• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護に関与しない兄弟と遺産分与)

介護に関与しない兄弟と遺産分与

このQ&Aのポイント
  • 介護に関与しない兄弟と遺産分与について考えている
  • 父親の成年後見人になっているが、妹が同意書に躊躇している
  • 妹が全く関与しておらず、父親の財産分与を受けるのは公平なのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.1

こんにちは。 50歳代の兼業主婦です。 この場合、何の関与もせず親の介護もしていない妹さんにも、相続権は有ります。 多分・・・一番「介護」で苦労されていると思われる奥さんには相続権が無いのに・・・です。 もう「痴呆症」で有るお父様に「遺言」は書けませんし。。。 もっとも、お父様がお亡くなりになった時、貴方が妹さんに「権利分」は渡すつもりなら、なんら問題は無いと思います。 まず、妹さんに「権利」が有る以上、「義務」も有る事を話してください。 お父様の通帳やお父様に係る経費の明細も見せてください。 その上で「これでやれるならお前が面倒を見てくれ」と言いましょう。 ・・・出来ませんよね。 妹さんは「成年後見人」の事をよくご存じでないようですから「冊子」を見せて理解してもらいましょう。 うやむやのまま、同居している兄弟が「親の財産」を使い込んでしまうより、どれだけマシか解るはずですよ。(^_^;) 今は妹さんに「知識」が無いだけです。 よく話し合って理解してもらってくださいね。 ちなみに我が家は、(同居じゃない)義母の介護費用を一部負担していますよ。

shiho621jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ご回答者さまのおっしゃる通り妹にも相続権(財産分与)の権利があると思います。私も財産分与をしないつもりではないのですが、介護に対して何も関与していない妹へ財産分与することが許せないのです。本心では、今後相続争いに発展しないように、父親が亡くなった時は残りの財産を放棄する予定です。そのためにも、介護に関与できないのであれば、ご回答者さまのように費用の一部負担を義務として伝えることも必要なのでしょうかね。明日家庭裁判所に成年後見人の申し立てに出向きますが、妹には、制度の説明を裁判所で良く聞いて理解してほしいものです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう