• ベストアンサー

スキーに行くことになったのですが・・・

CRIMSON-Xの回答

  • CRIMSON-X
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

こんにちは。 あまり頻繁にスキーなさるようではないとお見受けしました・・、なら新しくスキーを準備されることはお勧めしません。 貸しスキー(たぶんカービングスキー)で十分だと思います。 その前に、お子さんと一緒ということなので、家族みんなでスキーを・・・とは、行動的に無理だと思います。お子さんたちは、初めてのスキーはすぐ飽きますし、雪と戯れる方がたのしいと思います。 ならお父さんおかあさんと一緒にみんなで雪遊びとか、ちょっとした傾斜でソリ遊びとかがいいのでは・・。年頃になれば、勧めなくとも友達とボードやスキーにでかけることでしょう。 上司の方は、スキーも上手で、案内したりお手本を見せたいのかもしれませんが、お子さん同伴なら、お子さん中心ですごされた方が家に帰ってからも楽しい思い出となることでしょう! 上司の方に気を使って、子どもたちを残して、ゴンドラでてっぺんまでお付き合いして、うまくすべられない、疲れた~では、一緒に行った子どもたちが可哀そうです・・。 私たちも、かつては子ども同伴の時は、スキーを持っていきませんでした・・、一日長靴で雪の上を走りまわっていましたよ。 子どもたちは、元気に遊んで、食べて飲んで・・、帰りはスヤスヤでしたよ。子どもたちの思い出を優先されてはいかがでしょうか・・! そこんとこ理解してくれるような上司の方ならいいですね・・!

puricure-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かります。 今回は子供中心ときめ、パパだけレンタルでスキーをしてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • カービングスキーについて

    こんにちは。 社会人になってからスキーとは縁遠くなり、10年ほどやっていなかったのですが、最近はカービングスキーなるものが主流と聞きました。 友人から「カービングスキーは凄い」という話を聞いたのですが、本当なのでしょうか? なんでもこの板のおかげで、スキー初心者でも、美しいシュプールを描きながら、パラレルターンをスイスイし、初中級者がウェーデルンをバビューンとしてるという話なのですが、本当なのでしょうか? 教えてください!

  • スキーの選び方

    11年前にスキーを始め、7年のブランクがあります。 8年前、カービングスキーの出始めに、勧められるまま180cm(身長163cm)の初級者用(多分)のカービングスキーを購入し、一応板を揃えてターンはしています(3シーズン目、カービングにして初めて板が平行になった)。 カービングは短くて良いと言われていながら、まだ8年前は初心者は身長+αの板という考え方があったようで・・・。 で、7年ぶりにスキー場に行くと、やはりほとんどのスキーヤーは150~160cmぐらいのスキーですね(当然、カービング以外のスキーは皆無)。 やっぱり、短い板が欲しいなぁ~と思い、新しい板の購入を考えています。150cmぐらいのやつを・・・。 そこで質問なんですが、カービングスキーと言っても、色んなメーカーや同じメーカーでも色んな種類がありますよね。 シーズン数回のリゾートスキーヤーで体力無し、初級を脱した程度で、いわゆる中級コースなら何とか滑れるけどコブは苦手、かっこ良く小回りで滑りたい・・・ってな私にお勧めの板を教えてください。 特に、メーカーによる違いなんかを解説して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 15年ぶりにスキーを再開します。カービングスキー?

    15年ぶりにスキーを再開します。カービングスキーとは? 20年前からスキーを初め15年前ほどに一回やめてしまいました。 このたび子供と一緒に15年ぶりにスキーを再開しようと考えていますが、 スキー板など道具を見に行くと、カービングスキーというものしか板が 売られていない様でした。 私は、身長180cmで185cmの板を使っていたのですが、 カービングスキーとは多少板の長さが違うようです。 昨今のスキーとして、どうかわってきているのかざっくり教えていただけないでしょうか? また、スキー道具が20年前購入したものなのでほぼ使えません。 最近のトレンドとしてどういったものがおすすめでしょうか? スキー技能としては、初級~中級程度。特にバンバンすべるというよりは、 ゆっくり滑って景色を楽しむ程度です。

  • 初めてのカービングスキー

    10年ぶりくらいにスキーに行きました。 板は初心者むけ160cmのカービングスキーです。 10年前には身長より15cmくらい長い板でパラレルはできてました。 が、今回、なっとくのできる滑りはほとんどできませんでした。 板の後ろの方をすべらして曲がるという滑り方はだめなのでしょうか? 今回、板を思いっきり寝かすと、雪に吸い付くような感覚でグーッと 曲がっていったことがあったのですが、カービングスキーの曲がりかた とは常にそういうものなのでしょうか?

  • 初心者のカービングスキー板の長さの選び方

    34歳の家内とスキーに出かけることを検討しています。 家内は今までスキーをやったことがないです。 最近はカービングスキーが主流とのことで、カービングスキーをレンタルしようと考えています。私もしばらくスキーはやっておらず、どの程度の長さのものが初心者に合うのかがわかりません。 家内は身長168cmです。 レンタルできる板の長さは「140cm」、「150cm」、「160cm」から選ぶことになっています。 どの長さが適当でしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • 最近のスキー事情?

    独身時代に毎週スキーを楽しんでいたものですが、結婚 して早10年、冬のスキーシーズンも子育てに追われ、 あっという間に過ぎて行きました。 そろそろ子供も大きくなったので、またスキーを再開 しようと思ったら、最近は「カービングスキー」とかいうのが主流で、昔のように身長より長い板をはいて滑ってる人はいないとか・・・ ほんとに最近のスキー場には短い板の人ばっかりなんですか?また、カービングって身長より10cm短い板を 履いて滑るスキーのことなんですか? ウェアもだいぶ変わったようだし・・・ また、全部買いなおし?なんだかやる気なくしてしまって。 最近のスキー事情を教えてください!

  • カービングスキーについて教えて下さい

    スキー暦30年???子供の頃から楽しんでいましたが、(只今、30代後半)結婚、出産、育児・・・と10年ほど行かないうちに、もうアルペンスキーは、化石のような存在になっていて愕然としています。ボードは、無理でも、あのカービングならなんとかなりそうですが、専門用語が多くて???道具の名前もわかりません・・・初心者向けのホームページなどございましたら、教えて下さい。一番知りたいのは、板だけ買って、スキー靴はいままでのと同じでいいのでしょうか???子供もスキーをはじめましたが、カービングにした方が上達が早いとも聞きます。一家でカービングに転換か!!!やっぱり、お金が沢山かかりますか???主婦なので、深刻です。

  • 初めてのスキー・・・どうすれば?

    はじめまして。 北海道に転勤になってしまい、それに伴い子供も 転校となってしまいました。こちらではスキーの 授業があるとの事で、道具を購入する必要に迫られて おります。 私自身は山形の生まれでバブル時代は、それこそ 【私をスキーに連れてって】のノリでしたから 総べること自体はお手のモンですが、子供の道具と なるとカラキシ状態です。 また、昨今の板はカービングモデルっていうんでしょうか 私が長年をかけて体得したものをいとも簡単にやってのける 道具が主流で、一体何を買ってやったらいいのかチンプンカンプン・・・。 加えて子供は小6ですが身長が160センチ、足のサイズが 25.5(弱)で、挙句の果てにインドア系の運動オンチ。 流行の(今は主流?)カービングにするべきか、それとも 従来の板にするべきなのか迷っております。 どのようなアドバイスでも構いませんので、お教えいただけると 幸いです。現在はオークションに出ているレンタルスキーあがりの 安いセットの購入を考えておりますが、忌憚のないご意見をどうか よろしくお願いいたします。

  • 適正なスキー板の選び方

    こんにちは。 スキー板の選び方についてアドバイス願います。 私は現在33歳で、高校1年の時にSAJのスキー検定1級を取得しました。 大学2年まで(20歳)までスキーをしていましたが、それからスノボに変更し、 それ以来一度もスキーはしていません。 スノボも大学卒業からしていませんので、かれこれ11年近くウインタースポーツは 一切していないことになります。スキーで言えば13年近くしていません。 13年程前までは現在主流であるカービングスキーは無かったと思いますし、 1級を取得した時も勿論ノーマルスキーでした。 最近になってウインタースポーツがしたくなり、経験がそこそこある スキーをやろうと思っていますが、板選びはハッキリ言ってド素人です。 また、一応1級を取得してはいますが、それも過去の話で、今ではおそらく 中級者レベルくらいかと思います。もしかしたらカービングは 滑ることが出来ないかもしれないので、初心者レベルかも知れません… そこでお聞きしたいのは、こんな私に適している板の選び方です。 先日スポーツ用品店に行って聞いてはみましたが、「上級者用はコチラです」 とか、「価格で考えればコチラなどいかがでしょう?」と言った具合に 私の意見はあまり考慮された選択をしていないように思いました。 まぁ、販売員が20歳くらいだったのでノーマルスキーがどのような ものかもわからないと思い、仕方が無かったのかもしれませんけど。 ちなみに私の身長は170cmで、体重はちょっと軽めの54kgです。 高校~大学の頃、板の長さは約2mで、上級者用を使用していました。 GSやSS用では無く、デモ用でした。 以前このような板を使用していた物にとって、現在のカービングでは どのくらいの長さで、どの種類の板が適していますか? あまり違和感無く滑れる板が良いと思っています。ブランクもかなり あるので、別に上級者用で無くても構いません。 補足ですがHEADやK2、SALOMONあたりがメーカーとしては好みです。 宜しくお願いします。

  • カービングスキーの長さについて

    カービングスキーの長さについて 18歳スキー初心者です。カービングスキー(中古)を買おうと思うのですが、何cmくらいが最適でしょうか? 身長は181、体重は80Kです。 昔のストレート板なら、190でしょうが、 カービングの初期(サイドカットが緩やかなもの)では、いくらくらい。 今のカービング(サイドカットがきついもの)では、何cmを買えば、無難でしょうか。