• ベストアンサー

指値で売り注文をするには?

今日、403円の指値で売り注文をしたら、404円で約定してしまいました。 証券会社に聞くと指値の売り注文はその値段までなら売却するという意味で、403円で発注されたときに404円の買気配があったため、404円で約定したのだと思います、との答でした。 ということはもし403円で売却したい場合は ・板が403円の買い気配の時に403円で売り注文をだす しか方法しかないのでしょうか? 他に方法はないのでしょうか? ちなみに使っている証券会社には逆指値はありません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 御質問の内容に関しては正確に言えばその通りです。  ただ、現値と売り気配値が同じ時点で(ex.現値403円で売り気配403円、買い気配402円)売り注文を出せば売り気配値の行列に並ぶことになりますので403円で売ることが出来ます。この値は注文が通る間に値が変わってしまわない限り確実に指値で注文が成立しますので通常であればまず間違いないでしょう。  ただ御質問でよくわからないのはなぜ予定より都合の良い状況で注文が成立されることを嫌っていらっしゃるかです。現物の売りにしろ信用売りにしろ、より儲かることに問題があるとは思い難いのですが。

noname#184513
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 >ただ御質問でよくわからないのはなぜ予定より都合の良い状況で注文が成立されることを嫌っていらっしゃるかです。 自分のルールでストップロスを403円で置いているからです。 403円まで下がっていないにもかかわらず、404円で損きりしてしまうと、例えば翌日、上げになった場合、ルールに従わずに損切りしたため、損をした、と思ってしまうので。 己のルールに厳格であるためにはなるべく指値で損切りしたいのです。(もちろん403円を一気に下回る場合はその時点で損きりしますので、この限りではありません)

その他の回答 (3)

回答No.4

株ドットコムを使うしかないと思います。 逆指値で売りますので。 貴方の条件を満たせるはずです。 あと、アドバイスをします。 1円の違いにこだわるな。 と言うことで、要は確実に利益を出していければどうでもいいということです。 そのうち判ります。 底の無い大暴落を経験すれば。

回答No.3

よく意味が理解できないんですが、何で1円にこだわるのでしょうか?高く売れたら、良いではないですか? >指値より403円まで下がっていないにもかかわらず、404円で損きりしてしまうと、例えば翌日、上げになった場合、 >ルールに従わずに損切りしたため、損をした、と思ってしまうので。 それは、その時点での買い圧力が強かったからです。 万単位の売り物を出している貴方であれば、それくらい十分償却可能なはずです。 また、上がったとしても、ルールにのっとって売買したので、全然気にすることも無いはずです。 403円で売れずに404円で売れた場合、 ルールに従えなかった。 翌日売値より上がった場合、損をした。 404円でさしていて、400円割れで投げた場合、 ルールに則った。 翌日売値より上がった場合、得をした。 と言うことですか? 貴方の言うルールが知りたいんですけど。

noname#184513
質問者

補足

説明不足かもしれませんが、下げが403円まできていないのにもかかわらず、403円で指値をしてしまうと、それより上値で売れてしまうのでちょっと困るということです。 下げが403円まで来ている段階でたまたま404円で売れたのなら問題ないのですが、自分のストップロスオーダーの価格まで下げ値段が来ていないのに売れてしまうのは思惑外ということです。 403円→ここまで下げたらもう上げることはない 404円→ここまで下げてもまだ上がる という自身の判断でストップロスを置いている場合、やはり1円の違いでも見過ごせないかな、ということです。 おわかりいただけるでしょうか? ちょっと説明がうまくできる自信がないのでもうしわけありません。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

売りでは、指値より高ければ売れてしまいます。 買いは指値より安ければ買いになります。 売りは以上、買いは以下が常識です。 相場は生きものです。丁度を指し人は特例のことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう