり本を読んだりして,そう判断したのですか? さらに,国際なら将来展望があるのですか? あなたがその教育学部に合格したために,不合格になった人もいるわけです。「なんとなく」では社会で通りません。 >同時に今、本当に知的刺激に餓えているんです。閉鎖的な空間と学校の方針に押しつぶされそうなんです! 自分の錯誤から生じた結果を他人のせいにして,被害者みたいな口のききかたをしないほうがいいです。 顔を洗って出直していらっしゃい。ぼくが試験者なら,こういう判断をします。

noname#127431
質問者

お礼

はやくコメント頂けて嬉しいです。確かに、勉強が出来ないことをすべて大学のせいにしてきたところがあります。この考え方だと何処へ行っても同じですね。もう一度考えを改めていきたいです。ありがとうございました。 動機が不純なんですね。 きっかけは声楽の講義です。バロックオペラを復活させるビデオを見て、音楽だけでなく時代の流れのなかで失われていく伝統や文化を知って守っていく必要性を感じたんです。 将来は必要な言語力をつけて芸術運営関係の仕事につきたいです。 こういった理由です。

関連するQ&A

  • 大阪教育大学への編入学について

     某国立大学薬学部3年の者です。大阪教育大学への編入学について現在、真剣に考えています。訳があって、1年生のときから、教育学部で学びたいとずっと強く思っていて、最近編入学について知り、詳しく知りたいと思い、投稿させて頂きました。大阪教育大学が第一希望で、なるべく関西地区が希望なのですが、教員免許の採れる国公立大学ならどこでも大丈夫です。ちなみに、大阪教育大学への編入学試験に必要な単位は、すでに取得しています。   教育大学、できれば大阪、京都など関西の大学(教育学部へ編入された方ならどなたでも)への編入学を経験された方、何かそのことについて情報お持ちの方、予備校へ行かないと難しいとか、入試の難易度、範囲、倍率、どの大学が入りやすいなど、どんなことでも結構ですので、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 大学編入学について

    工学部の建築学科に編入したい高専生です。 横浜国立大学や東京工業大学などの国立大学に編入学したい場合は、前学校での成績は重要視されるのでしょうか? また、それらの学校について情報があったら教えてほしいです。どのような学習をしたらよいのでしょうか。

  • 編入学

    ・上智大学法学部国際関係法学科 ・上智大学外国語学部国際関係副専攻 ・早稲田大学国際教養学部 への編入学を考えています。 早稲田大学については編入学試験が実施されるのかすら分かりません。実施されるとしても、どちらの大学も狭き門であることは重々承知しています。その上でチャレンジしてみたいと思っています。実際編入学試験を受けた、知り合いが受けた等々、インターネットや学校案内には載っていない情報を知っている方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 地方国公立大学への編入学について

    編入学を考えています。地方国公立にいって一人暮らしもしくは寮にすみたいと思っています。2年次から編入できる、地方国公立大学でおすすめのところありますか?!。編入の際は文学部か法学部、教育学部のどれかに編入を考えています。ちなみに偏差値はさほど良くありません。よろしくお願いします

  • 編入学について

    大学の3年次編入を考えています。 編入の募集要項を見ると、編入資格の項目に 「学校教育法施行規則第92条3の規定により、大学の3年次に編入学することができる方」 というものがありました。 これはどういう人が対象なのでしょうか? 大学にも問い合わせましたが編入に詳しい方が不在で、よくわからなかったので 知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 編入学について

    大学の編入学試験は専願ですか? 2つ以上の大学を受けることはできないのでしょうか? また学部も国際学部にいますが、試験を受ける予定の大学には国際学部がないので別の学部に行くことはできますか?

  • 編入学する際の履歴書について

    現役で某女子大に入学していましたが、学びたい学問ではない学科に進学してしまった為、前期で中退しました。 大学を辞めた後、再受験をして私大文系(経営学部)に合格しました。これから自分が学びたかったことを学べるので、大学では勉強を頑張ろうと思っています。 しかし私大に通うので学費の面で負担が大きいことに不安を感じています。奨学金を借りて通うことになります。少しでも学費を浮かせたいという思いで、国立の三年次編入をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ・編入学で出願する時に提出する履歴書に、中退歴を書かなければいけませんか? 一浪したということで書いてしまったら学歴詐称になりますか? もし書かないで入学したとして、入学後に中退歴があると発覚して入学取り消しになることはありますか? 中退をしてしまった理由は、学びたい学科ではなかったからです。これから通う大学では私大であることが不安なのです。編入学しようと思っている大学は東北大学経済学部経営学科です。 よろしくお願いします

  • 編入学アドバイスお願いします

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は幼児教育科に通っており、今年短大2年になる者です。今年の9月10月に、国立大学の経済学部に編入を考えています。(農学部とも迷っていますが、とりあえず第一希望である経済学部についてお聞きしたいです)経済学部の試験は英語(TOEIC)と専門科目なのですが、正直どう勉強したらいいのかわかりません。とりあえず3月にTOEICを受けよう…など、自分なりに編入試験に向けてプランを考え始めてはいるのですが、私は本当に勉強の要領が悪くて、今までの経験からすると…このまま自分のペースでやっていると編入は無理だと思います。でも必ず受かって入学したいです。編入学を経験された方、そうでない方、アドバイスをお願いします。(専門科目はこうゆうものを参考に勉強すると良い、夏までに英語をすませといた方がいい、など)経済学の専門科目は、どのくらい難しいのでしょうか。厳しい意見も待っています。お願いします。

  • 大学編入学について

    新潟大学の教育学部から筑波や神戸あたりのレベルの国立大学に編入試験を受けて合格するのは可能ですか? もし経験者の方いたら、具体的にどう対策したかなど教えてください。

  • 編入学できる大学

    現在、大学受験の塾で日本史を教えています。それなりに生徒からも信頼を得て、うまく授業も進んでいます。ただ私は教員免許をもっていないので高校に勤務できないのと、いずれは国立大学志望の生徒を教えたいと考えています。そこでどこかの大学に編入学して教員免許をとり、文学士の学位を取得したいのです。編入学して3年生、4年生をゼミで過ごし、教授のもとで学問ができれば、自らのレベルアップにもつながると思います。私は大学のときには文学部の史学科ではなく他学部を卒業したので、史学科のゼミでどんな勉強をするのか実際にわからないのですが、環境的にはこれまでの独学よりもよいと思うんです。 教員免許取得、自己の日本史の力の向上などを考えて、3年生から編入学できる大学で知っているところを教えてください。お願いいたします。