• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スカパー マルチアンテナ活用はおトク!?)

スカパーマルチアンテナ活用のおトクな方法

このQ&Aのポイント
  • 質問文章からスカパーマルチアンテナの活用方法についてまとめました
  • アンテナ線の系統が異なる場合や、地デジ用のアンテナ工事の費用などについて質問しています
  • スカパーの「アンテナ取付サポートキャンペーン」を利用する際の注意点や隙間ケーブルの課題についても言及しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

1.問題なし 2.アンテナの設置工事費は設置個所の状況や工事方法により  大幅に変わる為、妥当かどうかは不明。  複数個所に見積をとって、使う部材、工事方法と金額を見て  妥当と思う所に申し込まれるといいでしょう。  (個人的には3万は安すぎると思います) 3.スカパー加入前提であれば5千円ほどでアンテナ+取り付け工事を  してもらえます。但し、早期解約の場合、違約金が必要です。  エアコン穴に関しては既に空いているいる穴(エアコン取り付け済みを含む)  であれば標準料金の範囲を思いますが。  隙間ケーブルは頻繁な開け閉めをするとケーブルが痛む為良くないようです。  価格も高いので避けた方がいいでしょう。  既存のケーブルに混合する場合はケーブル及び分配器、ブースタがBS・CS  対応の必要があります。非対応の場合は交換が必要。  都心部であれば地デジに関しては室内アンテナやベランダアンテナを検討しても  いいと思います。  http://digisuppo.jp/antenna/  貸出も行われているので試してみるといいでしょう。  自分で工事すれば部材費のみで可能ですし、修理も自分で出来る様になります。  但し、あくまで自己責任の上行う様にしてください。

Mubarak
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。室内アンテナという方法もあるのですね。 外にアンテナを設置する限り、ケーブルをどこから通すかという問題が出てくるので、 このアンテナが使えるといいですね。 貸出の件も初めて知りました。

その他の回答 (5)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.6

隙間ケーブルは中古(BS&スカパー!兼用パラボラの2本で)を譲り受け、 地デジとアナログV/U受信に使っており、劣化はありませんでした。 BSのケーブルに乗る中間周波数では、問題化するか判りませんが。 都内の市部とのこと、スカイツリーは方向出力とも東京タワーとは 差が開かない上で仰角が稼げ「新宿ゴースト」をかわす好位置となり、 デジタル化でゴースト現象自体が消える事も併せた対策なのはご存知ですか。 一応秋葉原あたりは逆向きなのですが、強電界とデジタルで反射波も有用なので 独自アンテナでは、特に対策が要る戸数が少ないかと思います。 出力では東京MXが異なるので、中継局のほうが良い場合があります。 放送大学東京局は、意外と強く受信でき同時2科目放送も支障少ないようです。 BSの2分配ですが、レコーダーのBS端子自体が直列連結可能な機種も あり、単独パラボラですとテレビと兼用に繋げる場合があります。 端子パネルの記載をご覧になれば、すぐわかります。 厳密にはアンテナに向かって15Vの電源が乗っており、分配する際は レコーダーを(給電ON)、分配器の(電流通過)側にして使います。 アパートなどBSありの壁端子の場合は、電源はOFFでもかまいません。 地デジ受信マップの貸し出しアンテナは、マップ上ではどの機種か不明ですね。 羽村市で引くと、窓際良好と屋外良好の半々でしょうか。 いずれも指向性のあるUHF専用アンテナ、ブースターなしの機種で、 A 八木アンテナ UWPA 動作利得(dB) 4.5~5.0 B マスプロ電工 SPM2 動作利得(dB) 3~4 C 日本アンテナ UDF80 動作利得(dB) 6.0~8.0 D DXアンテナ US200 動作利得(dB) 3.0~5.0 いずれもカタログ数値です。

Mubarak
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。御礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。 住居は世田谷の西端です。まずは室内アンテナを試そうと思います。 貸し出しアンテナの詳しい情報を参考にさせていただきます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

>BS/CSパラボラアンテナはブースター無しで2分配までは可能です。 これはどういう意味でしょうか? 1台のパラボラアンテナにて分配器を取り付ければ2台のTVでBS/CS放送が見れる様になる訳です。 3台・4台のTVでみたいならBS/CS対応ブースター(価格が高い)を取り付ければ視聴可能になります。 パラボラアンテナを2台取り付けた方が結果的に安くなります。 NHKの衛星カラー契約は世帯毎の契約です。 アンテナを何台取り付けても構いません。 e2スカパーを申し込むとワウワウ・スターチャンネルからダイレクトメールが送付されて来ると思います。

Mubarak
質問者

お礼

本日マルチアンテナをベランダに設置してもらい、スカパー、BSとも無事に受信できるようになりました。懸案のケーブルはエアコン穴から通すことができました! 色々とありがとうございました!! 次回は地デジです。自分でも調べてみたら、最近はブースターだけでなく、BSCS混合器を内蔵している地デジアンテナもあることを知り、検討候補に加えました。(UAD-1900、UDA-200A、Top Ten TT2B など) こうした機種と設置済みのマルチアンテナを接続すれば、BSCSだけでなく地デジの信号も敷設済みの同軸ケーブルで流し込めることになり、業者さんにお願いするような設置工事はもう発生しないのでは? 一方で室内アンテナの可能性も模索したいと思います。

Mubarak
質問者

補足

重ね重ねありがとうございます。別の方への補足欄へ書き込ませていただいたように、地デジについては室内アンテナを試してみます。 小生、東京西部に住んでおり、電波塔からはほぼ真西に直線距離で約14kmです。電波塔が東京スカイツリーに変わると距離が約6kmほど遠くなるようで心配ですが、、

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.4

>e2スカパーに加入するとNHKの衛星カラー契約が必要(個人情報が衛星放送事業者へ開示されます)となります。 そんなことは無い。 BSアンテナを付ける事によってBS受信設備を持つ事になるので 衛星契約の必要はありますが 個人情報が無断で開示される事はありません。 そんなことしたら個人情報の目的外利用です。(法律違反) 但し、B-CASカード登録の際に許可のチェックしてたら別です。 (登録自体は任意、地デジ用の青カードは既に登録自体が無い) で、隙間ケーブルはケーブルの接合点の減衰よりケーブル自体の 減衰が大きいです。 ただ、通常使用においては無視出来るレベル。 但し、アンテナ-TV間に何本も使うのは避けてください。 んで、室内アンテナの補足。 アナログ時代と違って地デジは室内アンテナと外のアンテナの画質差は 殆どありません。 映れば外のアンテナと同じ画質になります。 電波が弱いと絵がブロック状になる事があるので そいうい時は場所・向きを変えてください。 (それでも無理なら外に付けてください)

Mubarak
質問者

お礼

本日マルチアンテナをベランダに設置してもらい、スカパー、BSとも無事に受信できるようになりました。懸案のケーブルはエアコン穴から通すことができました! 色々とありがとうございました!! 次回は地デジです。自分でも調べてみたら、最近はブースターだけでなく、BSCS混合器を内蔵している地デジアンテナもあることを知り、検討候補に加えました。(UAD-1900、UDA-200A、Top Ten TT2B など) こうした機種と設置済みのマルチアンテナを接続すれば、BSCSだけでなく地デジの信号も敷設済みの同軸ケーブルで流し込めることになり、業者さんにお願いするような設置工事はもう発生しないのでは? 一方で室内アンテナの可能性も模索したいと思います。

Mubarak
質問者

補足

ご指摘のNHK受信契約は地上波BSとも既に行っています。スカパーのアンテナのキャンペーンは最低1年間受信契約することが条件で毎月¥1,000円の基本料金がかかり、¥12,000円/年。これを安いと見るかどうかは人それぞれでしょうが、小生の場合はスカパーで見たいチャンネルもあるし、仮にマルチアンテナを1万弱で購入し業者に取付てもらえばトータルで2万~3万かかると思われ、キャンペーン利用の方が初年度で比べれば安くつく、と見ています。(魅力的なソフトがなくなれば、2年目以降は契約解除すれば済むかと) アンテナの引き回しについては、やはり隙間ケーブル以外での可能性を模索してみます。居間のエアコン穴が利用できないようであれば、10ミリ程度の穴を壁にあけることも検討してみます。 また地デジの方は室内アンテナを一度試してみるつもりです。ご教示いただいたサイト(http://digisuppo.jp/antenna/)を見ると、4種類の室内アンテナから選べるようですが、受信感度や増幅機能など性能の違いはあるのでしょうか?もしご存知でしたら、教えていただけるとありがたいです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

「費用を押さえたい」 地DUHFアンテナにはブースターを取り付けておいて下さい。 安く工事をしてまた追加工事をする羽目になります。 今はよくても雷雨・降雪時にブロックノイズが出てはまた工事をするようです。 初期投資金額を聞いて皆さんは驚きますが7万円をアンテナ工事に掛けても15年使えば月に390円です。 隙間ケーブルはロス(2箇所の接合部が必要)が出るので辞めた方が無難です。 エアコンのダクトは外から見て下さい。 配管カバーを取りパテをめくりエアコン室内機を少し浮かせればケーブルが外から差し込めます。 パテはホームセンターにて100円程です。 BS/CSパラボラアンテナはケーブル15m・ベランダ取り付け金具付きで8000円程です。 自分で取り付ければそんなもんでOKです。 BSC45R-SET http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_3&page=30-32 e2スカパーに加入するとNHKの衛星カラー契約が必要(個人情報が衛星放送事業者へ開示されます)となります。 e2スカパーの基本料金を忘れずにコスト計算して下さい。 BS/CSパラボラアンテナはブースター無しで2分配までは可能です。 元家電量販店TV売り場担当者

Mubarak
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >エアコンのダクトは外から見て下さい。 >配管カバーを取りパテをめくりエアコン室内機を少し浮かせればケーブルが外から差し込めます。 まさに実践編ですね!! かつて別の住宅にいた頃、ベランダにスカパーアンテナを取り付けたことがありますが、なかなか大変でしたので 今回はキャンペーンに乗っかり、業者さんに取付はお願いしようかと。。 >BS/CSパラボラアンテナはブースター無しで2分配までは可能です。 これはどういう意味でしょうか?

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.2

都内でアナログの放送大学や東京MXがきちんと映る状態なら、 さして地デジ感度の支障は無いと思います。 近隣県域のU局も、アナログで安定する場合薄く希望が持てます。 (デジタルチューナーの機種で3ch部分の融通が利かない事が有るから) 戸建なので、アンテナが無い場合もし分配電波自体がビル影など CATVの提供する無料か共益金範囲で引かれたものでしたら 通常のパススルー方式として、地デジのチューナーが使えるはず。 加害マンションなどが持つ分配施設でも、そこの負担で対応されます。 ですから1,2両方とも解決したと思われます。 隙間ケーブルは接続ボックスを外して穴を通すことは出来ません。 窓自体の制約は、水平に開くことと周囲5cm位に固定出来る余地が要る位で、 天窓以外なら明り取りとか掃き出しの細い箇所でも使えます。 暮らし向き、本当に窓の両方、しっかり開け閉めして換気されるでしょうか。 BSケーブルが窓枠を横断してでもかまわないので、再確認ください。 荒業として、引き込む部屋に換気用の穴の枠が明らかにあり、 それを一時的に付け外し出来るとすれば、ケーブルごと通すのも 可能です。エアコン経路拝借同様、処理はかかりますが。

Mubarak
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 隙間ケーブルを使ったとしても 制約はあるものの意外と気になりにくい範囲かもしれませんね。 mrkatoさんは実際に隙間ケーブルを使っておられるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう