• ベストアンサー

miエディタでモード設定ができない

miエディタでモード設定・ツール設定ができません。 http://rio.tc/2003/11/28-140000.php の「PHP.sit」を解凍してできた「PHP」フォルダを「~/Library/Preferences/mi/mode/」にコピーして、miを再起動させましたが、「文法」「キーワード」などを読み込んでくれません。 なにか操作をしないといけないのでしょうか?

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

PHPというフォルダを作れと指示されていないのですから 内容の構造をそのまま指定された場所に置く必要があります。 OSXで標準で扱える形式の圧縮ファイルを展開すると 勝手にファイル名でフォルダが作られますが、これはOSX側で 呼び出したソフトが勝手に作っているものであって作者が指定する フォルダ構造には含まれません。 例えば以下のようなフォルダがあったとします。 (頭にスペースが空いているものは[root]に含まれるフォルダ) [root]   [main]   [sub] ext.sitというファイルに以下のフォルダが含まれるとします。 [abc] [def] ghi.txt このext.sitの内部構造をそのまま前述の[root]の中に入れるという指示が あった場合の正しい構造は以下です。 [root]   [main]   [sub]   [abc]   [def]   ghi.txt しかし、ext.sitをダブルクリックで展開すると標準では同じ場所に[ext]という フォルダが作られるため、このフォルダごと[root]に入れてしまうとこうなります。 [root]   [main]   [sub]   [ext]     [abc]     [def]     ghi.txt "箱の中身を所定の場所に入れなさい"という指示に対して"箱ごと"入れてしまう という状況で、結果的に指示された場所にあるはずの物が無いことになります。 つまり、今回の場合自動で作られたphpというフォルダの「中身だけ」を 指定された場所に移動する必要があります。 Finderから指定されている三項目「toolbar」「tool」「php」を選択し ドラッグ&ドロップでmodeフォルダに入れればいいです。 操作をミスしそうで不安なら一度phpフォルダごと消してしまい、改めて .sitファイルを展開して上記三項目だけを選んでCommand+Cでコピーし modeフォルダを開いた状態でCommand+Vでペーストすればコピーされます。 設定によってダブルクリックしたその場所に中身だけを展開することも できなくはありませんが、それをやるとファイル数の多いフォルダ内で 展開すると内容がどこにいったかわからなくなることがあるので フォルダが作られるほうがその意味では管理しやすいですね。 ソフトによっては解凍時に保存場所を選ぶ画面を出す物もあり、保存時に 開く画面から自分でフォルダを作ることもできるので、そのような形で 圧縮ファイルを扱うようにしておくと間違いがありません。 私はTheUnarchiverというソフトを使っています。 http://code.google.com/p/theunarchiver/ サイトを見ると英語だらけで戸惑いますが、ソフト自体は日本語表示に 対応しているので利用上特に困ることはありません。 これを使った場合の設定項目について説明します。 設定をするには直接The Unarchiverを実行します。 「展開」という項目にある"アーカイブの展開先"を「その都度指定」とします。 これにより毎回「どこに保存するか」の問い合わせ画面が出ます。 その下に"展開ファイル用の新規フォルダを作成:"という項目があり 「複数の最上位項目がある場合のみ」にチェックを入れていると 元のファイルに含まれるフォルダがあり、他にも項目がある時だけ 圧縮ファイルの名称でフォルダが作られることになります。 この設定だと今回の事例でもphpフォルダは作られますが、例えば 中身に一つしかファイルが無い場合などは指定した場所にそのファイルだけ が展開されます。 設定をした後は一度終了させ、試しに何か圧縮ファイルを開いてみます。 ダブルクリックではなく、そのファイルを選んで右クリックやCtrl+クリックから 「情報を見る」(command+i)を開き、下のほうにある「このアプリケーションで開く」 でThe Unarchiverを選びます。これで次からその種類のファイルはThe Unarchiverで 実行されます。毎回保存先の確認が出るのでわかりやすいです。

mocomoco_0001
質問者

お礼

ものすごく細かく説明いただきありがとうございました。 「PHP」のモード設定できました。 ここでまた例えば、三項目「toolbar」「tool」「JavaScript」をmodeフォルダに設定し、モード設定することを考えると「PHP」のモード設定ファイル「toolbar」「tool」が被ってしまうのですが、どうにか設定することはできるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 あと「TheUnarchiver」とても便利に利用できています。 ありがとうございました。

mocomoco_0001
質問者

補足

別のフォルダにモードファイルを置いて読み込んだらできました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.2

> 「toolbar」「tool」が被ってしまうのですが、 > どうにか設定することはできるのでしょうか? mode   ┝C   ┝CSS   ┝HTML   ┝Java   ┝Perl   ┝TEX   ┝見出し付ドキュメント   ┝原稿用紙   ┝標準   ┝PHP   ┝JavaScript   ┝ほにゃらら01   ┝ほにゃらら02   ┝ほにゃらら03 ・・・これで機能するはずですよ。私の環境ではこれで機能します。 モードの追加方法については mi のヘルプから 「目的別説明」→「他の方から入手したモードをインストールす る」を参照。

mocomoco_0001
質問者

お礼

ありがとうございます。 バージョン「2.1.11b3」にしたらできました。

関連するQ&A

  • サクラエディタのキーワードヘルプについて

    サクラエディタでキーワードヘルプを使いたいのですが、 php.khpをインポートする事ができません。 2842行目のデータが読み込めませんでしたとでます。 開いてみると、そこが最終行でした。 このようになって解決できた方いらっしゃいましたら設定の方法を 教えてください。 php.kwdとphp.khpは既存のものを使っております。 強調キーワードとしてphp.kwdの方は設定できており、 きちんと補完できています。

  • プログラミングする際のエディタ比較

    PHPを使用しているのですが、良いエディタ、開発環境などがありましたら教えて下さい。 現在は http://www.howgry.com/list/view/keyword/xyzzy/index.php?k... http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/ http://www7a.biglobe.ne.jp/~hat/xyzzy/php-mode.html 等を参考にしてxyzzyを使用しています。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPセーフモードをディレクトリ毎に設定するには?

    OSはLinux Fedora10で、ウェブサーバは Apache/2.2.10 (Unix)、PHPは5.2.9 (cli)を使用しています。 以下のディレクトリをウェブサーバのディレクトリとして作成し、その中にPHPファイルをそれぞれ設置しています。 /var/www/aaa /var/www/bbb /var/www/ccc ここで、ディレクトリ「/var/www/aaa」内のPHPファイルにおいては、system()やその他のプログラム実行関数を許可したいのですが、その他の「/var/www/bbb」や「/var/www/ccc」内のPHPファイルにおいては許可したくありません。 上記のことを実現すべく、プログラム実行関数の使用を制限するために、「php.ini」のファイルを以下のように変更しました。(その後、HTTPDを再起動して、変更を反響させました。) safe_mode = Off  ↓ safe_mode = On safe_mode_exec_dir =  ↓ safe_mode_exec_dir = /var/www/aaa  すると、ディレクトリ「/var/www/bbb」や「/var/www/ccc」内のPHPファイルだけではなく、除外したはずの「/var/www/aaa」内のPHPファイルでも、system()やその他のプログラム実行関数の使用ができなくなりました。そして、以下のようなエラーメッセージを受け取ります。 Warning: shell_exec() [function.shell-exec]: Cannot execute using backquotes in Safe Mode in /var/www/aaa/example.php on line 10  PHPのセーフモードをディレクトリ毎にうまく設定するにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MX2004で鉛筆ツールが動きません

    FLASH MX 2004 Professional Ver.7.2を使っています。 いままでは問題がなかったと思うのですが、 今日、鉛筆ツールで線を引こうとすると、 ストレート・スムーズを選択しても、インクと同じようにしかかけなくなりました。 検索したところ、 http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=487&forum=12&post_id=2937 で、「設定ファイルがこわれたのではないか、 ~/Library/Preferences /Flash MX Preferences を捨てると、機能が復活した」、と書かれているのですが、 私のXP HOMEの場合、その設定ファイルというのは どれにあたるのでしょうか。 解決方法、また設定ファイルの場所など お分かりでしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Ultra ATAの転送モード UDMAについて

     日立GST製のUltra ATA 133タイプ(去年の40GBもの)を内蔵HDDとして交換して使用しています。日立GST社のソフトツール「Featere Tool」の中のUltra DMA Modeにて転送スピード設定がありますが、 以下の環境のPCにMode 4(66)など設定できますか? PC NEC Value Star 99年製      CPU Celeron 466Mhz チップセット  インテル810    メモリ 320MBまで増設      OS 当初Win 98 Se →アップグレード版OSWin XP SP1 にてクリーンインストール その後、SP2にする     IDEケーブル SP2にしてから40ピン80芯のフラットに             付け替え(交換時には40芯タイプのまま)    なお現在の転送モードはデバイスマネジャーの中の詳細設定    を見たら、ウルトラ DMAモード2になってます。    このPCのBIOSのウルトラ DMAモードの設定画面では    古いこともあり、モード2までしか選べません。    上記ツールでモード4など設定しても意味ないですか?    他社HDDメーカーには設定モード正しくしないと、エラー    でるなどの噂を聞きましたので・・・・

  • JavaScript用のエディタ又は開発ツールを探しています

    JavaScriptで開発する為のエディタ又は開発ツールを探しています。 条件として、各種ブラウザ用の開発が可能(Windows,Linux,Macの各IE,NetScape)であること。 その条件とは、文法チェックで各種ブラウザで動くかJavaScriptの構文をチェックする、もしくは設定により各種ブラウザのコード補完機能が出来ればいいです。 商用又はフリーは構いません。 Dreamweaverは確認済です。

  • JSライブラリ、DojoのEditorの利用について

    リッチテキスト形式のエディタを実装したフォームを作りたいがために、Dojoライブラリ内のDijitにあるEditorを利用しようと思っています。 ライブラリをダウンロードし、設置、Editorの表示までは難なく出来たのですが、Editorで作成・編集したリッチテキスト形式のデータをPHPに渡すことができません。 以下、ソースです。(一部簡略化) form.php----------------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title></title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="note-style.css"> <style type="text/css"> @import "../../js/dijit/themes/tundra/tundra.css"; @import "../../js/dojo/resources/dojo.css" </style> <script type="text/javascript" src="../../js/dojo/dojo.js" djConfig="parseOnLoad: true"></script> <script type="text/javascript"> dojo.require("dojo.parser"); dojo.require("dijit.Editor"); dojo.require("dijit._editor.plugins.AlwaysShowToolbar"); dojo.require("dijit._editor.plugins.FontChoice"); dojo.require("dijit._editor.plugins.TextColor"); dojo.require("dijit._editor.plugins.LinkDialog"); </script> </head> <body class="tundra"> <center> <div id="cover"> <div id="main2"> <br> <center> <div id="note"> <div id="note-top"> </div><div id="note-cont"> <div id="note-cov"> <?php switch($_GET['mode']){ case "new" : newForm(); break; case "edit" : editForm(); break; case "del" : delForm(); break; default : error("正しくないMODEです。(1)"); } function newForm() { ?> <br> <br> <form method="post" action="make.php"> <input type="hidden" name="mode" value="new"> 投稿者名 : <input type="text" name="name" size="30" value="<?echo$_SESSION['name'];?>"><br> <br> 記事題名 : <input type="text" name="title" size="50" value="<?echo$_SESSION['title'];?>"><br> <br> 記事本文 : <br> <div class="textarea"> <textarea name="field" dojoType="dijit.Editor" height="250" width="300" id="editor_field" plugins="['cut','paste','copy','|','bold','italic','underline','|','justifyLeft','justifyCenter','justifyRight','|','foreColor',{name:'dijit._editor.plugins.FontChoice', command:'fontSize', custom:[2,3,4,5,6]}, 'insertImage','|','createLink']"> <?echo$_SESSION['field'];?> </textarea> </div> <br> <br> パス : <input type="password" name="pass" size="20"><br> <br> <br> <input type="submit" value="投稿"> </div> <br> </form> <?php } ?> <br><br> </div> </div> </div> <br> <br> </center> </div> </div> </center> </body> </html> -------------------------------------------- make.php------------------------------------ <?php echo "テキストフィールド : ".$_POST['field']."<br>\n"; echo "投稿者名 : ".$_POST['name']."<br>\n"; exit; ?> -------------------------------------------- ディレクトリ構造(Folderは仮名) public_html>js> dojo dijit dojox public_html>Folder>Folder> form.php make.php 設置サイトURL http://www.usamimi.info/~goldwing/himawari/note/form.php?mode=new DojoのEditorでリッチテキストを入力、Submitを押すと make.phpにデータが渡されるはずなのですが、投稿者名は表示され、テキストフィールド内の情報が表示されません。 情報の取得方法、もしくは送信方法が間違っていると思いますが、 Google等で検索してもこれといった解決方法は見つかりませんでした。 お忙しいところ申し訳ございませんが、解決方法をご存知の方、どうかご教授をよろしくお願い致します。

  • JAVAプロミングの初期設定の仕方が分かりません

    JAVAプロミングの勉強をしようと思い、通信教育を始めては見たものの、始めの初期設定の仕方すら分かりません。どなたか助けてください。テキストにJAVA2をインストールしてからの初期設定の仕方が書いてあるのですが果たして何のことだかさっぱり。 ではまずテキストの内容を書きます。 autoexec.batファイルの内容に、JAVA2基本ツールへのパス設定とクラスライブラリへのクラスパス設定をメモ帳などのエディタで編集する必要があります。 ■パス設定■ JDKがCドライブのディレクトリ¥jdk1.3にインストールされた時、 set path =C:\jdk1.3\bin;%path% とすればどのディレクトリからもJDKツールが使える。 ■クラスパス環境変数設定■ set classpath=C:\jdk1.3\lib\tools.jar;,;5classpath% とすればどのディレクトリからも使える。 ■質問■    まずautoexec.batファイルとはなんですか?またウインドウズの中に入っているのですか? 次にJAVA2基本ツールへのパス設定とクラスライブラリへのクラスパス設定をメモ帳などのエディタで編集する必要があります。とありますが、どうやってやるのですか?どうか教えて下さい。 またプログラミング用語(パソコン用語)辞典のようなものがあったらどうぞ教えて下さい。では長いかきこで失礼しました。

  • 「IE(6.0)」で、元に戻せない設定?

    先に、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=252617 を読んでいただければわかりやすいと思うのですが… 「IE」の「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」の中にある、 「HTMLエディタ」を、試しに「Notepad」に設定してみました、 すると… もう、選択肢の中に「Word」の影も形もなくなってしまいました。(°▽°;) エッ!? いちど「Notepad」を選択してしまうと、もう他には変えられないのでしょうか?

  • macの不可視ファイルについて

    macbookproのos lion 10.7を使っています。macの環境設定からデスクトップの背景を変更していた所、急にレインボーのぐるぐるの待ち時間のマークが表示されて、フリーズしてしまいました。Appleのコミュニティで検索した所自分に限らない現象であることをしり、解決策として、ライブラリの不可視ファイルである $HOME/Library/Preferences/com.apple.desktop.plist $HOME/Library/Preferences/com.apple.desktop.plist.lockfile この2つを外付けHDDで起動して消せば直ると思います。 # 起動出来るHDDがないとSingle user modeで起動して消去なので慣れてないと難しいし危険です。を参考にして消去しようと思いました。まず外部起動ディスクから起動して、不可視ファイルが見えるようになるフリーソフトもDLして不可視ファイルを見えるようにしたのですが、ライブラリのpriferenceから見ていったのですが、該当の不可視ファイルが見当たらないのです。以前、環境設定はどの設定を開いてもフリーズしたままです。どなたか改善方法を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • Mac