• ベストアンサー

バッチ処理の時間

バッチ処理は通常夜間行われるものですが、これは夕方の5時頃までにしないとだめだとか、処理する量など処理できる時間が違ってくるのでしょうか。つまり明日の10時までには出力データが欲しい ときは当日の5時まで、あるいは量が少なければ夜の11時ぐらいまで行えば間に合うといった感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.3

No1です。 コンピューター内のことなので、プログラムで可能な限り自動化も出来ますし、自動化せずほとんど手動で運用することも出来ます。 どうにでもなります。要は、「どうしたいか」です。 中~大企業の業務システムだと、何千・何万というバッチ処理が動くので、処理の前後関係や、正常終了・異常終了などを管理する、運用管理システムを使うのが普通です。というか、人手だけでは管理出来ない。 処理が一晩に10種類位しかないのなら手作りのシェルスクリプトなどでもかなりの自動化が出来ると思います。あるいは、人間がコンピューターの前にいるのなら手動起動でもいいし。

nada
質問者

お礼

どうもありがとうございます。本件だいぶ理解できてきました。 >処理の前後関係や、正常終了・異常終了などを管理する、運用管理システムを使うのが普通です。 これはどういうことでしょうか。バッチ処理というのはそういうシステムを自分たちで組むのでしょうか。あるいは既存のものがあり企業がそれを購入するのでしょうか。バッチ処理企業を扱っているベンダーはどういう会社が あるのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.4

No1です。 こういった本を読まれるとよろしいかと。大きな書店だと置いてあります。 http://www.amazon.co.jp/dp/4822229939 http://www.amazon.co.jp/dp/4774140112 書籍が出ている日立の製品を紹介しましたが、他にも色々あります。 http://www.keyman.or.jp/3w/prd/00/00210200/

回答No.2

> 処理する量など処理できる時間が違ってくるのでしょうか。 処理する量によって処理に掛かる時間は変わります。日によって発生するデータ量が大きく異なり1時間で処理できる日があったり、5時間掛かる日があったりはするかと思います。 翌日10時に必要な出力がその時間に得られない様な事が起こりそうなら、問題が起こらないように方法を変える必要があります。(日頃から余裕を調べて置けば近い将来問題が起こりそうなど検出可能でしょうし、事前に対応できるかと思います) > バッチ処理は通常夜間行われるものです なぜ夜間行なうかというと、昼間はそのコンピュータを他の用途にも使っている事があるからです。 そのコンピュータがそのバッチ処理で占有可能な場合にはどんな時間に動かそうが構わないでしょうが、そのソフト動かせば非常に高い負荷になる感じだとそのソフトで異常が発生したり他のソフトが動かなくなる危険性は皆無でありません。 ※昼間他の仕事で使っているコンピュータだと仕事の終わった時間帯に夜間バッチを動かしたりもしますし。 >>入力データがそろった時点で開始可能 >これはボタンひとつで可能でしょうか。 どんなバッチ処理を行なわれている・行なわれるのでしょうか。 システム(ソフト)はそれぞれ違います。 例えば、決められた場所にデータを配置しておけば定時に(例えば22時とか24時に)バッチ処理が動き出すのかも知れませんしデータを準備し終わったらボタンなどでバッチ処理を開始できるのかも知れません。 お使いになっているシステムでの方法はそのシステムをお調べになればわかるかと思います。 >後はコンピュータがやってくれるので人はいなくてもいいのでしょうか。 通常はコンピュータがやってくれるので人はいなくて良いかと思いますが、異常が発生した時対応する者を配置している場合もあります。 >バッジ処理とはたとえば出荷明細を打ち出すのに入力時に必要事項を入力すれば、自動的に出荷明細が連番で打ち出てくるものでしょうか。 その様に作ればそうしてくれるはずです。 例えば出荷明細を打ち出している途中でプリンタが目詰まりを起こしただとか用紙が足りなくなっただとか、異常に対応するための人員を配置する事もあります。 そのコンピュータの使用形態やバッチで使う資源の大きさ、行ないたい処理の内容等様々な要因で適した方法が変わりますので。 バッチ処理の仕組みを作りたいのか、現在使っているシステムの事を知りたいのかでも違うでしょうし。

nada
質問者

お礼

詳しいご説明どうもありがとうございました。夜間に利用するのは理解できました。ただかちあうということはありませんか。経理も出荷部門も明日の10時までに出力をしたい場合はどうするのでしょうか。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

お書きのことはおおむね正しいです。 長時間のバッチ処理は、入力データがそろった時点で開始可能で、出力データが欲しい時刻までに終わらなければなりません。 入力データがそろった時点で直ちに開始するとは限りません。 日によって大きくデータ量が異なるなど処理時間が大きく異なることが予めわかっている場合は、日によって異なったタイミングで実行したりします。日によって入力データがそろう時刻や、出力データを欲しい時刻が異なる場合も同じ。 って、なんだか自明のことばかりですが。

nada
質問者

補足

どうもありがとうございます。 >入力データがそろった時点で開始可能 これはボタンひとつで可能でしょうか。後はコンピュータがやってくれるので人はいなくてもいいのでしょうか。バッジ処理とはたとえば出荷明細を打ち出すのに入力時に必要事項を入力すれば、自動的に出荷 明細が連番で打ち出てくるものでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう