成績が悪かったチームこそ練習は大事だと思うが

このQ&Aのポイント
  • 楽天がオープン戦がない日でも休みにせず無休で練習する方針にしたことについて、他のニュースでも「休みは有効に使ったほうがいい、どこかのチームの考えには賛同できない」という意見が出ています
  • 去年優勝したチームならまだしも楽天は最下位でしたし逆に練習を多くしてレベルアップを計るのは当然だと思うのですが、毎日同じぐらいの量の練習をやるとケガにつながりますから、さすがに首脳陣も「この日は練習を少なくしよう」とか日によって練習量を変えてくると思います
  • しかし、なぜこのような意見が出てくるのか不思議です。皆さんはどう思われますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

成績が悪かったチームこそ練習は大事だと思うが

楽天がオープン戦がない日でも休みにせず無休で練習する方針にしたことについて、他のニュースでも「(日本ハム斎藤のリフレッシュ休暇について)休みは有効に使ったほうがいい、どこかのチームの考えには賛同できない」など早速触発されている人がいますが、去年優勝したチームならまだしも楽天は最下位でしたし逆に練習を多くしてレベルアップを計るのは当然だと思うのですが、毎日同じぐらいの量の練習をやるとケガにつながりますから、さすがに首脳陣(監督経験の長い星野監督ですし)も「この日は練習を少なくしよう」とか日によって練習量を変えてくると思いますし、(発言力が大きい星野監督ということもありますが)何でこういう意見が出てくるのか不思議なのですが皆さんどう思われますか?質問者の僕がまた「ネットのコメントに意識された」とかは思わないで下さい。ただ意見が聞きたいだけです。

  • 野球
  • 回答数9
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

要するに質問は「なぜ星野楽天の方針にいちゃもんを付ける輩が多いのか?」ですよね。 その答えなら簡単で、星野監督が嫌いな人が多いからです。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言いますし、アンチ星野の人たちは星野監督が何をやっても文句を付けます。 アンチが多いのは人気があるゆえの宿命ですし。 星野式を批判(というか非難)されてる人の意見をしっかりと拝見してないのでなんとも言えませんが、ほとんどが理にかなってない意見じゃないですか? 理にかなってない意見は聞くに値しないと私は思います。 ちなみに私は、星野監督の方針は練習量うんぬんの話ではなく、選手の意識改革という意味合いが強いと感じています。 同じプロですし、特に混戦パリーグの場合はそこまで各球団の力に差はありません。 となると最終的に順位を決定付けるのは少しの差。ひとつのエラーやサインミスなどがひとつの勝ちを負けに変えてしまい、そのひとつの勝ち星の差が順位に大きく影響するのが今のパリーグです。 星野監督は楽天の弱点はそこだと感じたのでしょう。私もそれには共感します。 ただ、その解決策が「無休練習による意識改革」というのがいかにも星野監督らしいな、と。 本当は選手の側から自発的に直していこう、という動きが出るのが一番なんでしょうけどね。 出ないものは仕方ないですし。それがないから最下位なんですし。 ですから私としては、星野監督のやり方はどちらかといえば好きではないですが、まぁ仕方のないものだと思います。 とは言えスパルタにしてもしなくても、どちらにせよ結果が出なければ叩かれるんですから、監督の思うままにするべきだとは思いますよ。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんばんは。 >>何でこういう意見が出てくるのか不思議なのですが 世の中いろんな人がいるもので、自分と同じ考えでない人がいて当然。というか常識。よって、私に言わせれば >なんでこういうくだらない質問が出てくるのか不思議 ということになる

noname#129166
noname#129166
回答No.8

>何でこういう意見が出てくるのか不思議なのですが その人に直接聞いてみればいいんじゃないですか? 何の根拠もなく批判する人は、ただ星野監督アンチが多いだけ。 昔から熱くなるところ喧嘩っ早いところもアンチが増える一因なのかも。 質問者さん自体も >発言力が大きい星野監督ということもありますが) と書いていらっしゃるじゃないですか。 そういう注目度、その発言に共感するかしないか。 こんなこといっては何ですが、昨年の楽天の監督を務めた方のイメージはベースを投げるイメージしか 私にはありません。 それ以上でもそれ以下でもありません。 野村監督が就任したときとまた今年の楽天は雰囲気が違いますもん。 練習だって、全体練習以外に居残りで練習している選手だってたくさんいます。 報道されていない部分もある。何も知らないで批判してるんですよ。 アンチ巨人、アンチ阪神が多いのと一緒ですよ。 >質問者の僕がまた「ネットのコメントに意識された」とかは思わないで下さい。 意識されたのではなく、意識して批判コメントを見つけているようにしか思えませんが? ヤフーコメントだったら“私もそう思う”“私はそう思わない”と自身で設定できるわけですし 意識的にそういうコメントはスルーすればいいんです。疑問ならその人に直接聞く。 ヤフーなんて一人でいくつもIDを持っている人がたくさんいるでしょう?きっと。 自作自演等も行われているでしょうし。 特にネットの批判、そして誹謗中傷なんて多くは単なる生理的に嫌いだとか根拠がなく敬遠している、 その人のイメージからどうこう意見するものなんじゃないですか? 質問者さんが嫌いなもの苦手なものがあったとして、何でもかんでも根拠があって嫌っているということですかね。 ネットとリアルな世界とでは意見がだいぶ違うときもありますから、 ネット(の意見だけ)にとらわれるのはどうかと思いますよ。 以上。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.7

星野監督もバカではありません。 無休で練習をすると言っても過酷な練習を毎日こなす訳ではありませんし、体を壊すような事はしません。 そもそもスケジュール表を見ましたか? 休みはないと言ってますが、正確にいえば移動日は休みにもなりますし公式戦とは違い、オープン戦も毎日出るわけではなく調整の場なので、主力を休ませることもできます。 ロクに野球も知らないような人に人生の半分以上を野球にささげてきた星野監督を批判してほしくないのです。 調べもしないので批判をするから「僕がまた「ネットのコメントに意識された」」とか言われるのですよ

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.6

弱いチームが練習を多くするのが当たり前です。強いチームも練習しているんですから、それ以上しないと勝てるわけないです。やり過ぎてパンクしないような体のケアーや細かい情報収集・選手への意識付毛などが欠かせませんが、長嶋巨人の、死の宮崎キャンプなど伸び盛りの選手には有効ですね。こういう練習に批判など許されません。生活が掛かっているのは球団であり、選手ですから、シーズンが終わった後で結果を批判すれば良いんです。悪ければ星野監督も責任を取るでしょう。評論家は色々言うことで飯を食っているので言うのですが基本は無責任です。

回答No.5

> 何でこういう意見が出てくるのか不思議なのですが そもそもそれは不思議でもなんでもないことです。 賛同する人もいれば反対する人もいるというだけのことで、その意見を言う自由は各人に与えられた権利ですから。 誹謗中傷となってくればまた別の問題になってきますが。 ……なお当方は広島ファンなのですが、弱いのだからもっと練習すべきだということで達川監督時代に無休キャンプが強行(実際には3日ほど休みがありましたが11日間連続練習なんてものもあるという本当にハードなものでした)されたところ、最終的には紅白戦が行なえないほど故障者が続出し、シーズンも5位に終わったという苦い思い出があります。 こういう例もありますので無休に異を唱えたくなる人が出てもおかしくはありませんし、前述のようにそれを口に出すことにも特に問題はないかと思います。 ましてや勝負の世界に生きる人達となれば、「調整法が間違ってる」と口撃で揺さぶるのもひとつの手でしょうから。

  • AT_field
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

ダメ虎といわれた阪神を立て直したのも、星野監督の古いと言われるスパルタ式精神論だし、大いに結構ではないでしょうか。もちろんコンディショニングコーチやらスタッフもいるので、怪我には細心の注意を図るでしょう。別メニューなんてのもありますし。 現ロッテの今岡なんか、星野監督の意識改革で野村監督の冷遇時代から一気に飛躍しましたしね。最近日ハムの中田翔が練習に対する取り組みが変わったことで飛躍的に成長していると報じられているし、星野監督も、今岡や中田みたいな選手を作りたいと思っているんじゃないでしょうか。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

休日の是非は別として、そこの監督が決めたチームの方針を第三者がとやかく言うのはおかしいですね。 文句をつけてる人たちに監督をやらせたら上手くいくとはとても思えないし。 他人の批判だけしてる人は何もできないというのは今の民主党を見ててもよく解ります。 中日や阪神で優勝経験のある監督ですし少なくとも精神論だけを振りかざすバカではないですよ。 まずはお手並み拝見といったところですね。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

星野は古臭い精神論者だからね。 昔は、それでよかったのだろうけど、 今じゃ通用しないよ。 その証拠に、 星野ジャパンは惨敗して、 原ジャパンは優勝した。 今年の楽天も最下位決定ですね(^^;      

関連するQ&A

  • 選手やコーチをけなしてチームは強くなるの?

    楽天の星野監督やオリックスの岡田監督、中日の高木監督らは よくコーチや選手をけなしてますが、 これで本当に強いチームになると思ってるのでしょうか? 私が以前務めてた会社でこんな上司いましたが、 そんなので社員のモチベーションちっとも上がりませんでしたが・・・。 それよりも原監督みたいに選手やコーチを信頼して、 褒めて伸ばしたほうが絶対強い組織になると思うんですが。

  • 日本シリーズの勝利チームはどっち?

    今年の勝利チームの予想は難しいですね。 1戦目楽天が勝つようだとそのまま優勝してしまい様な気がします。 巨人が勝つためには1戦目はなんとしても勝つ必要がありますね。 1戦目を則本にしたところなんて今のところ星野監督の作戦勝ちの感じかな。 巨人としては1戦目内海で落としても2戦目菅野で勝って五分にする算段があったでしょうが、なんと菅野にマー君! 1戦目巨人が勝てば4勝3敗で巨人、1戦目楽天が勝てば4勝2敗で楽天となりそうな気がしています。 みなさんはどう読んでいますか?

  • 9人制チームが4人制コートで練習する意味は?

    はじめまして。よろしくお願いします。 私はPTAバレーチームに所属するママさんプレーヤーです。 9人制で、ソフトバレーです。 12人のメンバーのうち、8人が初めたばかりの超初心者です。 先日、年に1度の大会が終り、今後の活動について話し合ったのですが 試合後には 「やっぱり負けると悔しいから、基礎練習やらないとね」 「年間通して練習できるなら、練習メニュー考え直さないとね」 「○○(私)は、バレー教室や学生時代の経験があるから  基礎練習とかのメニュー、組んでみてよ^^」 など、とても前向きな意見が聞こえました。 なので、みんながそう思うのならと いろいろ考えていました。 が、長年チームにいる方々が、4人制のコートで練習しようと言い出したのです。(ソフトバレーの4人制のコートです) *初心者にボールに沢山触って慣れてもらいたい *4人制はローテーションするので、どのポジションの事もできるよう になる *9人制だと練習参加者が少ない時に(そういう日が時々ある)  練習内容が薄くなって、乱打もできないから *ゲーム形式の練習を沢山した方が、その中で覚えていくと思う *経験者の指導を素直に受ける初心者たちじゃないから  教えると萎縮しちゃうから、ゲームしちゃったほうがいい というのがその理由だそうです。 私は4人制のチームにも所属しているのですが、 9人制のチームが大会数ヶ月前まで、 ずっと4人制の練習をする事で得られるメリット、デメリットを 考えると、疑問が湧きます。 初心者には、それなりの基礎を教えてあげなければ いきなりゲームに入って、その中で教えるのは無理がありますし、 9人制のコートで練習しない理由が、 乱打ができないから、練習方法が薄くなるからというのも よくわかりません。 要するに、ゲーム練習の時間を沢山取りたい。 そのためには9人制練習では人が足りなくてできない。 だから4人制、という風に聞こえます。 ゲーム練習は、ある程度ボールがつなげるようになってから できる練習方法なのでは? 他にもいろいろ思うところがあるのですが、 長年いる方々の意見力が強いので 言うままになりそうです。 悔しいとか、基礎練とか、言っていた割には やってる事が違うような?? みんなが目指すものって何なのか、意見を聞いてみて総合すると 楽しくて練習がきつくなくて、ストレスが発散できて、 勝てるバレーボール・・・・という事みたいです。 楽しくて楽チンで勝てるバレーの練習方法なんて ちょっと私にはわかりません。 私の中の「楽しい」という定義が、みんなとは違っているようで、 (私は、楽しい=楽チンではなくて、=上達だと思っていたので) ここまで考え方が相違するなら、チームを離れようかなと思ったりしています。 ただ、私には1年前PTAチームに入るまでは、6人制の経験しかなく 長年いる方々に「だてに長年やってないから。PTAバレーは奥が深いよ」と聞くと、私が考え方が偏っているのか ごちゃごちゃになってきてしまいました。 このような背景を踏まえて 9人制のチームが4人制の練習をする事について どのように考えますか? 長文、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • 社会人のクラブチームでの人間関係

    私は社会人のバレーボールチームに所属しています。 そのチームで今わたしが感じ始めている違和感があります。 現在、週に二回ほどの練習日があるのですがそのうちの一日は必ず土曜日の18:00~21:00に行われていますが、土曜日の夜は休みの前日なのでお友達から飲み会の誘いがあったりしてバレーを休むことがあります。 そういった仕事以外での自分の予定でバレーを休んだりすると「休む人が悪人」のような扱いを受けます。特になにかを言われたりなにかをされる・・という訳ではないのですがそういった雰囲気が流れているんです。 チームキャプテンと監督は毎回かならず練習に参加しているため、「練習をさぼって遊んでいる」と感じるようです。 勿論、頻繁に集まっている友達との集まりなどには「バレーがあるから集まりにはいけない」と断りチームの練習を優先することのほうが多いですが、久しぶりに会う友達との約束やなかなか集まれないメンバーでの飲み会や大人数で集まるので日にちの変更ができないときなどに練習を休んで飲み会に参加しています。 私はバレーを優先すべき時は優先していますし、毎週土曜日必ず自分の予定を犠牲にしてまで参加するつもりはありません。私にはバレーボールも大切だし、チームメイトも大切ですがそれ以外の友達との付き合いも大切にしたいからです。 監督本人も「社会人なんだから、いろいろと予定があるのは仕方ない」と言っているにも関わらず、いざそういった状況になると嫌な顔をしたり連絡を返してくれなかったりします。 チームキャプテンは幼稚園の時からの幼馴染で家族ぐるみの付き合いをしているため、チームを辞めてほかの社会人チームにいくことも出来ずにいます・・・。  助言をお願いします・・・(><)

  • 星野さんが楽天の監督に就任する事でまた田淵さんと山本浩二さんをコーチに

    星野さんが楽天の監督に就任する事でまた田淵さんと山本浩二さんをコーチに入れるのではないかと言っている人が多いですが、オリンピックは三人で一緒のチームで一度やりたいという機会(オリンピックにそういうのは持ち込まないでほしかったですが)で入閣させただけでさすがに今度は一年間戦うので星野さん本人も分かっていると思うのでありえないと思いますけど。また山崎武司と相性が合うのかという人も多かったですが元々中日で長年一緒にやってきましたし(嫌っていたのは山田、伊原監督の時なので)星野さんについては好意的なコメントをしていたので大丈夫だと思いますが二つの事についてどう思いますか?ただ単に星野さん批判とかは止めてください。

  • 星野監督

    先日、星野監督が阪神の二軍の練習試合の指揮を執っていました。 指揮を執る練習ということでしたが、まずまちがいなく五輪本番でメンバーが全部入れ替わるのにそのチームの指揮を執って指揮の練習になるものでしょうか?

  • 日本チームを強くするには?(サッカー)

    今日の日本×韓国 戦をテレビで観ていて思ったのですが・・ パスが下手! まっ、今に始まったことではないのですが・・ (ファンの方ゴメンナサイ) それに比べ韓国選手のパスの上手いことといったら・・ 日本の選手は一人一人の技術は高いものがあると思いますが、サッカーって一人で戦うスポーツではないのですよね~ 日本はゴールキックもそれほど下手ではない筈ですし・・ やっぱり、パスが上手くなったらとてつもなく強いチームになると思うのですが・・ 皆さんはいかが思われますか? それと日本チームって基本的にあまり反則行為をしないようにしてますが・・他国の反則行為の上手さは参考にしたほうがいいのでは? このままではいつまでたってもワールドカップで優勝なんて無理ではないのでしょうか? それと韓国の選手は観ていて思ったのですが・・ 相当、パスとゴールの練習をしていたのではないでしょうか・・そう感じます。 (一人一人の技術だけでは無理かと・・) このアンケートでいろいろご賛同・ご批判のご意見をいただけると幸いです。日本チームの監督・コーチ陣のお目にとまればいいと思っておりますが・・ ちなみに、わたしは日本チームの大ファンですよー(日本チームに勝っていただく為に何とかアドバイスができたらと思っています) 当事者よりも第三者のほうが冷静に観れるといいますよね^^

  • サッカーの練習量について。

    小学6年生の息子の話なのですが、1週間のうちにサッカーの練習がない日が1日しかなく、6日間はチーム練習や、スクールに通ってサッカーをしていて、練習のない1日の休みの日も自分でラダー練習などをしているのです。親としてはハードすぎて故障するのではないかと心配で仕方ありません。  ただ本人が一生懸命やってることなので、応援するべきか、「ハードワーク」としっかり止めるべきかと悩んでいます。  1日の休みの日も、「僕はスピードが足りない」といってラダーをするのですが、体も小さくスピードが足りないのは親としても分かるので気持ちとしては分かるのですが、大丈夫かと心配になります。  皆さんの参考意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。  練習時間は平均1日2時間くらいです。週末が練習試合などの時は3時間くらいになる時もあります。

  • 栗山監督はもうそろそろ首がとびますか?

    1年目、運良く優勝してしまったため、だんだんとボロが出てきた栗山監督ですが、 日本ハムを率いる覚悟があるのでしょうか? 大谷ばかりを贔屓にして、ほかの選手はやせ我慢。 大リーグにいくことを前提に、契約などするもんですから、よけいにほかの選手はやせ我慢。 しかも、投手と野手を両方やらせ特別メニュー。 日本ハム自体のチームがパラッパラになってきているではありませんか? 大谷の前は斎藤でしょう。 これがまったくのやくたたずになってしまい、これの二の舞になりかかっているのが大谷です。 投げる方も打つ方も、両方霞んでいっていますね。 たまーに、ヒットをうち、ホームランすら打つことができず、たまーに投手として投げても 防御率は5.43くらいですか。 両方ともに、2軍以下になってしまいました。 こういうのもひっくるめてつまりは栗山の浅はか度合いが表に出てきてしまっている証拠ではないでしょうか? 形になって現れてきてしまっています。 最初の一年は、ダルビッシュもまだいましたし、選手に恵まれて優勝できましたが、ちょっと戦力が落ちてくるとやはり、自力のないところが随所にでて、古田監督のごとくガタガタになっていってしまったのではないでしょうか? もう修復は不可能となり、大谷もB級選手で終わるでしょうし、大リーグからのオファーもなくなるでしょう。 斎藤は、もうどうにもならなくて、戦力外通告を受けたら、もうどこも取ろうという球団はなく、四国アイランドリーグですら使えるかどうか?でしょうか。 それというのも、すべて栗山の責任ではないでしょうか? 宣伝看板のためだけに、斎藤と大谷を入団させ、甘いことをたくさん用意して迎えたものですから、その甘い契約に沿わねばならなくなり、それをしていくうちに、チームが弱くなっていったと。 弱くなっていったのは、チームとしてできなくなっていった。 特別な選手がいるので、その人の場合だけはどうしても別メニューで、下から這い上がってきた人とは別に成績が伴わなくとも特別扱いで出場できたりする。 大谷などは大リーグにいくことプラス投手野手が両方できることを前提に契約したもんですから、いざ入ってから本当はそうはいかないんだよ? とすることができずに、打席に入るときはデッドボールにはならないように、ほかの球団にまでお願いして特別扱いをさせている。 もちろん、表立ってお願いするわけでなく、そういう空気を出しているのですね。 大谷くんは大リーグにいく契約なんだ。 だから他球団もそれは知ってのことだから、打席に入ってもデッドボールだけはダメだよ? そのおかげで2ベースくらいは打たれてしまうかもしれないけれども、ごめん!それは目をつむってくれ!と。 こんな甘っちょろい日本ハムをぶちこわす、いい監督はいないのでしょうか? 落合監督はどうでしょうか? 日本ハムにいましたし、ぶち壊してくれるのでは? 大谷にもうっせぇ!!! お前の大リーグいきはなしだ!!! え?契約したじゃないですか! うるせぇ!おまえの契約などもう知らん!なくなったのだ! 斎藤には、 お前実力もないくせに、練習もそれなりにしかしない? ふざけんなお前はもう2軍以下!! マー君と対戦だぁ?? 馬鹿か!お前は四国アイランドリーグでも4番手投手以下だぞ! と潰します。 落合日本ハム監督は、おもしろいのではないでしょうか?

  • 楽天は何を考えとる

    今シーズンの楽天。 チームはBクラス確定で星野監督は辞任。 何故ソフトバンクに勝たせてあげないのか!(下位のチームなら下位チームらしく無気力野球!?をしてまで首位チームに華を添えてあげる。それこそ男集団である) ソフトバンクに何の恨みがあるのか。 そんなにソフトバンクホークスの社会的評価を落としたい?のでしょうか? 自分はオリックスなんかに優勝してもらいたくない。 皆様はどう思われますか?ご意見御待ちしてます。m(__)m ***ソフトバンクに実力が無い、等のソフトバンクに否定的な意見は無しでお願いします。m(__)m

専門家に質問してみよう