• ベストアンサー

デフラグ時の最適化できないファイルについて

デフラグした際にウイルスバスターのパターンファイル(定義ファイル?)で Trend Micro\Virus Buster\lpt$vpn.××× のような×部分が数字のものがいくつか最適化できないファイルとして残ってしまいます。 これは削除してしまっても不具合など起こらないでしょうか? ただ削除してはいけないものなら対処法など教えてください。(できれば再インストール以外で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145930
noname#145930
回答No.1

>これは削除してしまっても不具合など起こらないでしょうか? デフラグで最適化できないファイルは ・現在使用しているファイル ・使用することが予約されているファイル ですので、削除してしまったら不具合が起こる確率が高いです。ウィルス定義のパターンファイルなどはもってのほかでしょう。 >削除してはいけないものなら対処法など教えてください。 とくになく、そのまま使ってください。 WindowsXP標準のデフラグはDisk Keeperの機能廉価版です。 もともとページングファイル等の使用中のファイルやシステムが予約しているファイルについてはデフラグの対象から外れています。 完璧を期するなら、製品版のDisk Keeperを導入するか、同等の機能を持ったサードパーティ製のデフラグツールを導入する必要があります。 ただ、大容量のファイルや多数のファイルがよほどのフラグメントを起こしていなければ、体感できる動作に変化はないと思います。 --- ネットワークから切り離した状態でセーフモードで起動してデフラグを行えば、ウイルス定義のパターンファイルのデフラグはできるかもしれません。 また、ページファイルを他のドライブに移動させた状態でデフラグを行い、事後にページファイルを再作成することで実質ページファイルのデフラグを行ったことと同じになります。再作成の際、ページファイルの上限と下限を同じ数値に設定すると、今後ページファイルに起因するドライブ内のフラグメントを抑制できることになります。

misty00
質問者

お礼

やはりむやみに手を出さないほうが無難なようですね。 有料のソフトを購入してまでデフラグする気もないので 放置しようと思います! ありがとございました!

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Q/これは削除してしまっても不具合など起こらないでしょうか? A/最適化出来ないファイルはその場では削除できないでしょう。はっきりいえば、削除しようにもアクセスできないか、場合によっては存在が確認できないように不可視となっています。そういった大事なファイルです。 Q/削除してはいけないものなら対処法など教えてください。 A/放置することでしょう。最適化できないからといって速度が極端に低下することはありません。 どうしても最適化したいのであれば、オフライン最適化機能を備える既に回答のあるDiskeeperを使うか、ライバル関係にあるPerfectDiskをインストールしこちらで最適化するかのどちらかです。尚DiskeeperをインストールするとWindowsのデフラグツールはDiskeeperのみとなります。PerfectDiskをインストールすると両方が使えますが、Windowsの最適化ツールとは機構が異なるSmartPlacement最適化を使うと最適化されてない、断片ファイルとして識別されるファイルがあります。それが、PerfectDiskの強みなのですけどね。 ちなみに、この2つのアプリケーションは有料のソフトで、単なる最適化だけではなくファイルの再配置を行う機能もあります。この機能は、変更頻度の高いファイルを空き領域近くに配置し、変更頻度の低いファイルの断片化が極力起きないようにする仕組みとなっています。(これが、Windowsの最適化では一部が断片と見なされることがある理由です) これらのソフトを買ってまで最適化するかどうかはお好みです。安いかどうかは、人それぞれですし、効果はそれほど期待できないかもしれません。強いて言えば自動最適化機能が提供されていたり、ネットワークによるクライアント最適化機能が使えるパッケージもあるぐらいです。 よほど、きれい好きの方は買っても良いかもしれません。最近のPCでは、そもそもHDDの性能が向上していますから、そこまでする必要はないと思いますけど。

misty00
質問者

お礼

削除は不具合が出そうですし、今のところ最適化できないことで 問題もないのでみなさんの意見を参考に放置することにしました。 回答ありがとうございました!

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

定義ファイルも差分で取得させる場合、 一体となるファイル全てが蓄積されていないと 使えない為、アクセス中として保留され、 デフラグが掛けられません。 取得した時点で動作順位が低いなどで、 小さいデータでもフラグメントが在るから、 デフラグで判明したのです。 差分も積み重ねっぱなしでは処理が重いので 自動的にローカル再編集または大元を取得で更新 され、以前の物は破棄となります。 日付を見て異常と判る古さか確認できますか、 それがデフラグ不能なら、アプリを異常と見ます。

misty00
質問者

お礼

不具合が起こる可能性がありそうなので、 みなさんの意見を参考に放置することにしました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ディスクに残ったファイル

    ウィルスバスター2005ユーザーです 長年使っていると使途のわからないファイルが 溜まっていきます これがディスクエリアを圧迫するようになったのですが 削除して良いものか判断に迷います 例えば Trend Micro\Virus Buster 2005\Temp\aubin\AU_Cache配下、とか Trend Micro\Virus Buster 2005\LPT$VPN.590 とか 消して良いものでしょうか? ちりも積もってゴミになっている気がします

  • デフラグが・・・。

    始めまして、ウイルスバスター2005をインストール前にはなんとも無かったのですが、インストール後、デフラグが出来なくなりまた、フロッピーディスクが読み込めなくなりました。誰か助けてください。

  • 隔離ファイルの削除

    お世話になります。  普段ウイルスバスター2009を使用しているのですが カスペルスキーが良いと聞いたので、試しにカスペルスキーオンラインスキャンをしたところ C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\Quarantine\11.tmp 感染:Backdoor.Win32.Agent.tmg 1 C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\Quarantine\12.tmp 感染:Backdoor.Win32.Agent.tmg 1 の二つの感染ファイルが見つかりました。 そこでネットで調べてみると、ウイルスバスターの隔離ファイルだと分かり 隔離フォルダを開き、普通にファイルを削除するように右クリックで削除してゴミ箱を空にしました。 その後、さらにネットで調べたところ隔離ファイルの削除はウイルスバスターの 隔離ファイル管理画面から行うと書いてありました。 隔離ファイル管理画面から削除せず、普通に削除してしまったのですが この方法で削除してしまうのはやはりまずかったでしょうか? まずい場合、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デフラグが出来ません

    他の質問を参考に「すっきりデフラグ」をインストールして実行したのですが、10%以上半日経っても進みません。 起動、または再起動後にすぐ始めたのですが出来ません。 もちろんウイルスバスターも使っていない状態でやってます。 よろしければ教えて下さい。

  • システムの重要なファイルを削除してしまったかも、、、

    ウィルスバスターのウィルスオンラインスキャンを行ったところ、14のウィルスが検出されました。対処法として“手動で削除”とあったのでディレクトリをたどり、ウィルスに感染していると思われるファイルをすべて削除しました。おかげで再度スキャンを行ったところ、ウィルスは検出されなくなりましたが、本当にこの対処法で正しかったのか、もしかしてシステムの重要なファイルを削除してしまったのかも、と気になります。今のところPCは正常に動作しているので問題はありませんが、非常に心配です。システムに異常が無いか、もしくは元の状態に戻す方法が無いか、教えては頂けないでしょうか。素人質問でたどたどしい文章となり大変恐縮ですが、ご教授いただけたら、と思います。ちなみにこれに懲りて、本日ノートンアンチウィルスをインストールしました。

  • デフラグができなくなってしまった

    今までは「すっきりデフラグ」というフリーソフトを使いデフラグを していたのですが、最近できなくなりました。 ドライブ情報を読み取り中、更新されたので再起動中のくりかえしです。 0~10%を行き来します。 OSはMeです。最近ウイルスバスターを2002から2003に変えましたが その後でもデフラグはできていたような気もします。 記憶があいまいなのですみません。 他にインストールしたソフトもありませんし、周辺機器も増やしていません。

  •  

      ウイルスバスター2009を入れたいんですが… Trend Micro antiVirusのアンインストール このコンピューターからTrend Micro AntiVirusを削除するにはアンインストールをクリックします   って出るのでアンインストールクリックすると…   インストールプログラムは中断されました Trend Micro AntiVirusのインストールは中断されました インストールプログラムは変更を行っていません。インストールを完了するにはインストールプログラムを再度実行してください。 インストールプログラムを終了するには完了をクリックしてください     先月にネットを繋いだんですが、その際にフレッツウイルスクリアを1ヶ月間入れていました。 ネット繋いだない時は、ウイルスバスターを入れているだけだったのですがネット繋いだ時に派閥が起きるとかでウイルスバスターを削除しました。 フレッツウイルスクリアを1ヶ月立ったので削除してウイルスバスターを入れようとしたら、上記のようになってしまいます。   本当に困ってます。 誰か教えてください。 友達とかにも聞いて、コントロールパネルのプログラムのアンインストールやコンピューターのプログラムファイルからもアンインストールしたのに上記の内容になるので本当になにが原因なのかわからないです…

  • バッチファイルの組み方について

    パソコンの起動と同時に不要なファイルを自動的に削除したいと思い、バッチファイルを組みたいのですが、分からない点があるのです。 今、 C:\Windows\Temp\*.tmp と C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2002\temp\*.tmp の2カ所に存在するtempファイルの削除をバッチファイルを組んで行いたいのです。 一つの時(上段1つの時)は autoexe.batに if exist c:\windows\temp\*.tmp del \windows\temp\*.tmp と命令文を入れて、上手くいっていたのですが、2カ所にある時の組み方が分かりません。 具体的にどの様にすれば、上手くいくでしょうか? if exist C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2002\temp\*.tmp del C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2002\temp\*.tmp ともう一行実行文を入れた場合は上手くいきませんでした。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • Firefox と ウイルスバスターについて

    「unDonut」というブラウザを利用しておりましたが、ウイルスバスター2006の、Web ブラウザを使用した [個人情報の保護] 機能が働く対応ブラウザになっていないため、ブラウザを変えようと思っています。 ウイルスバスターによると「Firefox 1.0」が対応ブラウザに入っているのですが、Firefox のサイトを見ましたら、現在の最新バージョンは「v 1.5.0.1」となっています。 「1.0」でないと機能は働かないのでしょうか。 ご使用の方いらっしゃいましたら、使用感なども含めて教えていただければと思います。 他にも、Firefoxでなくても、ウイルスバスター個人保護機能が対応するフリーソフトの「タグブラウザ」でなにかよいのがありましたら是非教えてください。 また、ウイルスバスターのパターンファイルがどんどん増えてたまっていきますが、「LPT$VPN.*」ファイル(←特にサイズが大きい)や「PTN」ファイルは最新のもの意外、削除してしまっても大丈夫でしょうか。皆さんどうされてますでしょうか。 使用PC:Windows XP hm

  • Trend Microフォルダについて

    ウィルスバスター2005が壊れている可能性が高いと指摘を受け、完全版を再インストールしました。 Trend Microフォルダの容量が237MB。 開いてみると VB2005_1220_1021(111MB)とVirus Buster 2005(125MB)のフォルダがあります。 これで正常なのでしょうか。 Trend Microフォルダを削除しないでインストールしたので気になります。