• 締切済み

Excel VBA で集計合計を高速化するには

GOCHISOUdaの回答

回答No.1

内容については触れません。 変数をきちんと宣言して、Variantを避ける。 ScreenUpdatingで画面を固定する。 RangeよりCellsの方がすっきりするのでは。 >CoN = "D": C = 30       ’”D"は元データの納入先の・・・・・・ の30~’のスペースを止める。(見た目は犠牲) CoN = "D": C = 30 ’”D"は元データの納入先の・・・・・(次の行とか) With Worksheets("集計")は SnLaRow = Worksheets("集計").Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row  ’コピー・・・ の前からで SnLaRow = .Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Rowのようにする。

wellfield
質問者

補足

GOCHISOUda さん 早速の回答ありがとうございます。 予め、すべてを質問すればよいものを一部分を投稿し、失礼しました。申し訳ございません。 実は、変数もScreenUpdatingも設定しています。ただ、 「RangeよりCellsの方がすっきりするのでは」の件は、そのときに使いやすいほうを今までは使っていました。このコードについて再考します。 体感的にもう少しせめて0.5秒以内とかには、むりなのでしょうか?

関連するQ&A

  • EXCEL VBA 早く処理をする

    よろしくお願いします 下の構文を標準モジュールに書き込み、callで実行しているのですが 処理に時間がかかります。 処理を早くする方法と構文の簡素化のご教示をお願いします。 Application.ScreenUpdating = False For i = 1 To 12 With Worksheets(i) .Select LastRow = .Range("A150").End(xlUp).Row + 1 .Range("A8:G" & LastRow).Sort Key1:=Range("A8"), order1:=xlAscending .Range("G8:G" & LastRow - 1).Formula = "=G7+E8-F8" LastRow = .Range("A150").End(xlUp).Row + 1 .Range("A" & LastRow).Select Dim EndRow As Long EndRow = .Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 3) = .Name & "合計" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 4) = Application.WorksheetFunction.Sum(Range("E7:E" & EndRow)) Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 5) = Application.WorksheetFunction.Sum(Range("F7:F" & EndRow)) Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2, 3) = "前月繰越" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2, 4) = .Range("G7") Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2, 5) = "" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(3, 4) = "" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(3, 3) = "次月繰越" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(4, 3) = "合計" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(3, 5) = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2, 4) + Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 4) - Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 5) Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(4, 4) = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2, 4) + Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 4) Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(4, 5) = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(3, 5) + Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 5) Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 6) = "" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2, 6) = "" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(3, 6) = "" Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(4, 6) = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(0, 6) .Range("C7").End(xlDown).Select Selection.Offset(4, 2).Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline Selection.Offset(4, 2).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlDouble Selection.Offset(4, 3).Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline Selection.Offset(4, 3).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlDouble Selection.Offset(4, 4).Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline Selection.Offset(4, 4).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlDouble Selection.Offset(0, 2).Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline Selection.Offset(0, 2).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlContinuous Selection.Offset(0, 2).Borders(xlEdgeBottom).Weight = xlThin Selection.Offset(0, 3).Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline Selection.Offset(0, 3).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlContinuous Selection.Offset(0, 3).Borders(xlEdgeBottom).Weight = xlThin Selection.Offset(0, 4).Borders(xlEdgeTop).Weight = xlHairline Selection.Offset(0, 4).Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlContinuous Selection.Offset(0, 4).Borders(xlEdgeBottom).Weight = xlThin End With Next i Application.ScreenUpdating = True

  • VBA sumifで計算できません

    集計シートに入力シートから抽出した重複しない検索データの合計値を入力シートでSUMIFで書いてみましたが  「オブジェクトはこのプロパティまたはメソッドをサポートしていません。」とエラーになります。 何がいけないのか調べてみましたがVBA初心者でわからず困っています。 教えてください。よろしくお願いします。 Dim 集計データ数 As Long Dim 入力シートデータ数 As Long Dim データ行 As Long 集計データ数 = Cells(Rows.Count, 38).End(xlUp).Row 入力シートデータ数 = Worksheets("入力").Cells(Rows.Count,29).End(xlUp).Row For データ行 = 11 To 集計データ数 Cells(データ行, 11).Value = Application.WorksheetFunction.SumIf(Worksheets("入力").Range(Cells(11, 29), Cells(入力シートデータ数, 29)),Cells(データ行, 2), Worksheets("入力").Range(Cells(11, 21), Cells(データ行, 21))) Next データ行 End Sub

  • VBA 高速化

    以下のコードを改良して早く処理できるようにしたいです。素因数分解をして、素因数の数を数えるプログラムです。 Sub 素因数を数える() Application.ScreenUpdating = False Application.Calculation = xlCalculationManual Dim I As Long, j As Long, cnt As Long, wS As Worksheet, k As Long, Set wS = Worksheets("Sheet2") k = Worksheets("Sheet1").Range("A100010").End(xlUp).Row - 1 For dd = 3 To k Call aaa(Range("A" & dd)) Next dd Application.ScreenUpdating = True Application.Calculation = xlCalculationAutomatic End Sub Private Sub aaa(ByVal Target As Range) Set wS = Worksheets("Sheet2") If Intersect(Target, Range("A:A")) Is Nothing Or Target.Count > 1 Then Exit Sub With Target If Not IsNumeric(.Value) Then Exit Sub If .Value Mod 1 = 0 Then Range("D1") = .Value For I = 1 To wS.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Do While Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp) Mod wS.Cells(I, 1) = 0 cnt = cnt + 1 Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp).Offset(1) = Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp) / wS.Cells(I, 1) Loop If Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp) = 1 Then Exit For Next I End If .Offset(, 1) = cnt End With Range("D:D").Clear End Sub 以前教えていただいたコードを使って書きました。 どういう状況で使っているかといいますと、シート1のA列に自然数を2から順番に並べ、シート2のA列に素数を並べておき、プログラムを実行すると、B列に素数の数が表示されるという具合です。 大変役に立っていたのですが、10萬ほどのデータを扱おうとすると、自分のコンピュータでは時間がかかりすぎます。そこでコードを改良して高速化をしたいのです。 いま考えられる改良点は、 1、D列を使って行っている処理をメモリで行うようにして、セルへのアクセスを省けないか 2、aaaの5行目の、"wS.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row"この処理を簡単な変数の処理で代用できないか ということです。他にも高速化できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • VBA 類似シート名 処理

    シート名が、「一覧 (2)」、「一覧 (3)」、・・・・・「一覧 (n)」、と連続する各シートの表データを「一覧」という名前のシートにまとめたいのですが、やり方が分かりません。 For Each を使えば出来るんじゃないかと調べましたが、見付けられませんでした。 シート処理以外は、   Dim CoR As Long, PaR As Long, PaR2 As Long CoR = Worksheets(???).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row PaR = Worksheets("一覧").Range(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row PaR2 = CoR + PaR + 1 Worksheets(???).Range(Cells(2, 1), Cells(CoR, 12)).Copy Worksheets("一覧").Range(Cells(PaR, 1), Cells(PaR2, 12)).PasteSpecial Paste:=xlPasteValues こんな感じで作っています。 作り方、もしくは参考になるサイトがありましたら、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • VBA 任意のシートからコピーを始める。

    教えてください。 全てのシートをコピーして一つのシートにまとめるプログラムシートを作成しました。 1番目のシートからコピーを始める場合は For i = 2 To Worksheets.Count 2番目のシートからコピーを始める場合は For i = 3 To Worksheets.Count とすればよいのですがこれだといちいちモジュールコードを出して数字を変更しなければならず面倒です。 そこでユーザーフォームのコンボボックスに任意の数字を入れてクリックを押せば希望するシートからコピーを始めるプログラムを作成してみましたがうまくいきません。どなたか教えてくださいませんか。 Sub matome() Dim i As Integer Dim lRow As Long, lCol As Long, lRow2 As Long, lRow3 As Long, SNo As Integer '----何番目からコピーを始めるかを決定します With UserForm2 SNo = .ComboBox1.value End With For i = 1 + SNo To Worksheets.Count With Worksheets(i) lRow = .Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1 lCol = .Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column '----シートのデータが2行以上の場合にコピーします If lRow >= 2 Then lRow2 = Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1 If lRow2 < Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 5).End(xlUp).Row + 1 Then lRow2 = Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 5).End(xlUp).Row + 1 .Activate .Range(Cells(2, 1), Cells(lRow, lCol)).Copy Worksheets(1).Cells(lRow2, 1) End If End With Next i

  • EXCELのVBAでDcount関数がうまく動きません。

    EXCELのVBAでDcount関数を使おうとして、下記コードを作成しましたが、Dcount関数の部分が期待どおり動かず、該当なしとして、0を返してきます。 デバックで途中でマクロを止めて(Dcount関数の前)、セルに直接Dcount関数を入力すると、期待どおりの値を返してきます。 Dcount関数の記述の何が問題なのか、ご教示いただければ幸いです。 Sub 期間集計() Dim myrow, Krow As Double Dim First, Last As Date Dim i, Count As Integer Dim Data As Integer Dim Keria As String 'Worksheets("期間別").Activate Worksheets("期間別").Range("A1:BB65536").Delete Worksheets("入力").Activate With Worksheets("入力") '入力表の最終行の行数をmyrowに代入 myrow = .Range("A65536").End(xlUp).Offset(1).Row '出力前に入力データを日付順にソート .Range("A3").Sort _ Key1:=.Columns("A"), _ Header:=xlGuess First = Worksheets("集計").Range("G3") Last = Worksheets("集計").Range("H3") .Range("BH3:BH5").ClearContents .Range("BH3") = "日付" .Range("bi3") = "日付" .Range("BH4") = ">=" & First .Range("BI4") = "<=" & Last .Range(.Cells(2, 1), Cells(myrow, 47)).AdvancedFilter Action:=xlFilterCopy, _ Criteriarange:=.Range("BH3:BI4"), Copytorange:=Worksheets("期間別").Range("C11"), Unique:=False Krow = Worksheets("期間別").Range("C65536").End(xlUp).Row Keria = "C11:" & "AW" & Krow End With Worksheets("集計").Activate With Worksheets("集計") .Range(.Cells(13, 10), .Cells(24, 10)).ClearContents For i = 1 To 12 Count = 12 + i .Range(.Cells(Count, 16), .Cells(Count, 61)).Copy .Range(.Cells(11, 16), .Cells(11, 61)).PasteSpecial Paste:=xlValues .Range(.Cells(10, 16), .Cells(11, 61)).Copy With Worksheets("期間別") .Range(.Cells(11, 53), .Cells(12, 98)).PasteSpecial Paste:=xlValues Data = WorksheetFunction.DCount(.Range(Keria), .Range("C11"), .Range("BA11:CT12")) End With .Cells(Count, 10) = Data Next i End With

  • エクセルVBA の変数を使うべきでしょうか?

    はじめまして。エクセル初心者です。 書籍やサイトで勉強させてもらっていますが、VBAがなかなか難しくてすぐに壁にぶつかってしまいます。少々困ってしまい、詳しい方のアドバイスを頂ければと質問を投稿させていただきました。 どうか宜しくお願い致します。質問ですが、 以下のようなコードで、sheet5のB列の任意のセルをダブルクリックした場合、sheet5のBCD列の同じ行のセル値がsheet1の指定した列に入力されるという処理を作りました。 これで一応目的の動作はするのですが、数が増えると「コンパイルエラー・プロシージャが大きすぎます」というメッセージがでてしまいます。列や行には規則性があるので、もしかしたら変数というものを使ってコードを書き直せばいいのかなと思いネットで調べてみたのですが、今のところさっぱり理解できません。 申し訳ありませんが、分かりやすくご教授いただけないでしょうか。バージョンは2003を使っています。 また、下のコードですと、sheet5のBCDいずれかのセルに空白があった場合、sheet1の列に入力されるときに入力される行がずれてしまいます。今は空白を何かで埋めて対処しているのですが、この問題の解決策も教えて頂けると助かります。どうか宜しくお願い致します。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Excel.Range, cancel As Boolean) If Target.Address = "$B$2" Then Worksheets("sheet1").Range("B" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Target.Value Worksheets("sheet1").Range("H" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("B2") Worksheets("sheet1").Range("K" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("C2") Worksheets("sheet1").Range("M" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("D2") Worksheets("sheet1").Activate cancel = True End If If Target.Address = "$B$3" Then Worksheets("sheet1").Range("B" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Target.Value Worksheets("sheet1").Range("H" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("B3") Worksheets("sheet1").Range("K" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("C3") Worksheets("sheet1").Range("M" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("D3") Worksheets("sheet1").Activate cancel = True End If If Target.Address = "$B$4" Then Worksheets("sheet1").Range("B" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Target.Value Worksheets("sheet1").Range("H" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("B4") Worksheets("sheet1").Range("K" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("C4") Worksheets("sheet1").Range("M" & Rows.Count).End(xlUp).Offset(1).Value = Worksheets("sheet5").Range("D4") Worksheets("sheet1").Activate cancel = True End If   ・     ・   ・     ・   ・     ・ End Sub

  • VBA 変数について

    VBA初心者でございます。 VBAでgrpという変数を設定し、それをキーにしてオートフィルタをしたいです。 以下のコードではエラーがでてしまうのは、なぜでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。 Sub 絞り込み2() Dim grp Set grp = Worksheets("リスト").Cells(3, 2) Worksheets("マスタ0701").AutoFilterMode = False With Worksheets("マスタ0701").Range(Cells(3, "B"), Cells(Rows.Count, "CK").End(xlUp)) .AutoFilter Field:=13, Criteria1:=grp '.CurrentRegion.Select Range(Cells(3, "B"), Cells(Rows.Count, "CK").End(xlUp)).SpecialCells(xlVisible).Copy Worksheets("検索結果").Range("A1") '.AutoFilter End With End Sub

  • エクセルVBAにて

    エクセルのVBAにて irow=Cells(Rows.Count,1).End(xlUp).Row irowは整数型として宣言している変数です。 という記述の場合、どのような内容を表しているのでしょうか? 特に、Cells~Endの前までの記述がよく分からないのですが・・・ よろしくお願いします。

  • エクセルで集計表を作成するマクロで悩んでいます。

    エクセルで集計表を作成するマクロで悩んでいます。 日付ごとにシート別に分かれたデータを「集計表」として新しいシートに集めたいと思っています。 ●元データに関して  1行目は空欄  2行目は表の名前  3行目は日付  4~7行目は番号・数量などの項目  8行目から多い場合で50行目くらいまで番号ごとの情報が並んでいます。  AC列まで並んでいます。・・・・・・●画像左上が元データ ●このファイルから、(1)集計表という新しいシートを作成して(2)そのファイルに日付ごとの データが下方向に集まるように集計したいと思っています。 そこで、次のVBAを作成しました。 Sub 集計表() Dim ws As Worksheet For Each ws In Worksheets ’AD列にシート名を入れる ws.Range("AD1:AD100").Value = ws.Name Next ws Dim newSh As String Dim Sh As Worksheet, myFlag As Boolean newSh = "集計表" myFlag = False For Each Sh In ThisWorkbook.Worksheets If Sh.Name = newSh Then myFlag = True '----全データシートのデータをクリアし、先頭へ移動します Worksheets(newSh).Cells.ClearContents Worksheets(newSh).Move before:=Sheets(1) Exit For End If Next Sh '----全データシートを先頭へ追加します If myFlag = False Then ActiveWorkbook.Worksheets.Add(before:=Worksheets(1)).Name = newSh End If Worksheets(2).Select Rows("1:1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("集計表").Select ActiveSheet.Paste Dim i As Integer Dim lRow As Long, lCol As Long, lRow2 As Long Application.ScreenUpdating = False '----列見出しをコピーします Worksheets(2).Range("1:1").Copy Worksheets(1).Range("A1") For i = 2 To Worksheets.Count With Worksheets(i) lRow = .Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row lCol = .Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column '----シートのデータが8行以上の場合にコピーします If lRow >= 8 Then lRow2 = Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1 .Activate .Range(Cells(2, 1), Cells(lRow, lCol)).Copy Worksheets(1).Cells(lRow2, 1) End If End With Next i Worksheets(1).Activate Range("A1").Select Application.ScreenUpdating = True End Sub この方法だと、「番号」などを含むシートごとの全ての情報がコピーされてしまいます。 ●左下画像 これを「(1)1枚目のシートの1行目から7行目(2)1枚目シートの8行目からA列に1以上の番号が 入っている行(3)2枚目シートの8行目からA列に1以上の番号が入っている行(4)3枚目シートの・・・」というように全てのシートに対して集計することはできないでしょうか。 ●右下画像 VBAを始めたばかりなので、まだ、あまり理解できていません。