• 締切済み

派遣で出産手当金をもらいたい

妊娠13週で予定日が8/15の者です。 現在、派遣で働いていますが (1)出産手当金をもらう為には、何日までの契約を 結ぶことが出来れば良いのでしょうか? ちなみに健保加入期間は1年半以上です。 また出産後は当面の間育児に専念するつもりなので、また現在の派遣先では 育児休暇の取得が出来る環境ではないので、今回契約で終了ということになります。 現在の契約は3/31までですが、次回の更新面談が近づいている為今回質問させていただきました。 退職後は当面旦那の扶養に入りたいのですが、本日現在で19万ほどの収入があることになります。 契約終了後の健康保険に関して、 (2)103万以内で収入の調整をして扶養に入れば良いのでしょうか? (扶養に入る、ということは健康保険も入れるということでしょうか?) また、もし出産手当金がもらえた場合 (3)そこでもらえる金額は自分の収入として計上しなければならないのか? (もしもらえた金額を給与収入と加算すると103万以上の収入になるので扶養から外れる?) 出産一時手当金(42万)は派遣健保からも旦那の健保からもどちらかからか支給されるのは理解してます。 こういった内容に関してまったくの素人の為、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 質問沢山ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.1

こんにちわ。 1.産前産後休暇の手当金でしょうか。 産前6週間まで派遣契約があれば産前産後休暇を取得できます。 派遣会社によっては、早期契約終了しても、派遣会社と雇用関係を継続してくれて 産前産後休暇に入ることができます。私は後者のほうで取得しました。 手当金は月給19万円だったとして、直近6ヶ月の給料を足して180日(6ヶ月×30日)で 割ってでた金額の8割がお休み中の一日あたりの支給額になるので産前産後休暇中は 約49万くらい支払われると思います。 産前産後休暇のときは社会保険料支払いが必要です。 復帰希望しないということでしたが、復帰する気になるかもしれないし、育児休暇も取得するのがお勧めですが。。 育児休暇中は社会保険雇用保険支払い免除です。それに5割お金が出ます。 育児休暇取れないということでしたが、そういう雇用条件なんですかね? 取れると思いますが・・・ 2.103万円~129万円?までに抑えるんだったと思います。(103万円だと税金がかからない) 扶養に入るのは、だんなさんの社会保険に入り、第3号の国民年金に加入(支払い免除)です。 3.収入に計上しなくて良いと思います。 あとは、産後、雇用保険の失業手当をもらう場合、手続き期間中は国保に加入しなくてはいけないです。

sweet-honey28
質問者

お礼

illv_vlliさん 早速の回答ありがとうございます。 >産前産後休暇のときは社会保険料支払いが必要です。 →社会保険料の支払とは大体3ヶ月くらいの負担ということですね。 全額負担なのでしょうか??その場合、3ヶ月は任意で健康保険料を支払うということですね。 結構高そうですね。。。 >復帰希望しないということでしたが、 →復帰する気になるかもしれないし、育児休暇も取得するのがお勧めですが。。 派遣先の企業では派遣契約が終了したら育児休暇を取得してから復帰して欲しい という環境ではないので、育児休暇の取得は出来ないと思ってます。。。 illv_vlliさんはきちんと手当てが出ているようでとても羨ましいです。 私の場合、担当営業の方があまり協力的な方ではないので >派遣会社によっては、早期契約終了しても、派遣会社と雇用関係を継続してくれて 産前産後休暇に入ることができます という措置をとっていただけないので手当金を逃してしまいそうで今から憂鬱です。。。

関連するQ&A

  • 派遣です。出産の手当金について教えて下さい。

    派遣社員として1年2ヶ月同じ会社に連続勤務中です。 このたび妊娠し11月に出産予定です。(現在妊娠4ヶ月) 二ヶ月更新の派遣のため7月まで(妊娠6ヶ月)は仕事の契約は 現段階では決まっています。 本当は9月(妊娠8ヶ月)まで働きたいですが、大きなお腹で 通勤1時間半の満員電車立ち乗りに、限界を感じますので 7月までにしようと思っています。 派遣会社にはまだ妊娠を伝えていませんが(6月末の契約更新確認で伝える 予定)、事前に「妊娠・出産と資金計画」を立てたいなと思っています。 派遣元は派遣先のOKがあれば産休制度はありますが、 私の現在勤務してます派遣先企業は妊娠の産休制度はありません。 妊娠=退職 です。 私が派遣けんぽの健康保険を継続希望しても、派遣先が雇用を約束しない かぎりは継続はできないですよね? その場合は旦那の扶養に入れてもらう予定です。 この場合(旦那扶養)では、どこまで手当等がもらえるのでしょうか。 ○出産育児一時金(夫の扶養者) ○出産手当金(←これって私もらえるのでしょうか) ○育児休業給付金(←夫の扶養だと無理ですよね?) ○失業保険(出産後半年後から?) お金のやりくりを考えたとき確実に入るものがどれかわかりません。 また、このような相談は市役所へ聞くのか、ハローワークへ聞くのか、 どこへ問い合わせたらよいでしょうか。 派遣元に相談したらうまいこと丸め込まれそうなので、 事前に自分なりにべんきょうしておきたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産手当金と出産育児一時金を別々の健保から貰えるか

    2月に出産予定で共働き。産休終了後に復職予定ですので、出産手当金を自分の健康保険より受給の予定です。 出産育児一時金なのですが、私の加入している健保だと35万円。夫の健保では付加給付があり45万円とのことでした。 もしできれば付加給付のあるほうから貰いたいのですが、出産手当金と出産育児一時金を別々の健保から貰うことは可能なのでしょうか? ちなみに、出産直前まで働く&低賃金(汗)のため、別々の健保からもらえない場合、出産手当金を貰わず、不可給付付の出産育児一時金を貰ったほうがいいかも知れません。夫の扶養にはなっていませんが、夫側の健保から受給することは可能ですよね??

  • 出産手当金について

    現在、契約社員として働いています。 4月末で契約期間が終了し、その後は8月に迎える出産のため、仕事を控えようと考えています。 出産手当金がもらえる資格として、健康保健に1年以上加入してるという条件がありますが、私の場合、加入期間が8ヶ月と短いので諦めるしかないのでしょうか? また、出産手当金を受取れる資格があるとしたら、 1. 出産手当金を受取る 2. 旦那様の扶養に入る どちらの方がいいのでしょうか? (日給8,400円 月々の健康保険料7,225円) よろしくお願いします。

  • 派遣社員 出産手当金

    この手の質問はたくさんありますが、自分の場合どうなるのかいまいちわからない為質問させてください。 私は現在妊娠5ヶ月で出産予定日は22年5月18日です。 派遣社員として働いており、今の派遣会社には5年在籍しております。しかし、2年前の2月を境に働く日数・時間に大きな変化がありました。具体的には、月に4~10日間出勤・給料手取りは3万円弱~6万円位の間です。 今月からは体調もよくなり月14~16日ほど出勤できそうです。派遣会社には妊娠していることはまだ報告しておりませんが、3月末をもって仕事を休みたいと思っています。派遣ですので退職ではなく、今の派遣先での仕事を終わらせて頂いて、籍はおいておきたいと思っています。 そこで質問なのですが、私の場合出産に関して出る手当てというのは『出産一時金』『失業保険』くらいでしょうか。 『出産手当金』『育児給付金』は対象外でしょうか。 また、今月から派遣会社の親会社の変更に伴い、健康保険組合が全国健康保険協会○○支部から○○健康保険組合に変更になり、出産一時金に付加金9万円がプラスされるようです。 実は収入の面から今月から主人の扶養に入ろうかと検討していましたが、この話が出てきてわからなくなってしましました。主人のほうは全国健康保険協会ですので、出産一時金は42万円です。 もちろん頂ける金額は多いに越した事はないのですが、このまま私が健康保険に加入したまま3月末を迎えるのと、主人の扶養に入った場合とを比べる際は、どうやって計算すればいいでしょうか。 少し混乱している為、文章がおかしいかもしれません。 また言葉が足りないところがあれば、随時補足いたします。 お解りになるかた、どうか宜しくご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 派遣。出産手当金について教えてください。

    現在派遣として働いています。派遣元には約10年おります。 その間に派遣先が数回変わっています。このたび、妊娠・出産・育児のため、産休に入ります。出産一時金は病院が直接一時金の申請をして、不足分を払う、といったシステムに変わったようなので、シンプルで分かりやすいのですが、出産手当金がいまいちよく分かりません。 どなたか教えてください。 出産予定日42日前までは働く契約をして、その後は産休のため無給。と契約書に書かれていました。しかし、有給がたくさんあるので、42日前よりさらに前の10日間程は有給にしました。なので、実質は42日といわずにもっと前に休みに入ります。 質問(1)産前の手当金は出産後にしかもらえませんか? 質問(2)手当の金額は「一日につき標準報酬日額の三分の二。」 とあります。派遣のため時給で働いている場合、毎月お給料は違うのですが、金額はどうなるのでしょうか?(お給料は平均して手取りで毎月15万ほどです。) 質問(3)継続して育児休業も申請しますが、育児休業中、何か手当ては出るのでしょうか?勉強不足で知識がありませんが、たしかほんの少しでも出ると聞いています。 派遣元ではなく、派遣先にいるもので、申請方法や、金額等の込み入った話がほとんどできません。少しでも何か分かればと思います。 どなたか私に教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産手当金について

    いつもお世話になります。出産手当金をいただく条件 はクリアしているのですが、手当金日額が3612円をこえて しまう為、手続き等で教えてください。 ●現在は主人の扶養なっています。 出産予定日:10月1日 退職日:6月20日 主人の健保に加入した日:6月21日~ 上記の条件で現在加入している主人の健康保険から 8月20日付で主人の扶養からぬけ、国民健康保険 に入いる手続きをすればいいのでしょうか? そのほかに注意することはあるのでしょうか? 調べていてもいまいちよくわからないため、よろしくお願いします。

  • 出産手当金*出産育児一時金について質問させてください。

    出産手当金*出産育児一時金について質問させてください。 6月末で勤めていた派遣会社を退職しました。 理由は妊娠なのですが、ちょうど契約更新のタイミングだったので、契約更新せず退職しました。 先日届いた離職表には《妊娠の為》ではなく《契約期間満了》と記入されていました。 この記入の件で、出産手当金が貰えなかったりしますか? 退職後6ヶ月以内に出産しますし、派遣会社の時も5年間社会保険に加入してました。 出産の際は旦那の扶養になので、出産育児一時金は申請してもらうつもりですが、出産手当金も一緒に貰えるのでしょうか?

  • 出産手当金について質問です。

    以前の質問で出産手当金の申請方法について勉強させて頂きました。我が家も申請を行う予定でございますが、1点疑問に思うことがございます。 現在、旦那の扶養に入っておりますが、出産手当金を申請するともらえる額によっては扶養控除ならびに健康保険からはずれる場合があるのでしょうか? ちなみに平成16年3月に退社・6月に出産でした。1~3月までの収入はございましたが、4月から旦那の扶養ならびに健康保険に入っております。 よくわからないので、どなたか教えて下さい。それとも社会保険庁へ連絡したほうがいいのでしょうか?

  • 出産手当金と扶養

     出産手当金に関する質問は多数あるのですが、いまいちよく分からないので質問させていただきます。  現在妊娠9ケ月で、妊娠6ケ月の時に会社を辞め、旦那の扶養に入りました。出産手当金の受給資格はあると思います。  出産手当金は日額3612円を超えると、被扶養者から外れなければならい、と言うのは知っているのですが(間違いなく超えると思います)、もらう予定なら、扶養から外れる手続きを予定日前42日ごろにしなくてはならないのでしょうか?  もし、手続きをしないまま、出産手当金の申請をした場合どうなるのでしょうか?後からさかのぼって(国民保険&国民年金の)請求されるのですか?それとも出産手当金がもらえなくなるのでしょうか?  ちなみに、(日額3612円を超えると扶養から外れるとも知らず)今まで勤めた会社を退職後、旦那の扶養に切り替え、引き続きその会社で今度はアルバイトとして働いていたのですが(日額5000円ほどで2ケ月ぐらい)、大丈夫なのでしょうか?  ちなみに旦那の健康保険は組合健保ではありません。  

  • 出産育児一時金、出産手当金について

     派遣社員(フルタイム)として1年半ほど勤めており、健康保険は人材派遣健康保険組合に入っています。  来年の春に出産予定ですが、出産によって組合から出産育児一時金、出産手当金が支給されますが、 1.産休を取得して(現在の契約を継続して)被保険者として支給される 2.事前(6ヶ月以内)に契約を終了して被保険者でない状態で支給を受ける(この場合、健康保険は夫の扶養に入る予定)  どちらが得なのかお教えください。  出産育児一時金については、1の方が得だと思いますが、出産手当金についてはどちらも標準報酬日額(2の場合は資格喪失時)の60%です。  仕事は残業もありますが、月によって繁閑の差が激しい訳でもないので、毎月の給料はほとんど一定ですし、産休を取得したらその間、無給で保険料(+厚生年金)を払うことを考えると、2の方が得なのかなと感じてしまいます。  なお、産休の取得の可否については「申請すれば取得できる」ことを前提にお教えください。

専門家に質問してみよう