• ベストアンサー

Ubuntu10.10が起動しません

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.3

> データ メモリは推奨以上なので関係ないと思うのですが,,, 最新のパソコンであれば、画面制御のチップセット等が、Ubuntu10.10で追いついていないためできないだけとかありますけど。 2、3年前のパソコンであれば可能でしょうけど。 一度、パソコンを変更しないで、UBUNTUを使ってみるで確認してみるのがよろしいかと。

uone
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 PCは2年前に買ったものです。 CDでやった時はうまくいきました。

関連するQ&A

  • ubuntu起動時の画面について

    ubuntu起動時の画面について ubuntu9.10をUSBメモリからブートさせて使用しています。 少しでも起動を高速化したいと考えて色々いじっているのですが、まずubuntuを起動した際に表示される画面をスキップさせたいと考えています。 どのような画面かと申しますと、 [コンピュータに変更を加えないでubuntuを使ってみる] [ubuntuをインストール] [ディスクの破損をチェックする] [メモリテスト] [一番目のハードディスクから起動] 等が表示されており、何もしなければ30秒後に、もしくはエンターキーを押せばすぐに起動する、といった趣旨の画面です。 これを何も押さないで[コンピュータに変更を加えないでubuntuを使ってみる]で起動したいと考えています。 つまり、USBメモリを挿して電源を入れればすぐにubuntuの起動処理を行うようにしたいのです。(もちろん、USBメモリを挿さずに電源をいれれば元々入っているOS起動するようにします。) 色々と調べてみたのですが、理解力不足か調査力不足か方法がわかりませんでした。 お時間がございましたらご教授のほどをよろしくお願いします。

  • ubuntu liveCDが起動しません

    使用PCは富士通ノートFMV、BIBLO、NB75Lです,ubuntuのliveCDを使用しています。 Ubuntu10,10は起動し使用できますが。Ubuntu10,O4及び10.04.1LTSを起動すると画面上、赤い点の動きが止まり黒い画面に変わってからまったく動かなくなります、CDブートヘルパーを使ってもだめです。 Ubuntu10,O4・10.04.1LTSを起動する方法はありませんか、 Ubuntu10,10より軽いUbuntuをさがしています。後日Ubuntu9.04・8.04のテスト使用を考えています。 メモリ512MBでWinXPの代わりに使えるUbuntuはどのディストリビューションがいいのでしょうか。

  • ubuntu を入れたら、VISTAが起動できなくなった?

    ubuntu をCDに焼いて、USBに落としたまではよかったのですが、 そのままUSBに入れたubuntuを挿したままでないと、 OS起動の選択画面が出てこなくなりました。 BIOSをいじってもダメです。 しかも、その選択画面が出てくるまで5分くらいかかります (たぶん、USBメモリのせい?) できれば、元通りにしたいのですが、どうしたら宜しいのでしょうか? ubuntuが入ったUSBメモリを挿さないで、普通にVISTAが起動するには。

  • ubuntu 9.04 でusbメモリから起動できません

    ネットとメール程度ができれば良いという使いかたのためにubuntuを導入しようとしましたが、起動画面で止まってしまいます。 ubuntu 9.04 LIVE CDから立ち上げは可能 この立ち上げた状態からUSBメモリへインストールしました。 使用パソコンはパナソニックLet's note R6で、BIOSにて起動順番を USB-HDDを一番に持ってきました。 USBメモリを指して起動するとubuntu画面が出るのですが、ちょっとすると Busybox ・・・・ ・・・ (initramfs) となり先へ進みません。 同じような状況の方の質問&解決を見ているのですがよくわかりません。 http://kaede.blog.abk.nu/down_to_initramfs に grubのkernelオプションに"generic.all_generic_ide=1"を加えることでUbuntuを起動させることができるかもしれません。 起動できたら、毎回kernelオプションに追加するのは面倒なのでgrubの設定ファイル(/boot/grub/menu.lst)に同様にオプションを追加する。 などと書いてあるのですが grubのkernelオプションに"generic.all_generic_ide=1"を加える というのがどうやるのかもまったくわからず困っています。 USBメモリ内にはgrubやmenuが見つかりません。 こんな状態なのですが、解決策あればご教授ください。 また、knoppixのがわかりやすいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • USBメモリに入れたubuntuを簡単に起動したい

    USBメモリにubuntuをインストールしました。 AMIのBIOSを使っているのですが、USBのubuntuを使ったあと、内蔵HDDのWindowsを併用するには 毎回BIOSの設定を書き換えないとできないようです。 ubuntuの起動CDを作れば簡単にできると見たのですが、情報が少なくてよくわかりません。 インストールに使ったLiveCDを入れて起動すればできるのでしょうか? それとも他のディスクを作成するのでしょうか? CDの起動順位は一番です。

  • ubuntuの起動が遅い

    ubuntu7.10を使用しているのですが、 起動させてからログイン画面が出る時間が遅いのですが、(3~4分) 何か解決策はありますでしょか? また、起動時の「ubuntu」と表示される画面が上半分が表示されません。 この解決策もありますでしょうか? 教えてください。

  • ubuntuサーバをCDから起動できない

    ubuntuサーバをインストールしようとしましたが、インストールできません。 CDにはISOを入れ、BIOS画面でCDから起動するように設定しましたが no bootable cd in atapi cd-rom とメッセージが出てきて、それ以上先に進みません。 原因は何でしょうか? 環境は以下です。 ubuntuサーバ11.04 PC-GP10-BM

  • Ubuntuをインストールしたい

    こんにちは Sharp メビウス (PC-FS2-C3M)にUbuntu をインストールしたいのですが 途中で黒い画面になってしまいます。 CDから起動した後Ubuntuのメニュー画面からUbuntuをインストールを選択した後 切り替わった次の画面が真っ黒です。 CDはLinuxの書籍に付録のUbuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CDです。 よろしくお願いします。 プロセッサー  AMD Athlon XP 1400 メモリ786MB HDD空き容量40GB 現在のOSはWindows Xpです。

  • ubuntuが起動しません。

    Autowareを使うためwindows8が入ったPCに、ubuntuをインストールしその後NVIDIAドライバ(NVIDIA-340)をインストールしました。しかしドライバインストール後再起動したら、このような画面が出たり暗転したりの繰り返しでubuntuが起動不可になりました。ライブusbを変えても起動しません。どうしたら改善されるでしょうか。 PCはPanasonicのCF-SX4。windowsの方は起動します。

  • ubuntuからvista

    BTOパソコンを買ってubuntuを使っているのですが、あまりにもつかいずらいためvistaを新しく購入しました。 インストールしようとCDブートで起動させようとしているのですが、 うまくいかずubuntuが起動してしまいます。 解決策を教えてください。