• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Firefoxの問題?)

Firefoxの問題?ファイル名の変更エラーとネットワークパスの見つからないエラーの原因は?

kasa1098の回答

  • ベストアンサー
  • kasa1098
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.2

> 可能性はあります。でも、わかりません。 > 複数の者が触れるPCなので、、、 そうですか。(^^; うちにも、家族で共用の PC が置いてありますので、気持ちは分かります。。。 (トラブルが起きるとすぐに呼ばれます(^^;) Windows XP の PC では、誰かが勝手にインストールしたソフトはスタートメニューの全てのプログラムにオレンジ色で表示されるので簡単に分かるのですが…Windows 2000 は難しいですよね。 > 事後のご報告です。 > > ウィルススキャンしてみましたが、検知されませんでした。 そうでしたか。ご苦労様です。 ウイルスの心配は無さそうですね。 > HD内の文字列 o.advg.jp を含むファイルを検索してみました。 > 意外なことに、ことごとくFirefoxで保存したhtmlファイル、 > しかも、このOKWaveの質問ページを保存したものでした。 > > 任意の質問ページを保存して、 > htmlを読んでいただけるとわかると思うのですが、 > > 末尾の方に、 > <iframe src="//o.advg.jp/oif?aid=5177&pid=1" width="1" height="1"></iframe> > という箇所があります。 なるほど。 普段は Firefox 使っているので、気がつきませんでした。(^^; Internet Explorer (IE) から保存すると下の方にありますね。 そうなると… エクスプローラから、そのHTMLファイルを選択してから、しばらく経った後に 「\\o.advg.jp\oifにアクセスできません。」 のエラーメッセージが出ませんでしたか? Windows 2000 のエクスプローラには HTMLファイルのプレビュー機能があって、そのファイルを選択したときにファイルの内容が左側へ小さく表示されるようになっています。 そのときに 「\\o.advg.jp\oif」 へアクセスしたのかと思います。 しばらく時間が経ってからエラーが出るのは 「//o.advg.jp/oif」 の URL を Windows のネットワークと勘違いして、マイ ネットワークの間で 「o.advg.jp」 の PC を探していたためです。当然、そのような PC は存在しないため 「ネットワークパスが見つからない」 とエラー画面が出たことになります。 ※PCの名前が 「o.advg.jp」 の場合は例外になりますが、通常は分かりやすい名前つけますよね。(^^; > Firefoxで保存したOKWaveの質問ページ、 > ブラウザを開いていない状態でも、 > 自動的にネットワークへアクセスしようとするんでしょうか? 通常の状態ではまずないですね。 ただ、上のときのような状況になると…勝手にアクセスしたと勘違いすることはよくあります。

tomo6745
質問者

お礼

>しばらく時間が経ってからエラーが出るのは > 「//o.advg.jp/oif」 の URL を > Windows のネットワークと勘違いして、 >マイ ネットワークの間で >「o.advg.jp」 の PC を探していたためです。 まさに、それですね。 その探している間、ファイル使用中と認識されていて、 ファイル名を変更できなかったのだと思います。 大変助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マイ ミュージック 名前の変更

    マイ ドキュメントの中にある「マイ ミュージック」の名前を「My music」に変更したくて、 フォルダを右クリック→名前の変更、で「My music」と入力してみたのですが 変更しても一瞬で「マイ ミュージック」に戻ってしまいます。 又、右クリック→プロパティ、から変更しようとすると、フォルダ名が「マイ ミュージック」なのに 「My musicの名前を変更できません。送り側と受け側のファイル名が同じです。」と表示されます。 右クリック→名前の変更、でたとえば「My musix」などであれば変更できるのですが、 どうやら、送り側と受け側のファイル名が同じ、ってことが原因でできないみたいです。 ↑の送り側と受け側のファイル名が同じ、と言う意味は解るのですが フォルダ名としては「マイ ミュージック」なのに「My music」に変更出来ないかが解りません。 「マイ ミュージック」をダブルクリックして「マイ ミュージック」ないで アドレスバーを確認すると\My Documents\My music となっています… 混乱しています… 変更しなければいけない!という訳ではないのですが… ほかの「マイ ピクチャ」なども同様に変更が出来ません。レジストリを変えるしか方法はないのでしょうか? 質問が下手でわかりにくいかもしれませんが、どなたか回答お願いいたします。

  • フォルダの削除

    win2000でDドライブに作っていた複数(50個程度)のフォルダ名を変更していました。 ほとんどのフォルダは問題なく変更できたのですが、ひとつだけどうしても変更できません。(今日作った直近のフォルダです。) 削除することも出来ません。 『○○○(フォルダ名)を削除できません。共有違反がありました。送り側受け側のファイルは使用中の可能性があります。』と出ます。 ファイル名変更の時も同じようなメッセージが出ます。 ファイルもフォルダも、アプリケーションも開いていません。 エクスプローラで作業しています。 いったい何に問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Firefoxの404ページの設定を変更したい

    Firefoxで、指定したアドレスにサイトが存在しなかった時に表示されるページ、 いわゆる「アドレスが見つかりません」のページの設定をabout:configなどから変更する方法はありますでしょうか。 AVG Anti-VirusのAVGセキュリティツールバーなど、 一部のソフトやアドオンによってこのあたりの設定はよくいじられる箇所だと思うのですが、 自分でも手軽に変更できれば便利だと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • フォルダー名末尾空白のフォルダーの削除方法を教えてください

    パソコンのMy documentsの中に末尾が空白(半角スペース)のフォルダー名を作ってしまい削除できずに困っています。末尾が空白のフォルダー名の削除について方法あれば教えて下さい。 末尾が空白のフォルダーは具体的には次の2つのフォルダーです。  \My Documents\photo\hanato       〃         \花と風景2 上記フォルダーは削除及び名前の変更・コピー・移動等も出来ません。 (1)削除しようとすると   ファイルの削除できません。送り側のファイルまたはディスク から読み取れません。 (2) フォルダー名変更しようとすると   ファイルの名前を変更できません。送り側のファイルまたは ディスクから読み取れません。 のようなメッセージが出ます。

  • 送り側と受け側のファイル名が同じ

     パソコンの画像をDVD-RWのディスクに送ろうとしたら、「送り側と受け側のファイル名が同じです」というメッセージが表示されました。どうしたらいいか教えてください。OSはWindows10(home)64bitsです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • firefoxを使用中に突然GYAOが立ち上がるのですが・・・

    firefoxを使っているときに突然にインターネットエクスプローラーでGYAOが立ち上がるのですが何が原因なのでしょうか?頻度は1日に2回くらいです。 アンチウィルスはAVGを導入していますが引っかからないのでウィルスではないみたいです。 OS WIN2000sp4+SRP1、WINXP CPU 1GHZ HDD 80GB memory 512MB、1GB

  • 写真のコピー

    マイピクチャーのフォルダ内の写真ファイルを同じフォルダにコピーする事が出来なくなりました。今までは出来てたのですが・・・。出来ていた時には写真の名前の前にcopyと付いて出来ていましたが、先日からコピーしようとすると「送り側と受け側のファイル名が同じです」と表示が出てコピーが出来ません。何故なのでしょうか?元通りにするにはどうしたら良いのでしょうか?ご教授お願い致します。

  •  ファイル名が同じ

    写真を新しく作ったフォルダーに、切り取りー貼り付けで移動しようとしたら 「送り側と受け側のファイル名が同じです。dscf2744  このデバイスで使用可能」 というメッセージが出てきて、スキップとキャンセルのボタンしか選択できなくなっています。貼り付けを実行するにはどうすればいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • firefox3 の bookmark がおかしくなります。

    firefox3 bookmark がおかしくなります。 作成したフォルダの名前がいつの間にか別名に変わっていたり、 登録したはずのサイトが消えていたりします。 ウィルスチェックしても、検出はされません。 ちなみに、複数タブを開いた状態で firefox を閉じ、 次に起動すると、まっさらなページしか表示されません。 再インストールしてもなおりません。 なにが原因でしょうか? 対処法などありますか? 教えてください。

  • OBJファイルが削除できません

    VBでEXEファイルを作成している途中にエラーがでてしまいました。EXEファイルが作成される場所にOBJファイルが残っているのですが、削除しようとすると「送り側または受け側のファイルは使用中の可能性があります」というメッセージがでて削除する事が出来ません。再起動をして削除しようとしても同じメッセージがでてしまいます。 どうやって削除したらよろしいのでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願い致します。