• ベストアンサー

返品方法

閲覧ありがとうございます 先日通販で買い物をしたのですが思っていた物と違ったので返品することに決めました 店側の方から段ボールに入れて送って下さいといわれました 郵便局から配送しようと思っているのですがどうやってやったら良いのでしょうか? 具体的に教えていただけますでしょうか? 初歩的で分かりづらい質問だと思いますがどうかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210417
noname#210417
回答No.2

郵便局から段ボールに入れて送るのでしたら、ゆうパックでの発送になりますね。 送る物を入れる段ボールがあれば、それに入れて郵便局に持って行けば大丈夫です。 ゆうパックの伝票は郵便局に置いてあります。 もし、段ボールがなければ郵便局でゆうパックの送るサイズに合わせた段ボールを売ってますので買って来てください。 一緒にゆうパックの伝票も2~3枚頂いてくれば自宅で伝票を書けるので楽ですよ。 参考までに、ゆうパックのリンクを記載しておきますね。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/index.html
miamiking
質問者

お礼

分かりやすく具体的な回答ありがとうございました 今後も質問することがあると思うのでその時はぜひまた回答よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 送る物にもよりますが、スーパーなどにある箱を失敬して商品を入れて郵便局に持ち込めば運んでくれますよ。  私の親戚はミカン箱に野菜を入れて私が住んでいる家へ宅配便で送ってきた事がありますし、私は実際にスーパーで買い物した時に箱ももらって帰り、荷物を入れて郵便局へ持ち込んで配達してもらったこともあります。

miamiking
質問者

お礼

回答ありがとうございました 今回はベストアンサーは他の方にさせていただきましたが今後も質問することがあると思うのでその時はぜひまた回答よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

商品が何か記載されていないので具体的な方法は分かりませんが、 到着時と同様の梱包をする(店側のダンボールを使う)。 不可能な場合、緩衝材などで商品の傷みを防ぐ。 確認のため、送り状(納品書の写しなど)を明確に記載する(納品書に記載されている番号等も)。 後は、返品について対応していただいた方宛に発送する。 状況が分かりにくい状態で思いつくことを書いてみました。

miamiking
質問者

お礼

回答ありがとうございました 今回はベストアンサーは他の方にさせていただきましたが今後も質問することがあると思うのでその時はぜひまた回答よろしくお願いします

miamiking
質問者

補足

返品する物は洋服です 具体的にとは郵便局に行って何をしたらよいかということです (局員に何て言ったらよいかなど) 馬鹿な質問で申し訳ありません 一度回答して下さった方もまた回答してくださると光栄です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通販での返品方法

    閲覧ありがとうございます 先日通販で買い物をしたのですが思っていた物と違ったので返品することに決めました 店側に伝えたところ返品を認めるので ・銀行名 ・支店名 ・口座の種類 ・口座番号 ・ご名義様のお名前(カタカナ) を教えて下さいといわれました 私にはこれら5つのことがよく分からなかったので店側に聞いたら銀行通帳に書いてあるといわれました しかし銀行通帳は今手元にありません(キャッシュカードはあります) そこで質問なのですが これら5つのことはどうしたら分かりますか? 私はゆうちょ銀行を使っています 長文で非常に申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • amazon 返品

    amazonの返品条件がよくわからないので、教えてください。 一度に4つの商品(返品可能に分類されているもの)を購入し、 さっき大きな段ボール1つで届きました。大きな段ボールは開封してない ので見たわけではないですが、たぶん中身は4つの商品の箱です。 このうち2つは必要な物ですが、よく考えるとあと2つは必要ありません。 そこでその2つを返品したいのですが、 ヘルプ > 返品・返金 > ヘルス&ビューティーの返品 お客様都合による返品 未使用かつ未開封の商品の返品に限り、商品代金と消費税を全額返金いたします。(配送料および代引手数料は返金しておりませんので、あらかじめご了承ください) 使用済みまたは開封済みの商品を返品された場合、お客様へは商品代金の10%と消費税を返金します。メーカー既成の梱包を開封した場合、未使用であっても開封済み扱いとなりますので、ご注意ください。 ここがよくわかりません。開封済みとは大きな段ボールのことですか?それとも中の商品の箱を指しているのですか?大きな大きな段ボールを開け、2つを取り出して残り二つを返品するとお金は全額戻りますか?

  • amazon 返品について

    先日amazonで548円の商品を買ったのですが、こちらの事情で返品をしようと思っています。 amazonから送られてきた箱では大きいので小さい入れ物に入れようと思っているのですが それは段ボールでなく普通郵便で茶封筒などでもよいのでしょうか? そんなにデリケートなものではないのですが…。

  • オークション 返品方法

    多数ある質問の中から私の質問をご覧いただきありがとうございます。先日ヤフーオークションの方でDVDを5枚購入したんですが、その内の3枚が再生不可能等の不良品でした。再生に支障がある場合返品可能らしいので出品者に品物を送り返したいんですが、品物をどう送ればいいのかがわかりません。ポストに投函できるサイズではないので、郵便局に持っていく事だけはわかりますが、そこからどうすればいいのかがわかりません。何か必要な物はありますか?また、DVD4枚と1枚で別々で送り返す場合いくら送料は必要ですか?値段もそこそこ高いのでどうにか返品したいんですが・・オークション経験者で郵便局で品物を発送した事がある方、もしよろしければ返品までの仕方を教えて頂けませんか?返品対応期限がせまってますので出来れば即急に教えて頂けたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一番安い配送方法

    一番安い配送方法 愛知から山形まで段ボール2つを送るのに一番安く送れる会社って何処ですかね? 段ボールの大きさや重さによっても金額が違うのでしょうか? 前に郵便局でゆうぱっくの袋のやつを送りましたが高かったような… その時に袋に入ればたくさん入れても料金変わらないようなことを聞いたんで段ボールでも変わらないのかしら? 詳しいかたヨロシクです。

  • 返品での配送方法

     以前、オークションでダウンジャケットの返品で質問させていただいた者なのですが、今日、出品者が返品に応じてくれることになりました。それで相手が代引きで送ってくれとのことでした。それで質問なのですが、代引きってどうしたらいいのでしょうか?クロネコヤマトや郵便局出の代引きもありそうなのですが。今まで生きてきて荷物を送ったことがないので正直何も分かっていません。私は出品者の配送方法のゆうパック着払いにしようと返品をこちらが申し出たときは思っていたのですが、ここで相手に意見をして出品者の方の機嫌を損ねて返品を拒否されると怖いので相手の意向通りにしたいのです。  どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 通販の返品について

    返品可の通販で買い物したんですが、返品の仕方の指示がよくわかりません。 『返送方法は、配送中に荷物紛失などの事故が発生した場合のため、書留にて配達記録が残る形での発送をお願いします。 ※伝票が無い状態ですとお客様に返送されてしまいます。』 と指示されたんですが、書留には伝票なしの郵便物ですよね? また、伝票だと書留なしの宅配物になりますよね? この場合、宅配物で返送したらいいんでしょうか? また、返送物は15x15と小さいものなので、安い返送方法があれば教えてください。

  • アマゾンへの返品送料・返品方法について

    アマゾンで注文していたものを、キャンセルするかどうか迷っているうちに、 商品の発送処理が終わってしまったというメールが届きました。 このメールを観て、やっぱり、キャンセルしたかった・・と自分の気持ちもハッキリわかったので、 商品を受け取り次第、返品処理をしたいと思っております。 アマゾンの返品処理は進めてみましたが、 返品に掛かる送料は、当然、返品をする側が支払うのですよね? とすると、送料がいくらになるのか、各ルートを調べないといけないという事になるのでしょうか? アマゾン専用の返品ラベルだけ貼り付ければ、発送を受け付けて頂けるのでしょうか? 宅配業者もしくは、郵便局、専用の配送ラベルの添付はしなくても良いのですか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • インターネット通販:返品規定(故障と見せかけての返品と遅延保障)

    インターネット通販:返品規定(故障と見せかけての返品と遅延保障) インターネット通販、返品規定で疑問な部分があるのでお聞きします。 (1)例えば、 客側が返品を申し出てきたとして、 店側が返品を断る(返品規定に返品不可明記としている)とします。 店側にはなんの後ろめたい部分もなく、 単にゴネられれば「どうぞ消費者センターへ」 くらいに強気にいけるとは思うのですが、 商品の「故障や不良」であれば返品は受けられると返品規定に示していたとします。 この場合、客側が、「壊れてた」と言って商品を配送上の都合で壊れたかのように見せ、 わざと壊し(壊したという証拠がないとする) 改めて返品に応じろ、と言ってくるようなことがあれば どういう対応をするのが望ましいのでしょうか。 また、もともと客側が返品したく、返品規定のことを知っているから *壊してから*初めから壊れてたと言ってきた場合のケースも併せてお教え頂けますと嬉しいです。 (2)例えば、客が商品を購入して、 それを納期に間に合わず、それにより客側が多大な損害を被ったとします。 その際、返品規定には「遅延保障は一切いたしかねます」みたいな 文言を店側が明記していた場合、 客側に強く保障を求められてもその言葉だけで押し切れるものなのでしょうか? 以上、皆様のご意見、お聞かせ頂けますと嬉しいです。

  • ゆうパック 持ち込み方法

    実家に衣類をゆうパックで送りたいのですが、丁度良い段ボール箱が手元にありません。 紙袋に入れて持っていこうと思うのですが、郵便局で段ボールを購入して、その場で荷物を詰めることは出来るのでしょうか? また、この場合、料金と箱を閉じるガムテープ以外に必要な物はありますか? ご存知の方、教えてください。 車を持っていないので、段ボールを郵便局で買って、一度家に持って帰ってから家で荷物を積め、重たい段ボールを手に持って再び郵便局に向かうのは、少々面倒です。 何かによい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 ※ちなみに段ボールを入手できる、自宅から一番近い所は郵便局です。ですので、スーパーで箱貰えばいいじゃん等のご意見は遠慮願います。

このQ&Aのポイント
  • 早稲田通りの歩道上に設置された2本の角柱について、合法性や不法占用の疑いが浮上しています。
  • 東京都の担当部署はこの状況を認識しているものの、撤去されていません。
  • この歩道で設置されている規模の角柱の合法性や不法占用としての違反性について、ご教示ください。
回答を見る