• 締切済み

業務上横領についてです。

名古屋で自営業(洋服店)をしております。 昨年の暮れより仙台で新しく営業所を作ったので、代表の私が顧客獲得の為に現在まで仙台で働いております。 名古屋の売り上げが減少していたのでまさかとは思いましたが、今日横領が発覚しました。 発覚した経緯は、昨日カードと現金の売り上げのバランスがおかしく、スタッフを追及したところ「横領した」と自白しました。 名古屋には2名のスタッフがおり、自白したのは下のスタッフです。 (私の言うことにはわりと従順なので。。。) ただ自白したスタッフが言うにはもう1人(上のスタッフ)が主犯として横領してその分け前をもらったとのことです。上のスタッフは今月で退職する意向は聞いていたのですがこのまま退職させるわけにはいきません。 最近の資金繰りの厳しさに胃を痛めつつも、「なんとかスタッフを守らねば」の一心で働いていたらこの有様です。 ショックというより腹が立って仕方ありません。 損害額は発覚している中では15万円程度なのですが最近の荒々しい手口から、ずいぶんと前から横領を働いていると予想しています。 今週、名古屋に帰るのですが相手の言い分によっては訴えるというのは可能なのでしょうか。

みんなの回答

noname#131542
noname#131542
回答No.2

それ以前に証拠人を元に警察出頭させて下さい。 自首なら情状酌量の余地があります。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

業務上横領罪による訴えは可能だとは思いますが、訴える為には、横領額を一番に確定することが大前提だろうと思います。 勿論、質問者自身の企業の決算報告書や各帳簿などの閲覧または、全提出要請が考えられます。

関連するQ&A

  • 業務上横領の訴訟/示談金について

    業務上横領の訴訟/示談金について 重複した質問になりますが宜しくお願い致します。 A地方で自営業(ブティック)をしております。 昨年の暮れよりB地方で新しくブティックを作ったので、代表の私が顧客獲得の為に現在までB地方で働いております。 A地方の売り上げが減少していたのでまさかとは思いましたが、今日横領が発覚しました。 発覚した経緯は、昨日カードと現金の売り上げのバランスがおかしく、スタッフを追及したところ「横領した」と自白しました。 A地方には2名のスタッフがおり、自白したのは下のスタッフです。 (私の言うことにはわりと従順なので。。。) ただ自白したスタッフが言うにはもう1人(上のスタッフ)が主犯として横領してその分け前をもらったとのことです。上のスタッフは今月で退職する意向は聞いていたのですがこのまま退職させるわけにはいきません。 最近の資金繰りの厳しさに胃を痛めつつも、「なんとかスタッフを守らねば」の一心で働いていたらこの有様です。 ショックというより腹が立って仕方ありません。 損害額は発覚している中では15万円程度なのですが最近の荒々しい手口から、ずいぶんと前から横領を働いていると予想しています。 今週、A地方に帰るのですが相手の言い分によっては訴えるというのは可能なのでしょうか。 詳しい金額は本店に戻って調べてみないと分かりませんがポイントシステム(スタンプ)を使った横領も考えれるので細部までは調べる事が出来ません。 また、示談金として100万円請求するのは法外なのでしょうか? 初めてのケースですので詳しい方がおりましたらご回答お願いします。

  • 横領について

    質問失礼いたします。横領についてです。 販売業務を行っているのですが締め作業にExcelを使っており、本日常習的なレジ金の横領が発覚しました。 (本来の締めの金額よりレジ金から取られた額がマイナスになるように計上されておりました) 横領があった日に多く私が出勤しているようで 疑いをかけられました。 (防犯カメラはありますが、ダミーです) ちなみに、本日に至るまでスタッフは誰も気づきませんでした (細部まで確認して締め作業をしておりませんでした) 店に入るための鍵をキーボックスにいれているのですが、スタッフ全員が使えます。 休みの日でもスタッフが来ることもあります。 上司は自白を促しておりますが否認しています。 この場合、証拠としては ○横領の事実が確認できるExcel のみになりますが、 刑事及び民事で捜査開始になりうるのでしょうか? そして私が疑われる十分な証拠になりますか? ご回答お願いします。

  • 業務上横領の立件条件について

    私が働いている会社で業務上横領が発覚しました。 その業務上横領を犯した者は会社の営業であり手口は次の通りです。 当社は家電量販店で顧客は一般消費者と法人です。 売上構成はほぼ半々です。 その営業担当は法人営業部に在籍しており当社で扱うパソコンや周辺機器、ソフトや書籍、OA消耗品を 全国の法人に販売していました。 顧客が法人とあることで売上代金の回収は大概はその法人からの送金でしたが、 中には手付金を現金で支払ったり、半分現金で支払ったり、小額だから購入代金を全て現金で支払う 法人があります。 その営業は顧客から預かった現金を会社に入金せずに着服していました。 会社としては横領された分の全額を相手に請求したく刑事訴訟と民事訴訟の両方を考えています。 刑事罰については警察と検察に任せるとして民事裁判で損害賠償を請求することにしています。 会社の顧問弁護士からはこちらから相手の横領額を立証することが必要だといわれました。 で、会社にある証拠としてはどの顧客にどの商品を売り上げた売上データと売掛金データと 顧客に納品した際に相手が受領したという受領書だけです。 現金回収分の領収書の控え(領収書の耳)は経理部の不手際で過去の分の全部を紛失してしまったそうです。 顧問弁護士からは売上データからでは債権をどれだけ回収したか判らず、顧客別の売掛金データからでは その現金回収部分が本当に顧客の未支払いなのか、その社員の横領で未回収になっているか判断が 判らないと言っています。 受領書は相手に商品が渡ったことを証明するもので代金の回収には意味を成しません。 確実にその社員の横領を確定するには得意先が代金を支払った時に会社が相手に交付する領収書の原本か コピーを取り寄せる必要があるとの事です。 しかし横領を犯した社員の未回収の現金部分の売掛金は1,000件程度あり、全ての得意先を回って 横領された部分の領収書を入手することは困難です。 人海戦術でやってやれないことはないですが 人手と時間も膨大に掛かり、また相手の得意先も5年も6年も前のその領収書の提出をしてくれるとは限りません。 この場合、他の方法で横領額の確定をするにはどのような方法がありますか。 (本人は否定するので自白、自供は当てになりません。)

  • 業務上横領?経費?脱税?

    店長が、売上伝票を改ざんして、売上を抜いていました。 お金をもらった後に金額を訂正していました(消えるボールペンで記入していた) 本人に聞いたところ正確な金額は言いません。 月に10万くらいで2~3か月と言っていますが(氷山の一角かもしれません) 始末書の記入もしません。 横領の理由を聞いたところ お客さんとの飲食とゴルフに使ったと言っています(確かに経費ですが・・領収書はありません) 憶測ですが、女性関係での費用ねん出と見ているのですが・・ 横領発覚は、税務調査が入って不審な点があると指摘されて 本人に問い但しての、自白です。 税務調査でいずれ指摘され修正申告・重加算税を私は納税しなくてはいけなくなります 当方としては、始末書の記入をしないという悪質かつ、横領金額を確定すべく 刑事事件として被害届けをだそうと考えています。私の潔白主張の為。 警察が、刑事事件で、被害額を調べるのですか?       動機や使途まで調べるのですか? 税務署が、脱税事件として、調査をして脱税額を推計するのでしょうか?。 当方は、相手が誠意ある行動が無い場合、 被害届、被害額の確定→ 刑事事件+民事訴訟 又は   被害額の確定→ 弁済→ 解雇と考えています。 いつも何食わぬ顔していた店長が余計憎いです。

  • 業務上横領?

    初めて質問いたします。分かりにくい記述がありましたら、失礼いたします。 また補足もその都度いたします。 去年の10月にそれまでずっと一緒に仕事をしていた方から、主人が会社(有)を譲っていただきました。 きちんと登記上も問題無い様にしました。 主人にその気は無かったのですが、その方が以前から「高齢(70代後半)だし身体的にももう限界」と常々おっしゃっていたので、仕方なく譲り受けました。 仕事をする上で、その会社の名前がないと手続き上面倒ではありますので、主人個人でやるよりはかなりやりやすくはなります。 そこまでは良かったのです。 前年度はその方も一社員として名前を連ねていたので、会社の出納はそのままその方がやっていました。 ですが今年の3月で退社をし、今年度から嘱託でいていただく事になりました。 その際退職金として1000万円その方の手に渡る事になっていました。 しかし..............今年度になっても色々と理由を言って、なかなか会社名義の通帳等を渡していただけないので、おかしいと思っていました。 一昨日やっと通帳だけを渡していただいたのですが、中身を見てびっくり! 今年の3月に退職金として2500万円貰ったと、その後も何かと経費だと言って1000万円近く下してあるのです。 残りは資本金のみになっていました。 ここ10年の間その会社の売り上げが上がっていたのは、正直主人が一緒に仕事をしていたからであり(有り難い事に仕事が早くて使えば売り上げが上がると、どこからも引く手数多でした)その方もそれは「自分だけではもうとっくに会社は潰れていた」とおっしゃっています。 単純に計算してもこれまでの純利益は年に2000万円から3000万円程になります。 なのにこんな仕打ち、主人も私も愕然としました。 それに今年度は会社の売り上げが上がっていないという理由で、主人は月に25万円程しか頂いていません。 口約束とは言え、退職金1000万円と言っていたのを2500万円に、それだけ大きな金額を社長である主人に承諾も得ずに動かしていた。 通帳を見る限りではありますが、使途不明と思われる分がかなりあります。 これは業務上横領にあたるのではないでしょうか。 直ちに残りの書類(出納帳等)を渡す様に言っていますが、のらりくらりとかわそうとしています。 行政書士あるいは辯護士に相談する用意は出来ています。 ですが主人は「なるべく大事にはしないで解決したい」と言います。 主人が会社を譲っていただく時に、その方の口車に乗りきちんとしなかったのが原因だとは分かっていますが、このままでは今後仕事をしていく上で支障をきたしてしまいます。 どの様に対処していくのがよいのでしょうか。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 印紙の横領について

    私は中小企業の経理担当をして5年目 になります。 3年前に、当時退職した先輩から、 切手・印紙の保管・購入・帳簿記入全 てを引き継いでいるのですが、 最近帳簿を見直していて怪しい箇所を いくつか見つけました。 先輩が退職される月から遡って、 約半年の間に、小切手・手形用の印紙 がやけに使われている様で、 毎月の売上(小切手・手形)にたいし ての印紙の枚数よりも、多く記帳され ています。 合計すると、30万円分の印紙です。 これは、横領ではないかと思います。 帳簿は鉛筆書きで、使用日・用途・残 数を書いて担当者の押印。 常に担当者の(今は私の)机引き出し にしまってあり、 印紙は退社するまでは同じく引き出し にはいっています。 退社する際に印紙だけ金庫へ。 購入も利用者へ渡すのも帳簿も担当者 です。 なので帳簿は鉛筆書きなので、 言ってしまえば誰でも改ざんできてし まい、 机にある印紙にも手がだせます。 なので、自分が疑われてもおかしくない のですが・・。 この旨をやはり上司にいうべきですよ ね。 230人程の中小企業なので、もちろん 税理士もついています。 それなのに、なぜ決算も通って3年も 発覚しないのでしょうか? 税務監査は4年前にあったので、そろ そろあると思います。 さすがに税務監査となれば、発覚は間 違いないと思うのですが、 その際に、監査人はどの様に調べるの でしょうか? 今は私が帳簿も現物も管理しているので、 怪しまれて色々聞かれると思うと怖い です。 あと、 「印紙横領」で色々な事件をネットで みてみましたが、 百万単位で横領された件もあるみたい なんですが、 そこまでの金額になれば 、決算時などにすぐに発覚しそうな気 もしますが、 百万単位の大金が横領されていて、 監 査で発覚する3~5年の間、なぜわから ないのでしょうか? 金額の問題ではない(一円でも横領は 横領)のですが、それは不思議に思いました。

  • 上司が横領しています

    人数10人未満の小さなデザイン事務所に勤めています。 上司が横領していて、事実が発覚するとこちらにも火の粉がかかってくるため戦々恐々としています。 酔った勢いで自慢気に語ってくれましたが、 少々の分け前をいただいていることと(力関係上、仕方なくですが)、 彼自身が会社の存続を左右する仕事上重要なポジションにいるため 上に告発することもできません。 上司は会社の請求書や社判・領収書・印紙を自由に扱える立場にあり、 その立場を利用しているようなのです。 1.得意先に会社書式の請求書を発行。 2.パソコンを操作して請求書の痕跡を消し、  表面上は請求が無いように見せかける。 3.得意先に会社の領収書を発行して現金で支払いを受け取り、  使った収入印紙を補填。 会社的には表面上領収書が1枚減るだけのことで、 証拠らしい証拠も無いといえば無いのです。 デザイン業という特殊な業務のため、 商品の移動等の事実もありません。 本人は完全犯罪とうそぶいていますが、 そう言ったケースの場合、例えば得意先の税務上の整合性から発覚することもあるのでしょうか。 このままバレずに上司に横領をやめさせられるのがベストなのですが、 横領のメリット>説得材料となっているのが現状です。 どなたか良い智恵をお貸しくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2年半前の横領事件を理由に懲戒解雇できるか?

    会社を経営しています。 2年半ほど前の事になるのですが、当社のアルバイト従業員が会社の売上げ金の横領事件を起こしました。金額は9000円ほど。 しかしこの従業員が自ら自分がやったと告白してきた事から、警察への被害届提出や解雇処分等は行わず、始末書提出と横領金額の全額を返済させる事で当時は事を収めました。 この時に彼が退職を申し出て来たのですが、上記の理由から会社在籍をと勤務を続けることを認め、彼は現在に至るまで当社でアルバイトとして勤務しています。 しかし先頃、この従業員が突然退職をすると言ってきました。しかも会社の規定では1ヶ月以上前に予告をすることとあるのですが、民法の規定を優先し2週間後に退職すると。 近頃彼は自分のしたことを忘れてしまったのか、私の経営方針等に口出しをするようになり、度々衝突し折り合いが悪くなっていたのでその理由もあろうかとは思うのですが、今回の件は冗談ではありません。 彼には、会社の規定にも定めているし何よりそんな急に辞められるようでは人員不足に陥るので、定め通り1ヵ月後の退職とするよう指示したのですが、ならば労働基準監督署に通報すると、全く従う様子もありません。 かくなる上は、このまま態度を改めないのであれば、彼が2年前に起こした横領事件についての責任を問い、懲戒解雇とすると共に警察に被害届を出し、立件したいと考えております。彼が「横領」という犯罪行為を犯したことは紛れも無い事実ですし。 しかし、なにぶん発覚してから時間が経過していることもあり、これを理由とした懲戒解雇は認められますでしょうか?また警察で被害届は受理されるか? ご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。

  • 互助会費の公金横領について

    ある組織(社員数200名ほどです)のトップが互助会会計と共謀して互助会費を横領しています。 手口は、単純なものです。 互助会の物品購入の際に、業者から、金額が空の領収書をもらい、実際に支出した金額よりも多い金額を記載し、その差額分をポケットマネーとして、私的に使いこんでいます。 今までは、怪しい、怪しいと思っておりましたが、昨日、その金額が空の領収書(業者の会社印は押印済、収入印紙も貼られています)ついに入手しました。 数十万円の物品購入ですが、金額は、空で、領収書の上に、小さく実際の金額が書かれていました。 その領収書の写真、動画、コピーは確保済みです。 この互助会は監査機能は、完全に機能していません。 入社したばかりの職員を形だけ監査員に指名して、監査時は、社長室で、いいからハンコを押せという形の監査です。 よって、監査から発覚はあり得ない状態です。 しかも、数年、会計報告もない状態ですが、トップの業務上の圧力で誰も言いだせません。 法律の知識に乏しいので、どこに訴えればいいのかわかりません。 こういう問題は、どこに訴えれば、摘発してくれるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 会社からの損害賠償

    現在、勤めている会社に対して退職の旨を伝えているのですが、逃げるのであれば、お前が会社に与えた損害を請求するぞ、と告げられました。会社は資金繰りに窮しています。 事の経緯は下記の通りです。 1.以前に勤めていた会社と同事業を立ち上げ。 2.以前の会社での個人目標の3倍の売上の要求を社長より受ける。 3.立ち上げたばかりの会社であることなどからインフラも整っていないこともあり、目標売上未達成の状態が続く。 4.お前が売上を上げてこないから、スタッフにも給料が払えない、どうするつもりだ、と毎日長時間詰められ次第に鬱状態になる。 5.会社として資金繰りにもつまり、その理由を「売上未達成」にされ、追い詰められ、血縁者に多額のお金を借り補填する。 6.何とか仕事を決めなければと焦り、無理な契約を行う。納期遅れ、不良品などからクレーム発生。結果、売上未回収となる。また、業者さんとの金額交渉は後からでも出来る、先に契約を取れ、との指示から契約するも、想定の3倍以上の請求を受ける。 以上の経緯から、6の実際にかかった費用、また他案件の契約を失注した際にかかった費用/経費を請求すると言われています。 その他、血縁者に借りたお金も、私が会社に残り売上を上げて返済していけ、と言われています。 暴力も受けたことから一刻も早く退職をしたいのですが、退職の話をしてもお前がやらかした事の責任はどうする、辞めるのなら徹底的に追い込む、と言われています。 私は今後どう処理していったらよいのでしょうか? よろしくお願いします。