• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2100万の中古マンションを購入を検討してます)

2100万の中古マンションを購入を検討してます

teruteru_jo_chanの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 マンションの固定資産税は6年目から高くなりますよ。※軽減措置がなくなるため もしご提示のマンションが築6年目ならば昨年より多くなると思いますが…。 このあたり、きちんと再確認した方がいいです。 お住まいの地域や立地条件によって固定資産税は変わりますが、自分の場合、築22年のマンション(81m2)で8万ほどの固定資産税があります。 また、道路に面したマンションは接する道路の広さによって固定資産税が変わると聞いたことがあります。 管理費・修繕費ですが、「管理費」つまり日々のメンテ部分の費用はそんなに値上がりはしないと思いますが、修繕積立金は数年毎に値上がる可能性はありますよ。最初は低く設定していることもあるそうですし。※マンションの場合は規模(戸数)によって金額も変わると思います。 メンテナンス次第でマンション全体の耐久性も左右されますし、修繕積立金は大規模修繕だけに使用するわけではありませんので、今後どのようなメンテナンス計画があるのか、中古物件を購入する際は「長期修繕計画」を確認することは重要だと思います。 まだ確認されていないようでしたら、きちんとチェックし、納得されたうえで購入検討されてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 中古マンション購入について

    五人家族です。 夫34歳 妻29歳 子供8歳、6歳、3歳 980万円 築13年 3LDK 管理費約7000円 修繕費約10000円 駐車場6000円 マンンションを購入しようか迷い中です。 貯金が教育費別に80万しかありません。 車ローンが130万残ってます。 頭金と諸費用もないこの家計で購入は無理でしょうか? せめて諸費用を貯めてからとも考えたんですが、その頃、条件の合う物件があるか。 金利上昇しないか。 と考えると今、決めた方がいいのでは? と甘いとは思いますが、考えてしまいます。 返済額(管理費、修繕費、駐車場)は今の家賃の支払と同じです。 ボーナス払いは使わないで支払っていけます。 今はプロパンですが都市ガスになるので電気代、水道代は高くなっても今よりガス代は抑えられそうです。 子供の学校学区内ですし主人も通勤に便利で私も仕事場&幼稚園が近くなり自転車で通えます。 素人の甘い考えだと思いますが…。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 中古マンション購入について

    中古マンションの購入を考えています。 今、2つのマンションで悩んでいるので、アドバイスいただけたらと思います。 ・33歳・既婚・子供なし。 ・年収400万(税込)。(妻含めて700万) ・予算(頭金・リフォーム代・手数料など)500万。 1つ目のマンションは、 ・価格 (1980万) ・広さ (75.40m2) ・築年月('96/08) ・管理費(9,800円) ・修繕費(8,400円) ・居住中 2つ目のマンションは、 ・価格 (2380万) ・広さ (97.03m2) ・築年月('90/04) ・管理費(13,200円) ・修繕費(14,750円) ・空家(リフォーム済) 1つ目はまだ居住中で、購入後リフォーム代がかかりそうです。 2つ目は空家で、不動産屋さんの持ち物らしく、『仲介手数料』が掛からないようです。 私たちの希望で、購入後にあまりお金に追われたくないと言うのがあります。(できれば私だけの給料で支払っていきたいと思ってます) だったら『1にすればいいじゃん!』と思われると思いますが、2の物件の広さに惹かれています。 ただ、管理費と修繕積立金の金額が高いのが気になります。 私の条件で、2の物件は高望みしすぎなのでしょうか?。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 中古マンション購入 検討につきまして

    ★源泉徴収での給与収入:約450万円 (給与所得は上記より100万弱ダウン) ★頭金として:500万 (諸費用も上記に含みます) ★年齢:30歳 ★地域:横浜市磯子区or中区 購入をしたら引っ越すつもりはありません。 なので子育てや将来を見据えた物件を検討しています ※車があるため管理費、修繕費の他に駐車代が発生します。 上記ですと いくら迄の物件購入や月々の支払いですと 生活が苦にならないでしょうか。

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??

  • 中古マンション購入について

    旦那と私と来年幼稚園になる息子と3人で現在賃貸で暮らしています。来年再来年辺りに2人目も希望しております。最近いい物件を見つけどうしても欲しいのですが、購入に少し無理があるかなぁと不安に思っています。客観的にご指摘頂けると嬉しいです。 旦那の年収は税込460万程 築15年 3LDK 72.81m2 物件価格2980万(多少値下げ交渉は出来るかもしれません) 管理費¥6500 修繕積立金 ¥2990 駐車場を借りる場合¥12000 頭金1500万か1400万 住宅ローン1480万か1580万(フラット35の元利均等返済を利用する予定です。まだ銀行は決めていません。) 購入諸費用は200万くらいかなぁと見積もっております。 残しておくお金として 出産費110万 生活予備費200万 引っ越し代家具買い足し代120万 車買い替え代150万 合計580万は残しておこうと思っています。 購入は厳しいでしょうか? ちなみに購入諸費用200万は見積り少な過ぎるでしょうか?あと今住んでいる賃貸(1LDKに3年住んでいます)を退去する際どのくらいお金がかかるものなのでしょうか?

  • 中古マンション購入について

    いつかは新築で家を購入したいのですが 頭金が無く、しかも自営業2年目でローンが全く通りません。 現在、貸家に家賃5万5千円支払っています。 家賃を払うのがもったいないと思い、中古マンションの購入を考えております。 物件 価格 500万円 管理費 6000円 修繕費 2000円 昭和63年築 3LDK になります。 この価格なら6年で返済できると思います。 6年後マンションを賃貸にかけようと思っています。 ・マンションの耐久性がわからないのですが、昭和63年の建物はどのくらいの年までもつものでしょうか? ・賃貸と上記のような中古マンション購入どちらが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中古マンション購入にあたって

    皆さんのお知恵を拝借させてください。 今、都内で中古マンションの購入を検討しています。 経験者の方から注意をした方が良い点などのアドバイスをいただけますと幸いです。 ちなみに購入検討物権は2980万円、築6年、2LDK 頭金は500万円くらい入れようかと思っています。 修繕積み立て金と管理費を合わせると2万円くらいになるのでローン返済額は毎月8万円、ボーナス払いなしにしたいと思っています。 現在車を持っているのですがこのマンションには空きの駐車場がありません。 近隣ではあるのですが駐車場代が高いのがネックです。(2万から3万) これを長年払うと考えると(2万x12ヶ月x20年=480万) 予算を上げてでも駐車場つきのところを探した方が賢明かなぁなど。 いろいろなご意見を伺えると嬉しいです。

  • 中古マンション購入について

    現在賃貸マンションに住んでいます。 現在子供は3才の息子が一人ですか、後々の事を考えると部屋数は足りないし…収納もないし… 住宅を購入したいと考えています。 今までは注文住宅で家を建てることしか考えておらず土地探しや工務店探しなどしてきましたが、予算的にも無理があり、車も買い替えなければならない時期だったりで今まで眼中にもなかったマンション(中古マンション)を検討することにしました。 今までは工務店探しや土地探しなど戸建てを建てる為の知識ばかりを得るために勉強してきましたが、今回中古マンションを視野に入れることになり全く知識がないのでお助けいただけたらと思い質問させていただきます。 4LDK、角部屋、一階、お風呂場と台所には窓 これが条件で探していたところジャストな物件を見つけましたが、管理費、修繕積立費などなどの価格が適切なのかがわからず困っています。 以下の情報で判断出来るのかはわかりませんが、 築年月 2000年12月 価格 2300万 管理費 13330円/月 修繕積立費 21860円/月 庭使用料 900円/月 専有面積 102.65m2 バルコニー面積 21m2 鉄筋コンクリート 42戸 地上3階建ての1階 駐車場 1,000円 駐輪場有 4LDK( 和室6畳、洋室5.6畳6.5畳8畳、LD16.5畳K3.9畳) 南向き 南西角部屋です。 色々な物件を検索してますが修繕積立費が高い印象ですが駐車場は安いと思いますけどどうなんでしょうか。こういった所が全く無知です。 駅は近くではなくバス停はあります。私達は駅を利用しないので特にこだわりありません。愛知県 名古屋市のお隣で車移動、車通勤。 地域的にはまずまずのところです。 。スーパーもコンビニも産婦人科も病院も生活に不自由は全くありません。 もちろん不動産会社に資料請求やらをしてみるつもりですが、価格の値引きはあったりしますか? またその際に聞いた方がいいことなどありますか? それと、仲介手数料やら物件価格以外に必要なお金はどれくらいかかりますか? 交渉の仕方などなどそういったことも含めて教えてください。 よろしくお願いいたします。 売れてしまうと悔しいのではやい回答を希望させていただきます。

  • マンション購入に迷っています3000万36歳

    この年齢で出遅れを承知で購入を考えております。 初めての物件選びということもあり よろしければアドバイスをいただきたいです。 ●↓の自分の年収などを踏まえたうえで購入はありなのか、それとももっと価格が安いものを選んだほうがいいのか ■購入を考えているマンション 約3,000万円 不動産大手で、駅から徒歩7分ほど、3LDK 街としては発展途上で、大きなショッピングモールもありいいのではないかと思います。 ■私の状態 私36歳 年収約420万円、妻34歳 年収約250万円 世帯収入約670万円ほど 子供なし(1人予定あり) まだ親は元気ですが、将来万が一のため故郷に帰ることも考え、一個建てでなくマンションのほうがいいかとも考えております。 頭金を200万円として、35年ローンとすると、毎月約8万円~10万円が支払いとなります。そこに固定資産税で毎年約11万ぐらい? 71歳まで支払いとなりますが、繰り上げ支払いを予定。 子供が一人ほしいと思っており、妻も少し産休を取った後はまた働いてもらえたらと思っています。私も年収を上げられればと。 現在家賃などで同じ8万円ぐらい支払っていますが、これが35年も続くことも考えると、不安であると同時に、場所や金額をもう少し抑えて選んでもいいのではと考えてもしまいます。 年収とマンションの金額的に無理はないか、もっとこういうのがいいのではないか?などあればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • マンション購入においてのローン

    中古マンションの購入を考えています。 気になっている物件があるのですが、支払っていけるのか不安です。 皆さんの意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきます。 物件価格:3880万円 頭金:100万 借入:3780万円 管理費:約12000円/月 修繕積立金:約2700円/月 固定資産税は年12万位だとのことで月で言うと1万円 年収:558万円(税込) 退職金:細かくはわかりませんが少なくても10000はもらえるようです。 車なし 貯めていたお金はいろいろと事情があって少なくなってしまったので、購入にあたっての必要な金額と、多少お金も残しておかないといけないので頭金をあまり用意できません。 頭金が少ないですし、キツキツでしょうか?やはり・・・。 ボーナスも含め貯金をし、繰り上げ返済をして25年位で返済を終えたいですが、それはかなりの無謀ですよね。 ローンは年収の5倍までに抑えた方がよいといいますし、5倍超えているしやっていけるのかかなり不安です。いろいろと考えると無謀なローンな気がしてならないです。 無謀なローンになるでしょうか。ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。