• ベストアンサー

西船橋から東京以遠

西船橋から京葉線経由で東京に出て、そこから新幹線で大阪方面へ いく場合の乗車券は、経路通り京葉線(市川塩浜)経由で買わないと ダメでしょうか?総武線(錦糸町)経由では乗れませんか? 昔は総武線経由でも乗れた(京葉線内で途中下車も可能) だったと思ったのですが、その制度廃止されてしまいましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

『東京付近の特定区間を通過する場合の特例』がありますが、 昔は大宮(東北・埼京)や蘇我(総武・京葉)が範囲でした。 数年前に範囲が縮小されましたがそれでも利用は出来ません(利用できる方法もあった)でした。 西船橋→東京→大阪方面の場合特定区間を通過していない経路のため利用できませんでした。 利用できた方法もあります。(今はできません) 吉祥寺→東京→大阪方面の場合新宿→品川・鶴見を通過しているため西船橋・蘇我駅で途中下車できました。

sss457180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。埼京線と京葉線はそんな特例があったな、 という記憶が残ってまして。まあでも、西船橋発では 以前から適用外だったみたいですね。

その他の回答 (3)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

度々失礼します。No.3で回答した者です。 No.3の「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」云々以下の内容は西船橋『発着』と仮定して話を進めていますので、当てはまらない場合は無視していただければ結構です。 失礼致しました。

sss457180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 距離を調べてみたら、京葉線経由でも総武線経由でも同じ値段だったので 素直に京葉線経由の乗車券を購入しました。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.3

東京都区内発の乗車券と、南船橋(新習志野方面)及び西船橋(船橋法典方面)から小岩までの乗車券とを併用する場合に限り、葛西臨海公園(東京都区内の端の駅)まで京葉線に迂回乗車できる特例は生きています。 ただし途中下車はできないのでご質問にある内容とは外れてしまいますが・・・ 「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」ですが、現行規則では当該特定区間(電車大環状線)を発着(≠通過)する場合、迂回乗車中の途中下車を認めていませんよね。 以前は電車大環状線内を発着とする乗車券でも、迂回乗車中の途中下車が可能だったならば解決しそうですが・・・

sss457180
質問者

お礼

今回、新浦安、舞浜に用事があり、翌日大阪まで出かけることに なってたので、どうせなら乗車券をくっつけて遠距離逓減の恩恵を 受けようと考えました。(これなら新浦安と舞浜は途中下車可能ですから) そのときふと、総武線経由でも京葉線に乗れたような気がして 質問してしまいました。蘇我以遠の話や以前の制度との混乱があったようです。 素直に京葉線経由で乗車券を購入しました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

経路通り京葉線(市川塩浜)経由で買わないとダメです。 総武線経由でも乗れる(京葉線内で途中下車も可能)は蘇我駅以遠の場合です。 木更津から東京駅に行き大阪方面に行く場合総武線・京葉線の途中下車ができます。

sss457180
質問者

お礼

蘇我以遠からですとどちらの経由でも大丈夫で途中下車も 可能のようですね。 西船橋からではダメなんですね。昔は大丈夫だったと思ったのは 私の勘違いだったのかな?

関連するQ&A

  • 乗車経路と途中下車

    JRの営業案内によれば、 「東京~蘇我」は、 定期券や、101キロ以上の乗車券だったら、 「総武線+外房線」と、「京葉線」の、 いずれの経路でも、途中下車ができます。 では、「東京~西船橋」の定期券は、 総武線 市川でも、京葉線 舞浜でも、 途中下車できるんでしょうか? また、総武快速線馬喰町経由の定期券で、 秋葉原で途中下車できますか?

  • 京葉線の定期券

    舞浜~海浜幕張の定期を購入予定です。ルートが、 A:舞浜-海浜幕張 19.0km. 経由:京葉線 B:舞浜-海浜幕張 22.5km. 経由:京葉線,市川塩浜,京葉線3,西船橋,京葉線2,南船橋,京葉線 とあるのですが、Bのほうの経由が良くわかりません。ホームページで見てみると、 京葉線2 武蔵野線(南船橋⇔西船橋)区間 京葉線3 武蔵野線(市川塩浜⇔西船橋)区間 とあるのですが、これはBの場合、ルートは舞浜-海浜幕張かつ、市川塩浜-西船橋、南船橋-西船橋ということなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 西船橋駅発8:22の総武線の乗換方法

    子供が毎朝、市川から津田沼に通ってますが、時間的に総武線西船橋行西船橋着8:20、総武線東西線経由津田沼行西船橋発8:22に乗車するのが理想です。 ですが子供に乗り換えが出来るか不安があります。どなたか詳しい方、教えて下さい。 (1)総武線西船橋行西船橋着8:20は何番線に到着し、総武線東西線経由津田沼行西船橋発8:22は何番線から発車するのでしょうか? (2)総武線東西線経由津田沼行の車両は黄色の総武線車両?、青色の東西線車両?どちらでしょうか? (3)仮に総武線ホームから東西線ホームに乗り換えが必要な場合、子供はSuica定期券(JR市川-津田沼)を使用してますが、、乗換改札は通れますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 総武線と京葉線の特例

    片道201km以上で東京、総武線経由西船橋までの乗車券を購入した場合、 京葉線経由で行くことは可能でしょうか?また、新木場や新浦安での 途中下車も可能でしょうか? 東京~蘇我の場合は「特定区間の運賃計算」の経路に含まれているため どちらでも良いし、どちらの経由でも途中下車も可能という特例は 見つけましたが、西船橋の場合はどうなるのかが不明でしたので 質問しました。

  • 西船橋駅について

    船橋方面から総武線をつかい 西船橋駅にとまってから舞浜行の京葉線にのりたいのですが 徒歩でいけますか?  また駅構内図をみたところ 下に京葉線乗り場があって 上にも JR武蔵野線・京葉線とかいてありあす わけがわからんので教えて下さい!

  • 東京近郊区間について

    運賃の計算方法は乗車距離に応じて決められるそうですが、JR東日本によりますと東京近郊区間に限り、実際の乗車経路に関らずもっとも最短の経路を経由した運賃で計算されるようです。 たとえば、総武線の千葉-西千葉までいくには\130(大人)かかります。通常なら、この区間は1駅です。よって千葉発津田沼・新宿方面の列車に乗って西千葉に行くのが自然ですが、乗車経路を自由に選択できる、即ち遠まわりをしても同じ区間を重複及び、途中下車しなければ、構わないということですよね? ということならば、千葉-外房線大網-東金線成東-総武本線佐倉-成田線我孫子-常磐線新松戸-武蔵野線西船橋-総武線西千葉でも、重複もしていないし途中下車もしなければ構わないということになるはずです。 前置きが長くなりましたが。 しかし、途中で検札がきてしまった場合にはどうすればよいでしょうか?車掌さんが理解してくれるでしょうか?それが心配です。ただ、不正乗車ではないので。 どのように対処すればよいかを教えて下さい。

  • 経路特定区間(東京~蘇我間)について

    経路特定区間の東京~蘇我間(京葉線経由でも総武本線・外房線経由で計算)がありますが、この区間に有効(東京以遠蘇我以遠)な定期乗車券を持っている場合、どちらの経路でも途中下車できると旅客営業規則に書いてあります。また、2枚の乗車券をもっている場合(例:大阪市内~南船橋と南船橋~蘇我)は総武本線・外房線経由でも利用できると書いてあります。ただし、途中下車は取り扱わないようですが。では定期乗車券を2枚以上所持している場合はどのように取り扱われるのでしょうか。例えとして品川~新浦安と新浦安~蘇我の定期乗車券を所持している場合東京から総武本線・外房線の経由でも列車に乗車することができるのでしょうか。また、途中下車は取り扱うのでしょうか?総武本線・外房線の途中駅で下車する場合は精算になってしまうのでしょうか。 回答おねがいします。

  • 西船橋/東中山から都内への通勤に関して

    京成線/東西線/総武線状況に関しまして。 今春、船橋市に引っ越し予定です。 家の立地としては、京成線東中山駅徒歩2分、西船橋徒歩10分といった所です。 二子玉川へ通勤します。 通勤経路が数種類選択できるので、迷っています。 (1)京成線東中山駅→半蔵門線押上駅→田園都市線直通二子玉川 (2)総武線各駅西船橋駅→半蔵門線錦糸町→田園都市線直通二子玉川 (3)東西線西船橋駅→半蔵門線九段下→田園都市線直通二子玉川 検索するとこの辺りかと思います。 駅から凄く近い(1)と、駅から多少歩く(2)、(3)の構図となり、 (3)の朝の混雑は有名な為、(1)もしくは(2)かなと悩んでおります。 (3)のルートが一番早く魅力的なのですが・・ (1)だと7:55、(2)だと8:02の電車になるかと思いますが、 なるべく座っていけるルートで決めたいと思っています。 (1)だと押上から半蔵門渋谷方面は始発なので座れるとして、押上まではどんな混雑状況なのか? (2)は8:02に乗れば西船始発なので何分前に行って並ぶと座れるか? 錦糸町から渋谷方面の半蔵門にははたして座れるのか? この辺りが分からないポイントで、これらを踏まえ、(1)、(2)、(3)のルート選びのご教示頂ければ幸いです。 土地勘が全くなく・・・長くて済みません。 お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 乗車経路と途中下車その2

    「東京~蘇我」が、「特定区間」で、 定期券や、101キロ以上の乗車券なら、 「総武線・外房線」と、「京葉線」の、 いずれの経路でも途中下車ができる、 ということをふまえて……、 「東京~蘇我」 (秋葉原・両国・総武線・千葉 経由) の定期券で、 総武快速線 馬喰町、京葉線 新木場 で、途中下車できますか?  

  • 京葉線・総武線の定期

    内房線五井駅~京浜東北線浦和駅までの定期券を購入予定です。 五井~錦糸町~秋葉原~浦和だと乗換えが多くて大変そうなので、 五井~東京~浦和の経路で乗車する事が多くなる予定です。 総武線経由・京葉線経由のどちらでも構わないのでしょうか? また、帰りに疲れているときは快速グリーンや特急も使うこともあるかもしれません。 五井~錦糸町~秋葉原~浦和の、東京を経由しないと定期券の料金がかわるようなので、 グリーン券・特急券とは別に乗車料金が掛かってしまうのでしょうか? 最後に、定期券を20年近く使った事がないので現在のシステムがよく分かりません。 簡単にでいいので定期の種類(スイカ)とか教えて頂けますか?