• ベストアンサー

ナビ/オーディオ/ipod

車購入して、ナビなどをつけようと考えています。 そこでどのようなものがよいか迷っています。 私はオーディオやナビ等素人なのでよくわかりません。 ・I-podを繋いで聞くことがほとんど。 ・でも、CDでも聞く。 ・ナビはそれなりに性能が良いのがほしい つまりipodをいい音で再生できて、わかりやくす性能の良いナビ、オーディオがほしいです。 もちろん、スピーカー、アンプ、ウーハー等もつける予定です。 詳しい方、どうかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.16

リヤからの音は 音を車内に満遍なく広げることを考えると サテライトスピーカーがワゴン車やミニバンでは必須です リヤは何となく鳴らすのがポイントですが 純正の位置だと下部で横を向いてるのもあり 音が無さすぎます 後ろを振り返ったときに音が下に溜まっているのが解りますよ 国産の自動車用DVDプレーヤーは 元々DVDプレーヤー自体安く出てきたものなのに 意味も無く価格が高すぎるんですよ それに国産は再生出来る規格制限が厳しいので 市販物意外の自主制作のDVDでは -isoイメージ-以外のフォーマットでは 再生されないものばかりです http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 その点舶来品は安い上に 面倒なエンコードをせずにMPEG2データやMPEG3データ再生 HD画質のMPEG4データ再生も出来るものがあったりして 融通が利きます ネタも車内では映画は観ない事が多いので 殆どが音楽モノになりますが データをデータごと持ち歩く時代になり CDも大半がDLのCD-Rになった(※今はデータごと)のと同様に DVDもDLモノになって来る(もうなってるw)事を考えると 高い国産DVDプレーヤーを買うのはバカバカしいです 今でも車内から殆ど見なくなったDVD等のメディアが 車内から完全に消滅するのは時間の問題ですねぇ 単体のDVDプレーヤーは 今や衰退したメディアとなりつつあります(HDDとコンパチ) その割りに使っている人も居るので MDプレーヤーと同じような位置づけですかねっ わたしとしては最近のHDDの様に ヘッドに内臓するのは好まないのでDVD派ですけどw ヘッドやプレーヤーは消耗品ですけど パワーアンプやウーハー等は作り付けをするのと 良いものを買うと何十年も使えるので選択が重要です 前回の必要なものの まとめの中でウーハーボックスが抜けていましたが 最近はアンプ内臓のおもちゃが主流になってしまい そういうおもちゃを付けているシステムのアンプは ヘッド内臓の50W×4(※定格25W×4)が殆どであり 大きいパワーアンプに対応するような ウーハーが売れてない現状 良い汎用ウーハーボックスも少ないのです 25Wで最大出力100w~150W前後のウーハー を付けているという事は アンプが大きくなるとなると それに応じた出力が必要になるという事なのです (推奨ウーハーボックス Made By BOSS) http://www.upgarage.com/upgarage/gazou/0901/0901132006154/0901132006154s0.jpg DVDは システムがある程度完成してから 取り付けてもいいと思いますよ?

sewa21
質問者

お礼

遅れまして申し訳ありません。 どうも難しくて理解できません。 もう少し勉強してから出直します。 長々とありがとうございました。 車を買うときはまたよろしくおねがいします。

その他の回答 (15)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.15

>ベストのプラン ですが 必要なものをまとめると ******************************************************** (ヘッド) CDA-117Ji \31,290 (ドアスピーカー&ツィーター) DLX-F17W ¥39,900 ※パワーアンプ PDX-F4 の場合 DLX-F30T ¥23,150 ※パワーアンプ PDX-F4 の場合 DDL-RT16C ¥21,000 ※パワーアンプ PDX-5 の場合 DDL-R25T ¥10,290 ※パワーアンプ PDX-5 の場合 (リヤスピーカー) STE-162C ¥9,975 ※リヤドアの場合 DLB-200R ¥31,500 ※吊り下げの場合 ←推奨 (パワーアンプ) PDX-F4 ¥78,750 >100W×4※上級 PDX-5 ¥78,750 >75W×4+300Wx1※中級 (ウーハー スピーカー&アンプ ※アメリカ製等推奨) ※上級&中級 共通 25cm \20000~\30000<参考価格 ※上級PDX-F4使用時 パワーアンプ 最大出力400W~600W \25000~\40000<参考価格 (電源キャパシター※参考) 中級&上級 HELIX SPC 1000 (1.0F) \34,650 ※推奨 上級 HELIX CAP 500 \18,900 <追加 あるいは 1.3F~2.0F <単体 参考価格\30000~\50000 (サンヨーゴリラ) NV-SD760FT <参考 http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd760ft/index.html   ¥74,015~¥99,800 <通販価格 (DVDプレーヤー) EONON D0009 <参考 \5000~\15000 <参考価格 (その他) 車両バッテリー ACデルコ プレミアム / パナソニック caos <推奨 電源ケーブル スピーカーケーブル ******************************************************** こんな感じでしょうかっ 上記の内容に幾つか選択肢がありますが どちらを選ぶかは自由です 一通り取り付けて使ってみないと 判らない不都合もあると思います わたしはプロセッサーを使って5.1チャンネルにしていますが マルチアンプにした場合 全体の統率をとるのが困難になるので 一つの機器にまとめた方が効率が良いのです 取り付ける車両140万くらいのプレマシーという事は~ 1コ前の DBA-CREW型ですか? これのインパネは~ オーディオスペースがワイドになってるなら DIN用のオーディオパネル か ワイドパネルのままで オーディオの両サイドに付けて隙間を埋める部品 が必要ですね モニターを取り付ける位置が難しいです 実物を実際に置いてみないと判らないですねぇ 何とかなりますw それとリヤのスピーカーなんですけど 恐らくスライドドアの底面にあると思われますけど そのリヤドアのスピーカーは使わないで 背中にサテライトスピーカーを取り付ける事を 強くオススメします リヤスピーカーがリヤドアにあるのは 下にありすぎるのもあって運転席や助手席には スピーカーが付いている意味が薄いのと 下の方に音が溜まってしまう原因になります サテライトスピーカーを付けるとその原因を解消して 音場が作りやすくなります 特にリヤスピーカーはセッティングがとても難しいんです 音量バランスと鳴らす周波数域が困難を極めます リヤを目立たせるとメインのフロントの邪魔をするのです しかしリヤの音は無いと寂しいのです ステージでやっているライブを聴いている場面を 想像してください 後ろから聞こえる音は前からの強い音楽の反射音みたいな デットな音が聞こえると思います その程度の音をリヤに出力するのがベストなのです リヤから冴えた高音が鳴ることはありえない事なので その辺のチューニングが 音場を違和感無く創り上げるポイントになります フロントはインパネ付近にツィーターを付けて タイムアライメントを正確に取る事によって音場全体 特にボーカルの聴こえてくる高さが耳の高さ位まで上がります そういう所までリアルに再現しないのであれば リヤドアにあってもかまいませんが~ まず全て取り付けて鳴らしてみないと 音質や使い勝手等が判りませんので 問題や課題が出てくるのはそれからですね

sewa21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 サテライトスピーカーですか。 興味深いですねぇ・・・・。 予算が許せばやりたいです。 リアルに再現できるなら、そっちのほうがいいですね。 こんなのあるみたいなのですがどうなのでしょうか? http://www.alpine.co.jp/products/headunit/dvdheadunit/2006/dva-9861ji.html ゴリラにつなげたりとか、性能面のアドバイスいただければと思います。

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.14

さて >、ipodを再生した時に音量をガッツリあげたりしても 音が綺麗に出たり、割れたりしなければいい について デジタルメディアの音質はそもそも綺麗ではない と最初の方に話したと思いますが(※16bit) ipodはどうなのか? 普段イヤホンや小さいスピーカー2つ等の環境で 音楽を聴いている人にとってはカーオーディオの領域は 未知の世界である事は判ります 純正スピーカーだとしても 16cmのスピーカーが前後で4つ鳴るだけでも 良く聞こえるかも知れません おさらいになりますが 音量を上げたときに音割れしないようにするには 各スピーカーの周波数特性に合わせた出力をする事が大事です それでも音割れがある場合は再生しているデータの フォーマット時に既に多少の歪みがあると考えられます 例えば --------------------------------------------------- CDをアナログのカセットテープにダビングする場合 (1) CD側にレコーディングの不都合があった場合 カセットデッキ側の録音レベル調整が低くても 音割れする事がある 逆に (2) CD側のレコーディングが良好だと カセットデッキ側の録音レベルがレッドゾーンになるくらい 大きく録音しても音割れしない事がある ---------------------------------------------------- この実態は カーオーディオでボリュームを大きくした時に 音割れするかしないか という概念と同じである事に気付きました (1)のCDをカーオーディオで再生した場合 (2)のCDを再生した場合よりも低いボリュームで 音割れをするのです それも一番割れないボーカル域での歪みを確認しました もちろんその時点で高域や低域でも歪みも出てます 歪む順序は音質設定にもよりますが 高域→低域→中域 です これはどういう事なのか色々研究しましたが そもそも最初から割れ気味だったのか ボリュームを上げてなおかつシステムが ピュアになればなるほど早く発覚する歪みなのではないかっ という事です そんな課題が多すぎるデジタルメディアを 高級なオーディオシステムで鳴らした場合に どういう結果になるかは鳴らす前に解り切った事ではあります まず 直接耳で聴いているツィーターからは ノイズしか聞こえないか音がしない あまり聞こえないので高音部10kHz付近をイコライザー等で 強くすると音割れするっ これはこの時点ではどうする事も出来ないのです この高音部の歪みに関しての問題が一番厄介なのです 高級なツィーターにするともっと露骨に酷くなります これがピュアオーディオの実態であり メディアの本質が明らかになった瞬間でもあります ピュアオーディオ=ハイエンドオーディオは 入門クラスとは再現力が違いますので 良い音質のメディアは何よりも綺麗に再現出来るが 悪い音質のメディアは何よりも汚く再現するという事です ピュアになればなるほど誤魔化しが利かなくなります ですからそんなシステムでは鳴らすメディアを 選ぶ必要が出てきます 10曲入っているCDアルバムも1曲づつ音質や音量がばらばらです ipodに色々入れてきて全ての曲を綺麗に鳴らす事は かなり難しいと言えますね 音質の優れたものだけを入れているなら話は別ですけど ipodのようなイヤホンで聴いている場合音量が小さいので 良い音に聴こえるものなんです これは小さいスピーカーで聴くのと同じです ボリュームを上げれば上げる程 雑音というか粗が出てきますので~ 綺麗に音量を上げていくのは難しいんです アンプを大きくするだけじゃダメなんですよ オーディオの場合 小さい音で綺麗な音も大きくすると汚くなったりしますが 大きい音で綺麗な音は小さくしても綺麗なんです ですから >、ipodを再生した時に音量をガッツリあげたりしても 音が綺麗に出たり、割れたりしなければいい という希望は大変難しい事です ちなみに わたしのシステムでは カラオケボックス並にボリュームを上げても どこも音割れしません フロントドアを開けると 強く柔らかくボーカル域が美しく遠くに飛びます それは 各スピーカーが無理なく再生しているのと 一定のボリュームでのチューニングを施しているからです この一定を超えると歪みますので そうなった場合歪んだ箇所ボーカルが歪んだ場合は 1kHz~2.5kHz付近を幾分弱くすると もっとボリュームが上げられるという事になります これが追いつかなくなった場合に初めて スピーカーを入力の大きいものにする必要が出るんです (つづく)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.13

車体と一緒にローンを組むのは楽かも知れませんが 車体以外の金額でかなり損をしる事が多いという事です どうでも良い付属品のワイパー辺りも良く視ると高かったりw わたしなら そういうものは全て排除してあえて車体だけ買いますよねぇ どっちにしてもオーディオを取り付けてもらう電装屋あたりに 出来る限り取り寄せてもらった方が効率がいいかも知れません そもそもオーディオはディーラー管轄ではありません 電装屋専従管轄です ディーラーは ただの大きい自動車販売店でしかないですから全てを任せないようにしましょう ディーラーでオーディオの作業をする人は無資格の素人ですw たいてい交換位は出来ると言うフロントマンやエンジン整備士がやってます オーディオは電装整備士が扱うもので 他の資格(ガソリン整備士等)を取得していても扱う資格が無いです 無資格者が氾濫している業界なので 依頼する側がしっかり区別してください まずオーディオの腕とセンスがある電装屋を探す事です 用品屋では1万以上のものを買うのは損をします 安いものは量販店ならではの大量仕入れをしているので 一般の仕切り値より安く入ってる分少し安いです 1万台になってくると0.5割程度しか引いてないか安物です ------------------------------------------------------------ (自動車関連主な各国家資格) エンジン内燃機関→エンジン整備士(※ガソリンとディーゼルは別) オーディオ&電装品→電装整備士 外装&塗装→車体整備士 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB ------------------------------------------------------------ 50万も予算してるんですか? それならかなり完成出来ますね 問題はパーワーアンプとウーハーですねぇ ヘッド、ツィーター、スピーカーは パーワーアンプとウーハーに準じていきますので~ 中でも一番システムの音を変化させるのはウーハーです 今回の内容ではウーハーに関してあまり触れてないですけど 音楽ではベースが肝心なので 一度ウーハーを合わせた音を聞いてしまうと ウーハーが無いシステムはあり得なくなります それはスピーカーが少ない割りにアンプが大きいからですけど スピーカーは25cmが1つか2つ アンプは400w~600wのものがあると良いです ウーハーは国産よりもアメリカ辺りのヤツの方がオススメです 国産のウーハースピーカーは耐久性がイマイチです わたしは JENSEN の25cm が2発を BOSS の 2チャンネルをブリッジ接続(※推測420W×1)で鳴らしています (JENSEN) http://www.electroharmonix.co.jp/jensen/index.htm (愛用のウーハーボックス※似たもの) http://www.i-parts.co.jp/GoodsImages/sml03664436.jpg JENSENは ROCKFORDが一時期流行った時にあまり目に付かなくなりましたが 良いメーカーです ウーハーの鳴りが良いのでアンプ小さ目ですが この位で良いと思って使ってます ウーハーはサブですからあまり大きいと メインになってしまいムダです ちなみに プロセッサーでのウーハーボリューム設定は =8-⇔+8=の +2程度です ボックスはスピーカーが剥き出しよりも上記のURLの様な 内臓(バスレフ)の方がスピーカーが長持ちする様なのでオススメです オーディオが得意な電装屋にはオススメのウーハーがあると思いますので そちらを参照しても良いでしょうね 最近はアンプ内臓の20cm程度のスピーカーが付いたものが多いですけど あれは先のほうで触れた出力が1系統しかないヘッドで 手軽にウーハーを楽しめるというだけのものであって オーディオマニアから言わせればおもちゃですw そういうものを付けるヘッドではパワーアンプが付かないので ボリュームがあまり大きくならない為に アンプ内臓ウーハーはその程度です それに20cm程度のスピーカーではバスドラムの音が リアルに出ないのと80Hz以下の低音域の再生能力に限界があります 30cmまでは要らないとと思いますが 定格出力80W以上のパワーアンプを増設するなら25cmはあっても良いです 小さいスピーカーで大きく鳴らすのと 大きいスピーカーで小さく鳴らすのは音質が違います (つづく)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.12

オーディオはアンプが大きくなると スピーカーに関してのルールがあります↓ ======================================================= (Byアルパイン) スピーカーの破損を避けるため、次のことをお守りください (1)大出力でスピーカーを駆動させる場合 組み合わせるアンプの最大出力に対し 定格入力が同等か上回るスピーカーをお選びください (2)最大に近いボリュームでMD/CD/テープなどの 出し入れをしないでください (3)音量を上げ過ぎて音が歪んだ場合速やかにボリュームを絞り 音がひずまない範囲でお聴きください ======================================================== スピーカーを守る部品はフィルターやコンデンサーしか無いので 音量を上げたいほど高い外付けの部品が必要になります そして各スピーカーに割り当てる再生域の設定もシビアになっていきます ですから鳴らしているスピーカーの再生周波数帯域をしっかり把握して 一番得意な周波数に限定して再生する事が大事です 例えば 2.5cmツィーター→シンバルの音が中心 5cmミッドハイ→エレキギターや女性の高い声が中心 16cmスコーカー→普通の歌声が中心 20cmミッドベース→ベースギターが中心 25cmウーハー→バスドラムが中心 です 一番スピーカーを壊す要素は 小さいスピーカーで無理な低音域を鳴らすことです 周波数設定をしないでフルレンジで鳴らしているのも ダイナミックレンジを上げて鳴らす場合は良くないんです 良くやるドアのデッドニングは 一般的に施行する理由が 初歩の段階で小音量にてドアスピーカーで低音域を 少しでも強く鳴らそうという手段ですが 根本的に目的が違いますね 出力周波数によっては中低音も締まりますが 200Hz前後以上の音域にはアタック音が無いので 聴いて判る違いは無いと思われますがー 全ての判断は取り付けるインストーラーがある程度判断します 逆に言うとインストーラーは判断出来なければいけないっ 特に電源のアンペア数は 車両のオルタネータ出力から付いてるバッテリーの規格など 取り付けるオーディオシステムに必要なケーブルやヒューズ等 全てのバランスを視て判断して決定します ですからここで書いた事が全てではないです そうなると オーディオの取り付けは必ずプロに任せましょう 用品屋はカーステ止まりなのでイマイチ解ってない輩が多いです バイトのにーちゃんが作業をする事が多くて ヘッドの交換だけでイッパイイッパイの様ですw パワーアンプの取り付けは難しいですが用品屋でも 滅多にやらないのもあり大変そうです 付ければいいってもんでもないので 早い作業を見ると内装の取り付けがイマイチだったりw たくさん時間を掛ける方が良いです カーステ↓ --------------------------------------------- (1)入門システム 5万以下のヘッド 定格入力30W以下のスピーカー(ツィーター含む) 最大出力100W以下のウーハー 純正コネクタワイヤリング --------------------------------------------- 程度なら用品屋でやってもいいですけどw オーディオのプロとは~ 電装整備士の国家資格を有する事と 看板に カーオーディオ と銘打っている 電装屋さんの事です ある程度キャリアがあると良いですね 最近は詳しく音質が視れる人も少ないので 見つけたら掛かりつけですねw バッ直をするようになったらプロの出番です EONON D0009 に関して 恐らくどこの店でも 取れない と言われると思いますので 某オークションで個人入手するしかない思われます ディーラーで取り寄せると全て定価になると思いますよ? ローンを切るならなおさら定価ですよねぇ 他で2~3割引きでコ購入出来る事を考えると ウーハー1台分位の差になりますから大きいですよっ ディーラーはオプションにないものを取り寄せる場合 メーカーなので部品商等を通さないで直で取ります 変わったメーカーの用品は ほとんど取れないと言います(メーカー品しか扱えない) (つづく)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.11

DPX-F4の特筆するところは S/N(IHF A weighted,4 Ω負荷) 115dBA 周波数特性 5Hz ~ 100kHz(0dB ~ -3dB) 上記のスペックは数字だけではもの凄いです 聴こえない部分の再生域が広いので (※人間が聞き取れる周波数は20Hz~20kHz) ニュアンス再生能力に優れますね 2~30万するパワーアンプにしかないスペックの 定格出力が最大出力と同等である事も(一般には最大の半分が定格) 優れたアンプの特徴ですが困る事があります 電源です 最大出力 900w 12v×75A=900w DPX-F4を付けるのに75Aの大電流が必要です! ウーハーの話は後でしますが これにプラスしてウーハーのアンプも入れると~ アルパインのPDX-M6は大きいので(定格600w汗)\78,750 カロッツェリアの安いGM-D6100(最大400w×1)\21,000 だと 消費電流 18 A(定格出力時、4 Ω) 定格出力 200 W×1 ch(4 Ω)/400 W×1 ch(2 Ω) とあるので 18Aの倍っ40A近くは必要です http://pioneer.jp/carrozzeria/products/gm_d6400_6100/#spec てことは 75A+40A=115A となりますが 音量を最高までは上げないと思われますので 怒涛の100Aもあれば大丈夫だと考えます こうなるとキャパシターは1F一本では少し不足ですかね 100Aを引くとなると その車はオーディオの為に在ると言っても過言ではありませんw 恐らく100Aのヒューズはメインにしか付いてないからです DPX-F4は 一般市販品のフラッグシップの為 推奨システムは上級になります ------------------------------------------- (3)上級システム 10万以上のヘッド 定格出力100W以上の外付けアンプ 定格入力150W以上のスピーカー(ツィーター含む) 最大出力250W以上のウーハー メイン電源&ウーハー 1F以上キャパシターバッ直 -------------------------------------------- ちなみに 最近見なくなったアルパインの MRV-1505 というものがあります 最上級のウーハー用アンプで最大出力1500w! 本体横には1枚\1000もする80Aのヒューズが付いた 超ド級アンプです 検索するとこの人MRV-1505付いてます↓ http://www.geocities.jp/hikaruyuzu/newpage-17.html このアンプをわたしが見てる前で友達が バッ直電源ケーブルを取り付ける時に 間違ってまともにショートさてしまいました! その時はパーン!!と80Aヒューズから火が出て ヒューズの頭が吹っ飛びました! しかしアンプは無傷でしたっ アルパインの技術力に深い感銘を受けましたw (MRVシリーズ説明書) http://narbi.free.fr/manuels/Amplis/Alpine/MRV-1005.pdf 電源もここまで来ると破壊力がすさまじいです ケーブル類の扱いも丁寧にしないと 折ったりタイラップで縛ったりすると抵抗になり 発熱して焦げたりします スピーカーがDDL-RT16CとDDL-R25Tでモツか心配ではあります これは聴く人が何をどれくらいの音圧で鳴らすかにもよるので 鳴らしてみないと判りません DDL-RT16Cを初めとしたDDリニアスピーカーは 裏のマグネットも他の同クラスのものと比べ 小型軽量でスマートな上フレームもスチールではなく アルミダイキャスト そしてボイスコイルも画期的な真四角線ボイスコイルワイヤーを 隙間無くグルグル巻きにしているているのが 裏のスマートさに貢献していますねぇ スピーカーはここからがオーデイオ用です http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2010/ddl-rt16s_feature02.html 特に心配なのがツィーターです DDL-R25Tの再生周波数帯域は 2kHz ~ 90kHz とあります DPX-F4の上が ~ 100kHz と上回るのです 高耐圧大型フィルムコンデンサーが付いているので 多少は問題ないと思われますが大きいアンプを付けるとなると 大音量になるのでDDL-RT16C付属のネットワークも相まって コイル焼けをどこまで防げるかですねぇ (続く)

sewa21
質問者

補足

おおおお・・・・・・難しい・・・・(汗) 中々理解できません・・・・・。 正直どうすればいいかわかりません(笑 私的には、ipodを再生した時に音量をガッツリあげたりしても音が綺麗に出たり、割れたりしなければいいと思っています。 すごく音がいい!っていう車に乗ったこともありませんし、どんなものかは頭ですらも理解してしません。 ただ、enyo-rさんのお話を聞いて、ガンガン音量上げて聞きたい!低音も高音も出たらいい! と思ってます。 ですので、ベストのプランを教えていただければ思います。 どれを購入して、どんな風にすべきか書いていただけるとありがたいです。 おそらく店で、購入の際に私は説明できないので、紙にして見せたいと思ってます! (enyo-rさんが見せることを許可していただければですが・・・・^^;) 前回も書いたのですが、ディーラーにて、車の他、ポーダブルナビ/オーディオのヘッド、ツィーター、スピーカーを購入しようと考えています。 限界まで、ローンで組みたいと考えてます。 残りのものをクレジットカード兼貯金等で購入します。 オートバックスorイエローハットorプロショップ等でと思ってます。 クレジットで30万程度、貯金で使える限度が20万程度、計50万ぐらいの予算です。 因みに車は全部で140万くらいの中古のプレマシーでと考えてます。

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.10

オーディオマニアです 前回の投稿では主に =どーしてナビがヘッドでオーディオいじりはダメなのか?!= という解説をしたので ヘッドがプレーヤーの場合は変わってきますっ 特にDPX-5に関しては =出力が1系統(ライン)しか無い場合= に限っての苦肉の策です よって 出力が3系統あるプレーヤーなら話は変わります まず iDA-X305SとCDA-117Ji 違いを視ると --------------------------------------------------------- iDA-X305S \31,290 (iPod®/iPhoneTM/USB接続) ◎ iPhoneTM対応 USB(1.5m)→iPod Dockケーブル(0.2m)同梱 (ディスプレイ部) Full Color TFT 2.2inch (アンプ関連) 50W×4 24bitバーブラウンΔΣ(デルタ・シグマ)D/A コンバーター (サウンドカスタマイズ) Bass Center Frequency Control (60/80/100/200Hz) Treble Center Frequency Control (10/12.5/15/17.5kHz) Hi-Pass Filter (OFF/80/120/160Hz) Subwoofer Level Control ○ (接続/システムアップ関連) AUX IN 別売 KCA-121B対応 Pre-Out/音声出力レベル 3 Pre-Out(F/R/SW ※2V) --------------------------------------------------------- CDA-117Ji \31,290 (iPod®/iPhoneTM/USB接続) ○ iPhoneTM/iPod®対応 USB(2m)→iPod®ケーブル(0.2m)同梱 (ディスプレイ部) Bio-ELディスプレイ (アンプ関連) 50W×4 16bit D/Aコンバーター (サウンドカスタマイズ) Subwoofer Level Control ○ MX(メディアエキスパンダー) ○ TCR(タイムコレクション) 6ch タイムコレクション グラフィック EQ △(7Band) パラメトリック EQ △(5Band) (接続/システムアップ関連) AUX IN 別売 KCA-121B対応 Pre-Out/音声出力レベル 3 Pre-Out (F/R/SW ※4V) --------------------------------------------------------- 主な違いはこんな感じですね iDA-X305Sは CDプレーヤーが無いはずなのに 価格がCDA-117Jiと同じですから これiPod®/iPhoneTM/USBメディア専用プレーヤーと言っても CDプレーヤー分の機能は満載していますよね オーディオ基本性能としては やはりiDA-X305Sが24bitD/Aなので上ですね でもCD鳴らせないなら論外ですよね? CDA-117Jiに限定して話を進める事にしますが どっちにしてもアンプは外付けを付けた時点で プレーヤー内臓アンプのスペックは問わないので 読み取ってRCA出力に送るだけのプレーヤーです そして パワーアンプなんですけど CDA-117Jiは出力が Pre-Out/音声出力レベル 3 Pre-Out (F/R/SW ※4V) なので DPX-5でもいいんですが Subwoofer Level Control ○ なのでやはりウーハーは別アンプに出力して ヘッドのウーハーコントロールを有効にした方が良いです そうなるとパワーアンプは 4チャンネルの DPX-F4です http://www.alpine.co.jp/products/speaker/digitalpoweramp/2010/pdx-f4_spec.html これしかないですが パワーアンプの中でもフラッグシップです 定格出力 100w×4 最大出力 900w(TOTAL) とあります 一昔前は 定格出力 50w×4 最大出力 100w×4 だったのに進化していますね ちなみにカロッツェリアの4チャンネルは GM-D6400 \26,250 安いですけど 最大出力 150 W×4 ch(4 Ω)/400 W×2 ch(4 Ω) 定格出力 75 W×4 ch(4 Ω)/100 W×4 ch(2 Ω)/200 W×2 ch(4 Ω) です (続く)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.9

オーディオマニアですw ブルーレイに関しては 40~50インチ等の大きいハイビジョンモニターで 映して初めてDVDとの差が判ることもある位なので 車内のフロントに設置するモニターは 大きくても12インチ程度ですから DVDの方が安くて使いやすいですよ それにURLのものは10万近くしますが それだけ予算が捻出出来るなら もっとオーディオ部の細かい所(ケーブル引きなおし等) に遣うべきだと思いますよ? そのプレーヤーの配線はHDMIらしいですが 最近の家電の大型テレビではたいてい付いてる入力ですが 車載ストレージでは不明です 読み込みが遅すぎるブルーレイはちょっと使い難いですよね 映像に関しては安いDVDプレーヤーでも持て余しますよw 特にオーディオ部を造り込んでないと 早くに飽きますのでパワーアンプを増設するなら 電源からしっかり組む事をオススメします このオーディオ部が完成に至るまで時間が掛かるので DVDはとりあえずEONON D0009みたいなものを どっかにつけておけば良いと思いました 余っている半分は小物入れをつけて取っておく方向で? カーオーディオは1つや2つ高いものを付けても結果は出ませんっ オーディオはシステム全体バランスで視ます 例えば デッキが5万以下で スピーカーだけを安いものからフラッグシップに変えても 音質は有効には向上しません スピーカーのクラスを高いものに交換するキッカケは =音質を向上させるため= よりも =アンプの出力を大きくしたから= です 最初はアルパインなら STE-162C http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup/2009/ste-162c.html からです このスピーカーは馬鹿に出来ません 歪ませるのはかなり大変ですw しかし 最初からDPX-5を増設して中級クラスにするなら DDL-RT16C http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2010/ddl-rt16c_spec.html です これに簡単なネットワークが付属なのでツィーターは DDL-R25T http://www.alpine.co.jp/products/speaker/ddlinear/2008/ddl-r25t_spec.html になります クロスオーバーをキめた後 ボリュームを大きくした時にボーカル域で歪みが生じた場合 スピーカーの許容量が足りない可能性があるという事です クロスオーバー設定で肝心なのは やはり フロントドアとウーハーの絡みです あまりお互いの周波数を被せ過ぎると音が濁ります ちなみにカロッツェリアでシステムを組むと ここで中低音域が弱い事に気付きますw コツはウーハーのボリュームを大きくしすぎない事です メインはフロントのドアです 音場的には 直接聴こえるのは こっちを向いている-後付けの-ツィーターだけです ドアの16cm程度のスピーカーは 200Hz以下の再生能力は皆無なので 厳密には低音域を出力する事は出来ません よって 160Hz~200Hz辺りから上の再生になります この設定が低いままボリュームを上げると音割れします この辺の調整はデジタルプロセッサー1台で 全てを制御させると効率が良いです 一般のプレーヤ等にある簡易クロスオーバーや(※ハイパス&ローパス) 各アンプ本体にある調整では パスした音声成分が無くなってしまう事があります プロセッサーでは パスした音声成分は 他のスピーカーに振り分けるという芸当がありますので プロセッサーがあると 無い時よりも音の厚みを損なわないという事になります 現在は某オークションで中古の機器が 安くたくさんありますので容易に手に入ります いじりだすと止まらないのがカーオーディオですから そんなに求めてない という人も純正ナビをつけたりしていても そのうち何か付けたくなります このサイトでも良く在りますよねぇ 純正ナビにウーハー 泣

sewa21
質問者

補足

とても詳しい説明していただいてありがとうございます! なるほど、ナビには音声出力があってとしても1つで、基本的には無いと。 やはり、パワーアンプはつけたいですよね。 インダッシュの高いナビはやめようと思います。 ナビを入れるところに enyo-rさんの言っていたhttp://www.alpine.co.jp/products/headunit/1dinipod_cdheadunit/2010/cda-117ji_spec.htmlをヘッドにして、残りの隙間にEONON D0009をつけようと思います。 ナビはgolila等のポーダブルタイプにして、EONON D000をつなげてDVD等を見ます。 スピーカー等に関してですが、中級にしたいのでDPX-5を増設し、DDL-RT16Cをつけます。 DDL-R25Tのツィーターをつけます。 キャパシター等も忘れずつけようと思います。 基本的にこんな感じの形にしようと決めました。 CDA-117Ji(http://www.alpine.co.jp/products/headunit/1dinipod_cdheadunit/2010/cda-117ji_spec.html) と iDA-X305S(http://www.alpine.co.jp/products/headunit/digital_media/2010/ida-x305s.html) の違いはCDが聞けることぐらいはわかるのですが・・・・。 ipodを繋いだ時、性能はどうなのでしょうか? また、私は今のところ文章では理解しているのですが、おそらく根本的には理解していなので、オートバックス等でやってもらおうと思います。 必要なナビ、スピーカー、ツィーターはディーラー等で一式揃えようと思っています。 車と一緒にローンに組み込んでもらおうと思っています。 ですので、それ以外の細かい作業、部品等はオートバックス等でやってもらおうとおもっています。 他、このお店はオススメ等あったりしますか?

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.8

オーディオマニアですっ ナビにパワーアンプが付かないのは 音声出力(※RCA)が無い事が多いからです 在ってもライン1系統が殆どです 1系統しかないという事は アンプを1つしか増設できないという事です この1系統をウーハーのアンプに使ってしまうと パワーアンプ用に音を取り出せないのです 一昔前のパワーアンプには スピーカーケーブルでの音声入力が出来るものがありましたがー しかし アルパインには1つだけ 5チャンネルのパワーアンプがありますね DPX-5 です http://www.alpine.co.jp/products/speaker/digitalpoweramp/2008/pdx-5.html これはこのアンプ1つで ドア+リヤ 4つと ウーハーが1つ鳴らせるパワーアンプです (75W×4ch+300Wx1ch) ウーハー出力 300Wx1ch(モノラル) というのは 基本的に 100W×2(ステレオ) の入力を内部でブリッジ接続(直流)にして 300Wにしているものです ウーハーは音の性質上ステレオ(×2)で鳴らす必要がないので モノラル(×1)にしてパワーを出したほうが良いという事です (パワーアンプ ブリッジ接続) http://www.autobacs.com/static_html/info/5-2/5-2-8-6.html これは中堅クラスのアンプですので(75W×4ch+300Wx1ch) それなりの基本システムを組む必要があります ------------------------------------------ No5の回答抜粋 (2)中級システム 8万以下のヘッド 定格出力80W以下の外付けアンプ 定格入力40W以下のスピーカー(ツィーター含む) 最大出力150W以下のウーハー ※メイン電源&ウーハーバッ直 ------------------------------------------- 中級からは電源を直接引くので いわゆるカーステの域を超えます オーディオです その車はオーディオマシーンになりますね 特に大事なのは 電源です このアンプの総最大出力は 75W×4=300W+300W=600W という事は 12V×50A=600W -最低でも-ナマで50Aという大電流が必要だという事です 50Aのナマはハンパじゃないですから少しマイナスアースが悪いと プラスの付け根で発熱して発火する危険性があります 下手すると車体のメインヒューズと同等ですからw ウーハーの良好なダンピングの為にも 30A(360W)を越える場合はキャパシターを付ける事を強くオススメします ちなみに1Fのキャパシターで740Wくらい迄を推奨します 車両バッテリーからの電流はオーディオから見れば生きてないですが 正確無比なキャパシターからの電流は 生きた電流ですから音質は格段に向上します それだけでなく燃費も良くなり ライトの電球等の灯火が安定するので長寿命になります キャパシターは 車両バッテリーとパワーアンプの間に接続するため =車両バッテリー⇔キャパシター⇔パワーアンプ= 車両バッテリーにウーハーの強い影響を直接受けなくなり 車両バッテリーの寿命も延びます 大きい電流を追加して ボデーに大きなマイナスを落とすとなると プラスの効率を上げるためにも エンジンルームのアーシングの必要も出てきます 出来れば一般的なマイナスアーシングだけでなく オルタネータと車両バッテリーを 直接繋ぐプラスアーシングも効果的です 音声出力が1系統しかない場合に ウーハーとパワーアンプを鳴らすには 数少ない5チャンネルのパワーアンプを増設するしかないのです 色々付けたい場合は音声出力3系統は必須なのです それを一番判っているのが各カーオーディオメーカーです ナビを万能にしてしまうと 肝心のオーディオデッキが売れなくなるので その辺をしっかり考慮しているという訳です

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.7

オーディオマニアですっ 外付け機器の音声は EONON D0009を含め ヘッドのAUX入力に別売 KCA-121Bを使用して繋ぎます (KCA-121B ※RCA-Ai変換ケーブル標準小売価格 ¥2,100) KCA-121Bとは ヘッド裏の特殊な形状のAUX接続部を 一般の音声ピンプラグ(LR)に変換する簡単なケーブルです 音をFM電波に変換するとS/N比がFMラジオ並みになってしまいます が そんな風に聴いている人のシステムが聴いて判るほど ピュアになっているとは思えませんので気にするほどでも無いですw 特に最近のデジタルメディアの音質は 一時期のFM以下だと考えられますので水準が違いますねぇ ちなみに CDの音質が良かったのは89'からせいぜい94'迄です それ以降はめちゃくちゃです ステレオ感の低さや最初から歪みがあったり ダイナミックレンジも低く調律もなってないです レコーディングの手抜きはしっかり行われていますね 音質の良し悪しはデッキの性能以前の問題の可能性も多く まともに200万掛けたシステムの音質は決して良くはないです 殆どがデジタルをストレートで鳴らしているので 音がでかいだけで元々汚い音がモロに鳴ってたりします そんなのをいかに アナログっぽく強くマイルドに鳴らすかが腕ですっ 音質の決め手になってくるのが アンプのD/Aコンバーターですが 一般のCDは16bitという形で録音されています 最近はデッキのアンプでも 24bitD/Aコンバーターが一般的になりましたが 音声信号の演算処理能力に関して色々あります 音声処理の外付け機器だと32bitや 高いものになると51bitという 細やかな演算処理能力を持つ機器もあります ちなみにこのbitの数字はデジカメの画素数と同じで 数字が大きいほど音の角が滑らかに再現されます カロッツェリアX デジタルプロセッサー群 RS-P99X http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/rs-p99x/#details DEQ-P01II http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deq_p01_2/#details その辺りを判っているアルパインには 外付け高級D/Aコンバーターがあったりしますが~ DAI-C990 http://www.alpinef1status.com/j/items/dai-c990.html これが音質の全てではないですけど このD/Aコンバーターの性能が悪いと ツィーターの音にノイズが増えます 脱線しましたが x08sとiDA-X305S は ナビとプレーヤー なので比較は出来ません ナビはナビ プレーヤーはプレーヤーですっ 使用目的が違いますからしっかり区別して考えてください 一番の違いは拡張性でしょうね 最初から言っていますが ナビでオーディオ部分をいじろうとすると支障が出ます それは出力を視れば解る事です 音質の面ではどちらを付けても不満は無いでしょうね しかし ほとぼり醒めた頃 ナビをヘッドにつけた人は ウーハーしか付かない現実 に 少し後悔するかも知れません それは メーカーの判断で そういう人が多いから と判断した為だと思っていますが 色々付けたい人にとっては物足りない結果になります 殆どのナビにはウーハーを付けた後に パワーアンプまではまともに付けれませんから ウーハーも環境にもよりますが 最大出力150W以下(アンプ内臓)に限定されているようなものです

sewa21
質問者

補足

なるほどなるほど。 やはり ・ヘッドにアルパインのiDA-X305S ・外付けのDVDプレーヤー ・ウーハー/アンプの取り付け で決定かなと思ってます。 ちなみになんですが、外付け1dinのDVDプレーヤーで質のよいオススメとかってありますか? やはりいづれは壊れますが、質のよいものがほしいと思ってます。 http://panasonic.jp/car/navi/products/index6.html これとかどうでしょうか?つなげられるのでしょうか? ブルーレイにこだわっているわけではありませんが、質がよさそうなので・・・・。 もう1点なのですが、 ビをヘッドにつけた人は ウーハーしか付かない現実 に 少し後悔するかも知れません それは メーカーの判断で そういう人が多いから と判断した為だと思っていますが 色々付けたい人にとっては物足りない結果になります 殆どのナビにはウーハーを付けた後に パワーアンプまではまともに付けれませんから ウーハーも環境にもよりますが 最大出力150W以下(アンプ内臓)に限定されているようなものです。 つまり、構造的につけられないということですか?

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.6

オーディオマニアですっ そもそも車内でDVDを見る時間というのは それ程無いんですよ 特にDVDヘッドの位置が目線より下にある場合は見ないです なので ディスプレイを目線より下のヘッドの位置に取り付けるのは ナンセンスなんです 画面の高さはパソコンをする場合でもたいていは 目線の水平位置が見やすいですから 万が一運転中に下方に気を取られる事は わき見量が増えて大変危険です プレマシーはセンターメーターの様なので ディスプレイは左の通風孔を利用した取り付けが 視覚効率が良いと思われますが~ 外付けDVDプレーヤーは良いのがあります EONON D0009 というやつです ハーフDIN DVD で検索すると引っかかると思いますが 1DINの半分の厚みのDVDプレーヤーです これは中国製ですけど DVD自体それ程頻繁に使うものではないと思われますので こんなやつを目立たない所に取り付けておくと便利です ちなみにこれ安いので某オークションで人気があります ほとんどが7~8千っ1万以下で落ちますが上手く行けば 5千以下で落ちる事もあるっ SDやUSBまで装備しているのが凄いw 壊れたら取り替えて惜しくない使い捨て感覚ですね 取り付けがスッキリして見づらいのが良いか ディスプレイが立っているが見やすいのが良いのか わたしは後者の方ですw

sewa21
質問者

補足

遅れて申し訳ありません。 こんなのがあるんですねー。 これは音声はどうやってどばすんでしょうか? 話は少し戻りますが、x08sとiDA-X305Sは音質はどのくらいの差があるのでしょうか? どちらにしてもFMラジオに飛ばすよりはいいとは思うのですが・・・・。 多少の悪さは我慢しようと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう