• ベストアンサー

明細が消えた!?

先日某電話会社から料金請求の通知がきました。しかし、どう考えても明細がきた覚えがないんです。その時は間違えて捨ててしまったのかなと軽く考えていましたが、どうやら空き巣の手口で明細を盗むことがあるというのです。もしかしたらと思うと怖くて家を空けれません。実際このような手口での空き巣は多いのでしょうか?それとなにかよい対処法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobukun43
  • ベストアンサー率37% (121/327)
回答No.1

ちょっと気になりますよね。ですが実際盗難にあったとして回答します。 書かれているように空き巣の場合この様なことはあると聞いています。(実兄が警察官です)そして住んでいる人の 情報を得る手段だそうです。 最近では一日に何度も電話をし自宅在宅時間を調べてから犯行に及ぶ方法もあるそうです。 後は電話以外ですと窓に石をぶつけて在宅を知る方法とか有るようです。 対処としましては、まず送られてくる郵便物を保護するために受け取り箱等に施錠をしては如何ですか?簡単な施錠でも盗み取る人にとっては効果的です。 玄関とかで有ればピッキング対策として施錠の見直しをされては如何でしょうか? 今ピッキングはかなり短い時間で開けるそうですがそれなりの対策は販売もされています。 30秒以内で開けるのが多いようですよ、 それ以外で安心を得るためにはそのような事実があるので有れば地元警察に相談し巡回のコースを検討して貰うのも良いと思います。住民の声を反映するために最近では結構足軽に動いてくれます。(兄を評価しているのではありませんが)

ka-4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速ですが、郵便箱に鍵を付けてみました。まだまだ、空き巣対策にはほど遠いかもしれませんが、少しでも効果があることを期待します…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かけた覚えがないツーショットダイヤルの料金を請求されている。

     タイトルにもありますように、かけた覚えがないツーショットダイヤルの料金の再請求を受け(請求を受けた覚えもない)、数日中に指定の某金融業者と思われる口座へ振り込むようはがきが届きました。  その会社へ連絡しようにも住所も電話番号も記入されておらずに困っていますので、どのように対処したらよいのか至急お教えください。  よろしくお願いします。

  • auの電話で明細を分けることはできますか?

    こんにちわ。 現在、auの携帯を使用しているのですが、料金明細を 特定の電話番号だけ別にしてもらうことは可能ですか? 補足: 「 今まで会社より支給されていた携帯が支給されなくなったので、自分の携帯を使用し、後で会社に明細を添えて請求するようになりました。そこで会社用で使用する電話番号と明細を分けたいのです 」

  • jcbの明細書が届かない

    先日も質問したのですが、引き落とし日を過ぎても、明細書が届かないので、質問の回答に従い郵便の調査を依頼しました。にもかかわらず郵便は見つかりませんという回答でした。請求書とかで払えなかったらどうするんだって言っても無駄でいいわけするだけで、はっきりいってマナー悪すぎです。 郵便事故には 1 誤配 2 紛失 3 請求書の中が空、印刷不鮮明 などがありますが、どれが一番おおいですか とにかく書類がないと困ります対処法を教えて下さい

  • 自宅の電話料金の通話明細が知りたいです!!(NTTコミュニケーションズ)

    12月分の自宅の電話料金の明細書が来たのですが、いつもの請求額は3,000円位なのに 今回は請求額10,000円でした!! 内訳を見ると「ダイヤル通話料」が8,000円でした。 家族で話し合ったのですが、誰も長時間電話をした覚えが無く、 どこに電話してこんな金額なったのか分かりません。 NTTコミュニケーションズのホームページを見ると、「通話明細」が見れる サービスが申し込めるらしいのですが、サービス提供条件に 料金の支払方法は口座振替かクレジットカードに限りますと書いてあって それ自体も全く意味が分からないのですが、普通にコンビニや郵便局で 料金を支払っている我が家は、通話明細を見れるサービスは利用できないのでしょうか?

  • 請求書・明細書について教えてください。

    質問があります。 業務を委託し報酬を支払う際に必ずしも給与明細書のようなものを発行しなければならないのでしょうか? 下請法で発注書を作成しなければならないのは知っていますが、明細書を発行する義務があるかどうか、おわかりになる方がいましたら教えてください。 また会社から委託者へ発注書を送付し、委託者から会社へ請求書(これだけの仕事をしたのだからこの金額を請求します等)を送付し、会社から委託者へ明細書(今回はこれだけ支払ます等)を送付する流れになるのでしょうか?最初に発注書を送付すれば請求書、明細書の送付は必要ないのでしょうか?それだと発注書に記載されている金額と報酬額が違う場合、トラブルになるのではないかという疑問もあります。また請求書と明細書の送付義務について法律的に決められているのであればここに書いてあると教えていただけると助かります。

  • 明細書が届かないのに「手数料 通話料明細書発行」が計上されていた!

    お世話になります。 SOFTBANKの携帯を使っています。 2007年3月分の明細書に 「2007年4月ゴリ養分請求書より「オンライン料金案内」が基本サービスになり、請求書送付をお申し込みいただいていない場合、同月請求書より送付を停止させていただきます。」 とありました。 その通り、翌月以降、請求書は届かなくなりましたが、基本的に受信専門に使っているので、毎月基本料金のほかには僅かな通話料しかありませんのでオンライン料金案内を参照することもありませんでした。  ところが、先日、ソフトバンク携帯電話の引き落とし額がいつもの月より少し多かったので、そこで初めてオンライン料金案内を参照したところ、 「手数料 通話料金明細書発行 ¥100」 が毎月計上されていることがわかりました。  「これはおかしい!」と思い、先ほどソフトバンクのお客様窓口に問い合わせたところ、 「明細発行を申し込まれているならば、(お客様の締め日ならば)今月末日までには明細書が届く手はずになっています。」 との回答でした。 でも、4月以降、手元には1回も明細書は郵送されてきません。 今月末日までに明細書が届かなかったらソフトバンクにもう一回問い合わせようと思います。 そこで質問です。 1 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? 2 同じように架空計上されていたときの料金は返してもらいましたか? そのときソフトバンク社からはどのような経緯説明、謝罪がありましたか? 3 もしかしてソフトバンクはちゃんと発送しているにも関わらず、郵便配達員が僕のソフトバンク明細だけを遅配していたり、または誰かが探偵でも雇って僕の郵便受けからソフトバンク明細書だけを盗んでいるのでしょうか?(ちなみに僕はタレントでも有名人でもありませんが) 4 もし3の場合、誰に文句を言えばいいのでしょうか? いただいた回答には24時間以内に必ず返信いたします。 また的確な回答を下さった方にはポイントを差し上げます。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用明細書

    携帯電話の使用料を個人のクレジットカードで支払いをしているのですが、携帯電話会社からの請求書がなければ経費として落とせないのでしょうか? 通話明細だけ残ってる月もあれば、なにも残ってない月もあります。 カードの利用明細を見れば、どこにいくら支払ったのかわかると思うのですが実際のところはどうなのか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 通話明細

    通話明細サービスを利用していない場合、請求書等でどこまで通話記録が分かりますか? どこに電話をかけても一まとめにされて料金しか表示されないのですか? 時報や国際電話とかカテゴリ別に表示されますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 給与明細

     私のバイト先は給与明細を発行していません。  電話で仕事を入れ、当日現場に行き、そのまま帰ってくるので、会社自体に行く機会はありません。登録時に一回行ったきりです。  もし電話で給与明細を請求した場合に、会社にはどのような法律の何条に基づいて明細を発行する義務があるのでしょうか?(それとも法的な義務ではない?)  また、会社には郵送をする義務はありますか?それとも私が直接会社に行かないと行けませんか?

  • クレジットカード明細に身に覚えのない請求が・・

    普段使っているクレジットカードの利用明細をWEBで確認したところ、全く身に覚えのない\60,000近くが請求されていました。 よく海外のWEBサイトでショッピングしたりするのですが、それに関しては全く身に覚えがありません。 どのように対処すればよいでしょうか?

MFC-1500Nでスキャンができない!
このQ&Aのポイント
  • パソコンに接続しているMFC-1500Nでスキャンができない問題が発生しています。
  • プリントはできるが、スキャンができないトラブルに遭遇しました。
  • 無線LANを使用している環境で、Windows10のOSを搭載したパソコンと接続していますが、スキャンができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう