• 締切済み

ウイルスにおかされました。助けて!

わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 OSはWINDOWS 2000です。ある時、ウイルスが入ったらしく OSが起動できなくなりました。何をやっても起動ができない為 OSの再インストールをしようとしましたが、フォーマットもで きずフリーズをします。(ある%以上進まなくなる) HDDは4つのパーティションに分かれており(C,D,E,F)いずれも NTFS5.0でフォーマットして使っていました。 WIN2000のインストールディスクを使いフォーマットのところ までくると以下のようになっており 24Mのところがあやしいです。 無効 24M byte 無効 Cドライブを削除した為 10G - 24M D 10G E 10G F 10G 無効24Mは削除もできず、Cドライブを削除したエリアを再度削除 すると24M+C削除分の10Gとはなるのですが、フォーマットできません。 HDDは壊れているのではないのは確かです。 ちなみにWINDOWS ME起動DISKでDOS環境からFDISKを起動しCドライブを削除 後、Cをアクティブにする為、最終書き込み時点でウイルスが見つかりました がいいですか?と聞かれます。 結局OKをするのですが、その後、再起動してもFORMAT C:が 無効といわれます。HDDが見えなくなる。 確認をしたいのは、以下の3点です。 1つ目は、NTFSで区画分けしたパーティション(基本と拡張)を 完全に抹消するにはどうしたらいいか? 2つ目は、1の方法でうまくいったとしたらウイルスは抹消で きるのか? 3つ目は、DEFのドライブのデータを抹消しないでこの状況を打破 できる方法はあるか?

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

恐らくBIOSにウイルスが転移したと 思いますよ、、、。 ↓こちらにフラッシュユーティリティー (BIOSの書き込みソフト)に よるBIOSのクリアの仕方が ちょこっと載っています、、、。 他にはマザーボードの ジャンパー線でクリアするか 電池を外すとか、、、。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/tips/Cmosclear.html
tantan2003
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。BIOSに 感染しているとは考えもしませんでした。 早速試してみます。

関連するQ&A

  • セットアップ時のパーティションについて

    先ほどまで、 60G の HDD を、 Cドライブ → NTFS / 40G Dドライブ → NTFS / 10G Eドライブ → FAT32 / 10G で、使用してまして、 CドライブにWindwosXPを再インストールしようとCDから起動したところセットアップ画面には D:パーティション3[NTFS] 40G C:パーティション1[NTFS] 10G E:パーティション2[FAT32] 10G と、表示され 40G のパーティションがCドライブに なりません。 この画面で 40G のパーティションを削除→作成を 何度もやりましたが Cドライブ として認識されません。 (パーティション3になっているのが悪い??) どの様にしたら、Cドライブと認識されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • XPの再インストールで

    まず前提条件ですが、  windowsXPのSPなしDiskです。  HDD500GBを (C):80G (G):160G (H):160G (I):65.76G とパーティションを切っています。OSはCに入れています。 質問ですが、OSを再インストールしようと思って、OSディスクをいれブートし、青い画面で質問に答えながら進んでいきます。 途中HDD/パーティション選択画面がでるのですすが  上記のようにパーティションを切っている場合、 ハードディスク   Cドライブ(NTFS)   Gドライブ(NTFS)   Hドライブ(NTFS)   Iドライブ(NTFS) となればCを一度削除して入れなおせばいいのですが、  やってみると、1個しかでません。しかも上記のHDD容量とは関係なさげな数値になっています。さらに[不明]という文字も出てくることがあります・・。 これはどうすればいいのでしょうか? C以外のデータは残したいのですが・・。

  • 外付けHDDのパーティションを分割する意味とは??

    外付けHDDをパーティション分割する意味って「ウィルスソフトなどでチェックをする際も便利」という以外にもあるのでしょうか? 以前ここで 「トラブル時のリスク回避のために、(外付けHDDの)パーテーションを分けています。」 という方がいたのですが PC内臓HDDの場合は、CドライブにOSのシステムファイル等が入ってる為、OSがおかしくなった場合はCドライブだけ再インストールしなおせばよく、もう片方のDドライブはそのまま継続して使えるという意味でのリスク回避というのは分かるのですが、 外付けHDDの場合は通常OSはインストールしない(というか入れても起動できないと聞いたことがあります)ので、外付けHDDの場合んの「リスク回避」という意味がよくわからないのですが・・具体的にどのようなケースがあるのでしょうか? 4つにパーティションを分けた場合、4つのパーティションのうち3つは潰れたが、1つは無事だったとかいう意味でしょうか? もしパーティションを分けていなければ全てのデータが駄目になってしまうが、パーティションを分けていれば上記のような理由でリスクを最小限に抑えられるという意味でしょうか? あと自分の外付けHDDは購入時点ではファイル形式がNTFSではなくFATになっていたのですが、フォーマットする際にNTFSでフォーマットし直した方がよいのでしょうか?自分が扱うOSはXPなので共通のフォーマットであるNTFSの方がよいのではないかと思ってるのですが・・・それともあまり余計なことはせずにFATのままの方がよいのでしょうか?

  • HDDのパーティション分け

    先日、富士通の外付けHDDを買いました。それをパーティション分けして、 ドライブをわけたいです。どうやるんですか? 外付けHDD:FPHD4300 = 300GB OS:XP SP2、デスクトップのEマシーンズ。 HandyDriveというやつで最初はFAT32形式で、フォーマットすれば、NTFSになれるらしいです。 パーティションを2つ(N,Mとする)に分けて、Nには280BG位にして、残りはMにして、HDDで起動できるOS(例えばLinuxのUbuntaとか)を入れたいです。このとき、XPの場合、プライマリーしか読み取れないらしいので、N、M両方読み取れる方法ってありますか?さらに、他のPCからMをブートして、OSを起動した場合でも、Nドライブの情報は読み取れますか?イメージとしては、M=C:でN=D:みたいな形で、HDDをPCさえさせば起動できるようなことは出来ますか?

  • HDDとOSについて。

    いま非常に困っています。先日HDDを増設(MAXTOR 7200回転 40GB)し、IDEのSECONDARYにつないでいて、ジャンパピンもSLAVEに設定し、認識しております。現在パーティションはC:10GBでWIN2000が入っています。 D:15GBでWIN XPがはいっています。E:15GB、データをいれるドライブにしています。F:CDROM G:40GBで新たに増設した部分です。 1)FをHDDにして、GをCDROMにするにはどうしたらよいでしょうか?? 2)HDDを増設したときに、未フォーマット状態で、OSで認識できなかったので、WIN2000をいれました。そして、そのあとOSでフォーマット(NTFS)をかけ、空にしたのですが、起動時に、win2000 winxp win2000の三つのどれを起動するかを聞いてきます。Gドライブにはもう何も入っていないはずなのに聞いてきます。 3)起動がやたらと遅くなったのですが、これはHDDを増設したからでしょうか?

  • 2nd-HDDの完全フォーマット?をしたい

    PCはD社製・XPーHE C:120G NTFS  D:120G NTFS(2nd-HDD)←元々こんな仕様です C:にOSが入。 購入後、パーティションで区切ったりしてません。 外付けHDDなども一切なし。 至ってノーマルです。 D:はデータ保管場所として使用しています。 <ディスクの管理>スナップインで Dドライブをフォーマットしても何かの残骸?が「135M」も残っているようです。(数十Mぐらい?は正常な状態でもあるものでしょうけど、これはいくらなんでも多い?) 初期化する度に少しづつ増えていっているようです。 一回目の初期化終了時で「60M」だったのですが。 Dドライブにあわせて、Cドライブも何度もフォーマットしてOS再インストールしたのですが、改善されません。 Dドライブ(空の状態)で隠しファイルを表示してみて出てきた隠しファイルをすべて選択して右クリックしてみても数十KBしかないです。 Dの仮想メモリはページングファイルはなしになっています。 この135Mの中に含まれる不要な部分を削除というか無くなる様にしたいのですが。 必要な手順と注意事項があればアドバイスください。 D社にも問い合わせしていますが、1週間たっても音沙汰なしです。2nd-HDDはサポート外だったようです。 サポート外ならそれはそれで返事をいただければ良かった事なのですが。 こちらの過去質問で ○新規HDDを設置した場合(まっさらな状態から)のセッティング手順の記事は読みました。 ○参考書でパーティション・ボリューム・論理ドライブの削除手順もだいたいはわかりました。 ○削除しちゃおうかなと思ったのですが、無知なあまり故障しても困るのでご意見を伺いたいです。 ○削除して良いとしても 削除する場合に「使用しているプログラムがないか調べてください」というのがどうすればよいかわかりません。(Dの中身は空ですが135Mってのが気になって) よろしくお願いいたします。

  • ドライブをフォーマットしました…

    先日、USBで接続したHDD内のFドライブ(約50GB、他にGドライブ(約60GB)もあります)のみを “コンピューター>右クリック>フォーマット(F:)”の順でフォーマット(NTFS)しました。 ところが、その後コンピュータに表示されたのはFドライブ(約49GBで空っぽ)のみでした。 ”コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理”から USB接続したHDDを見てみると (1)未割り当て1.02GB (2)(F:)50.00GB(NTFS)正常(プライマリパーティション) (3)空き領域60.77GB (←本来あったはずのGドライブ?) と構成、表示されていました。 これは、どうしたことなのでしょうか…理解できません。 知らずのうちに自分で気づかずにGドライブまでフォーマットしてしまったのでしょうか…。 できることならGドライブに保存してあったデータを取り戻したいのです・・・。 フォーマット前の対象のHDDを接続したときのPCは OS:Vista SP2 CPU:Celeron M 520 1.6GHz メモリRAM 1.00GB 【ディスク0(WDC)】CドライブとDドライブ 【ディスク1(Hitachi)】FドライブとGドライブ 【CD-ROM 0】Eドライブ *補足* 今回USBで接続したHDDにはVistaが入っていて、パーティションのトラブルを起こしました。 以前では、Fドライブ→Cドライブ、Gドライブ→Dドライブで認識されていました。 それでHDDだけを交換し再度OSをインストールし直しました。 トラブルのあったHDDは何とかパーティションやらデータを復旧させて、 その後はデータのバックアップ用として使っておりました。

  • ハードの完全消去 フォーマット形式でご相談です。

    お世話になります。 リース切れのPCの引き上げがあるのですが、 その業者がかなり怪しいため、あらかじめデータ削除を行った方が 良さそうです。 HDDの完全消去ソフトなどがあると思いますが、 ふと思ったのが、フォーマット形式を変える、 もしくはRAIDボリュームを構成するなどで 元データの読み取りを完全に不可にすることはできないかと思いました。 現在のOSはXPのPro。C、Dドライブ構成で、 ともにNTFSフォーマットです。 (HDD自体は古いのでIDEの80Gです。) これをWIN98の起動FDで起動し、 F DISKなどでパーテーション構成をCのみに変更。 さらにFAT32で物理フォーマット。 これで元のNTFSのデータが完全に読み取り不可にはならないでしょうか? 引き上げPCは同じものが複数あるので、 オンボードRAIDのあるマザーに2台つなぎ、 RAID 0を構成。 XP、もしくはVISTAのインストールメディアで OSインストールは行わず、フォーマットまで行う。 上記でも読み取り不可にできないでしょうか? フォーマット中、HDDの中でどのような動作がなされているのか 分からないため質問させて頂きました。 よろしくお願い申し上げます。

  • Cドライブに98SEもNTも入っているんですが、NTをアンインストールしたい

    私のPCは、 FatのパーティションにWindows98SE(Cドライブ)、 NTFSのパーティションにWindowsNT4.0(NTから見たときにDドライブ) が入っていました。 (その他にもパーティションがあるのですが、省略します。) 実際にはNTは使わなかったので、 NTをアンインストールして、98SEだけにしようと考えました。 私は、NTFSのパーティションを削除すればいいと思ったのですが、 98SE側からはNTFSのパーティションが見えないので、 「NTのセットアップをFDから立ち上げて、削除すればいいのだろう」 と考えて、NTのセットアップでNTFSの領域を削除したつもりが、、、、、 なぜかNTのインストールをしてしまいました。 (わたしには、NTのセットアップの画面(ブルーバックの画面)って操作がわかりづらいんです。^^;)) このNTのインストール先はCドライブです。 つまり、Cドライブには98SEとNTと両方インストールされた状態になってしまいました。 (この時点では、NTFSのパーティションにあったNTは、そのまま残っていたんだろうと思います。) 私はNT(これはCドライブのほうのNTだと思われます。)を立ち上げて、Dドライブ(NTFSの領域)をFATでフォーマットしました。 問題は、Cドライブに入ってしまったNTをアンインストールしたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 Cドライブには、Windowsというフォルダも Winntというフォルダもあります。 Cドライブをフォーマットしてしまっては、98SEまでなくなってしまいます。 今は、OSの選択画面(OS Loader)には、WindowsNTとWindowsNT[VGAmode]の組が2つもあるのですが、 それもなんとかしたいのです。 (というか、Windows98SEだけになれば、OSを選択する必要もなくなる。) なお、ハードディスクは1つです。 ごちゃごちゃしてわかりづらいかもしれません。よろしくお願いいたします。

  • フォーマットしてもウイルスは残る?

    最近、急にWindowsXP(pro)が頻繁にフリーズしたり、突然再起動したり、はたまた起動できなかったりするようになりました。単に調子が悪いのかなと思いまして、フォーマットして再インストールしようとしたのですが、インストール中にフリーズしてしまい、何度やってもうまくいきません。 これ以前に数回OS(XP)の再インストールしてますが、そのときは何の問題もなくインストールできました。 単にハードの故障なのか、それともウイルス?のせいかのか…。 原因も特定できず、急に調子がおかしくなったのでとても困ってます。 念のためメモリを新しいものに替えてみましたが結果は同じでした。 BIOSは正常に読み込んでいて、特に変わったところはありません。 ウイルスバスターはずっと入れていて、特に異常は見られませんでした。 そしてメールソフトはAlmailを使ってました。 インストールはXPのCD-ROMから行っています。 バーティションはいったん削除して、作り直してからFAT32でフォーマットしています。 CドライブとDドライブがあり、どちらにOSを入れようとしても同じ現象が起こります。 HDD?それともマザー?の故障??? とにかく原因を突き止めたいので、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 マザー:ABITのSH6 メモリ:512MB CPU:pentiumIII933 HDD:C/D共に20G

専門家に質問してみよう