• ベストアンサー

スピーカー選びで悩んでいます。

yosifuji2002の回答

回答No.3

ヤマハのMS101はモニターとして恐らく無難に使えるものだと思います。 どうということはなくてもこういうのが長く使っても飽きないものかもしれません。 BOSEは人気はあるようですが、あのサイズであの入力に耐える(または大きな音が出せる)ということは、中高音の質は期待できないと思います。私は音楽用としてなぜBOSEがこのように人気があるのか判りません。 頑丈なことは間違いないのでしょうが。 それにこういう10cm程度のユニットは、低音が出ているようでも本当の低音は出ません。どちらかというと中高音に偏った音ですね。 音楽の低音は100Hz以下から16Hzくらいまであります。 できれば50Hz程度は出したいものですが、この手の製品ではまず無理ですね。 そういう意味で低音楽器を使う音楽がお好きならば、もっとサイズの大きなもののほうが向いていると思います。

soramist
質問者

お礼

BOSEのスピーカーに対するご観察は鋭いと思います。 100Hz以下の問題ですが、これはそれを必要とするか、不要とするかで、バシッと割り切らないと、中途半端なことになってしまうのではないかという気がします。 ご回答有難うございました。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • スピーカーについて

    おかしな質問ですが、答えて欲しいです。また理由も欲しいです。 BEHRINGER ( ベリンガー ) のVS1520を二本か、BOSE の101MMを二本。どちらかをもらえるとしたらどちらをもらいますか? 。それとBOSE の 101MMを4本か、JBL JRX115を一本。どちらかをもらえるとしたらどっちをとりますか?。 最後に、BOSE 101MM 二本で音楽を聴くのと BEHRINGER ( ベリンガー ) VS1520 二本で音楽を聴くのでは、どちらがいいとおもいますか?。回答お願い致します。

  • モニタースピーカーについて

    DTM用のモニタースピーカーで迷っています。 迷っているのは ・Fostex PM0.5d ・YAMAHA MSP5 STUDIO です。 この二つはそれぞれどういった特徴があるのですか? 皆さんはどちらがいいですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • アンプとスピーカー

    現在、アンプDSP-AX459にフロントNS-1000MM、サラウンドNS-10MM、 センターNS-C110、サブウーファーYST-SW40のシステムを使用しています。 (フロントとサラウンドは純正スタンドを使用) 最近、いわゆるリビングシアターということもあって、レイアウトを変更し、 すっきり納めたいと思うようになりました。 そこで、ついでにスピーカーを変更しようかどうしようか迷っています。 で、教えていただきたいのですが。 候補としては、 (1)ヤマハの「お茶の間DigitalTheater459」のSystemPlan6.1と同じ構成 (2)フロントBOSE 230SQ サラウンド 230SM センターBOSE VCS-10  サブウーファー BOSE SW-4 (3)変更しない 以前使用していたアンプVSA-D6から変更するときに、安さに負けて今のアンプにしておきながら、いずれはBOSEシステムを夢見ていたり・・・ 所詮は木造リビングシアターだからと音質に過度の期待はしていないつもりなのですが、 やはり、現状以下にはしたくなく。決断ができずにいます。 アンプとスピーカーには色々相性があると思いますので、皆様の御意見に後押しを していただけると非常に助かります。

  • MSP3のスタンド選びについて。

    http://okwave.jp/qa/q8438566.html にて質問させて頂いた者です。沢山の回答ありがとうございました。 この質問の結果、マイクスタンドをMSP3のスタンドにすることはやめて スピーカー用のスタンドを買うことにしました。 少し自分で調べたのですが、どれにするのがベストなのか分からないので (機材関係は素人なので) また皆さんのお力を借りたいと思い質問させていただきました。 使用する状況を一覧にいたしますので、最適なスタンドを是非教えてください。 ・YAMAHA-MSP3に対応 ・DAWのモニターとして使用 ・スタンドの移動はさせない(場所は固定) ・自宅スタジオ用なのであまりごつすぎないもの(部屋は6.5畳) ・椅子に座った時の高さで使用 ・予算は、高すぎないものを・・・。 よろしくお願いいたします。

  • マイクスタンドに付けられるパワードスピーカー

    手軽に持ち運びでしてセッティングができるように、下記のようなブラケットを使ってマイクスタンドに付けられるパワードスピーカーを探しています。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=555^MFH2A^^ 自力で探した範囲ではヤマハのMSP3とMS101 IIIがあったのですが、それ以外のメーカーのサイトではあまり取り付けについての情報が載っていなかったので、もしご存じの方がいましたら情報いただきたいです。

  • midi聞くのに良いスピーカー

    YamahaのMU500というMIDI音源買いました。 それを5000円くらいの適当なPCスピーカーに 出力させているのですが、小さい音しか出せず不満です。 Yamahaのホームページへ行って、スピーカーを いろいろ見たのですが、これ、使えるの? という疑問ばかりです。どうかお助けください。。。 ちなみにMU500の出力端子は L、R/RCAピンとデジタルアウト(オプティカル)というものでした。 【疑問1】:5.1chスピーカー(例:NS-525 system)はMIDIでも5.1chなのか?私はDVDもゲームもしないです。MIDI目的の5.1chスピーカーってありうりますか? http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/series/525-sys/index.html 【疑問2】:MSP5Aは使えるのか? 入力端子1:XLRバランス 入力端子2:phoneアンバランス とありました。はて?知らない端子です。http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speaker/msp5a/index.html 片方だけでもどうか回答お願いします。(^^ゞ 他、お勧めのスピーカー等ありましたら是非お願いします。

  • お勧めスピーカー MSP3、MSP5、BOSE Wave Music System

    普段PCを利用した音楽鑑賞を楽しんでいます。スピーカーは、PCから直接接続する"ONKYO GX-77M"を利用しています。 本スピーカーを暫く使っているので、より音質のいいスピーカーに買い換えたいと考えていますが、以下選択肢の中で皆様のお勧めを教えていただけないでしょうか??(他にお勧めがあればあわせてご教示いただけるとうれしいです) ・YAMAHA MSP3 ・YAMAHA MSP5 ・BOSE Wave Music System なお、オーディオインターフェースとして"M-Audio Fast TRACK PRO"を所持しています(DTM用途として、スタジオで使うのみでリスニング環境では現在使用していません)。予算は7~8万円までで検討してます。また今回購入するスピーカーは鑑賞用として検討しています。(※DTM用途ではありません) なにとぞよろしくお願いいたします。

  • スピーカーの増設

    友人からスピーカーをもらったのですが、現在持ってるミニコンポに増設させても問題ないでしょうか?ちなみにミニコンポはSony DHC-MD373で、増設したいスピーカーは、BOSE 101mmです。回答お願いします。

  • 小型のパッシブスピーカーを探しています

    こんにちは 今BOSEの101MMを保有しているのですが、他の小型のパッシブスピーカーにはどのようなものがありますか? 自分が調べた限りだと ・YAMAHA S15 ・RAMSA WS-A10 ・ONKYO D-062AX このような製品が見つかりました。こんな製品があるよ、というのを教えて頂きたいです。オークションで安く入手できると助かります。 また、上に挙げた3機種がどのような音がするかご存知でしたら、併せて教えていただきたいです。 特に、RAMSA WS-A10:安く手に入りそうだけど、101MMと同じ程度には鳴ってくれるのかな?(癖のある101MMと比べるのは、また違うかもしれませんが・・・)     ONKYO D-062AX:10年くらい前の製品だけど、どの程度鳴ってくれるのだろう? と疑問に思っています。 以上です、よろしくお願いします。

  • アンプ内蔵スピーカー?それとも・・・

    前回私自身がスピーカーのことで質問させていただき、その回答から購入するものを決めました。それで決めたのがELLECOMのMS-85 シリーズかMS-75・76シリーズ、リアルジャパンのRW-4000 です。しかしネットで(amazon)買おうと思っているので実際に接続したり出来ないのでちゃんと繋げるかどうか不安です。アンプ内蔵型なら大丈夫と聞いたのですがELLECOMのMS-85とリアルジャパンのRW-4000はアンプが内蔵されているかどうか分かりません。知っている方がいたら教えてください。ちなみに繋ごうと思っているのは初期型のiPod shuffleです。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう