• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進研ゼミって良いですか?成績は上位にいけますか?)

進研ゼミは成績向上に効果あり?評判やメリット・デメリットを紹介!

justdoitnikeの回答

回答No.4

僕は医学部志望、という立場からの意見でありお子さんの学力がわからないので参考になるか分かりませんが中一から半年で簡単すぎて止めてしまいました。進研ゼミはやや低級なので、Z会のほうがいいです(僕は国語だけZ会、他の科目は塾にいってます)。ただ、最初に申したとおり、お子様の現時点での学力と大学受験でどこを狙いたいかを記した方がよい意見がもらえますよ!

noname#131864
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学力レベルは、上の下くらいの中学です。医学部志望というほどの学力レベルは全くないので、Z会では難しいでしょうか・・・? 進研ゼミでもスタンダードコースとハイレベルコースがあって、スタンダードは簡単すぎるのでハイレベルでちょうどいいかなという感じでした。(それでも難易度はやや低いですね)

関連するQ&A

  • 進研ゼミ中高一貫講座か中学講座か

    僕は中3で中高一貫校に入っています。 勉強はあまり出来なかったので頼んで塾に入れてもらっていたのですが、最近は塾の成果もあり分からないところがなくなっていました。 しかしテストの点数は伸びず、学年で下のほうです。 テストの点数が悪い原因を僕は問題を解く量が少なかった・応用を勉強しきれていなかった。 と自分で思っています。 テストの点について親からもやじられるし、進研ゼミをやらせてほしいといっても塾も行かせて何万ととられてるのに成果がないし自分で払ってないから塾でも集中してやらないで点が取れないんでしょ?といってきます。 親は僕の点の取れない理由を全く理解していません。 進研ゼミをやるなら自分で払いなさいとまでいわれたので自分で払って足りないお金は貯金から下ろして絶対に見返してやろうと思っています。 そこで二つのどちらにしようか迷ったのですが、中高一貫講座だと私立用みたいだし、中学講座だと受験向けな気がします。 学年1位の子は通学講座みたいですが、今高校の部分をやっているので教材に今やっているところがない!と言う事態に陥らないか心配です。 どちらをとればよいでしょうか?

  • 進研ゼミをされている方へ

    息子が今春から高校生になります。 小学生の間は通信教育のポピーを6年間ずっとやっており さぼることもほとんどありませんでしたが、中学になってから 進研ゼミに変更したいと言うので進研ゼミにしました。 中学に入ってからは部活も忙しくゼミは半分くらいしかやって いなかった感じです。数学の応用問題はほとんど白紙でした。 中3になってこれではいけないと思い塾に通わせてゼミはやめました。 結果、数学は応用問題も解けるようになり全体的な成績はまあまあ で塾に通うのが好きな様子。 このまま出来ればずっと塾に通わせようかと思ってみたんですが 1年間で塾にかかった費用が50万ほど。 やっぱりリーズナブルな進研ゼミで頑張って欲しいのですが息子には 本当は塾のが合っていると思います。 でも経済的にしんどいのでやはり進研ゼミにするつもりです。 高校受験まで塾でがんばり高校生になって塾をやめ進研ゼミにしても やる気というのは出るものでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • 進研ゼミで成績が変わらない

    中2の息子の事なのですが 1年前位から進研ゼミを始めました それ以前は家庭学習の習慣もありません 学校の成績はかなり悪いです 下の中とでもいうのでしょうか 口うるさく「勉強しなさい」と言われて”一応”毎日ゼミのテキストをしてますが、集中力がなく、時々見るとペンではなく別のものを持って振り回したり、ぼけ~っとしていたり(考えているのではありません) 勉強しなさいと言わないと、全く手をつけません 夏休みに毎日、中1の教科書(数学・英語)を私がついてやり直しましたが、先に私が覚えてしまうほどです ドリルや、教材として進研ゼミを考えて自宅で学習すればと思ってましたが、塾のほうがいいのではと思ってきました 毎日「勉強しなさい」と怒られたり、他の事に気をとられてしまう環境で注意されながらやるよりは 決まった時間、場所でやった方がいいのか 結局は本人のやる気次第だということはわかっているのですが 性格的にはマイペースでぼけ~っとしている方です 勉強は勝ち負けでは無いと思ってますが、 悪い点数をとっても「くやしい」という気持ちが全く見られません 勉強をしていた箇所が出て、うっかりミスで間違えても同じです 他の皆さんもそうだと思いますが、興味があること、好きな事には異様によくできます 小学生低学年の時に、パソコンでゲームを作ったりしてHPで公開したりしてましたが・・・ わけのわからない言語を使って・・・ このまま進研ゼミを続けるのか、塾(または個別指導)がいいのか どうしたらいいのか何かアドバイスをください

  • Z会か進研ゼミ

    公立中高一貫校生で東大を目指している人には進研ゼミの難関私立中高一貫講座かZ会の中高一貫コースではどちらのほうがよいでしょうか。

  • 進研ゼミについて・・・

    高3の神戸大文系志望のものです。 現在、塾の英語と数学に通っているのですが、数学が合わないので、進研ゼミかZ会にしようと思っています。 Z会はセンターpackという講座があって、毎月成績が出るそうですが、進研ゼミのセンター講座は成績表が出るのでしょうか? また、中学のとき、Z会と進研ゼミの経験があるのですが、Z会は白黒でやる気がでず、進研ゼミはマンガばかりだったような気がします。大学受験講座はどうなっていますか? 申し訳ございませんが、経験者の方おしえてください!

  • 進研ゼミと塾、どちらがいいでしょうか?

    中学一年生の娘のことで相談です。 現在週2回学習塾に通っています。 定期テストの前などは、土日もみて下さる塾です。 ですが、娘は部活が忙しく、塾と部活の両立が難しい状態です。 最近本人の希望で進研ゼミの1年間の総復習の教材を取り寄せました。 娘は教材に熱心に(めずらしく)取り組み、内容が気に入ったようで、塾を辞めて進研ゼミだけで頑張りたいと言い出しました。 折角本人がやる気を出しているので、気持ちをくんであげたいとは思うのですが、中2から益々難しくなるであろう勉強を、塾無しで大丈夫なのか・・不安になります。 とりあえず一旦塾を辞めて、進研ゼミで中2の一学期を様子みてみようかなとも思うのですが・・。 進研ゼミと塾と、ハードな部活と・・経験がある方、アドバイスをお願い致します。

  • 進研ゼミの使い方

    こんにちは。私は今中3で進研ゼミをやっています。さすがに受験生・・。塾もやっていないので進研ゼミを始めました。ですが、分からないことがたくさんあります・・。 ・予習に使うのか復習に使うのか ・ためない方法 ・進研ゼミの教材の他にも勉強したほうがいいのか、その場合はどんな勉強をすればいいのか この3つのどれかでもいいので教えてください。

  • 進研ゼミ

    中学から進研ゼミをしているのですが 高校に入ると受講料がかなり高くなり 経済的にも少し大変です。 進研ゼミに変わるもので少し安くできるのものは ないですか?書店に売っているのもでもかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 進研ゼミ中高一貫講座

    僕は、先日入学式わ終えた高校1年生です。 学校は中高一貫のところで、中学からなのですが・・・ 僕は、中学時代、やっと受験が終わったと 調子に乗り、あそびたくってしまいました>< 中3になり、やっと自分のおかれた立場に気づきました。 今からは、まじめに勉強をしたいと考えています。 そこで、質問です。 高校から、進研ゼミの中高一貫講座を取ったのですが、 いざやろうと思うと、どのようにすればいいのか分かりません。 経験者のかた回答お願いします。 もちろん、経験者じゃなくても大歓迎です^^

  • 進研ゼミって・・・

    私は今中学3年生で塾に通ってます。 でも高校生になったらやめるつもりでいます。 だから、進研ゼミをしようと思うんですが、 高校生で進研ゼミやる人とかっていますか???