• ベストアンサー

何て呼ばれてますか・・・

yuuhi23の回答

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.3

救世主、です。

関連するQ&A

  • 携帯アドレスなんて入れてる?

    皆さん携帯のアドレスに、友人知人、親兄弟が入ってると思うんですが、 友人知人、親兄弟は何て名前で入ってますか? フルネームですか? ニックネームでしょうか? 友人知人なら、ニックネームでも、フルネームでも私の場合両方あるんですが、 親兄弟になると、「母さん・兄ちゃん・姉ちゃん」で入ってるんですよね。 皆さんは、何て入れてますか?

  • レインコート(かっぱ)を置く場所について

    友人、知人宅にレインコート(かっぱ)を着て自転車で訪ねる時、レインコート(かっぱ)はどこで脱いで、どこに置けばいいでしょうか? 玄関先を汚す訳にも行きませんし。 よろしくお願いします。

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 彼女の呼び方

    高3の男です。 付き合い始めて2ヶ月の彼女がいます。 彼女は私のことを友人に呼ばれるニックネームとは別のニックネームで呼んでいます。そのニックネームで僕のことを呼ぶのは他には2人程度です。 私は彼女のことをさん付けて呼んでいます。 さん付け以外の呼び方で呼びたいと思っています。できれば下の名前で呼びたいと思っています。ですがどうすればよいか悩んでいます。 友人に彼女のことをなんて呼んでいるのかからかわれることがあるのですが、そのことは彼女は知っているのでその話題を使っていこうと思っています。 よい案はないでしょうか? 私が友人になんて呼ばれているのか聞かれていることを知っていると彼女から聞いた時に、なんて呼んだらいいかと話を出せればよかったのですが^^;; よろしくお願いします。

  • 英語圏の男女のニックネームについて。

    大学の卒論で日本人と英語圏の人の男女のニックネームについて調べてます。英語圏の人はFirst nameからの派生が多いと思い調べ始めたとこなんですがオーストラリアの友人(男)からは意外にも僕たちがニックネームをつける時はLast nameからだという意見をもらいました。事実彼からもらった16のニックネームの中には3つしかFirst nameの派生がありませんでした。私は今のところ彼以外によい情報をくれる方がいないのですが、どなたか20歳前後の友人がいらっしゃる方、その名前とニックネームを教えて下さい(国籍もできたら)。またニックネームについて何か意見を下さる方よろしくお願いしますm(- -)m

  • なんかショックだなぁΣ( ̄(oo) ̄lll) 

    こんばんは。 みなさんに、お尋ねします。 別に苛められたとか、仲間外れにされたとかという感情ではなく、 友人、知人の行動に対して、なんかショックだなぁΣ( ̄(oo) ̄lll)  と思ったことはありませんか? あれば、どんなことだったか、教えてください。

  • 英語でニックネームをつけると何になりますか?

    はじめまして。 英語でのニックネームについて質問です。 外国人だと、Jenifer→JennyやWilliam→Billなど愛称で呼びますよね。 日本人でも外国人の方から外国風の愛称で呼ばれていることがあると思います。 例えば知人は、Sachikoですが外国人の友人にはSunnyと呼ばれています。 そこで、以下の名前を外国風ニックネームをつけると何になりそうでしょうか? ・春香(はるか) ・友美(ともみ) ・樹里(じゅり) ・有紀(ゆき) また、ご友人などで日本人だけど外国風ニックネームの付いている例があれば教えてください。 よろしくお願いいたします☆ ※質問の意図や必要ないなどのご意見はご遠慮頂きたく思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • 英語でのニックネーム

    はじめまして。 英語でのニックネームについて質問です。 外国人だと、Jenifer→JennyやWilliam→Billなど愛称で呼びますよね。 日本人でも外国人の方から外国風の愛称で呼ばれていることがあると思います。 例えば知人は、Sachikoですが外国人の友人にはSunnyと呼ばれています。 そこで、以下の名前を外国風ニックネームをつけると何になりそうでしょうか? ・春香(はるか) ・友美(ともみ) ・樹里(じゅり) ・有紀(ゆき) よろしくお願いいたします☆

  • 封筒の正しい書き方

    友人に荷物を送ろうと思いまして、縦書き洋封筒なのですが、 友人が寮に住んでいるため、「OO会館」と住所の後につきます。 この場合、 住所何番地、何号の後にOO会館でいいのでしょうか? それとも、宛名の右隣にOO会館と書くのでしょうか? よく分りません。 「OO会館様」や、「OO会館御中」などつける必要は無いのでしょうか? 後、「親展」を黒で書いてしまったのですが、問題ないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • LINEタイムラインの投稿表示名について

    自分のLINE上で、表示名を変更した友人が、 私のホームにコメントしたり、スタンプを押したり、良いねをしたりしてくれた場合 その友人の表示名がどう表示されるのか教えてください。 私のLINE上ではおそらく変更した友人の名前で表示されると思うのですが 自分以外の人が私のホームを見た場合、友人の表示名は ご本人が登録している表示名(名前)になっているのでしょうか? 具体的に例をあげると・・・ 友人「A(本名)」の名前を私のLINE上で表示名を「A1(ニックネーム)」に変更します。   トーク画面では変更した表示名「A1(ニックネーム)」で記載されます。 私のホームに友人がコメントしたり、スタンプを押したり、良いねをしたりしてくれた場合 その友人の表示名がどう表示されるのか教えてください。 私のLINE上ではおそらく「A1(ニックネーム)」と表示されるのではないかと想像されます。 では、自分以外の方が、私のホームを見た場合、 友人の表示名は、本人が登録している「A(本名)」と表示されるのでしょうか? それとも私が変更している「A1(ニックネーム)」と表示されるのでしょうか? もし「A(本名)」が表示されるとまずい場合は、「A(本名)」がホームにコメントを載せていることを 知られたくない人を、タイムラインの公開をしなければ良いのですよね?

    • ベストアンサー
    • au