• 締切済み

大学推薦・AO入試 またその大学の偏差値

大学の推薦・AO入試についての質問です。 帰国子女は含めずみんな同じ日本人を前提として話します。 世間では推薦・AO入試「指定校・内部も含む」で入学した学生のレベルは一般入試で入学した学生に比べ低いといわれていますが、全ての推薦生がそうでしょうか?? 個人的に思うのは、ある程度高いレベルの推薦生はむしろ学部によっては一般入試より入りにくかったり、学力的にも学部が要求するものに優れてると思うのですが。 たとえば、英検準1級やTOEIC800点前後とか、TOEFL70とか。 国際系とか英語系の学部では推薦で入学してもこれらの資格を持つ推薦生と、仮に一般で入学できても上記の資格を取得できる力が無い人では推薦生のほうが少なからず入る時点では実力的にも上ですし、みんなまじめに勉強することを前提とすれば推薦生のほうがレベルは高いと思うのですが。 確かに教科数的に一般生の方が多いですが、これだけの高校生としては高い英語力があれば、世間で言う推薦生は一般性よりレベルが低いには当てはまらないと思うのですが。 むしろ、これだけの英語の資格を取れずに一般で頑張って入学した方がレベルが低くないですか?? ながく成りますが、合わせて、優秀な学生を集めるために上記などの高い資格を出願条件に出していれば、推薦枠が一般枠より多くて偏差値が高く出ても問題ないし妥当だと思うのですが このようにして偏差値が高く出る学部をどう思いますか?? いろいろながくごめんなさい。 解答お願いします。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

ベラベラ中身のない日本語をしゃべる日本人がいるように、ベラベラ中身のない英語をしゃべるネイティブもいるわけです。英語を操れる能力は必ずしも学力ではない、ということです。 東大京大は自前の選抜に自信があるので、推薦もAOも実施しないのだと思います。 自前の選抜をサボり他の機関の発行する資格を持っているかが合否の決め手になるような大学は、教育機関としてたいしたことはないですね。一般入試は、学校としてどんな生徒に来て欲しいのか、その意思表明です。アドミッションポリシーが「どこそこの資格を持っているひと大歓迎」では悲しすぎます。それに飛びつくのは、賢い選択と言えるでしょうか。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> たとえば、英検準1級やTOEIC800点前後とか、TOEFL70とか。 > 国際系とか英語系の学部では推薦で入学してもこれらの資格を持つ推薦生と、仮に一般で入学できても > 上記の資格を取得できる力が無い人では推薦生のほうが少なからず入る時点では実力的にも上ですし、 英語の実力は上でしょうね。 というか、それを言い出せばまともな帰国子女の方が良いに決まってますよね。 でも、残念ながら、語学というのはアホでもできてしまうのです。 残念なことに、語学だけはできても脳みそスッカラカンというのが居るのです。 語学は知力を鍛えてくれるとは限りません。 大学というのはxx語会話教室ではありませんから、知力がないなら実力は下です。 というような尺度があなたの頭の中にあるでしょうか。 特に語学だけしかできない人に顕著なのですが、語学ができるから自分は優秀だと勘違いして居るケースが多すぎます。 数学などで鍛えられる思考力を疎かにする人が多すぎます。 おそらく「サボっている」のは理数だけではないでしょう。 好きなことしかしない、それがチョットできただけで鼻高々。あなたがそうだとは言いませんが、そういう人が多すぎます。 私も必ずしも推薦生が一般生より学力が下だとは思いません。 そもそも、本来推薦で入学する、推薦される人物というのは、人格はもちろんのこと、学力的にその大学の一般入試で受かって当然という人物であるはずなのですよ。 当然受かるから受けるだけ時間の無駄、という。 でも実際そうなっているでしょうか。 地方国立大学の入学者の中に、家から離れられないが学力的にはその大学のレベルでは全くないという人がたまに紛れ込んでいると思いますが、同様に、推薦生にもそういう人が居るはずです。 しかし、おそらくはそういう人よりはお話にならない人の方が多い、ということだと思います。 > 推薦枠が一般枠より多くて偏差値が高く出ても問題ないし 文科省的にNGということは? そこをどうにかしたとしても、まぁそれじゃあ良い学生は集まりません。 優秀な受験生はより上位の大学に進むからです。その方がその人の人生が開けるからです。 学力が十分ある優秀な人の話なんですよね?それならそういう人は東大に行けばいいじゃないですか。 早慶上智なんて二流大学の推薦なんて受けても仕方ありません。違いますか? 結局早慶上智推薦組はせいぜい早慶上智レベル止まりになるはずです。ごく一部の例外を除いて。 早慶上智レベルならまだ良いんですよ。たぶんもっと低くなるでしょう。 学力が早慶上智レベルで本当に真面目に勉強している人格者なら、東大京大一橋の方が楽であることすらあるでしょう。 さて、あなた自身のお話であるなら、あなたの胸に手を当てて考えてみてください。 なぜ英語の話しか出てこないのでしょうか。 中高では5教科あったはずです。 大学の評価には社会がそこの卒業生をどう評価するのか、ということも含まれます。 その結果、就職の善し悪しがあるはずで、それが大学の偏差値にもある程度跳ね返ってくるはずです。 社会はあなたにとって都合が良いように、あなたの語学力だけ見てくれるわけではありません。 私なら英語力が欲しければ英語ネイティブを雇います。 語学系の就職はそれほど良くないはずです。 語学しかできないからです。 語学がそこそこできて、他の専門の知識がある東大卒の方が余程良いでしょう。 自分の胸に手を当ててみましょう。 都合よく目を瞑っているところがありませんか? なぜ二流大学の推薦の話をしているのでしょうか? 東大京大に向けてどうしようという話をしていないのは何故でしょう。 自分の胸に手を当てて考えてください。

関連するQ&A

  • 大学入試(AO、推薦)について

    現在、進学にことついて悩んでいます。 進みたい分野はある程度決まったのですが、大学か専門学校かはまだ悩んでいます。専門学校は選択肢が何個かありますが、大学は入学や入試の条件の一致する所に絞ってみたら選択肢がほとんどありません。今現在は大学進学に気持ちが傾いているのですが、一般入試はあまり絶対の自信がありません。なのでAO入試、推薦等で入学できれば良いなと思っています。 そこで、AO推薦は実際どのようなものなのですか? まだ最新の案内書がないので、はっきりわかりませんが去年の倍率が2.0倍でした。単純に2人に1人なのですが合格の基準はどうなんでしょう。AO入試の場合、進学したい意思があり、学力は関係ないと書いてあったのですが、本当そうなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします!

  • 大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると・・・

    大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると、どのようなことが起こると思いますか?つまり、国公立大に入学するには、全員がセンター試験を受ける必要があるということです。良い点や悪い点を教えてください。 私の周りに推薦入試を批判する人がいます。その一方で、推薦入試やAO入試で合格した人もいます。

  • AO入試と推薦入試について

    AO入試もしくは推薦を使って大学を受けようとしている高2ですが確約について知りたいことがあります。 私はこの方法で2~3の大学を受けようと思っていますが可能でしょうか?   例えば試験日が近いA大学とB大学がありA大学を推薦、B大学をAOで受けるということはできますか? 推薦で合格した場合、必ず入学しなければいけないと思いますが、AOで合格した場合はどうなんでしょうか・・・   募集要項には書いてなかったので質問しました。 宜しくお願いします。

  • AO・推薦について

    AO入試や推薦入試って高校の偏差値は関係ありますか? たとえば偏差値40台の高校の生徒と偏差値60台の高校の生徒が AOなどでMARCHとか関関同立などを受けるときに何らかの差別って あるんでしょうか?

  • 偏差値49の高校から偏差値50の大学へ

    今偏差値が49の工業高校に通っているのですが、偏差値50くらいの私立理工学部に受かることはできますか? 評定は4.7で今までは定期テストの勉強しかしていません。 AO入試、推薦入試、一般の場合それぞれ聞きたいです。 AOや推薦で評価されそうなことは、ジュニアマイスターシルバー(簡単に言うと持っている資格を全国工業高校長協会から評価された証)ぐらいしかないので、無理かな・・ 今からでも間に合いますか?

  • AO入試について。

    私は高校1年生の者です。 今、少しずつですが自分の進学したい大学はどういう大学なのか、 興味を持ち始めたので、色んな大学のHPを見たり、検索をしています。 ここで質問です。 各大学の「入試」というページを見ると、 一般入試・推薦入学と一緒に良く「AO入試」という言葉を見ます。 この、AO入試と言うのは、どんな物なのでしょうか? 何となくでも良いので、教えて下さい。お願いします。

  • 大学の推薦入試を受けることになったのですが悩んでいます・・・

    大学の推薦入試を受けることになったのですが悩んでいます・・・ 第一志望の大学で推薦も受けられるかもしれないということで 大学の一般推薦でなんとか校内の推薦枠3人に入ることは出来たのですが 僕は英語は得意だったりするのですが英検など受けたこともないので資格なんて もってないし ボランティア活動にも参加することはありませんでした。 そういうわけで今になって不安が一気に高まってきたのです。 推薦受けずにセンターに向けて着実に勉強したほうが上策なのではなかったのかと 思うこともあります。 推薦の試験は小論文と集団面接です。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 聞いてることが良く分からなくて申し訳ありません・・・

  • AO入試と一般推薦入試の両方を受けることは可能でしょうか?

    AO入試と一般推薦入試の両方を受けることは可能でしょうか? 大学は静岡県立大を目指しています。

  • 大学AO入試においての評定4.2以上と英検2級の差

    大学入試において評定4.2と英検2級の差は大きいと思っているのですが・・・ AO入試が不安です。 大学の外国語・国際関係の学部のAO入試・自己推薦の出願資格に「英検2級以上取得」と書いてある学校がありますが、 その他にも出願資格がいくつかあり、「以下の項目において、いずれか一つ以上を満たす者」と 書いてあり、その中には「英語の評定平均が4.2以上」という項目もあります。 私は英語の評定平均は今のところ5なのですが、英検は持っていません。 出願資格は「いずれか一つ」と書いてあるため、評定だけで言えば大丈夫なのですが、 仮に入学したとしても、英検2級を持った人たちの中でやっていけるのか不安です。 やはり、英検2級以上と評定平均4.2以上の差は大きいですよね・・・?

  • 入学後何をするのかが重要なら推薦かAOでいいよね?

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手のきれい事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ?だからラクな入り方するのが一番いいじゃん。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?